黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年02月05日(火)
@happyha37599668 @LHGkJtmECGxDvbX 元ツイは削除されたようですが、おかしな算数教育が行われているからそれをみんなに情報提供することが悪意があるとは思いません。「被害」がおかしな算数指導が出来なくなることを意味するのだとしたら、それは望ましいことです。
タグ:
posted at 23:51:05
@happyha37599668 @LHGkJtmECGxDvbX 「学校でこういう教育が行われています」ということを多くの人が目にすると何か都合が悪いのですか?
タグ:
posted at 23:46:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@happyha37599668 @anticlubact1995 「教員の労働環境が劣悪。これではますます人が来なくなる」という私も同感である意見を述べながらその一方でこういう明白にダメな事例を擁護されると、「お前ら教師の仕事が非効率だからだろ」とか「無能なんだから文句言うな」という世論になりますよね。これは非常に迷惑だと思いました。
タグ:
posted at 23:20:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@happyha37599668 @anticlubact1995 論点がずれてるのを指摘しているのはこちらです。
間違ってたら晒されて当然でしょう。それがプロフェッショナリティです。間違ってるくせに晒されたら逆ギレって、それこそアマチュアかなと思います。この致命的な誤りを見てマズイと思えないのはあなたの学力に疑問符がつきますよ。
タグ:
posted at 23:10:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
難しい話についていけなくなったら、藤田和日郎の『黒博物館 ゴースト アンド レディ』を読んでから数学を(まて) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:01:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
数学は丸暗記の科目じゃないからねぇ。
何度も何度も問題を解いていくと式変形とかがスムーズになる。
自然にでるくらい反復しておきたいよね twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 22:49:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
『山月記』でアライ氏の人気の凄さを再確認。
アライ氏の本を昔から愛読していたけど、ツイッターでこんなに話題の人になるとは想像できなかった。
遠いところに行ってしまった印象
タグ:
posted at 22:12:45
数学解いてて
sin30度とか、暗記しなくちゃいけなくて
暗記苦手なので、嫌いだったんだけど
よくよく見ると、45度は超絶美人だし
30度と60度は百合!と結論付きました
最押しは45度ちゃんです pic.twitter.com/U8hY3q0dgU
タグ:
posted at 22:12:09
@happyha37599668 @anticlubact1995 保護者を含めた一般からの印象が悪くなり、労働環境改善に悪影響を与えるのでそういうのは勘弁願いたい。
タグ:
posted at 21:53:15
@happyha37599668 @anticlubact1995 あの、分かってますか?
元ツイの画像のプリントの内容が数学的に間違っています。間違っているものをいくら熱心にやったところで無意味どころかマイナスです。批判されて当然。
この事案に対してお二人のような反応をされると、教員の置かれている環境が劣悪だという事実が胡散臭くなります。
タグ:
posted at 21:51:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
数学が得意な少年少女で世にため人のためになる政治闘争にも興味があるなら、ナイチンゲールの様になることを目指せばいいかも。
ナイチンゲールが少女時代に数学を教わった先生の一人は線形代数の教科書にも名前が出て来るシルベスター。ナイチンゲールより6歳歳上。
twitter.com/shameofirongat...
タグ:
posted at 21:30:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
うちの2歳7ヶ月児が、「ふたりたち」「みんなたち」という新しい日本語を編み出した。意味は「ふたり」「みんな」と基本的に同じ。余計な「たち」を付けるあたり日本語運用能力低そうなのだが、2人なら「ふたりたち」、3人以上なら「みんなたち」という使い分けはきっちりできている様子であり面白い。
タグ:
posted at 21:16:43
Re:RT #Julia言語 kron(A,B) は行列が表現する線形写像のテンソル積の表現行列(クロネッカー積)。
kron(A,B) = A ⊗ B
docs.julialang.org/en/v1/stdlib/L...
タグ: Julia言語
posted at 20:59:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
共通しているのは「塾に行ったから成績が上がった、という実感がない」ということ。みんな分かってるんだけど、やっぱり不安でやめられないという話だった。月数万円とか、大金だけど絶対払えないかというとそうでもなく、子供の将来のためにと思うと払っちゃう金額なんだよね、とみんなでうなずいて。
タグ:
posted at 20:45:04
結局「塾をやめたらもっと成績が下がるんじゃないか」と思うと不安になり講座を増やしたり講師のグレードを上げたりして、いったん上げたところからは不安のループで下げられないので身動きが取れない、という話。パート代がほとんど塾代に消えてるという人も。
タグ:
posted at 20:42:19
一番安い大学生バイトと人気講師では数千円も違う。でも子供は人気講師だと行く気になる、と言うので選ばざるを得ない。人気講師は教えるのが上手いというより子供をおだてるのが上手く飽ずに塾に来続けられるようにしているだけの気がするが、それでも塾に行かせ続けるためには選ぶしかない。
タグ:
posted at 20:39:18
メディアや言論界でもてはやされる二人が,国のインチキに翻弄される受験生の思いに寄り添うことも,国が若者を裏切ることの悪影響に考えを巡らせることもできないとは。情けないとしか言いようがない。
タグ:
posted at 20:38:12
娘中3受験生の同級生ママたちから塾の話を色々聞いて戦慄するなど。高い講習費を払って塾に通わせても思うように成績が上がらない。でもやめたら今より下がるんじゃないか、塾に行ってるから現状維持できてるんじゃないかと思うとやめられない。マンツーマン形式は担当講師によって値段が全然違い(続
タグ:
posted at 20:33:52
ひどいのは記事の締めくくり。入試制度の不備に受験生が振り回されることについて,人生には運や巡り合わせがあるという教訓をそこから得ればいいと言う佐藤氏に,それがへたな大学に受かるより大きな糧になると同調する池上氏。→ pic.twitter.com/xgTZKUIeW4
タグ:
posted at 20:32:26
内容は,共通一次→センター試験→共通テストの流れを復習する山本氏に,佐藤氏,池上氏が経験談を挟むといったもの。共通テストが今の形に落ち着くまでの審議プロセスに専門家の関与が足りなかったことや,センター試験の総括が必要であることを山本氏が率直に認めている。→
タグ:
posted at 20:31:22
こんな腹立たしい記事があるだろうか。中央公論2月号掲載の佐藤優氏,池上彰氏,山本廣基氏(大学入試センター理事長)の対談。→ pic.twitter.com/Na8bVvVCC9
タグ:
posted at 20:29:53
掛け算の、答えは合ってるけど式が逆ってな理由で減点されるの未だに謎。わしが馬鹿ってのもあるかもしれんが考え過ぎでは?🤔良くね?🤔駄目なの?🤔🤔🤔よー分からんわ
タグ:
posted at 20:25:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今度の金曜日に秋葉原で自己学習モンテカルロ法の話をしてきます。申し込みは締め切られていますが、スライドがアップロードされました。www.hpci-office.jp/pages/ws_mater...
タグ:
posted at 19:20:08
数学得意じゃなかったけど!でも理系の端くれとして言うけど!流石にこの暗記は、全く意味ないですよね…!!逆にこんなん覚える方が苦労だわ。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 18:59:12
ナイチンゲールはおまじないレベルだった当時の看護を引き上げた優秀な統計学者であり、頭の悪いヴィクトリア女王に対して円グラフを駆使するプレゼンの才にも長けてたわけですが、伝記では献身性ばかりとりあげられてて実に残念です。
ほとんどの人は数字に興味ないので仕方ありませんが。 twitter.com/AlFxm/status/1...
タグ:
posted at 18:26:46
よほど複雑なホッピングでないかぎりだいたい次近接くらいまでだから、周期境界条件かどうかに合わせて作り分けるようにしておけば、面倒な多軌道の非対角成分の取り扱いをすべてパウリ行列に押し込めて、論文に書かれた通りのコードを書ける
タグ:
posted at 18:10:19
ふと気になったんだけど、掛け算には順序があるらしいけど、足し算には無いのかしら。
前者を採用するなら後者も認めるのが自然だと思うのだけれど、足す数足される数については話を聞かない気がする。
タグ:
posted at 18:08:41
ここでx方向に+1ホップする行列、-1ホップする行列、などなどを計算前に疎行列で定義してしまえば、A(k)をフーリエ変換して係数を見ておくだけですぐ実空間の強束縛模型が作れる
タグ:
posted at 18:06:46
kronが便利だなと思ったのは、強束縛模型で、A(k) σx sx みたいな項を、A(k)をフーリエ変換して実空間格子のホッピング行列Aに変えてから、kron(A,kron(σx,sx))とやるだけで多軌道強束縛模型の実空間ハミルトニアンが得られた時。
タグ:
posted at 18:02:18
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
数学を嫌いになる方向に持っていくのが数学教師の役目と勘違いしてるのではないかと疑うレベル。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 17:52:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@kingbiscuitSIU @mtcedar1972 牛丼は、デフレを象徴する外食として扱われることが多かったので、そのイメージもあると思います。ラーメンはむしろ高級食化したですよね。古市と津田が対談であげている牛丼屋はすき家なんですよね。これまたチョイスが絶妙で(笑)
president.jp/articles/-/113...
タグ:
posted at 15:58:21
「量子コンピューティングの次のステップ:コンピュータサイエンスの役割」全訳 by Yoshi-aki Shimada
www.qmedia.jp/next-step-of-qc/
タグ:
posted at 14:33:11
ローズ三浦【エッジ・トランスレーション】 @rose_miura
はむかず氏とtdual氏にリツイートされると、
秒でインプレッション4000いく件 pic.twitter.com/YvPEZLc2et
タグ:
posted at 14:18:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私の子ども(オヤジの孫)たちの夏休みの宿題で「お爺さんお婆さんから戦争体験を聞いてきなさい」という冷酷な宿題を出した。当然孫たちは「オジイは何も言ってくれへん」と言った。「語れる訳ないだろ」😭
タグ:
posted at 12:56:45
これこそ "火事場のクソ力” と言うのだろうか。老いた体で60キロの私を担いで地べたに伏せたオヤジの顔を見ながら何も言えなかった(私は60代)。オヤジは歩兵として満州から南下し、挙句の果てにマラリアに掛り本国に強制送還。戦後10年間はマラリアの発作に苦しんだ(母親談)。
タグ:
posted at 12:51:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
shigeru taguchi @ShigeruTaguchi
私にとっては、現象学的明証論と強く響き合うところがあまりにも多い。いつか明証のトリアーデとつきあわせながら、誰かの力を借りてベイズを解釈してみたいと思っている。(人生の残り時間が足りればだが。)
タグ:
posted at 12:41:08
shigeru taguchi @ShigeruTaguchi
このあたり痺れる。
「実世界では仮説は正しくない(正しい仮説はわからない)。仮説の正しさは仮定することなく、上記の推測をベイズ推測と定義することにした(従って最良とは限らない)。この推測がどのくらい間違っているかを知るための数学的な方法を作ることが学問としての統計学の役割である。」
タグ:
posted at 12:41:07
shigeru taguchi @ShigeruTaguchi
渡辺澄夫氏のこのスライドは感動的。私のような素人でも目を開かされるところがたくさんある。こういう優れた知的営為にネット上でたちどころにアクセスできる時代に生まれて本当によかった。
watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...
タグ:
posted at 12:41:07
藤井聡太七段に関する記事を書きました。
藤井聡太七段の強さをアマチュア初段クラスの人にもわかるように解説する - コンピュータ将棋研究Blog
www.fgfan7.com/entry/2019/02/...
タグ:
posted at 12:00:08
「牛丼福祉論」というのは要はデフレ擁護容認論なのだが、人心を捉えるキャッチーさと含意の滋味深さが相俟って同種凡百の主張を百馬身ほど引き離してきらめいており、内容の是非はさておき結び付けのセンスの卓出ぶりは嫉妬すら覚えるほどだ。発案者の代名詞となってしかるべき作品であろう。
タグ:
posted at 11:43:22
アマゾンで新井紀子先生の著作を探す→間違って新井素子先生の著作を検索してしまう→「……絶句」が電子版として復刊していることを知る→ぽちっ amzn.to/2DUFyMd
タグ:
posted at 10:30:16
超算数教師が出す問題に限れば正解とされる順番があり当てるのは難しくないってのがことの本質で、「計算ができる」というハードルをそのごく簡単な課題をこなせるというラインに落としてしまう
タグ:
posted at 09:51:23
これ、「超算数的な考え方」とか「先生への忖度の仕方」と題するならまだしも「数学的」と題するのは犯罪的よな twitter.com/JapaneseSchool...
タグ:
posted at 09:46:41
ちなみに、git diffが行指向だと見にくいという話はすでに解決ずみで、簡単にいうと小嶋さんのこの記事をよめ qiita.com/skoji/items/28...
タグ:
posted at 09:44:35
@zatukun @genkuroki 投稿者です。そうです。「数学的な考え方」とあります。5点減点で95点でした。よくこんな感じで満点を逃します。 pic.twitter.com/2JNkpwzxbM
タグ:
posted at 08:49:19
(6) 答案の書き方に関する細かいことを覚えても、数学を理解したことにはならず、理解していなければ、致命的なミスも犯しやすくなり、問題を解くためのアイデアも浮かび難くなる。
理解することが大事。
論理的な理解では、最低限、何を仮定しているかが常に明瞭に認識しておくことが必要。
タグ:
posted at 08:06:02
(4) 答案の書き方に関する細かいことは、自分自身が何をやっているかを理解しているか否かと比較すると、相対的に重要度は低い。
(5) 説明中の結論を述べるすべての文において、何を仮定しているかが明瞭になるように説明した方が読者に親切((2)を参照)。
タグ:
posted at 08:00:15
続き。後者の段落に単に
「x⁴-3x³+7x²-3x+8をx²-4x+1で割ると~」
と書いてあると不親切かもしれない。
しかし、これを書いた人が「x=2+√3とおく.」という仮定を使うことを後者の段落ではやめていることを意識していれば、完全否定しなければいけないような悪しき書き方とは言えないと思う。
タグ:
posted at 08:00:15
(3) 最初の段落に
「x=2+√3とおく. そのとき x²-4x+1=0.」
とかいてあっても、その次の段落に移って
「不定元xの多項式x⁴-3x³+7x²-3x+8を不定元xの多項式x²-4x+1で割ると~」
と書いてあれば、後者の段落では「x=2+√3とおく.」という仮定は使われていないとしてよいと思う。続く
タグ:
posted at 08:00:14
(2)
「x=2+√3とおく. そのとき x²-4x+1=0.」
「x=2+√3と仮定する. そのとき x²-4x+1=0.」
のように書かずに、
「x=2+√3のとき, x²-4x+1=0.」
と書いただけで、それ以後もx=2+√3と仮定していることにしてしまう書き方は良くないと思う。
タグ:
posted at 08:00:14
(1) 必然性はない。
「変数xの多項式x⁴-3x³+7x²-3x+8を変数xの多項式x²-4x+1で割ると ~」
と書いてもよい。私ならわざわざ別の変数tを使ったりしない。
twitter.com/masa04657/stat...
タグ:
posted at 08:00:13
@genkuroki 有り難うございます。凹四角形だとへこんでいる頂点が最小値を与える、でいいんですかね。昨夜は直観的にはそうなりそうだけど、釣り合いが・・・と思いつつも、眠くてちゃんと考えませんでした。ちょっとでも動かすと、大きさ1のベクトルが生まれるから、“釣り合っている”わけですね。
タグ:
posted at 07:43:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@umaaji516 ポモ文化人はインターネットの台頭により、虚構と現実の交錯するバーチャルなうんたらかんたら(よくわからない)な時代が来て世の中はよりポモ的になるみたいなことをよく言っていましたが、じっさいにはポモとネットの相性はけっこう悪かったですね。
タグ:
posted at 06:18:17
@shinkai35 集合知の塊みたいな場にわざわざ出てきてあらゆる分野に対して知識(にわか知識)でマウント取ろうとしたら逆に相手から袋叩きにされて自動的に死んだと言うか…個人的には何だかコントみたいな終わり方をしたように思えてなりませんね、何だったんだろ?アレ…って気分です
タグ:
posted at 06:09:49
(偏微分方程式の)数値計算の落とし穴 齊藤宣一
www.oishi.info.waseda.ac.jp/seminar/171226...
面白くてねむれなくなった・・・
タグ:
posted at 05:51:27
何度もつぶやいているが、現行の高校カリキュラムは数A確率に期待値がない。これはおそらく、前課程より数列があと(数B)になり、Σ計算を学習してないから、という理由だったと推測している。ところが現課程ではデータの分析が数Ⅰ入りし、平均値も分散もやる。でも確率ではやらない。意味わからん。
タグ:
posted at 05:09:47
#超算数 続き
掛算の順序を自由にして、ある種の非常識な人達が信奉する掛算の順序に従わないようになると、割り算の順序も間違うようになるという説の疑わしさについては以下のリンク先の連続ツイートを参照。
twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ: 超算数
posted at 01:58:38
#超算数
算数教育については、ある種の先生がそう言っていたとしても、非常に疑わしい主張が多数あることが、ここ数年間で色々調べてわかった。
添付画像の最初のツイート中の「そうした先生方の主張」については以前の天むすさんの連ツイを参照。続く pic.twitter.com/dYs2I8oGpU
タグ: 超算数
posted at 01:58:37
ざっくり言えば、「人は母国語でしか深く考えることが出来ない」「子供の言語習得はまず母国語が大事」系の言説が(無意識に)想定してるのが左側の言語能力モデル。
現在までの様々な研究で実証・確立されているのは、概念・認知能力etc.はL1・L2で共有していて表出ラベルが別という右側のモデル。12/ pic.twitter.com/bmuMqNCYVy
タグ:
posted at 00:55:11
#超算数
twitter.com/golgo_sardine/...
割り算の立式に躓く子が多いという理由で掛け算の立式(掛算の順序)を大切にする先生がいることに関する理解可能な説明を私は見たことがない。
【立式(単位×個数)を大切にする先生だと, △オマケでもずいぶんと妥協した判定ってのが現場では多い】らしい。 pic.twitter.com/EPRG4FZ5P5
タグ: 超算数
posted at 00:45:04
内田樹氏や俗論でよくある「人は母国語でしか深く考えることは出来ない」系の言説でしょうか?
習熟度・習得環境の違いなどから来る差を誤認したものと思いますが、なぜ間違ってるかの研究結果・理論の解説はこちらのブログなどどうぞ。11/
terasawat.hatenablog.jp/entry/20110228...
twitter.com/a_saitoh/statu...
タグ:
posted at 00:45:01
「言語を学ぶ」ことは、単に単語や文法だけでなく、その言語の背景にある文化(例えば敬語や慣習の違い)なども身につけること意味しますし、使える言語が増えれば摂取出来る情報の量は跳ね上がります。
その意味で「相対化」の手がかりにはなりますが、「言語で思考が変わる」というものではない。10/
タグ:
posted at 00:28:31
@hirakunakajima そろそろ私の意を汲んでの突っ込みをできてなかったことにそろそろきづかないとダメ。
この件に限っては私宛のメンションを切って発言を続けて欲しいと思います。よろしくお願いします。
タグ:
posted at 00:20:11
@hirakunakajima そこは最初は緩くてもいいし、むしろ、緩い方がよいと思います。最初から「~でないと理解できない」のようなことを言う必要はないです。
タグ:
posted at 00:16:33
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
@genkuroki 物理学科だと、単なる計算規則として微分形式を理解できる人が多くても不思議はないです。これは、いい、悪い、とかではなく、物理学科では概念の基礎づけがなくても計算がうまくできればいいところがあるので
タグ:
posted at 00:14:43
その些細な「影響」を実証した研究は多数ある一方で、
・実験の再現性がなかったという報告や
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16914131
・「言語の違いが認識の違いを産んだ」という因果関係とは言えないのでは、との疑義があったり(S. ピンカーなどはこの立場)
もするのが現状です。9/
タグ:
posted at 00:13:46
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
@genkuroki 「微分形式で全て説明できる、というのが言い過ぎ」と書いたのは、「grad, div, rot が全て微分形式で説明できる、というのが言い過ぎ」という意味。内積をimplicitに使うから。しかし、使っていること自体を理解するためには、微分形式のきちんとした理解が必要
タグ:
posted at 00:10:01
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
@genkuroki あんまり見たことがないので、微分形式で全部説明できるよ、といったら理解が不十分な人が出てくると思う。
タグ:
posted at 00:05:46
「日本語ならば考えられることが、英語では考えられないということがあります」といったものでは全くなく、そのような主張を裏付ける研究はありません。
言語相対論の近年の研究をまとめたものは、例えばこちらをどうぞ。(PDF注意) 8/
www.coloradocollege.edu/dotAsset/3bb4c...
タグ:
posted at 00:03:17