Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月18日(日)

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年3月18日

尼崎はカオスな街。
子どもの頃からホームレスのオッチャンたちは身近な存在、独り言を言いながら歩いていたり、ちょっと頭に?が浮かんでも、いろんな人いるし気にしない。いろんな人が街に馴染んでる
ガラが悪いと言われる街は優しい街でもある

タグ:

posted at 00:27:43

#WOMENSART @womensart1

18年3月18日

'Leap' by Victo Ngai, contemporary New York based illustrator from Hong Kong #womensart pic.twitter.com/PzKJi1j8ow

タグ: womensart

posted at 00:28:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

相川啓太 @kta_k

18年3月18日

これは国家機密なのですが、アボカドとハマチの刺身を酒、醤油、みりんを一煮立ちさせた液体に一晩漬けると謎の現象が起きて滅茶苦茶美味しくなります。
熱い飯に乗せるのが良いです。 pic.twitter.com/Petz5hPd1m

タグ:

posted at 18:07:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年3月18日

1000円札にありがとうと言いつづけると10000円札になるんなら何千回でもありがとうって言いますよ。そういう研究結果を待ってる。

タグ:

posted at 21:30:30

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年3月18日

1000円札の自己肯定感・自己効力感を高めると10000円札になるという研究結果もお待ちしています。

タグ:

posted at 21:34:41

東畑 開人 @ktowhata

18年3月18日

「心のケアとは何か」はきちんと問われてこなかったのではないか。というのも、それは家族を含めたみんなが行なっていることでもあるからです。そのとき見失われやすいのは、「ケアされにくい人がいる」「ケアを受けるのが苦手な人がいる」ということだと思うのです。だから、専門職が必要になる、と。

タグ:

posted at 22:47:56

東畑 開人 @ktowhata

18年3月18日

ケアのマニュアル本はいっぱいあるし、もう少し本質的にケアに向かう姿勢の本はあるけれども、ケアのされがたさという問題があって、そこを当事者研究が埋めてきたのではないかという見立てですね。でも、本当は専門家もケアを頑張っているので、そこでの葛藤をしっかり書きたいと思うのです。

タグ:

posted at 22:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年03月19日(月)

AOYAMASHINGO @aoshin1966

18年3月19日

教育にはいろいろ大切なことがある。それは分かる。でも、幼児期、学齢期に、人を信頼したことがあるかどうかは、どんな道で生きていくにしても重要だ。どんなかたちでもよいから、他者との関係づくりをして人を信じてつきあう時間をつくりたいと思うのだ。

タグ:

posted at 01:24:26

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

18年3月19日

そんなに縁がなかったら、ほっとけばいいやん、という意見もあるでしょうけど、言語や文化を学ぶということは、関わりが生まれ、commitmentが生じる、ということです。
それが出来ない人は、その文化を理解できない。
英語国に住む日本人とか見れば判りやすい twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 06:39:30

おへそのごま @OhesonoGoma

18年3月19日

→呼んで欲しくない。
まして、「儲ける為」に認可外であることを選ぶのだから。これは保育ではない。保育園ではない。

やはり、認可保育所など一定の基準を満たした施設しか「保育」を名乗れないようにしなくちゃいけないのじゃないかなあ。

タグ:

posted at 07:12:26

おへそのごま @OhesonoGoma

18年3月19日

とある鍵垢さんから選択肢としてありでしょ、とご意見を頂いたので、補足します。

選択肢として保護者が、「企業による金儲けの手段」と「福祉」を同じ「保育」というくくりで捉えて欲しくないと思って発信しています。

今回のようなケースは「託児付き塾」とでも呼ぶようなものかと思います。

タグ:

posted at 09:05:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月19日

自分にもチョウダイ!と言うためには、「自分が欲しているもの」を直視しなくちゃいけなかったりして、それは時にキツイことだったりもするのかもしれない。大人に構われたい!話を聞いて欲しい!を小学生が掴むのは難しいみたいに、大人も自分の欲望欲求をストレートに表現するより他人に投影する。

タグ:

posted at 14:27:46

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月19日

マナーチンピラは自分の「ちゃんとしてるって認められたい!」を他人に投影していちゃもんつけてくるとこあるよなぁっても思うので、この手の投影システムによる他者攻撃は「あなた、何が欲しくてそれやってるの?」と問いたくなる衝動に駆られて、面白いってなっちゃうんだよなー。

タグ:

posted at 14:30:48

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月19日

その欲望はその行動では叶えられません、を、よく子供達に言ってたなぁと思う。ママはエスパーではないので、言葉にしてくれないとわかりません。つもりはどうあれ、不愉快な思い与える人を好きになる人は稀です。何がしたくて、それ言ったの?めんどくさい人間だと子供らは言うが欲望史観なので。

タグ:

posted at 14:35:26

栗みや @kurimiya103

18年3月19日

駅でおばあちゃん2人が談笑してたんですけど。
突然、片方のおばあちゃんが「ごめん、今気づいたけど人違いだったわ!」って言い出して。
もう片方のおばあちゃんも「やっぱり?どうりで知らない人だと思った!」て言って。
2人で大爆笑して「じゃ!」って去ってった。

タグ:

posted at 16:25:10

鰯 @chononeko

18年3月19日

息子の保湿剤がコレになったらもう塗りやすくて塗りやすくて今までの苦労はなんだったんだ!って驚愕してる。泡で出るタイプの保湿剤で、2〜3プッシュで全身にたっぷり伸びる。逃げ回る1歳児に塗るのが大変だったからとても助かってる。ありがとう日本臓器製薬さん😭 pic.twitter.com/6b5HNocJ9S

タグ:

posted at 21:26:03

2018年03月20日(火)

umeda temaki @temackee

18年3月20日

#8月31日の夜に
子どもにつらい気持ちを語ってもらうのはいいけど、その前に子ども達に対してそんな気持ちにさせるような場所しか用意できてないことを、そんな社会しか作れていない現状を、まず大人の我々が真剣に考えなきゃいけないんじゃないのか。

タグ: 8月31日の夜に

posted at 00:12:58

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月20日

自分がムカつくことと、相手の状況と、この先どうしたいかと、何を大事にするのかと、それはそれぞれ別の話。リンクもするけど、ごちゃ混ぜにしたら見える道も隠れちゃうからね。私の大事な人を悪く言わないで?それ私すごく悲しいから。自分自身でもあんたをいじめたり悪く言ったりするのは許せん。

タグ:

posted at 02:24:54

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月20日

そいで二人でちょっと泣いて、頭撫でて、今後ともよろしくな!の握手して、下手な替え歌歌って笑って、週末カラオケで弾けようぜーってヤバイ歌リストを口ずさんで、ムカつき弁当整理は終わる。これは儀式なのだ。やなことファイルから終わったことファイルに移動する気持ちの儀式を持つのは悪くない。

タグ:

posted at 02:29:54

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年3月20日

昔は気持ちの整理の儀式は長くかかったものだった。段々と儀式の手間も時間も、要領をつかんできているのがわかる。表情が緩むまでの時間が短くなってきてるし、私以外の人とも試しているし、自己分析も進んできてる。私がいなくても儀式ができるようになりますようにって毎回祈りたい気持ちになる。

タグ:

posted at 02:32:48

あす @Cavahokkun

18年3月20日

「自分は10万貰えるが嫌いな相手も20万貰える」
「自分は何ももらえないが、嫌いな相手は10万損する」

という選択肢で「相手」が軸にある場合は、自分がどうであれ相手が損をすることを考えてしまうけど、「自分」が軸にある場合は、相手がどうであれ気にならず、自分も得する。

タグ:

posted at 08:22:26

みお @miomiopyonkichi

18年3月20日

ここ数週間、うつうつとした日々を過ごしていたのですが、今日会社の先輩に「あなたがオフィスに入ってくると部屋の空気がガラッと変わる。それくらい素敵よ」と言われて気分が上昇どころか直角に舞い上がったので、私も同性には積極的に褒め言葉を発していこうと思いました。

タグ:

posted at 21:40:14

2018年03月21日(水)

ウィメンズセンター大阪 @WCO2016

18年3月21日

【超速報】好評いただいている恒例の夏合宿「おーい!わたしの心とからだ こんにちは とりもどそう!身体感覚」の開催決定!!2018年8月25日(土)、26日(日)の2日間で詳細は決まり次第ご案内!
お泊りして時間に追われず、自分の心とからだと性について学び、そして思う存分に語り合いましょう!

タグ:

posted at 09:39:40

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

18年3月21日

コンビニバイト留学生を「格下」とみなす横柄なクレーマー老害が権力持ってる限り打開策は無い。

1人で海外旅行が出来ないおっさんが
・異国の地で
・勉強の傍ら
・多言語でクレーム対応する
・20代の若者
より優秀だと思い込んでて、そんなのが日本の若者も見下してんの。
www.mag2.com/p/money/412000/2

タグ:

posted at 10:24:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

18年3月21日

300万を下回るどころか、母子家庭の母親の平均収入は、手当入れて223万円。

母子家庭バッシングを与党国会議員がするなんて、本当に信じがたい。 twitter.com/T_oogami/statu...

タグ:

posted at 11:17:43

大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319

18年3月21日

エビの化石の標本箱に「えびせん」入れたらもう化石にしか見えなくなった。 pic.twitter.com/4ks1qRURAL

タグ:

posted at 13:38:41

めぇ @1010mmtn

18年3月21日

初めて1人で子ども3人を連れてスーパーへ行ったんだけど間違えて地獄にきてしまったみたいだ。

タグ:

posted at 14:53:46

こやまこいこ @koyamacoico

18年3月21日

今日は2人で黙々とこれを作ってました。長女がフェルトアイス。次女はメニュー表。 pic.twitter.com/SIg80vsMIj

タグ:

posted at 16:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年3月21日

NEW
「調子を伝えるカード・スケール付」
3つのカード集をA4一枚の中にぎゅっと入れて、スケールをつけました
相談や診察場面などのお助けアイテムに
ダウンロードして使えます
kidsinfost.net/?portfolio=con... pic.twitter.com/Snai2OAlZl

タグ:

posted at 18:31:13

ぼのきち @bono_kichi

18年3月21日

小学校入学を迎え、これまで口にしなかったものに果敢に挑戦しだした坊
「ホタルイカって、おいしいねえ(*´ω`*)。ぼくは、この、かみのけのほうからたべるのが好きだな…」
私「か、髪の毛?!」
坊「(ホタルイカの足をくわえながら)うん」
一同「(坊的には…そっちが上なんだ…!)」

タグ:

posted at 20:12:35

ぼのきち @bono_kichi

18年3月21日

こういう生き物だったかな…?(ホタルイカゲシュタルト崩壊) pic.twitter.com/f4VxnEj1Wi

タグ:

posted at 21:24:42

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年3月21日

自分で描いた水彩画。タロットカードの「魔術師」をアレンジした。背景を海にしたいと思って海の画像を検索して好きなものを取り入れたら、沖縄の斎場御嶽から見た久高島の風景だった。 pic.twitter.com/9dP0D3tQSg

タグ:

posted at 21:25:36

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

18年3月21日

◎4月8日、教育学・保育学の大家、汐見稔幸先生の講演会@大阪が開催!

この度、全国小規模保育協議会の関西連絡会が主体となり、研修会が行われることになりました!  
こういう研修をがっつりやってくれるのは、僕らとしては本当に嬉しいことです!!
ご都合付く方ぜひ!
www.komazaki.net/activity/2018/... pic.twitter.com/Bwrfs2PNjd

タグ:

posted at 21:30:23

杉田ぱん @p___sp

18年3月21日

以前そういうことを誰かに言われたり、嫌な視線を浴びたのが、心の中で引っかかってるのかなー。何で自分がそう思っちゃうのか、他人から言われたこととかないか 思い出して、もしそうだったら 私は今からでもその時の自分の気持ちになって、怒って、取り返します! pic.twitter.com/wtQ5sEMr7d

タグ:

posted at 21:37:13

大橋 由香子 @yukatorawman

18年3月21日

「かつて村井吉敬さんはこう言った『国家は常に再生産され国民に意識されないと維持できない。だからいろいろな装置が必要です』(『犠牲の死を問う』梨の木舎)と。それはどんな装置なのか、わたしたちにとって本当に必要なのか、心地よいのか?第1回は村井さんが亡くなって5年目の記念の会です」 twitter.com/yukatorawman/s...

タグ:

posted at 23:21:09

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました