Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月07日(月)

お茶子@2y10m&8m @ochacochan2

20年9月7日

「すぐ救急車呼ぶと迷惑になるのでは?」と私も思ってましたし、今も思わないでもないですが、やはり窒息は一刻を争う事態のため、まず119番してから救急車を待つ間に処置をするのがいい、とその救急隊員さんは仰っていました。意識が戻ったらその場で救急車は引き返すからいいんですよ、と。感謝です

タグ:

posted at 00:10:53

tomita shinji @tomita1928

20年9月7日

お祭りでみんなでワイワイやるのは苦手だけど、独りだけで向上していけるほどタフでもない、そんなしょうもない動機で参加して申し訳ない。それとは別に、遠くに居ても同じ方を向いている先達にちょっとでもお礼ができたらいいな、熟達したいな、と思う二日間でした。

タグ:

posted at 00:21:18

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年9月7日

Twitterでしかフェミに接しない人は、そうなるようにしてるだけなんだよね。「わかりたくない」に「わからないに居座れる」を足したら、そりゃ「無敵」なわけで。あ、ここでの無敵って、何答えても「なんで?」って聞いてくる子どもと同じな。

タグ:

posted at 00:24:07

奥村巴菜 @Okumushi_hana

20年9月7日

隣の人がイデデッッと叫ぶので飛び起きたらなんとゴキブリに噛まれたと…確かに床には4cmほどのゴキブリが転がってる。。やだーーそんなことある?やだーーー。

タグ:

posted at 01:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年9月7日

寝る前に長女が色々語ってくれたからメモ。

新しい環境に入ったときに焦らない。
自然な状態の自分で待ち、急いで友達を作ろうとせず、自分と長く友達として一緒にいられそうな人がいないかよく見る。この人だ!という人と話すチャンスが来たら、そのときはえいっと頑張る。→

タグ:

posted at 01:28:20

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年9月7日

今友達がいなくても、まっいっか~って開き直ってリラックスする。友達欲しい・・・どうしようって感じより、いえ~い、友達欲しい~でも、できなくても大丈夫~みたいに脳天気にぼんやりしている方がいい。→

タグ:

posted at 01:28:21

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年9月7日

「私、実はこんなんで~す!」って自分の中身を相手に見せちゃった方がうまくいくことがある。未来を心配せず、過去をほじくり返さず、今何か楽しいこと無いかなって探す。

タグ:

posted at 01:28:21

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年9月7日

二日連続ビーチの威力はすごい!
何年も動かなかったことが自然に動きました
わたしもまた一歩すすめそうです✨✨✨ pic.twitter.com/JZoudrsYIg

タグ:

posted at 01:34:50

磯野真穂|人類学者 @mahoisono

20年9月7日

すごい本を読んでしまった。

観察とは、発見とは、発見を導く運命的な出会いとは。研究のエッセンスがこの一冊に詰まってる。分野問わず、研究に関心がある人全ての必読書。

それにしても著者の郡司さん、26歳で学術界に残る論文を残してるんだから言葉がない。

www.amazon.co.jp/dp/4816366792/...

タグ:

posted at 01:43:07

やがわ @nov_saturday

20年9月7日

人を助ける・支援するって相当難しい、水難に例えて言えばこの記事の方法だったとしても、すぐにできることじゃない。まして準備をしている人だって最低限の時間はかかる。

泳いで助けに行ってはいけない。溺れている人の正しい救助法は?(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/05665...

タグ: Yahooニュース

posted at 01:53:16

やがわ @nov_saturday

20年9月7日

まして24時間365日、誰かをスッと支援できるなんてことはよほど潤沢な体制で臨まなければ無理だ。支援職でもよほど緊急でない限りツールも時間も仲間もいない状態で支援するのはご法度だと思う。リスクは高いし、個人のスキルに頼る支援システムを延命させる。

タグ:

posted at 01:53:16

EnakaT @design_akane

20年9月7日

ご飯作っていて気がついたら長男に片付けられた(寝かしつけられた)三女。。。久々に涙出るほど笑った...😂 かわいちょうかわいい。。。はあ。。 pic.twitter.com/9Jl3kZ9rdE

タグ:

posted at 02:38:53

Dr. KayMi @ANitpicker

20年9月7日

LEGOで作った赤毛のアンの世界が可愛すぎる。レゴキャラによる名シーンの再現度、なかなか高くないですか?個人的にツボにはまったのは左下の、ワインの瓶を片手に持って立ち飲みするダイアナ。#赤毛のアン pic.twitter.com/YL9QFiPBit

タグ: 赤毛のアン

posted at 07:07:00

有機農業ニュースクリップ @OrganicNewsClip

20年9月7日

予想収量のほぼ全量が事前契約で麦茶用に販売。+20%を超えた分は販売先がない。飼料用には補助金が出ず、豊作でも「困った」ことに。(もったいない)|日本農業新聞:兵庫 六条大麦大豊作でも… 販路困った www.agrinews.co.jp/p51830.html

タグ:

posted at 07:15:45

漫画編集者ちよだ @cyd____

20年9月7日

Dr.STONEのコマ割りちょっと読みづらくて、なんでこのコマ割りなんだろう? と思ってたんだけど、スマホで1ページごとに読んだらめちゃくちゃ読みやすくなった……! こっち合わせなのか……!

タグ:

posted at 07:16:46

よれよれぽんこ @ponko4

20年9月7日

誕生日プレゼントに金属探知機っていいな… やればよかった twitter.com/livedoornews/s...

タグ:

posted at 07:28:15

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年9月7日

その子の未来のためにするのが教育だけど、それがその子の今を犠牲にしては本末転倒なんだよ。

主体的な教育って、その子の育ちのためというのはもちろんあるけれど、まずはその子の人権を尊重しようってところからなんだよ。命を守ること以外で無理なんかしなくていいんだよ。未来は今と地続きだよ。

タグ:

posted at 08:16:54

明治大学哲学専攻 @MeijiPhilosophy

20年9月7日

分析哲学と文化をつなぐ雑誌『フィルカル』Vol.5 No.2に、本専攻の池田喬と山田圭一さん(千葉大学)による対談「哲学対話:言葉による言葉の吟味としての」が掲載されました。哲学専攻での哲学プラクティスの授業のことにも触れています。
philcul.net/?p=1137

タグ:

posted at 08:47:57

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年9月7日

木の実の場所を教えるよりも木の実の探し方を教える方が有用だから、方法論よりも視点や思考や理論を伝えたいと思ってるんだけれど、現実には今日食べないと倒れてしまうという人たちばかりなので、まずは木の実の場所を伝えてついでに探し方も伝えられたらと思って漫画書いたり文章書いたりしてます。

タグ:

posted at 10:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠見書房 @tomishobo

20年9月7日

今年の新大学1年生は大変ですね。ただ,カルト対策的には,よかったのかも,と思うのですが,実際のところ,どうなのでしょうか?? ようやく改訂版の増刷まできましたが,うちの会社の最初の本の1つです。
tomishobo.com/catalog/ca01.h... pic.twitter.com/fG9p4jAj6T

タグ:

posted at 12:04:09

takahashi tsubasa @ttsubasa

20年9月7日

他の人が失敗してショックを受けている時に自分がかける言葉を、僕は僕自身が失敗した時もかけてやろうと思っています。他の人に向ける労いや優しさと同じくらいの優しさを自分にもかけて良いはずだと思って生きています。

タグ:

posted at 13:25:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

꿔뫄뤼 @eunoia1x30

20年9月7日

現在の釜山アパートの窓にタコへばりついとるらしい(笑)(笑) pic.twitter.com/fU8WBOk5PU

タグ:

posted at 15:21:51

定時ダッシュちゃん(マッチングアプリ婚) @teiji_oriental

20年9月7日

実は私、上京してから引越し7回も経験しているので"治安を見極めるプロ"なのですが…近くのコンビニを数軒回り『ワンカップ大関、週刊誌などオッサン向け雑誌が充実しまくってる、逆にファッション誌が少ない、トイレ貸し出し不可』が揃うとかなり治安が悪くなるので、コンビニチェックは必須ですッ。

タグ:

posted at 15:51:36

405 @3shimaiikuji3

20年9月7日

お母さんが不安だと子供にも不安な気持ちは伝わりますからって言葉、何かモヤる…幾度となく言われてきたけど、何か責められてる気分になる

タグ:

posted at 16:05:09

休日 @SottoBank

20年9月7日

@tdualdir 文章を読むスピードを決めるのは読視野(一度に認識する文字数)と視点停留時間(視線が止まっている時間)、そして視線を動かす時間にあるそうです。
徐々に読視野を広げ、視点停留時間を減らすことで速度へと繋がっていくとか。
このような読み取り訓練で、読書スピードは格段に上がるそうです。 pic.twitter.com/eZiRmuyv4N

タグ:

posted at 16:22:09

太陽とケイコムーン @amazakeiko

20年9月7日

生茶のペットボトルを捨てようとしてた母に、あっベルマーク切り取るからちょうだいと言ったら「なんて言った…? ベルマーク…? お母さんがPTAのときにチマチマやってたアレ? 嘘でしょう、まだやってるの? 何年経ったとおもってるの!」たぶん50年です

タグ:

posted at 16:51:48

かんき出版 @kankipub

20年9月7日

秋の夜長にステキな創作体験を…。
『ショートショート とってもふしぎな創作ドリル』は、おはなしの結末を自分で考える新しいタイプのドリルです。ショートショート作家田丸雅智先生が案内するふしぎな世界を、ぜひ体験してみてください。
#Study二十四節気
(編集部N)

kanki-pub.co.jp/pub/book/detai...

タグ: Study二十四節気

posted at 17:25:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アリサ @arisa_3158

20年9月7日

生活保護29万がおかしいんじゃなくて週5日8時間働いてんのに29万貰えない社会がおかしいんだよ

タグ:

posted at 17:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本和則|余白製作所 @sangpong25

20年9月7日

体力回復してきました

タグ:

posted at 18:09:09

山本和則|余白製作所 @sangpong25

20年9月7日

しばらくはカレーアカウントにもどります

タグ:

posted at 18:09:49

土居正博 @masadoi413

20年9月7日

主宰するサークル「KYOSO’s」の定例会を9月27日朝7時からzoomにて行います。サークルメンバーでなくともお試し参加いつでも出来ますが参加条件は「1人1本以上レポート持参」です。内容は自由。書き方も自由ですが、基本的な書き方を知りたい方は3年目本などご参照ください。参加希望者はリプやDM等へ。

タグ:

posted at 18:32:39

小久保 哲郎 @tetsurokokubo

20年9月7日

本年2月、八尾市で生活保護を利用していた母親(50代)と長男(20代)が餓死死体で発見されるという、痛ましい事件がありました。
事件の原因究明が必要と、春から調査団を組んで調査活動をしてきましたが、本日、八尾市に対して公開質問状を出しました。
seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-368...

タグ:

posted at 19:08:56

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

許すって何?ツイートを見て。

私は
・許す(許可する)
・赦す(認める)
・恕す(大目に見てやる)
と、それから別の

・終わったことファイルに入れる

と、いくつかあるなぁとなっている。

タグ:

posted at 19:35:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

前にも書いたけど、私は「ゆるーす!」ってよく口に出して言う(^◇^)
「ごめん!遅れた!」に
「ゆるす!」
とか言う(^◇^)

私には終わったことになったよのお知らせとして、よく言う。

タグ:

posted at 19:38:34

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

「あんたのことは大好きだけど、あの件は一生許さないよ?」とか、ある。あの件を「許可する」は、今後も断じてしない、ってのあるから。
でも「恕す」よね。お互い様だし、なんたってそこ超えた方が自分がいい人に思えて気が楽になれたりするから。
私の「ゆるす」は、基本自分基準で自分のため、だ。

タグ:

posted at 19:41:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

「責める」と「謝る」と「ゆるす」は、3点セットだったりするんだけど。
私は可能な限り、さっさと「赦したい」と思うよ。
加害者になった罪悪感を、こちらの「ゆるし」に委ねるのは、そこそこ卑怯な方法でもあるので、さっさと、いーちぬーけたーやりたい、って思うからな。

タグ:

posted at 19:49:01

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

私が思う「ごめんなさい」の意味は。
悲しかったを「共有」すること、なので。
ナカッタコトにする呪文としてのごめんなさいなど、受け付けない。
恕すけどね。許さないよ?

タグ:

posted at 19:58:57

Dr. KayMi @ANitpicker

20年9月7日

子ども用の赤毛のアンのアルファベット、数字、色、感情の絵本が可愛いすぎる。アルファベットのは"A"はAnne、"E"はAnne with an EのEってしゃれた演出。感情の本の"angry"は例の名シーンだし、"D"の"depths of despair"(絶望のどん底)て小さい子にはちと難しいかもだけどアン好きな親には楽しいよね pic.twitter.com/HzYFTd94GZ

タグ:

posted at 20:00:01

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

「終わったことファイルに入れられるまで」って、結構、いろいろ、手順があると思っていて。
そこの作業を一緒にやってくれるなら、それは、前よりずっとずっと信頼関係の構築に関して、プラスポイントになったりもするしね。
万能呪文のごめんなさいでナカッタコトにする人とは、無理になるのはある。

タグ:

posted at 20:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@KittyOtona

20年9月7日

女の子の後をついていく男の様子が変だし行く方向も同じだったから後をつけたら女の子の結んだ髪を触ってる
女の子は本に夢中で気が付かない…
知り合い?家族?ん?
女の子がページをめくったりする時に反対方向を向いたりしてる、他に気がついている人がいないか誰か一緒に助けてくれないか焦る

タグ:

posted at 21:49:58

@KittyOtona

20年9月7日

隣にいた高一男子君と目が合う『気がついてる?』って聞いたら頷いてくれたので携帯を持ち合わせていないのでかわりに110番だけしてくれと頼んで出来たら動画撮って欲しいが危ないかもしれないから離れててって言ったら横にいた男性が自分が声かけますよと言ってくれた。助かった。めちゃくちゃ怖い→

タグ:

posted at 21:55:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@KittyOtona

20年9月7日

先に私が女の子の前にしゃがんで女の子に声をかけてその男性が知り合いなのか確認&出来たら隣の車両などに一緒に移動してもらいたく女の子に声をかけたらさっさと立ち上がって車輌の中を移動していく男。男性がパッと追いかけてくれたが車内を逃げて行く、気になったが女の子から離れたくない

タグ:

posted at 22:00:51

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

20年9月7日

「普天間が世界一なら、嘉手納基地は宇宙一危険」と、周辺の住民は言う。

暮らしのすぐ隣にある基地が、生物兵器、化学兵器、核兵器で攻撃されることを想定して訓練している恐怖。

この本が、本土に届くことを願っている。 twitter.com/ABETakashiOki/...

タグ:

posted at 22:08:55

@KittyOtona

20年9月7日

女の子は何があったのかも分からない様子だったけど隣の人は知ってる人だったかな?と聞いたら知らないと、周囲の様子に涙目になってしまった。
近くにいたお婆ちゃんも気を利かせて女の子に大丈夫よ心配ないからねと話しかけてくれた。女の子は家までまだこの先バスを乗り継ぐとの事だったけど

タグ:

posted at 22:11:02

みけ(旧まりん)@多重人格(友樹メイン) @1046marin0406

20年9月7日

は!ダメ人間モードになってしまった!26なのになんの資格もない!仕事もしてない!統計も超基礎からわからない!修論もかけない!マジなんの資格もスキルもない!!

タグ:

posted at 22:13:52

みけ(旧まりん)@多重人格(友樹メイン) @1046marin0406

20年9月7日

友達もいない!!!!!ライフステージごとになぜかいなくなる!!!!!そらそーだ!ライフステージ変わってないのワイだけやもん!!!!

タグ:

posted at 22:14:50

木村結 @yuiyuiyui1114

20年9月7日

少年院・刑務所を出た人たちのための求人誌を発行する三宅晶子さん
友人の妹さん。とても素敵な女性。
再犯率が高い日本
国がなんとかしろよと思っていた彼女が。
#逆転人生 pic.twitter.com/oaIhR53aW4

タグ: 逆転人生

posted at 22:18:04

@KittyOtona

20年9月7日

子供携帯持ってたから家族に連絡して迎えに来てもらった。
犯人は逃走で悔しいが連携して助けてくれた人が多くて嬉しい有り難い。
子供だけで電車移動出来るのって日本は平和だなすごいなと思っていたけど怖いよ…
頷いてくれた高一男子君
グレーのスーツの男性
宥めてくれたお婆ちゃん

タグ:

posted at 22:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@KittyOtona

20年9月7日

女の子に飲み物を渡してくれたお姉さん。何か手伝いますよと声をかけてくれたベビーカーのご家族。
名前も伺っていない皆さん有難うございました。
迎えに来てくれたお父さん見たら大泣きしてしまった女の子。無事に引き渡してから何だかもうなんて言っていいか私も怖かったのか涙が止まらなかった。

タグ:

posted at 22:33:56

@KittyOtona

20年9月7日

どうか女の子がトラウマになったりしていません様に。
なんだか私が声をかけて女の子を脅かしてしまった様な何とも言えない気持ちがしてる。分かってるあそこで止めてなかったらもっと酷い事になったかもって…
🚫被害者に成るのは女の子だけじゃない男の子もどうぞくれぐれも気をつけてくださいね。

タグ:

posted at 22:39:43

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月7日

これ逆もあるのよね。
「ゆるされるって、なに」の話。
私がやらかした時は、ゆるすかどうかは相手に丸投げのところがある。まず最初に「相手が謝罪や仲直りを望むかどうか」のところから、だし。
恕すと言ってくれても、許されないこと、はあるからな。

タグ:

posted at 22:43:56

かおなし @cocorono121

20年9月7日

この間まで支持率30%くらいだった安倍政権がここに来て60%を超える支持率を獲得した現実は受け止めなければならない…つまり国民は政策や法律などの成果や実績で支持を決めていない現実を…なぜなら30%と60%の間には新しい政治実績はなくあったのは病気で辞める会見だけだったんですから…情緒の国日本

タグ:

posted at 23:14:53

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました