Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月04日(月)

@_rt* @literatura_rte

19年2月4日

Tamako Kataoka (1905-2008) Mount Fuji pic.twitter.com/sWF4bn3u4g

タグ:

posted at 01:32:47

Brindille @Brindille_

19年2月4日

Walking the dog in the snow 🐕❄️
© James Downie pic.twitter.com/sPueHVKgh0

タグ:

posted at 02:09:34

Daniel @Aussieroo_0110

19年2月4日

🎨Anna Silivonchik 🇧🇾 pic.twitter.com/iNhxv6vnGg

タグ:

posted at 02:38:03

Daniel @Aussieroo_0110

19年2月4日

🎨Albena Vatcheva 🇧🇬🇫🇷 pic.twitter.com/PXlSRab0xp

タグ:

posted at 02:42:37

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

19年2月4日

「なぜ犬は人間と共に暮らすようになったのか」をずっと考えてたんだけど、17時に自治体が「ふるさと」流したら「オウオウオー」って歌うので、二つの種族の交流の始まりは、合唱だったのかもしれない。猫? 可愛いから。

タグ:

posted at 03:03:29

みやじままい @miyajimai517

19年2月4日

きっとこれから先も、わたしはタイのことを、バンコクの街のことを、第2の故郷のようには語れないだろうな。

恋は盲目、的な好きだから。
いられるだけで幸せだわ。 pic.twitter.com/unMH8hRWsB

タグ:

posted at 03:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

髙崎順子 @misetemiso

19年2月4日

奨学金という借金を未成年者に負わせて学歴をつけさせる背景には「その学歴があれば、一生食べていけるいい職に就ける」という論理があるのだけど、それが女性だと、子どもを持ったら最後その学歴のもたらす職や働き方から排除されてしまうという地獄な…これも社会の騙しだよな…

タグ:

posted at 20:11:01

髙崎順子 @misetemiso

19年2月4日

「借金してウチの学校卒業しても、子どもが生まれちゃったらもうその学歴に見合った働き方はできなくなりますよ日本社会では」なんてさ、受験の時にもちろん誰も言わなかったよね女子学生には。

タグ:

posted at 20:12:25

髙崎順子 @misetemiso

19年2月4日

これあんま言いたくないけど私立大学は民間企業だから学生はお客でさ、学歴という資産をローンで売りつけてるという意味では不動産会社と同種なんだよな…もちろん大学は学歴以上の学びや収穫を得られる場所ではあるけれど…投資額が大きいんだから、各大学の学歴を商品として見る意識は必要だと思う。

タグ:

posted at 20:17:34

髙崎順子 @misetemiso

19年2月4日

そして大学での学びが単なる商品ではなく、若人に必要な教育であり人生の経験と主張するなら、学費はもっと下げるべきだし、奨学金は給与型か、貸与型でも利息なしにするべきではないですかね。

タグ:

posted at 20:17:34

ぱり @_prtol

19年2月4日

ルパンブルゥのこうげき pic.twitter.com/BPOcCtPWJ3

タグ:

posted at 20:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Aya @AyaK_peace

19年2月4日

去年の6月20日のツイート。当時、県民投票が出来るとは正直思っていなかったなぁ。 twitter.com/AyaK_peace/sta...

タグ:

posted at 20:46:03

@Bourbon @ultraseven14

19年2月4日

バーンアウトした一時保護ケアワーカーのインタビュー、児童相談所の実態と課題。一人のケースワーカーの担当ケース数は100…「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態 - Yahoo!ニュース bit.ly/2G9UA31

タグ:

posted at 22:21:53

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年2月4日

それが先週。
なんと、昨日「お母さん、新聞ちょうだい」って自分から言ってきたの!!!!!

でも結局、新聞はもったまま私と話してるうちに落ち着いたみたい。

癇癪の原因もだいぶ口で言えるようになってきたし(こちらからしたらは?そんなことで?って理由だったりはするけど)、成長してる!

タグ:

posted at 23:28:46

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年2月4日

今日も癇癪は起こしてたけど、泣きながら「おがあざん、ぼくおぢづいだら、はなしぎいでぐれる??」って言って、なんとか自分で泣き止んで、話し始めたの。
凄いなーと思った!!!

タグ:

posted at 23:28:47

2019年02月05日(火)

lessor @lessor_tw

19年2月5日

母親からの相談ばかり集まってくる。うちは制度上の相談支援事業をやってないのに。子どもの行ける場所がどんどん増やされていく一方で、保護者からの子育て相談や発達相談をコンスタントに受けられる機関はちっとも増えていない。子どもが1回来てナンボの仕組みだと必然。

タグ:

posted at 01:30:01

lessor @lessor_tw

19年2月5日

相談内容のレベルも高まる一方。保護者の意識が高まったという意味ではなく、子どもの居場所が増えていく中にあっても保護者が継続的に相談を求めるケースというのは、だいたい課題が複合的に絡まり合っている。「環境にある障害を取り除こう」や「スキルを高めよう」だけでは解決しない。応用問題。

タグ:

posted at 01:46:40

田中俊英 @tanakatosihide

19年2月5日

すべての問題は「つながって」いる。人々のつながりは、人々がつながりたいからつながっているのではなく、問題たちがつながらせている😃

タグ:

posted at 04:16:40

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

19年2月5日

@aachan_salmon →息子っちは、ちゃんと「新聞を破る」「母ちゃんに話を聞いてもらう」っていうやるせなさの解決方法を手にいれてる。あまりにやるせなくて、その方法を使いたくない時もあるだろうけれど、そういう方法を手にいれたら、退化するなんてありえないから。ちゃんと前に進んでいくよ。お二人に大拍手です!

タグ:

posted at 05:34:17

#WOMENSART @womensart1

19年2月5日

Skywhale, hot air balloon designed by Australian sculptor Patricia Piccinini #womensart pic.twitter.com/LdiG48KC5l

タグ: womensart

posted at 06:50:39

#WOMENSART @womensart1

19年2月5日

Florence Harrison (1877–1955), English Art Nouveau and Pre-Raphaelite illustrator of poetry and children's books #womensart pic.twitter.com/RVEBUs6lHg

タグ: womensart

posted at 07:01:01

ぼのきち @bono_kichi

19年2月5日

チビ9歳が朝起きるなり「字をきれいに書く方法がわかった。同じ時間なら字を小さく書けばいい。線の長さの量が減る分、一文字あたりの丁寧さが上がる」的なことを言い出し、文字を書くという行為を物理量的に捉えているらしいのが、しみじみおもしろいなーと思いました。

タグ:

posted at 09:10:37

シン・ホネキング @honeking

19年2月5日

「山月記」騒動で思うんだけど、日本で既存の国語教育受けて育った人の殆どは「国語」に「論理国語」と「文芸」が混ざっている事さえ気がついて居ないよね。僕もそうだったんだけど、米で息子が現地校で受けている英語の教育見て目から鱗だったよ。小1からロジックとリテラチャーが意識されているから

タグ:

posted at 10:38:49

かずー @shiawasesaku3

19年2月5日

「きみのせいだと責める訳ではなく…ママも人間だから酷いこと言われたら傷付くし、とても疲れるよ。疲れて泣きたくなったんだよ」と話しました。
まだ疲れてて、今日のメンクリは予約を別の日に変更しました。息子の中にいる超人「ママ」が人間になるのはいつの日か…。

タグ:

posted at 10:47:11

シン・ホネキング @honeking

19年2月5日

ある程度英文が読めるようになって大量にやらされていたのが読んだ文章の要約を書く課題。「感想」じゃなくて「要約」。で非常に整理された細かい採点項目で評価が帰ってくる。

タグ:

posted at 10:50:12

2.24県民投票連絡会 @wemakeokinawa

19年2月5日

すごくいい内容です、ぜひ皆さんも、みてくださいね✨ twitter.com/khmm08/status/...

タグ:

posted at 17:35:54

高梨ひばり @Birdsareplaying

19年2月5日

「政府が提唱する地域共生社会を実現するため…社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の社会的な評価を高めていく」
評価なんていりませんので、まずは仕事を増やさないまま、お給料を妥当な金額に上げてください。あと福祉士は国家資格でも国家ではなく市民の道具ですので履き違えないでください。 twitter.com/yukiwo04241221...

タグ:

posted at 19:44:06

雲坂氏 @hisuigyogyo

19年2月5日

パトレンの背中、頼もしすぎてただスチル見てるだけで涙出る pic.twitter.com/PqoKpxQtZm

タグ:

posted at 21:24:22

鈴子 @suzuk02

19年2月5日

2分で描いた pic.twitter.com/KBZJM59MxS

タグ:

posted at 21:29:29

東畑 開人 @ktowhata

19年2月5日

「居るのはつらいよ」はAmazonの紹介文にあるように「ただ、居る、だけ」の迷宮を考えようとするものです。「居る」の価値を否定する人はいないのだけど、「生産性」や「効率性」を否定する「ただ、居る、だけ」は葛藤を引き起こす。でもそれが僕らの生きる場所そのものでもある、という問い。

タグ:

posted at 21:38:40

Fantaisie @Gfaureop79

19年2月5日

がんの究極の原因は「生きていること」。

そうかもしれない。

タグ:

posted at 21:39:01

Yutaro @yutaro_today

19年2月5日

児相の所長は今すぐ医療機関を受診したほうがいいし、休養したほうがいい。会見を見て「気持ち悪い」「ヘラヘラしてる」「重大さがわかっていない」「キョドッてて怪しい」と言う人は、あれがいちばん大事な人でもそう思うんだろうか。私には命が危ない人に見える。やっと生きている人に見える。

タグ:

posted at 22:57:13

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました