Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月16日(金)

suzuki keiichiro @hirunemania

18年3月16日

肝心の部分を書いていなかった気がする。これも確かその本に書いてたやりかただったとおもうが、蒸し器とかはとくに使わず、ある程度の深さの鍋に水を引いて、湯呑みとか入れて底上げたところに皿をのせてフタ、というやり方。

タグ:

posted at 23:00:34

suzuki keiichiro @hirunemania

18年3月16日

最近、皿に野菜を引いて、蒸し魚をするのが、とても手軽で美味しい。魚がくっつかないので色々楽。塩をしておいた白身魚に、軽く酒をかける。時間は適当でだいたいうまい。厚さにもよるのだろうが、10分くらい蒸す。で、予熱でしばらく。長めに熱が入ってもまだジューシー。切り身でも、尾頭付きでも。

タグ:

posted at 22:27:02

CRY IN PUBLIC @cry_in_public

18年3月16日

明日のCIPは、自身で身体のコリをほぐすワークショップ「ひとりでほぐせるもん」とオープンミーティングが行われます。お気軽にお立ち寄りくださーい! pic.twitter.com/EgYYne6AZh

タグ:

posted at 20:51:09

ボマーン @bomarn

18年3月16日

「この世界の片隅に」にハマりすぎたオカン75歳、人生初の同人コピー誌を作る。
同時期に呉にいた自分とすずさんを重ね合わせて、とにかく何か描きたいと1年近く原作の模写を続けてました。編集製本は僕も手伝いました pic.twitter.com/AsghGtv8zA

タグ:

posted at 20:00:41

イシゲスズコ @suminotiger

18年3月16日

電話を掛けるのが苦手、とっさに言葉にするのが苦手、言葉で補うのが苦手、手紙を開封して処理するのが苦手、ちゃんと自覚してたら、別の得意で無意識にカバーして道を外したりせずに対処する方向を向けるかなと。

タグ:

posted at 15:16:53

イシゲスズコ @suminotiger

18年3月16日

発達障害のある子の得意を伸ばすことはよく注目されるのだけれど、私は「苦手を正確に自覚する」ことと「カバーやリカバリーの方法を持っておくことを意識すること」は本人にとってはとても大事だと思うのですね、苦手だと知っていたら無意識に避けずに意識してカバーできる。

タグ:

posted at 15:15:12

(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

18年3月16日

二十歳前にADHDだと自覚できてよかったことの一つは、依存症に気をつけて生活できた点かな。
ニコチン、アルコール、ギャンブル等々ハマりやすい体質だと知ってるから、そういった物に手を出さなきゃやってられないほどのストレスは抱え込まないような生き方をしようと思えたこと…。

タグ:

posted at 12:30:55

2018年03月15日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿部利彦 @zubattored

18年3月15日

「車椅子対応ルート」を検索できる設定がGoogleマップに追加|ニフティニュース news.nifty.com/article/techno...

タグ:

posted at 21:31:30

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年3月15日

@mangagaareba わかりみ!うちもスケジュールに「痛い」が入ってるよw pic.twitter.com/3hqwbrFDHJ

タグ:

posted at 20:10:20

あざこ @mangagaareba

18年3月15日

今日の発達外来なんとかクリアしたからあとは明後日に控えるMR二期の予防接種だ!頑張れよー次女(⌒-⌒; )
いま視覚支援描いた💦土曜日使うぞー
#次女の視覚支援 pic.twitter.com/4LCz3Fvpiq

タグ: 次女の視覚支援

posted at 18:47:39

なちゅ。 @itacchiku

18年3月15日

うおぉ…!今月の市PTA新聞の各校広報誌紹介のとこに「スマホだけで作れる広報誌としてマニュアル化した」ってとこがある。やり手の保護者がいるぞ…!! pic.twitter.com/2cvlRAkbLz

タグ:

posted at 18:43:20

白石正明 @shiraishimas

18年3月15日

オープンダイアローグ・ガイドラインより。「対話を広げるための質問例」

「今この場に○○さんがいたら、なんと言ったでしょうね」
「もし問題が解決したとしたら、みなさんはどうなると思いますか」

ベストセラー1位爆走中⇒精神看護3月号 www.amazon.co.jp/dp/B079PDJSR8/... pic.twitter.com/WGiBJ7o0Pk

タグ:

posted at 18:03:17

奥山和由 Okuyama Kazuyos @teamokuyama2017

18年3月15日

ピアノの初心者が一回やめちゃおかなと思うタイミングがソナチネあたりなんだよね、とたけしさんの解説。それをヤクザやめようかなと思っている主人公の心理になぞらえて題名「ソナチネ」にするセンス、冴えてましたよね。

タグ:

posted at 15:55:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ORO @oro_stsk

18年3月15日

幼い頃、母が作ってくれたウルトラセブンのセーターが発見されたとの事…当時、嬉しすぎて春になっても着ていたらしい… pic.twitter.com/FBtRmzjq3R

タグ:

posted at 15:45:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月15日

どっちかというと、「自分に自分で寄り添っていこうね」って話なんだけど、それを「寄り添え」と言われているように読めてしまう、その心理に興味あります。こういった“加害者”としての著書を書いた著者でしか受けない、こういった批判、一部ではとても貴重だと思うので、活かしていきたい。

タグ:

posted at 12:59:16

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年3月15日

私はちょっとだけオーストラリアの大学に留学したんだけど、みんな独学してるんですよね。芝生に寝転がって本を読んだり、図書館やカフェテリアでノートと教科書を開いてる。それは海外の大学生が勉強をたくさんするということだけではなくて、テキストの独学しやすさも関係していると今は思います。

タグ:

posted at 10:16:42

安保庫 @wasabi0209

18年3月15日

「行き渋りと共に歩むリターンズ」第2回

あ、これ花粉症の影響もあるな。

いつものように交渉に入ろうとしたら、頭が一杯になるから黙って!と言われ、では紙に書こうか、どんなやり方がいい?って言ったら「テレパシー」って言われて、布団の上で親子二人で念を送りあっているなう。

タグ:

posted at 08:12:25

岩ちゃん @iwatyan1963

18年3月15日

それって、サービス等利用計画の事ですか?
本来は、本人が望む暮らしに対し、支援の側が当事者の想いの実現に向けて取り組むためのもので、当事者が支援の側を評価するものなのに、なぜか「暮らしの目標」と「結果」みたいになっているのは間違ってますね。 twitter.com/koizumihiroko7...

タグ:

posted at 03:21:01

チハブン @chihabunOPE

18年3月15日

オリサガ初期のガイとジャグラー&オーブ本編くらいのガイとジャグラー pic.twitter.com/o2y0MHmVDx

タグ:

posted at 02:11:48

胡弓かなた @coq_kanata

18年3月15日

お題箱より、「 ライドル傘(和傘でもなんでもOK)を持ってるXライダー」
ステンシルの練習も兼ねて…ライドル傘っていいな!! pic.twitter.com/kLAj31NcWN

タグ:

posted at 01:44:24

2018年03月14日(水)

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月14日

といいつつ続き。だから私はとにかく加害者本人、加害者自身が自分の加害に向き合うためにはまず、自分の被害に向き合うことが大切だと思ってます。そういう話を耳にしたり目にした時「加害者のくせに被害者ヅラするな」というのはもうなんだかもう、なんだかもう、です。まあ、仕方ないんだけど。

タグ:

posted at 22:58:30

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月14日

だから、パートナーに支えてもらわないとキレる人はどうにもならない、なんて話ではないわけです。逆。キレるをやめるには、自分で生きていけるんだ、自分を励ませるんだ、自分は価値があるんだ、生きていていいんだ、っていうことを自分に教える作業が必要で、「支えてもらう」からいかに離れるか、

タグ:

posted at 22:51:48

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月14日

相手に覆い被さって「私を認めてくれ、励ましてくれ、分かってくれ、なんで分かってくれないんだ」と一体化しようとする事だと思ってる。自分でも無自覚なところで「人になんとかしてもら(支えてもらう)わないと私は生きていく力が無い、価値がない」という思い込みがあるからそういうことになる

タグ:

posted at 22:49:28

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月14日

ってことを知ってから、いろいろ変わった。
「キレる私をやめたい」は、紹介される場によっては「夫に支えてもらった話」とか、キレる人には支えてくれるパートナーが必要、みたいな話として解釈されることがある。だけど、私にとっては、それは全くの真逆で、「キレる」行為そのものが

タグ:

posted at 22:43:39

やしろ @yashironjuggler

18年3月14日

ちっちゃいやつも出来た! pic.twitter.com/dPafubz0pM

タグ:

posted at 22:15:48

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年3月14日

自分は被害者ではない=「被害に遭ってない(大きく言うと『被害などこの世に存在しない』)」が根底にあるので、他者から「あなたに被害を受けた」と言われても、認められるわけがない。わけです。「ハッ」とする親は、無自覚なところで被害者をやりきっている(納得できている)のだと思う

タグ:

posted at 20:29:29

ぬまきち @obenkyounuma

18年3月14日

専業主婦率が13.3%まで落ちて、どんどん共働き率が上昇したのに、夫婦の所得合計たる世帯年収が122万円も落ちてるっていうのが恐ろしい数字(専業主婦率は男性雇用者と無職の妻の比率から。 2018年厚生労働省「国民生活基礎調査の概要)。

タグ:

posted at 20:21:00

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

18年3月14日

【重要】警官に触れてはなりません。 twitter.com/larkchillout/s...

タグ:

posted at 19:47:39

蟹岡 @LarkChillout

18年3月14日

もし万が一お巡りさんと面倒なことになりそうなら、無駄にケンカはせずに慣れてる人に任せしましょう。自前のトラメガを持っている人は大体慣れています。また近くには見回り弁護団の方もいるかと思いますので遠慮なく頼りましょう。
#0314官邸前抗議
#官邸前いい土地ですから前に進んでください pic.twitter.com/gEl78iRyVD

タグ: 0314官邸前抗議 官邸前いい土地ですから前に進んでください

posted at 19:34:28

蟹岡 @LarkChillout

18年3月14日

歩道が混み合って全く動かない状態になったら、周囲に注意して車道に出ましょう。お巡りさんに何か言われてもスルーで。歩道が窮屈なら遠慮せず車道で。道交法第十条第2項の二です。頭数になるつもりならとにかく前へ。
#0314官邸前抗議
#官邸前いい土地ですから前に進んでください pic.twitter.com/txPgFyILPX

タグ: 0314官邸前抗議 官邸前いい土地ですから前に進んでください

posted at 19:15:35

やしろ @yashironjuggler

18年3月14日

オーブ おまえは
きぼうの ひかりか
それとも そこしれぬ やみ
…かな ▼ pic.twitter.com/eSU6OMsNF9

タグ:

posted at 18:45:36

うちやま @highwide

18年3月14日

「ほしいカメラがある…」って金融勤務の妻に打ち明けたところ、そのカメラでないといけない具体的な理由、今後のレンズ購入計画、その規格(Eマウント)におけるメーカーの戦略など確認された挙句「あなたの熱意はわかりました。次は資金計画についてお聞かせください。本日は以上です」って言われた。

タグ:

posted at 18:20:45

みとこ @mitoko_dij

18年3月14日

もう正直私は自由の敵でもなんでもいいから、とにかく子どもに対して性的な視線を向けることを当然の権利みたいに語らないでくれよ、せめて子供の前ではやめてくれよ、と願うばかりですわ

タグ:

posted at 16:40:05

とほん@なかよしよしの二人展7/7-7/ @tohontohon

18年3月14日

品切してた『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』木下龍也、岡野大嗣(ナナロク社)入荷しました。

男子高校生ふたりの七日間をふたりの歌人が短歌で描きます。
「Googleに聞いてもヒット0だったからまだ神にしかバレてない」今その時だからこそ感じられる世界がここに。 pic.twitter.com/kQLPanKAqh

タグ:

posted at 14:59:16

SIVA @sivaprod

18年3月14日

胡瓜と言えば前にも書いたけど胡瓜のシャーベット。激辛料理のあと口にすると口の中の火事が一瞬にして鎮火して驚くので試してみて。皮むいた胡瓜をすりおろしたものを水で緩めレモン汁と蜂蜜を混ぜて凍らせおろし金ですりおろすだけ。

タグ:

posted at 14:24:05

umeda temaki @temackee

18年3月14日

善良であろうとすることをためらうな。
それが自身の中に作ってしまった罪の意識から逃れる、思いつく限り最良の方法だ。
「誰かに許してもらう」ことでしかこの世に存在できない、そういう自己イメージから脱するには、借り物の下駄ではなく、自分自身が実感できる形での成功体験の蓄積が必要だ。

タグ:

posted at 13:31:36

Yoshi Kosuge @yoshikosuge

18年3月14日

EUは、EU在住の18歳の若者に、夏の1ヶ月間EU内の電車乗り放題チケットを無料で与えるとのこと。18歳でEU在住だったら速攻申し込むな、これ。。。
www.citylab.com/life/2018/03/e...

タグ:

posted at 13:30:14

umeda temaki @temackee

18年3月14日

子どもの頃から否定の言葉を浴びさせられすぎて、成功体験より遙かに多い失敗体験を積まされすぎて、どうせ何しても上手くいかないし何なら余計に怒られるに違いないっていうイメージができちゃってるんじゃないのか。
だから自分は何にも作用しない、透明な存在だって思い込みたがるんじゃないのか。

タグ:

posted at 13:28:23

umeda temaki @temackee

18年3月14日

人は本来、外の世界に対していい影響も悪い影響も与えられるものなんだよ。
そんなにも自分が誰かや何かに作用している事実から目をそらし、ひたすらにその責任を負わされることを恐れるのは、「自分の存在は悪である」っていう自己像を心のどっかで持っちゃってるからなんじゃないのか。

タグ:

posted at 13:26:15

umeda temaki @temackee

18年3月14日

何でそこまで自分を「透明な存在」にしたがるんだろう。
もちろんわかってる。責任を負いたくないからだ。自分のせいにされるリスクが恐いからだ。
でもそうやって自分が社会や他の誰かに与えている影響を否定することは、自分自身の存在価値も否定することになるんじゃないのか。

タグ:

posted at 13:25:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サニ山サニ子 @sanisanisaniko

18年3月14日

駅で、おにぎり食べながら「おにぎりちょーーだい!!おーにーぎーりー!!」って泣き叫んでる3歳くらいの女の子がいた。おばあちゃんらしき人が『食べてるよ、あなたおにぎり食べてるのよ』って言ってたから、大きくうなづいた。

タグ:

posted at 08:39:04

Minori @minotonefinland

18年3月14日

どうしようもないほど落ち込んだ時、自分が嫌いになってしまう夜、隣にいる人が優しい言葉をたくさんかけてくれると本当に救われる。心から信頼している人が、自分への自信と愛を取り戻すことができるような真摯な言葉をかけてくれる。お互いにこんな小さな幸福を繰り返しながら人生を歩んでいきたい。

タグ:

posted at 06:09:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました