Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月24日(金)

Mina Maeda @MinaMaeda

17年11月24日

この「赤ちゃんを議場に入れたことではなく、開会を遅らせたことへの処分です。」に体現される日本社会の根底に流れる底意地の悪さ。と、それを正当化しようとする、もしくは見ないふりで見過ごそうとする大多数による圧倒的な力。

タグ:

posted at 21:52:46

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825

17年11月24日

硬いアボカドを買ってしまった時にオススメのレシピなんですが、アボカド一個をめんつゆ大匙1、醤油小匙1、おろしニンニク半片に一時間ほど漬けて片栗粉つけて揚げてしまうのです

外はカリッ、中はホックホクの超旨いアボカドタツタになりますよ

お好みでレモンか塩、勿論熟れたアボカドでも! pic.twitter.com/ksL873otr5

タグ:

posted at 20:58:11

青野忠彦 @miyatakebones

17年11月24日

ある人がおしゃれをしたりセクシーに振る舞ったりするのは、人生を豊かで生きる価値のあるものにする為です。おしゃれやセクシーさを、その人にとって大切な誰かと共有する為です。卑劣極まりない痴漢やレイプ犯の劣情を喚起する為なんかでは決してありません。 twitter.com/arbol_esperanz...

タグ:

posted at 20:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レイン @Rain_B

17年11月24日

一年放置した土、中でこけむしてたんだが、文字の形にこけが生えてて息子ズのテンションがMAX pic.twitter.com/UWzSn1d5bv

タグ:

posted at 17:23:42

AFPBB News @afpbbcom

17年11月24日

豪救急隊員、患者の「最後の願い」でビーチに寄り道 www.afpbb.com/articles/-/315...

タグ:

posted at 15:46:17

barbora @blogdexjp

17年11月24日

メモ:スタバの人魚、マックのアーチを“ちょっと手直し”するデザイナー「地球に40パーセント優しいロゴの作りかた」 heapsmag.com/ecobranding-in... これ見て9年前のエコフォントを思い出しましたよ:地球に優しいエコなフォント登場 gigazine.net/news/20081221_...

タグ:

posted at 15:40:15

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

17年11月24日

滞在中の街ジェッダの旧市街(世界遺産)を散策しました。 pic.twitter.com/56yjoo6ZDP

タグ:

posted at 14:34:02

一般社団法人Spring @harukoi2020

17年11月24日

【性犯罪の量刑】
今夏の改正で、「強制性交等罪(旧強姦罪)」の量刑の下限が殺人罪などと同じ5年に引き上げられました🍁

殺人と同じって、重い? 司法の専門家の中には、「(虐待を受けていた子が親を殺すなど)情状酌量が考えられる殺人と違い、“やむを得ない強姦”はない」と指摘する人もいます🧐

タグ:

posted at 14:12:05

竹田美由 | カウンセリングカフェ @LILLIL39

17年11月24日

例えば「あいつ許せない」1つ取っても
あいつに嫌われたくないとか、あいつのやり方より自分のやり方が正しいと思いたいとか、自分のプライドが傷ついたとか、恥ずかしい思いをしたとか
もっと複雑な思いが隠れていたりする。
本心を形にするって、すごく頭を使うし、感情を感じる勇気も要るの。

タグ:

posted at 07:28:02

竹田美由 | カウンセリングカフェ @LILLIL39

17年11月24日

最近、本心を明かさない人が増えて、本心について論じられることが増えてるのかな。
私が思うのは、本心を明かさないんじゃなくて、その人自身すら本心が分かっていないということ。まだ形にしたことがない。
お酒を飲んだ時の本心って、本人が本心だと思い込んでる本心でしかないんだよ。

タグ:

posted at 07:14:44

Saussure @mamiyac330

17年11月24日

この「どうせ」という呪いは魅力的である。自分に向ける時には現状を維持し肯定する言い訳、努力義務を免除する言い訳になる。他者に差し向ける時には他者の努力を蔑み無力化する機能として作動する。その結果として招来されるのは権力と階層の固定化である。故に自己肯定感謝の低い方々は統治し易い。

タグ:

posted at 05:54:12

2017年11月23日(木)

hopper @hopperjp

17年11月23日

心配するには心配するだけの何かがあるし、心配しないには心配しないだけの何かがあって、
そのときに診断名の種類やその有無っていうのは案外精度は低い指標かもしれない。

タグ:

posted at 22:34:39

hopper @hopperjp

17年11月23日

何かを見るときや、ある子どもを見るときに、「ここからこういう角度で見るのが唯一正しい見方」となってしまいがちなところはないだろうか。

「別の角度から光を当てる」ってことを、けっこう簡単に私たちは忘れてしまいがちで。

タグ:

posted at 22:33:09

hopper @hopperjp

17年11月23日

このとき「心配しすぎ」「心配しなさすぎ」という見方を持ち込まないほうが良いかなとは思う。

自分の子どもか、そうじゃない子どもかでも変わるし、人の性格や相性でも変わるんだけど、
「いろんな大人がいろんな視点でその子を見る」という意味では、別の見方を否定的にとらえるのはもったいない。

タグ:

posted at 22:31:03

hopper @hopperjp

17年11月23日

(仕事じゃない場面で)ちょっとだけ気にかけながら他人様の子どもを見るっていう距離感での関わりを、いろんな子どもが、いろんな大人とできるだけで、
子どもの見え方の立体視精度はもちょっとあがるんでないかなぁ…

タグ:

posted at 22:24:14

hopper @hopperjp

17年11月23日

安心してほっとけるようになることは「障害像」自体が大きく変わらなくても達成できるかもしれないし、
逆に、「安心してほっとけない」状況なら、それは「障害」であろうがそうでなかろうが、つらいよね、と。

タグ:

posted at 22:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たけぞー @signe705

17年11月23日

1万円払って、もらった百円玉を宝物にすることは別に悪くないと思う。ただ百円玉は百円玉だと認識しとかないとダメになる。百円玉に一万円の価値はない。本当は一万円くらいの価値があるんだとか自分をだますようになったらあかんやつ。

タグ:

posted at 18:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

17年11月23日

三島由紀夫がもしロン毛だったら何か変わっていたのかなと思う事がある。坊主頭の三島由紀夫やオールバックのシャアにはもう隠すべきものなど何もなかった。あとは露開させるだけだった。興味深いのはタモリで、タモリはオールバックなのにサングラスという、露開しつつ隠す。余りにロラン・バルト的な

タグ:

posted at 17:07:46

回文bot @Kaibun_bot

17年11月23日

スマイルくんだんだん狂います (すまいるくんだんだんくるいます) #kaibun

タグ: kaibun

posted at 17:00:38

菊池真理子@新連載始まりました @marikosano_o

17年11月23日

これを言ってくださったのは、安田弘之@yasuda_hiroyuki さんです。いつも助けられています。 twitter.com/ichi_no_kuchi/...

タグ:

posted at 16:37:49

Y (she/her) @yk264

17年11月23日

killjoyであろうとすることは簡単なことではないので、勇気を出して「平常通り」を引っ掻き回した人には、「もっと効果的な方法があったんじゃないか」と言う前に「よくやった!」と応援するしかないんじゃないか。そうじゃないと後が続かない。

タグ:

posted at 12:31:37

タビトラ @tabitora1013

17年11月23日

ポルノではない「普通のセックス」をノルウェー国営放送局が放送(鐙麻樹)
news.yahoo.co.jp/byline/abumias...
実際のセックスは暴力的ではないとか伝えるのむちゃくちゃいいな
NHKでやれって人もいたけど、セックスに恐怖や自信のない若者はたくさんいるのでぜひやってほしい

タグ:

posted at 10:24:10

Y (she/her) @yk264

17年11月23日

「フェミニストになるということは、他の人の喜び[joy]を殺す[kill]こと…他の人が当然視して、続けていることを邪魔することです。」yk264.hatenablog.com/entry/2017/06/...

タグ:

posted at 08:00:26

Y (she/her) @yk264

17年11月23日

緒方議員が可視化しているのは、「議場に赤ちゃんを連れて行ってもいい国があるのに日本は遅れてる」ということではなく、私たちが本当に欲しいものを手に入れるためには、熊本市議会だけでなく色んな場所で、女性の労働の搾取の上に成り立つ「平常通り」を引っ掻き回す必要があるということでは。

タグ:

posted at 07:58:20

Y (she/her) @yk264

17年11月23日

おとなしく要求して嘆願しても中身の伴わない言葉ばっかり並べて結局何もしようとしない(それどころか子育ての環境は悪化していくばかり)から、議場に赤ちゃんを連れて行き、進行を中断させ、「迷惑だ」と白い目で見られるようなことをしないといけなくなる。

タグ:

posted at 07:50:26

シリウス@時短勤務 @incompetent_exp

17年11月23日

高校の授業で、割れない容器に水を入れて、持ち上げて落とすを繰り返したら水温が上がった、という実験をしたのでよく分かります。持ち上げた高さと回数とで与えた仕事量が簡易的に計算しやすかったのでこの方法でした。 twitter.com/metatetsu/stat...

タグ:

posted at 07:03:26

乙武洋匡 @h_ototake

17年11月23日

私たちが大いに議論すべきは、今回の行動の是非より「妊娠が判明した昨年から、乳児を連れての本会議出席や市議会への託児所設置を議会事務局に訴えてきたが、前向きな回答を得ることができなかった」という点ではないかなあ。/議場に赤ちゃん「子育て女性も活躍できる場に」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-...

タグ:

posted at 02:14:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました