Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月27日(月)

Tetsu Kayama @kayamatetsu

17年11月27日

(あたらしい本のお知らせ)おみせを一緒にやってきたたラショウさんとの対話をまとめた【すこし低い孤高】を出す予定です。たくさんの秘技を収録し、きっとお役に立てると思います! pic.twitter.com/JfKKVDwYnM

タグ:

posted at 23:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

普通のイオン@Skeb受付中 @kamenR000

17年11月27日

僕の人生がクソなのも実写化したからであって原作アニメ版はもっと面白かったよ。

タグ:

posted at 11:51:52

竹田美由 | カウンセリングカフェ @LILLIL39

17年11月27日

あぁ苦しい。
自分が苦しむことには慣れているけど、大事な人が苦しむのを見ていることには耐えられなくて、すぐに身代わりになろうとしてしまってた。
だからすぐ手出しをして、人が成長したり苦境から抜け出すのを阻んでしまってきたんだよ。
あかん。

タグ:

posted at 06:58:43

2017年11月26日(日)

ぼのきち @bono_kichi

17年11月26日

ところで今日買った靴下見てくださいよかわいくないですか(*´ω`*) pic.twitter.com/f4uI78Lrdz

タグ:

posted at 23:06:19

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

17年11月26日

今週末に里帰りを終えます 帰ったら別府のみなさん気軽に助けてくださいな まずはうちに遊びに来てくださーい 100%ひとりで子どもをみる、というのは想像以上に負担なのです(*_*)

タグ:

posted at 22:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

17年11月26日

議員を処罰することの是非はさておき、これはなぜ「一方の職場」だけが問題視されるのか、も押さえておく必要があるのではなかろうか。
配偶者側の職場が対応していれば済んだのだから配偶者側の職場の問題、と見ることもできると思うのだけれど。 twitter.com/basilsauce/sta...

タグ:

posted at 22:30:57

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

17年11月26日

@mangagaareba なるなるー!うちも何回も練習したよ。写真で危険なところを示したりしながら歩いて、ゆっくりだけどできるようになったよ((*´∀`*))

タグ:

posted at 22:10:20

サボイ @saboy08

17年11月26日

@behblues まずは賛同者、仲間をたくさん集めましょう!!

数は力です!!!

タグ:

posted at 22:05:27

サボイ @saboy08

17年11月26日

本気でDV被害者ムスリマネットワークを作りたい!!

シェアハウスに住んで、情報発信基地にして同じような境遇の人を助けていきたい!!

同じような経験をしている人!共感してくれる人!連絡ください!!

タグ:

posted at 21:24:07

あざこ @mangagaareba

17年11月26日

→応用もまた「入力」していかなくてはならない。
うーん、頑張るぞー
少しずつ入力していけば着実に出来るようにはなるはずだ💦

タグ:

posted at 19:05:11

あざこ @mangagaareba

17年11月26日

定型発達の子はこういう事を一緒に歩いてある間に言葉がけしていけば自然に出来るようになったりするんだろうなあ。
うちの子はどんな事も「自然に」出来るようにならない。確実に一つ一つ「入力」していかなくてはいけなくてこれが最大の手間💦
入力したことは基本的にあまり応用がきかないので→

タグ:

posted at 19:04:16

あざこ @mangagaareba

17年11月26日

長女の1人登下校、来年度の次女支援学校入学に向けて本格的に練習していきたいと思い、とりあえず注意点を書いて今週から練習していいか担任に許可を取ることに(´Д` )1人登下校の練習に学校の許可がいるのよーうち。
少しは周り見て歩けるように意識づけしないとね。 pic.twitter.com/oq11AS0skj

タグ:

posted at 19:02:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱふ @ppaaffuu

17年11月26日

それでも「感情」を前面・全面に押し出すと議論が進まないから、「まあ感情は置いておきましょうね」って、そこはホント「便宜上」の話だよねえ。ほんとはそこに発するお互いの「感情」を拾ったり認めたりした上で議論を進めたほうが、納得感があって理想的なんだろうけど、そうはなかなか、だよね。

タグ:

posted at 12:33:40

ぱふ @ppaaffuu

17年11月26日

ワタシはよく「権利」のことをここに書くんだけども、「権利」を突き詰めると、結局は「個人の感情」になるんだよね。「生きたいという欲望」や「自由に言いたい、行動したいという欲望」とか。だから、「感情と切り離して物事だけ考えましょうね」というのは、「ホントは無理」ってのはあると思うよ。

タグ:

posted at 12:26:37

ゆずのり @yukanoria

17年11月26日

i-will.main.jp/sureprint/size...
ポスターの大きさに悩んだら、こちらのリンクの画像をどうぞ。あと、ここの印刷所さんは、RGB入稿可能! フチ裁断がオプションのかわりに安い、そしてツイッター特典でフチ裁断オプションが実質無料だ! pic.twitter.com/OmcIGn7hdF

タグ:

posted at 09:58:55

tomita shinji @tomita1928

17年11月26日

哲学占い、大盛況とはいえないが、参加者の反応はみんな良くて、むしろ面白くならないやり方が見つからないくらい。ただ、対話の質が哲学カフェとは大きく違ってて、言葉と態度のズレを読み、厳しくツッコむ質問力がないと単なるお悩み相談と区別が難しくなることも分かった。

タグ:

posted at 00:22:35

2017年11月25日(土)

ぼのきち @bono_kichi

17年11月25日

園長先生「聞いて!坊ちゃんがね!『もうじき12月、その次1月、2月、3月だよね』って言うからさ。ああ、もうじき卒園で小学校行くって話かなと思ったら、『4月、5月…』って指折り数えて、最後『7月…カブト虫が成虫になりまっす!』って言うわけ!わぁすごくいい!って思ってお母さんに言いたくて!」

タグ:

posted at 21:22:03

詩織お姉さん @shiori_rosepink

17年11月25日

若い女の子に伝えたい。不妊治療を開始したら、5年は医療保険に加入出来ないか、子宮などの一部部位不担保になったり、保険料が高額なものしか入れなくなるので、もし医療保険を検討しているこ子がいたら不妊治療を始める前に医療保険に入った方がいい。

タグ:

posted at 20:47:03

御前田あなた @anata_omaeda

17年11月25日

『少女終末旅行』をみていて思うのは、思い出を大切にすること、はよく説かれるが、逆に《思い出をおろそかにすること》を説く物語は珍しいなということ、実は私たち思い出しすぎなんじゃないかということだ。『ゴドー』でも主人公の二人の記憶はあいまいでおろそかで有限で無限である。思い出ってなに

タグ:

posted at 17:46:05

御前田あなた @anata_omaeda

17年11月25日

ふと眠気ってせんさいでていねいな仕事するなあと思った。どんな欲望をもっていても、ていねいに欲望の中にしのびこみ、するするとほどいていく。あれをしたいこれをしたいがふとんのなかでほどけていく。いかなくちゃがいかなくていいにかわり、きづくとこんこんとねむっていて、ねすごしてくれている

タグ:

posted at 17:43:42

#WOMENSART @womensart1

17年11月25日

'What the Trees Have Seen' by Bronwyn Bancroft, a Bundjalung born Australian Aboriginal artist #womensart pic.twitter.com/9e0LfaYOHQ

タグ: womensart

posted at 15:36:29

#WOMENSART @womensart1

17年11月25日

UK artist Rebecca Harris created an embroidered artwork that represents the huge variety of microbes that live on humans, Symbiosis (2015), where each type of microbe is represented by colorful hand-sewn knots. pic.twitter.com/a1N1RpMDBh

タグ:

posted at 15:31:50

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

17年11月25日

近所の薬局(صيدلية)のマーク、かわいい pic.twitter.com/p6gfMonPyb

タグ:

posted at 12:33:59

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

17年11月25日

食べにくいあさごはん

タグ:

posted at 09:19:28

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

17年11月25日

サウジの学生とサッカー。運動大事ね。中国やトルコからの留学生とも知り合えて嬉し。 pic.twitter.com/k21BVZ8hOX

タグ:

posted at 08:15:54

イシゲスズコ @suminotiger

17年11月25日

訴えて無下にされるのはとても傷つくよ、悲しい思いをするし心無いことを浴びせられてしまうこともあるだろうし、理解を得られず孤独を感じることもあるだろうし、悲しいだろう、辛いだろう、それを再生産しなくてすむように、そんな手は使わなくていい未来を作らなきゃいけない。

タグ:

posted at 07:56:39

イシゲスズコ @suminotiger

17年11月25日

アグネス論争や青い芝の会のバス闘争が今回のケースで言及されてたけど、その何十年も前と同じ手法で訴えねばならない現状を同じ手法でしか変えられないままにしてはおけない。

タグ:

posted at 07:53:15

イシゲスズコ @suminotiger

17年11月25日

弱者としてムーブメントを起こすためには引っ掻き回すしかないのだという現状があったとして、そこで止まらずにそうしなくてもよいような未来にするにはどうしたらいいか、そのために何ができる?と思う。

タグ:

posted at 07:52:02

イシゲスズコ @suminotiger

17年11月25日

私は、引っ掻き回したらあとあとの痕跡が面倒だからそれをなるべく防ぐ形でやっていく方が自分は楽だとは思う、けどそれだってたぶん私がその時点で下駄をはかせてもらって恵まれた側にいるからだろうとは思う。

タグ:

posted at 07:49:14

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

17年11月25日

「一番難しかったことは、事業が形になったあとに「お前、何だよ、こういうことをやりたかったのか。ちゃんと言ってくれれば色々手伝ってやれたのに」と色んな場面で言われたことです。

ありがたい。でも、"例えば"がないから新規事業なんです」
www.huffingtonpost.jp/2017/11/23/yum...

タグ:

posted at 07:09:45

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました