- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2020年02月09日(日)
2020年02月10日(月)

教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth
マネジメントをする立場になるなら知っておいた方がよいと思うのですが、全ての人類が自分自身の成長を常に望んでいるわけではありません。成長を志向していない人間はむしろ多いということを認識してからがマネジメントの醍醐味です。頑張りましょう。
タグ:
posted at 08:03:00

教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth
実は私30歳くらいまでこの認識を持っていなくて「人間は全て成長を志向している」と無意識に思っていたんですよね。危険思想でした。
タグ:
posted at 08:03:50

パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ
結構続きますぞ!
#鶏さんのたのしい育児教室 pic.twitter.com/iTDQUmnrGu
タグ: 鶏さんのたのしい育児教室
posted at 21:02:43
2020年02月11日(火)

@TanikoNikki 確かに…と思う反面
車と生きた赤子とは
比べもつかないくらい違いが明確過ぎて…。
母だって0から母親やって
自分で学習していくのに
指示してもらわなきゃってのが
宿題せずにした子の移す奴並にモヤモヤします(´・_・`).。oஇ
でも確かに心に余裕が出来ず強く言い過ぎてしまうので肝に銘じます!
タグ:
posted at 00:21:05

かつて、入試問題の採点をしているとき。
「○○の証明をするための実験手法を説明しましょう」という設問に対し、模範解答と異なる手法を書いてきた受験生がいた。
ただ、その方法で実際にその事象が証明出来るかはその場の教員が誰も解らなくてね。
で、採点をストップして実験を始めたんだ。
タグ:
posted at 10:07:41


それだけの話なんだけれど、「模範解答と違う」から誤答と判断するのは、思考の幅や探求心の成長を阻害すると思ってる。
あの時、採点の手をとめて実験を始めた理科主任を、僕は今でも尊敬してるし、教科を教える上でそうありたいと思っている。
タグ:
posted at 10:11:58

【抗議文】東京外国語大学伊勢崎ゼミ主催のイベントについて(東京外国語大学PTUs学生有志より)
drive.google.com/open?id=1n8zPm... pic.twitter.com/XYFPBa6xeS
タグ:
posted at 11:51:47

バズったら何か宣伝する習わしがあると聞いているのですが、特に宣伝するものもないので更新中の1年間の実験・観察授業のまとめでもご覧ください。リプライツリーでまとまっていて、もうすぐ完成。
簡単な実験内容と板書をまとめてあります。乱筆と板書の字が汚いのはご容赦。twitter.com/raptorial_owle...
タグ:
posted at 21:37:36

今日のお客様は、卒業パーティーに着ていきたい服が世の中になく、あんまり行きたくないんだって連絡をくれた。すがるような想いでうちに来てくれて、途中からは「パーティー早く行きたくなってきた!!」って言うの。
その顔を見てて嬉しくて泣きそうになりました。洋服の力ってこういうことだよ!! pic.twitter.com/RWvRv9Sp7L
タグ:
posted at 22:43:36

学校の卒業パーティーでドレスを着るのが嫌で憂鬱な日々を過ごしていたけど、着たいスーツに出会えたので楽しみに変わった(*´ー`*)
今まで自分の非日常で避けてたものが日常になった感覚✨✨
(写真は私じゃないですよ。)
改まった場に初めて「着たい」と思った格好で行ってきます。 twitter.com/AiStandalone/s...
タグ:
posted at 23:10:24
2020年02月12日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

面白かったけど車と子供が違いすぎてかつ男にとっては子供って車ですらないんだなと妙なリアル感あったわ twitter.com/TanikoNikki/st...
タグ:
posted at 02:13:56

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
「生まれてきたのは偶然か必然か?」めぐろ哲学カフェで考えましょう!
facebook.com/events/s/%E7%A...
タグ:
posted at 08:44:28

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
ゆうべNHKで、イギリスでは犬を守るために郵便配達員は犬と目を合わせてはいけないことになっているというのをやっていて、なぜかここ最近で一番懐かしい気持ちになった。
タグ:
posted at 10:52:16

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
RSPCA(王立動物虐待防止協会)に電話したらすごくやさしい人が駆けつけてくれたこととか思い出した。じっとしているガチョウは弱っているんじゃなくて卵を温めていただけだったんだけど、とても丁寧に説明してくれた。
タグ:
posted at 10:57:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

卒業か・・・Twitterでたくさん良い出会いがありました。そうか、でも別れもあるんだなあ・・・よき旅になることを祈ってます。
そう実は電気イヌも、3月で児相を卒業することになりました。4月から病院で働きます。
3月22日の学術集会の発表原稿は、だから、児相からの卒業論文のつもりで書きました。
タグ:
posted at 12:48:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

少し前にベルリンの店でレディースセールをやったことがあって、これはドイツの男女の収入格差が21%あるから21%引きというもの。
収入差がなくなればこんな割引はなくなるし、むしろ女が映画をおごることが増えると思う。 twitter.com/hiroyuki_ni/st...
タグ:
posted at 18:50:35