- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2018年03月15日(木)

お題箱より、「 ライドル傘(和傘でもなんでもOK)を持ってるXライダー」
ステンシルの練習も兼ねて…ライドル傘っていいな!! pic.twitter.com/kLAj31NcWN
タグ:
posted at 01:44:24


それって、サービス等利用計画の事ですか?
本来は、本人が望む暮らしに対し、支援の側が当事者の想いの実現に向けて取り組むためのもので、当事者が支援の側を評価するものなのに、なぜか「暮らしの目標」と「結果」みたいになっているのは間違ってますね。 twitter.com/koizumihiroko7...
タグ:
posted at 03:21:01

「行き渋りと共に歩むリターンズ」第2回
あ、これ花粉症の影響もあるな。
いつものように交渉に入ろうとしたら、頭が一杯になるから黙って!と言われ、では紙に書こうか、どんなやり方がいい?って言ったら「テレパシー」って言われて、布団の上で親子二人で念を送りあっているなう。
タグ:
posted at 08:12:25

私はちょっとだけオーストラリアの大学に留学したんだけど、みんな独学してるんですよね。芝生に寝転がって本を読んだり、図書館やカフェテリアでノートと教科書を開いてる。それは海外の大学生が勉強をたくさんするということだけではなくて、テキストの独学しやすさも関係していると今は思います。
タグ:
posted at 10:16:42

どっちかというと、「自分に自分で寄り添っていこうね」って話なんだけど、それを「寄り添え」と言われているように読めてしまう、その心理に興味あります。こういった“加害者”としての著書を書いた著者でしか受けない、こういった批判、一部ではとても貴重だと思うので、活かしていきたい。
タグ:
posted at 12:59:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

幼い頃、母が作ってくれたウルトラセブンのセーターが発見されたとの事…当時、嬉しすぎて春になっても着ていたらしい… pic.twitter.com/FBtRmzjq3R
タグ:
posted at 15:45:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

奥山和由 Okuyama Kazuyos @teamokuyama2017
ピアノの初心者が一回やめちゃおかなと思うタイミングがソナチネあたりなんだよね、とたけしさんの解説。それをヤクザやめようかなと思っている主人公の心理になぞらえて題名「ソナチネ」にするセンス、冴えてましたよね。
タグ:
posted at 15:55:43

オープンダイアローグ・ガイドラインより。「対話を広げるための質問例」
「今この場に○○さんがいたら、なんと言ったでしょうね」
「もし問題が解決したとしたら、みなさんはどうなると思いますか」
ベストセラー1位爆走中⇒精神看護3月号 www.amazon.co.jp/dp/B079PDJSR8/... pic.twitter.com/WGiBJ7o0Pk
タグ:
posted at 18:03:17

うおぉ…!今月の市PTA新聞の各校広報誌紹介のとこに「スマホだけで作れる広報誌としてマニュアル化した」ってとこがある。やり手の保護者がいるぞ…!! pic.twitter.com/2cvlRAkbLz
タグ:
posted at 18:43:20

今日の発達外来なんとかクリアしたからあとは明後日に控えるMR二期の予防接種だ!頑張れよー次女(⌒-⌒; )
いま視覚支援描いた💦土曜日使うぞー
#次女の視覚支援 pic.twitter.com/4LCz3Fvpiq
タグ: 次女の視覚支援
posted at 18:47:39



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年03月16日(金)

二十歳前にADHDだと自覚できてよかったことの一つは、依存症に気をつけて生活できた点かな。
ニコチン、アルコール、ギャンブル等々ハマりやすい体質だと知ってるから、そういった物に手を出さなきゃやってられないほどのストレスは抱え込まないような生き方をしようと思えたこと…。
タグ:
posted at 12:30:55

発達障害のある子の得意を伸ばすことはよく注目されるのだけれど、私は「苦手を正確に自覚する」ことと「カバーやリカバリーの方法を持っておくことを意識すること」は本人にとってはとても大事だと思うのですね、苦手だと知っていたら無意識に避けずに意識してカバーできる。
タグ:
posted at 15:15:12

電話を掛けるのが苦手、とっさに言葉にするのが苦手、言葉で補うのが苦手、手紙を開封して処理するのが苦手、ちゃんと自覚してたら、別の得意で無意識にカバーして道を外したりせずに対処する方向を向けるかなと。
タグ:
posted at 15:16:53

「この世界の片隅に」にハマりすぎたオカン75歳、人生初の同人コピー誌を作る。
同時期に呉にいた自分とすずさんを重ね合わせて、とにかく何か描きたいと1年近く原作の模写を続けてました。編集製本は僕も手伝いました pic.twitter.com/AsghGtv8zA
タグ:
posted at 20:00:41

明日のCIPは、自身で身体のコリをほぐすワークショップ「ひとりでほぐせるもん」とオープンミーティングが行われます。お気軽にお立ち寄りくださーい! pic.twitter.com/EgYYne6AZh
タグ:
posted at 20:51:09

最近、皿に野菜を引いて、蒸し魚をするのが、とても手軽で美味しい。魚がくっつかないので色々楽。塩をしておいた白身魚に、軽く酒をかける。時間は適当でだいたいうまい。厚さにもよるのだろうが、10分くらい蒸す。で、予熱でしばらく。長めに熱が入ってもまだジューシー。切り身でも、尾頭付きでも。
タグ:
posted at 22:27:02

肝心の部分を書いていなかった気がする。これも確かその本に書いてたやりかただったとおもうが、蒸し器とかはとくに使わず、ある程度の深さの鍋に水を引いて、湯呑みとか入れて底上げたところに皿をのせてフタ、というやり方。
タグ:
posted at 23:00:34
2018年03月17日(土)

育児中の部屋晒すのタグ付けしてトレンドになってもいいかも(みんなが勇気もらえる)。この方のおうち、全然フツーだから。むしろすっごく頑張ってらっしゃると思う。雑誌に出てくる素敵ママ(演出)に惑わされちゃダメだよー。 twitter.com/kinokino_twins...
タグ:
posted at 04:11:50

Louise Bourgeois, Beautiful Night, 2004 #womensart pic.twitter.com/rmEslZf6WO
タグ: womensart
posted at 06:01:36

むしろ、党派性より、ファン的なあり方の方が問題にしたいのかもしれない。なにかに、時間や思いだけはつぎ込んで、知識だけはやたらと増えて、応援だけはできるのだが、影響はできない、手出しできない、という存在の仕方の、フラストレーション、で、そこから抜け出すことができない、みたいな
タグ:
posted at 08:45:26

Sofia Bonati, a self-taught artist from Argentina, known for her portraits of women against a backdrop of mazes or floral patterns #womensart pic.twitter.com/nVWzBKv4Ly
タグ: womensart
posted at 21:25:47

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27
【ぐれいぷハウス】
尼崎市西立花町3丁目(JR立花駅から南へ5分)にオープンしました。まだまだ準備中です。学習支援と哲学カフェとそのほか諸々をやっていきます。本日は哲学カフェでした。無事に終わってほっと安心。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
タグ:
posted at 21:29:42

くんちゃんの夢は、人の役に立って人のことを幸せにする、謙虚な大人になりたいんだそうだ。小5で謙虚な大人・・でも彼女が本気でそう思っていることがわかる。私はまったくもって親バカだけど、彼女のことがほんとうに好きだ・・と思う。
タグ:
posted at 23:38:20