Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Page1599
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月04日(月)

goropikari @goropikari_

19年2月4日

source text -> tokens -> AST -> lowered AST -> typed AST -> LLVM IR と処理されていくのね。なるほど、なるほど。。。
それよりもなぜこの講義は数学科で開講されているの? EECS 向けじゃないの? #julialang
nbviewer.jupyter.org/github/alanede...

タグ: julialang

posted at 23:59:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 「grad, rot, div」「∇, ∇×, ∇・」のどっちでも良いだけではなく、Gauss-Green-Stokesの定理なら微分形式+外微分でも代用できるよ、とさらに選択肢を増やして、話を混ぜ返しに行ったつもり。

興味を持ってもらえたら、微分形式+外微分の話のさらに先に話もできる。題材はラプラシアンがよさそう。

タグ:

posted at 23:56:15

Podoro @podoron

19年2月4日

・言語の違いにより、物をその形で分類する/材質で分類するという傾向の違いが出る。バイリンガルだと中間、実験時の言語によって差が出る。
etc.

現在の言語相対論の研究で実証されている、論じられているのはこのようなある種些細な極僅かな「影響」。俗論でみる「影響」とは全く別ですし、 7/

タグ:

posted at 23:52:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 「ベクトル解析は、grad, div, rot を∇を使って記号を統一することには賛成できる」というのは本気?

∇で書きたくなる場合と grad, div, rot で書きたくなる場合の両方があると思うので、数学的記号法については「どれでもいいよ」というスタンスがよいと思います。

タグ:

posted at 23:51:46

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年2月4日

@genkuroki 微分形式を理解している人よりも、発散定理をそのままに理解している人の方が多い、と思う。で、数学科の幾何の授業で微分形式をどう説明して理解しやすくするかは、また別の問題。多様体上の微分形式の積分というのは、だいたい授業の終わりに駆け足になるせいもあって、説明が難しい。

タグ:

posted at 23:48:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 原文の「全て微分形式ωへの外微分dの作用で代用できる」と「微分形式で全て説明できる」ではニュアンスが全然違う。

Gauss-Green-Stokesの定理まではOkでも、ラプラシアンは外微分だけで書けない。続く

タグ:

posted at 23:47:26

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年2月4日

@genkuroki ベクトル解析は、grad, div, rot を∇を使って記号を統一することには賛成できるが、微分形式で全て説明できる、というのは明らかに言い過ぎ

タグ:

posted at 23:38:41

Podoro @podoron

19年2月4日

言語が思考に「影響する」は実証研究が多数あるが、俗説でよくある「英語話者は論理的」といった劇的な違いでなく、

・同じビデオを見た時、主語を必ず言う言語(英語)の話者は、主語を省略可能な言語(日本語)の話者より動作主をよく覚えてる
・ドイツ語話者は犬(男性名詞)をオスと認識しがち 6/

タグ:

posted at 23:35:00

Podoro @podoron

19年2月4日

「言語が違うと思考も違う」というサピア=ウォーフの仮説・言語相対論は、言語が思考を「規定・決定する」という言語決定論/強い仮説と、言語が思考に「影響する」という言語相対論/弱い仮説があり、研究で完全否定されているのは前者。(e.g. 虹の色数は言語によって違うので見えてる色も違う)5/

タグ:

posted at 23:34:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@Yossy_K @kamo_hiroyasu あと、子供に「奇数と偶数の和は常に奇数になることがわかる?」と聞いたときに、「例えば奇数の3と偶数の4を足すと7なので確かに奇数になる」のように答えてくれたら立派なものだと評価しないと、子供に数学を教えるのはうまく行かないと思う。厳密な証明にはゆっくりじっくり近付いて行けば十分。

タグ:

posted at 23:33:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@Yossy_K @kamo_hiroyasu 【何というか、「文章を読んでも全然イメージが湧かない方なのかな?」という印象です。字面どおりにしか考えられないというか…】

私も同感。

他の人はそういう風には考えていないということが考慮街になっているように見える。

生身の子供に「1÷(1/2)=2」と書かせても理解度は全く上がらない。

タグ:

posted at 23:30:40

k @musicisthebest_

19年2月4日

おもしろい。必然性は、ないんじゃないんですかね。
多項式の除法においてxは不定元だから、x^2-4x+1の値が0かどうかとかはそもそも発想しない、ということになるかな? twitter.com/Masa04657/stat...

タグ:

posted at 23:29:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@sekibunnteisuu 凹四角形の場合にはへこんでいる頂点から無限小だけずらした点でどの方向に力が働くかを見れば解決。(へこんでいる頂点直上でポテンシャルがとがっていても、無限小だけずらせば滑らか)

添付画像はそういうことを考えたつもりの図(わかりにくい!)

2枚目は3点が一直線に並んでいる場合。 pic.twitter.com/q3XfuTnCsI

タグ:

posted at 23:26:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

19年2月4日

@genkuroki @kamo_hiroyasu 何というか、「文章を読んでも全然イメージが湧かない方なのかな?」という印象です。字面どおりにしか考えられないというか…

タグ:

posted at 23:05:57

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年2月4日

@genkuroki 数学科の学生が微分形式を理解できないことと、ベクトル解析のgrad, rot, div が内積をimplicitに用いてd で表せることを知らないことは、別のことのように思います。数学科以外の授業で、三つを∇を用いて表すことには賛成ですが、微分形式の d で全て代用できる、というのは言い過ぎのように思います

タグ:

posted at 22:58:39

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

4点なら、対角線の交点がこの条件に合いそうだね。凹四角形だとどうかな?

タグ:

posted at 22:41:21

TaKu @takusansu

19年2月4日

@golgo_sardine @wix55 @maraques_p 「小学校学習指導要領解説 算数編(平成29年6月)」は順序指導を推奨する内容のように見えますが、文科省に電話で問い合わせた時は「順序指導を推奨する内容ではない」「掛け算の順序指導は学校の裁量で行っているだけ」と言っていました。

タグ:

posted at 22:40:48

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

この考えを敷衍すれば、平面上でいくつかのA,B,C,・・・点があるときに、そこからの距離の総和が最小となる点Pは、

PAに平行で大きさが1のベクトル+PBに平行で大きさが1のベクトル+・・・=0となる点、ということになりそう。

タグ:

posted at 22:39:46

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

このとき、重りの位置エネルギーは最小となっているから、このときの結び目の市こそが、各点からの距離の総和が最小の点。

一方、結び目は停止しているから、3本の糸の張力の和が0となっているはず。糸の張力の大きさは等しい(重りの重さは等しいのだから)から、これは120°ずつのはず。

タグ:

posted at 22:36:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

ただそれも計算してちゃんと確認したわけじゃない。平面に3点穴が開いている。平面は水平においてある。各穴に糸を通して下に重りをくくりつける。3個の重りは全て同じ重さ。平面の上側で、3本の糸を結びつける。で、手を離すと、糸は重りによって引っ張られて、結び目はあるところで停止する。

タグ:

posted at 22:32:49

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

点の数が増えたら、3次元空間では?4次元、5次元、n次元では、とか考えようとしただけで面倒くさそう

平面上の3点だと、各点に伸ばした線が、360°を3等分する、つまり120°ずつに分割するような点が、郷里の総和が最小だと思う。昔考えたことがある。

タグ:

posted at 22:28:33

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

リンク先見ようとして、更にその先のmywarstory.tokyo/inconvenient-t... を見たばっかりに、考え込んでしまった。

各点からの距離の総和が最小となる点、平面で4点なら対角線の交点らしいが、証明するのは面倒くさそうな予感。 twitter.com/Yossy_K/status...

タグ:

posted at 22:26:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 私が説明したような感じでℝ³でのベクトル解析を微分形式で書き直せることさえ知らずに、いきなり多様体上での微分形式を習って死んでいる数学科の学生を結構見るような気がします。

それ以前にの問題として、電磁気や流体の直観がないせいでガウスの発散定理などについて何も直観がないのもまずい。

タグ:

posted at 22:08:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 私は「理学部数学科での講義」というような文脈の話はしていません。元々はネタ的に「grad, div, rot ではなく ∇ で全部書きたい」というような話題でした。

しかし、数学科でも (dy∧dz, dx∧dz, dy∧dz) のような「ベクトル」を扱うというようなことを自力で考えることができないのは問題あり。

タグ:

posted at 22:04:01

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年2月4日

@genkuroki リーマン計量の話は、多様体論の授業の途中で折に触れてしたほうがいいと思うが、接続とか測地線まで話すと時間を取られてしまうので、深入りしないことが難しい。曲面論の授業でそういうこともふれてもよいが、そうすると抽象的な多様体の授業時間が足りなくなってしまう。

タグ:

posted at 21:58:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#数楽 興味を持ってもらうためにℝ³でのガウスの発散定理の微分形式での解釈をしてみせる程度で、リーマン計量を明示的に使った定式化まで真面目にやるべきであるという意見はさすがに行き過ぎ。

タグ: 数楽

posted at 21:57:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

うんこ発言の件はあんまり気にしない方がよいと思いました。

私は、「大便」や「くそ」ではなく「うんこ」であったところがちょっとかわいいと思いました。さらに「うんち」だったらもっとかわいかったかも。😁

twitter.com/gorotaku/statu...

タグ:

posted at 21:48:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@hirakunakajima 明示しなければわからないような感じにひ弱になる方が問題。

タグ:

posted at 21:44:16

アニ @gorotaku

19年2月4日

何か未だにうんこ発言でお叱りが飛んでくるんだけどさ。僕は行儀が悪いところがあるので、人生ずっとそのことで叱られ続けてるんですけどね、でも僕、立場の弱い相手を恫喝したり、アンフェアに他人を陥れたり、他人に責任を押し付けたり、そういうことたぶんしないですよ。

タグ:

posted at 21:43:37

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年2月4日

@genkuroki R^3に埋め込まれた曲面の面積要素に対し、一般のリーマン多様体の体積要素の定義は変わらず、「一般的で洗練されたスタイルの定式化」とは思えない。むしろ、曲面の面積要素の定義に内積を用いているにも関わらず、それを明示せずに微分形式で説明できるかの如くに言うことのほうが、問題に感じる

タグ:

posted at 21:39:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@sekibunnteisuu @RochejacMonmo 【誰がどういう主張をして高校カリキュラムから行列を削除したのか】については私も知りたいです。

噂じゃなくて、第三者が検証可能な証拠込みで、どうしてそんなことになったかを知りたい。

タグ:

posted at 21:37:06

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

@genkuroki @RochejacMonmo なるほど、行列削除に異議はとなえていたのですね。
twitter.com/RochejacMonmo/...

しかしこういうのって、誰がどういう主張をして高校カリキュラムから行列を削除したのか、後から検証できるようになっていて欲しいですね。文科省のサイトのどこかに議事録とかあるのかな?

タグ:

posted at 21:33:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

@genkuroki @RochejacMonmo 微分も一次近似、つまり比例だし、多変数となれば行列。
また微積分が無限次元ベクトル空間での線形変換

数学のいろんな所に出てきますね。

タグ:

posted at 21:31:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

併置は伝統的に足し算の意味でも使われて来ました。もちろん、併置は掛け算の意味でも使われます。

「似たような表記法が異なる意味で使われることがある」という注意は現実に普及している数学的記号法を誤らずに使うためには重要だと思います。

帯分数表記を排除したいなら別の理由が必要。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 20:57:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

「2 3/5」と書かれちゃうと「2×3/5」にしか見えないという理由で帯分数表記を排除するのは、数学的記号法のスタイルが様々であるという事実を蔑ろにすることになるので、きちんとダメ扱いするべきだと思います。

1m71cm も 1m×71cm にしか見えない? (笑) #超算数

twitter.com/ameotokoaaa/st...

タグ: 超算数

posted at 20:57:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@Yossy_K @kamo_hiroyasu 「ごはんの実半分で1個と数えるとき、ごはんの実3個は何個と数えられるか」では「3×2=6」と最初に書いちゃダメで、「1÷(1/2)=2」と最初に書かなければいけないと書いてあった。

新井さんは論理的であることを誤解しているのだと思いました。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:42:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@Yossy_K @kamo_hiroyasu 私は、新井紀子著『ハッピーになれる算数』をツイッターで紹介してもらって衝撃を受けました。本文の最初にいきなり「日本語と数学は相性が悪い」と書いてあって、そこだけでも小中高生には読んで欲しくない本確定。「最初の式には、問題に出てきた数しか使わないこと」とも書いてあった。つらすぎ。

タグ:

posted at 20:35:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@Yossy_K @kamo_hiroyasu 新井紀子さんは【角の三等分問題に対して「正確な分度器を持ってきて、角度測って3で割れば、三等分線できるじゃないか」って文句言う人がいるのって、本当に困るよね。】とコメントしているので、新井さんも数値計算だとダメという立場?

数学者を名乗るなら「あれもこれも数学だ」と言って欲しい。

タグ:

posted at 20:30:32

みんなの動画 @minnano_dougaww

19年2月4日

こいつらマジでヤベェwww

pic.twitter.com/OJX9QItDZo

タグ:

posted at 20:26:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#超算数 式の妙な分類の仕方は「日本発」ではないという話。

twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 超算数

posted at 20:10:19

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月4日

上の子(7)が富士山とかってどうやって高さ測るの?と聞かれたので距離と角度調べて相似三角形描いて調べる方法や逆に距離調べた方法や遠くの星の距離を地球の公転を使って測る方法や肉食獣の立体視の話まで伝えてみた

タグ:

posted at 19:46:54

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 また後藤学さんによれば、この4段階指導(それには限界もあることは述べられている)は、1989年の指導要領にとり入れられたそうだ(64ページ)。

タグ: 超算数

posted at 19:38:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 同じ本の別の箇所、
後藤学「第5章 量と測定 (基本的な量)」57-71ページ。
は、参考文献に参考文献に黒田恭史編『数学教育の基礎』、遠山啓『教師のための数学入門 数量編』、横地清などを挙げる。
遠山が上掲書で直接比較、間接比較、任意比較、普遍単位の「量の4段階指導」を提唱したと。

タグ: 超算数

posted at 19:38:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 センテンス型の式、フレーズ型の式の元ネタがストリャールであることは
太田直樹「第4章 数と計算 3 (代数の導入)」『小学校算数』守屋誠司編 東京、玉川大学出版部、2015年。
を参照した。

タグ: 超算数

posted at 19:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

19年2月4日

@kamo_hiroyasu ああそうか。近似と考えればニュートン法などもそうですものね。数学でないはずがない。

タグ:

posted at 19:11:47

@Iu2WGBz5nJrDEQy

19年2月4日

@AS_Insects 道を誤った親は一定数いるのではと思ってます。小さなコミュニティでも、影響力のある方の発言で迷走している方々を見ています。被害を受けるのは子供です。私見として断ったとしても、あのような杜撰な発言は慎むべきかと。

タグ:

posted at 18:50:32

とろろ @cBp8NOgvPbby7uI

19年2月4日

なんか内海と横地がワクチン打っててショックって言ってる反ワク居るけど

そりゃそうでしょ
だって自分の子供可愛いもん
感染する可能性低くなるなら打つさ
感染したあとの後遺症とか知ってるもん、打たないわけないじゃん

ビジネスとは違うよ
良い加減分かれよ

タグ:

posted at 18:48:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@RochejacMonmo @sekibunnteisuu 続き~、整数成分の任意の0でないベクトル[a_1,…,a_n]を[d,0,…,0] (dは正の整数)の形に変形できます。dはa_1,…,a_nの最大公約数になる。実際にやってみると、楽しいです。

タグ:

posted at 18:47:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@RochejacMonmo @sekibunnteisuu 「最大公約数を求めるアルゴリズムとその一般化」は「行列の基本変形」の話。所謂単因子論。単因子論は難しくても、整数の組 [a_1,…,a_n] の最大公約数を求める話ならそう難しくない。

* ある成分の整数倍を別に成分にたす
* ある成分に±1をかける
* 成分の順序を変える

の繰り返しで~続く

タグ:

posted at 18:44:26

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年2月4日

@Yossy_K この人が例に上げた多角形の重心や方程式の解法では、その収束性を数学として議論することができます。遺伝的アルゴリズムを使っていても要は近似算法ですから。

タグ:

posted at 18:42:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@RochejacMonmo @sekibunnteisuu * 2次元、3次元の図形の取り扱い
* 二次曲線論
* 内積の応用(相関係数を含む)
* 数列の線形漸化式
* 最大公約数を求めるアルゴリズムおよびその一般化
* 回転の表現(三角函数論を含む)
* 連立一次方程式論
* 連立一次方程式の近似解(最小二乗法)

などは全部線形代数の一部分だと私は思っています。

タグ:

posted at 18:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

19年2月4日

このヤバみが今回の問題だと思います。

twitter.com/gorotaku/statu...

タグ:

posted at 18:31:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@RochejacMonmo @sekibunnteisuu 私の個人的な意見では、過去数十年の蓄積によって、線形代数は数学を応用するときの基本言語として確定した地位を築いているので、線形代数的な事柄を標準カリキュラムから外すのは非常にまずかったと思います。

小学生が習う四則演算に匹敵するほど線形代数は基本的。

タグ:

posted at 18:30:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki この点では、新井氏は少なくとも個人としては一定の責任を果たしたと言えると思います。(ただし、もともと行列は高校文系のカリキュラムには入っていない数Cなので、ひょっとしたら新井氏の議論の方法がまずかったのではないかという邪推もできるかもしれません。)

タグ:

posted at 18:26:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@RochejacMonmo @sekibunnteisuu 私は伝聞情報の偏った情報しか持っていないのですが、結構多くの数学関係者が行列を外さないように色々努力したのは事実だと思います。結局、惨敗してしまったようですが。

裏でどういうやりとりがあったかについては私も本当の所は知りません。

タグ:

posted at 18:25:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

19年2月4日

庄内空港に向かう機内で、『日銀日記』を読む。 岩田規久男先生が日銀翁氏と誌上論争するのを学生としてリアルタイムで見守っていた人間として、感慨深い。上智大の学生だった頃、単位を取らずにいろいろな学科の授業に潜っていた。兼光先生のミクロ経済学と岩田先生の金融論からは、多くを学んだ。

タグ:

posted at 18:23:10

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@AS_Insects ここがはっきりしないと新井氏の「無責任体質」との批判が妥当かどうか判断できません。
ちなみに「無責任体制」と「無責任体質」はかなり意味が違うような気もします。

タグ:

posted at 18:22:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

色々な分野を覗くとちょっと変なことになっている場合があって、「座標不変な量」であることにこだわるあまり、「最尤法とベイズ法はよいが、MAP法は座標不変な定式化になっていないからダメだ」のように書いてあるのを見たことがある。統計学や機械学習の目標は座標不変な定式化ではないのに。 #統計

タグ: 統計

posted at 18:22:27

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@AS_Insects 私はむしろ➁の「動員できない」ということの意味が非常に不鮮明なのが気になります。私は「人員不足」かと思ったのですが、「文系教員が採点したくないと言っている」程度の意味にも取れます。新井氏がどのようなソースから情報を得たのか、また新井氏の①➁のまとめ方が適切かが焦点です。

タグ:

posted at 18:21:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

19年2月4日

@kamo_hiroyasu 「なぜ答えに収束するのか」ということは数学的に論じることができるという理解で良いでしょうか?
「閉じた数式で書けるものだけが数学」ということが偏見だということは理解・同意できるのですが、その偏見がどこで生まれているのかということが気になります。

タグ:

posted at 18:19:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#数楽 自力で出すのは非常に簡単で、x=x(u,v), y=y(u,v), z=z(u,v) を代入して、ベクトル積が出て来ることを確認するだけでよい。

「一般的で洗練されたスタイルの定式化を特殊化する」という発想の人は結果的に後で苦しくなることが多いと思う。ヘリコプターで登山することを繰り返すとひ弱になる。

タグ: 数楽

posted at 18:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年2月4日

@Yossy_K この人のいう「Heuristicは数学的でない」は数学を狭く捉えすぎています。この人が例に上げているのは、いずれも遺伝的アルゴリズムを使って実装した山登り法ですから、その収束性を数学として議論することはできます。閉じた数式で書けるものだけが数学という偏見がありそうです。

タグ:

posted at 18:10:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#数楽 私は、ℝ³で

(dy∧dz, dz∧dx, dx∧dz)の曲面上への制限=n dS

のようなことさえ理解せずに、既製品のリーマン計量を使った一般的定式化に行ってしまうことには教育的に反対。

単位法線ベクトル×微小面積要素 n dS が微分形式から出て来ることを一般的な定式化に頼らずに自力で出せて欲しい。

タグ: 数楽

posted at 18:08:03

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki 他方で、新井紀子氏は、2018 年9月7日のツイートで、教育委員長だったとき、行列の削除には異議を唱えたと述べています。 pic.twitter.com/Ivj3Po0zrF

タグ:

posted at 18:00:43

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月4日

Pythonで差分方程式を解くとかで、すごくPythonっぽい書き方を強いられるのは個人的に辛いなあと改めて思った

タグ:

posted at 17:52:20

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki この点では、新井紀子氏も、日本学術会議数学教育分科会のメンバーとして「数Bで統計を必修化し、数学的厳密性に拘らずICTを使って直感的に教える」ことに「合意」したということになります。新井氏にも当然責任の一端はあると思います。

タグ:

posted at 17:45:11

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki 数Bからベクトルが数Cへ出されたことを直接主導したとは言えないにしろ、日本学術会議数学教育分科会の提言が学習指導要領改訂で参照され統計の扱いを大きくする契機を作ったと思われます。
委員は、森田氏、藤井斉亮、真島秀行、新井紀子の各氏などがいて、
やはり一定の責任はあると思います。 pic.twitter.com/mmoeuRrH7u

タグ:

posted at 17:43:11

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki その中で、数Bの数列・ベクトル・確率分布と統計的推測を全て必修3単位とし「確率分布と統計的推測」については、**数学的厳密性に教えるべき**。
統計関係者と数学関係者の間で「確率分布と統計的推測」の取扱について議論があり、**ICTを利用して直観的に教えること**について「合意」と報告された。 pic.twitter.com/vg9WxeNilF

タグ:

posted at 17:40:47

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月4日

PythonのscipyでのARPACKの呼び方を見れば良いのだろうけどJulia以外のソースコードを読むのは心理的に障壁がある

タグ:

posted at 17:39:20

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki 今回、日本数学会のページを調べてみると、
mathsoc.jp/publication/tu...
で、2016年9月に数学会の教育委員会主催のシンポジウム
「次期学習指導要領はどうなる?」
の中で、上記の日本学術会議の提言について、委員長であった森田康夫氏が報告していることを知りました。
(続)

タグ:

posted at 17:38:50

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

@sekibunnteisuu @genkuroki 行列はもうかなり以前のことなので数学会教育委員会が何らかの提言をしたか私は把握していません。
他方、最近統計に関することは、
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/09/...
で、日本学術会議の数学教育分科会が出した提言
www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/...
が大きな役割を果たしたのではないかということを述べました。(続

タグ:

posted at 17:38:31

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月4日

JuliaでARPACKでSMオプションつけて絶対値最小の固有値を求める場合と、Pythonで同じことをした場合で、速度が全然違う(Pythonが遅い)とカナダの共同研究者の学生が言っているが、そんなことってあるのだろうか

タグ:

posted at 17:35:45

なべT@せつなさみだれうち @zatukun

19年2月4日

この画像。半分切れているけど、上に「数学的な考え方」って書いてあるよねえ。よく、算数と数学は違うんです!的な人が出てくるけど、ちゃんと明確に”数学”って書いてあるのに、やはりこういう採点も妥当なものと考えているんだろうか(?_?) twitter.com/JapaneseSchool...

タグ:

posted at 17:30:17

ささちか@もう駄目ぽ…… @saSemiLehrer

19年2月4日

@AS_Insects 小包中納言さん。遮蔽されているとのこと、当方も時間の問題だとは思いますけど……。

タグ:

posted at 17:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

19年2月4日

この辺の指摘と
mywarstory.tokyo/inconvenient-t...
mywarstory.tokyo/do-it-yourself/

それに対する新井センセの反応を見ると、「新井センセが教育に手を突っ込むのはどっちかと言うとアカンのでは」という印象が強くなるな。

タグ:

posted at 17:25:15

海老 @evil_empire1982

19年2月4日

ちなみにウォーフの先生、エドワード・サピアが著した『言語』には彼が言語相対性に傾斜していく以前の、言語研究における様々なトピックスに対するバランスのとれた姿勢が伺える。
この本に魅了されて言語学の道を歩み、後に名を遺す人も居た。

タグ:

posted at 17:12:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

ここ数日の間、ブロックされている新井紀子さん関連の以前のツイートのファヴォり通知が膨大過ぎてびびる。ブロックされていて、情報が入って来てなかったので、何事かと気になってしまった。

数学関連ミニツイートのファヴォり通知には癒される。

みんな数学で癒されればいいのに。

タグ:

posted at 16:57:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#数楽 微分形式のありがたさを確認するためには、まず、上のℝ³の場合を確認することを優先して、リーマン計量が明示的に必要な話は後回しにした方がよいと思います。

リーマン計量を明示的に含む公式のありがたさは一般座標系でのラプラシアンを扱えばすぐにわかる。

タグ: 数楽

posted at 16:41:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

#数楽 訂正

誤 ∫_K ω=∫_{∂K} ω

正 ∫_K dω=∫_{∂K} ω

左辺にdを追加。

ω=f₁ dy∧dz + f₂ dz∧dx + f₃ dx∧dz,

f = (f₁,f₂,f₃)

のとき、ガウスの発散定理との対応は

dω = div f dV,

dx∧dy∧dz = dV,

(dy∧dz, dz∧dx, dx∧dz) = n dS.

計算すれば確認できる。

タグ: 数楽

posted at 16:31:47

ささちか@もう駄目ぽ…… @saSemiLehrer

19年2月4日

@AS_Insects 小包中納言さん。まったくです。こういう方が国語教育を云々するって何のギャグなんでしょうね……。当方この方を既にミュートしているので、何かリプライとか付けてこようが知りませんけど……。

タグ:

posted at 16:23:05

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

19年2月4日

新井氏の問題は、
SNSを科研費審査にいれるかいれないか
の問題にすり替わっていますが、
そうではない。
じぶは審査の権限があるとバラし
ブラックリストを作ったぞ覚悟しろ、
と感情的に Twitterで恫喝したことではないのか?

タグ:

posted at 16:07:49

cotocoko @cotocoko

19年2月4日

だいたい知識って、問題があってそれと結びつく答えが単一的に存在するというものでは無いからね。そのパターンをいくら記憶したところで、実は知識は全く深まってはいない。

これについては言語学、人間の知覚に関する問題、アフォーダンスを専門に研究している人の話を聞いてみたい。

タグ:

posted at 14:59:28

0 r g @ α @maraques_p

19年2月4日

そしてこんなプリントを作ってる暇があったら…と先生は思わないのだろうか。

タグ:

posted at 14:54:55

0 r g @ α @maraques_p

19年2月4日

これを見て小3の子どもたちは「なるほど納得!」と思うのだろうか。テストで式が逆ってだけでバツになったら何を思うのだろうか。

タグ:

posted at 14:54:15

cotocoko @cotocoko

19年2月4日

それ以上にやばいなと思うのは、わからないものに対する態度がおかしい人間が大量にできそうなんだよな。
知識の取得には好奇心が前提に無いと多分進まないんだけど、物事には必ず正解があるみたいな変な認識すら生まれそうで、深い知識を取得する過程に飛び込むことすらできなくなると思う。

タグ:

posted at 14:53:21

0 r g @ α @maraques_p

19年2月4日

掛け算の順番に関する議論は度々目にしますが、次女がこんなプリントを持ち帰って来ましたのでご査収ください。 pic.twitter.com/Y3i39BOdCR

タグ:

posted at 14:49:57

cotocoko @cotocoko

19年2月4日

パターンマッチ教育は、AIにやるなら効率的に機械学習させられるんだろうけど、人間の知覚形成には有害であるように見える。子供の勉強の意欲を削ぐような教育のやり方なので思考力がない人間が大量にできそう。

思考力が無い=想像力に欠ける=高度な問題は解けない。そりゃ山月記読めないわけだわ。

タグ:

posted at 14:22:17

cotocoko @cotocoko

19年2月4日

日本語の読解とは、曖昧さが多分に含まれているものなので、機械学習で対AIに「教育」するのと、人間の子供に教育することの並列化を狙って教育システムを作ってしまったら、人間の子供の知性や知覚の形成に大きな影響が出るだろうなと思う。RT

タグ:

posted at 14:06:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年2月4日

貧困は個人の努力の問題ではなくて構造的な問題だという認識が共有されなくてはならないと思います

タグ:

posted at 14:03:45

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

19年2月4日

@gorotaku いやもうヤバすぎて、
周囲のメディア関連のいろいろな方に相談しました。

タグ:

posted at 13:50:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 青木(1932)は被乗数後の #掛算 文章題が難しいといっているように解釈できる。これは立式にこだわる人にとってもこだわらない人にとっても興味深いことではないか。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:43:48

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数
被乗数後
4. みかんを9人の子供にやるのに、1人に三箇づゝやればみんなで何箇いるか。
ほぼ全てのIQと学年で被乗数先の正解率≧被乗数後の正解率だった。この傾向は被乗数先に
2. 1冊12銭の本6冊ではいくらか。
を入れて正解率を計算しても変わらなかった。

タグ: 超算数

posted at 13:32:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 このことは被乗数が後に登場する、逆順の設問の正解率が低いことに基づいているようである。そこで、#掛算 の問題の正解率を式か答えのいずれかが正しければ正解とする寛容な基準で算出した。被乗数の位置だけに注目するため、次の2問を比較した。
被乗数先
1. 1本3銭の鉛筆9本ではいくらか。

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:32:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年2月4日

#超算数 上の調査に基づいて、青木は「事実問題指導標準」においてIQと学年を条件に各単元をどこまで指導すべきかの標準を提唱しているdl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...。2年生の #掛算 については、IQ 70-89の児童について【被乗数の先に記されたa×b=xの形のものは大体正確に、他は軽くみる】指導を提案する。 pic.twitter.com/fgAqP9ob5a

タグ: 掛算 超算数

posted at 13:32:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kazushi @kazushi_

19年2月4日

「科研費の審査を」と限定しているのは,JSTさきがけの領域アドバイザーのことには触れたくないからかな. twitter.com/ogurates/statu...

タグ:

posted at 13:10:46

matheca @paulerdosh

19年2月4日

えっ? それだけじゃなかったような。 twitter.com/noricoco/statu...

タグ:

posted at 13:10:31

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月4日

@genkuroki 素朴な疑問なのですが、高校数学から行列がなくなるときに、「国語」云々以前に、「数学」は何か言ったのでしょうか?日本数学会教育委員会は何かしたのでしょうか?

タグ:

posted at 13:10:12

アニ @gorotaku

19年2月4日

特に権力が絡むと本当に注意しなきゃいけなくて、ハラスメントってそれができない人が起こすことが多いわけじゃん

タグ:

posted at 12:51:34

アニ @gorotaku

19年2月4日

そりゃ「読解力」も大事だろうけどさ、「自分の発言がその文脈でどういう社会的意味を持ち得るのか」を予測する能力も大事だよ。相手の受け止め方は100%コントロールはできないけどさ、でも「意図と違った受け取られ方をした!」と被害者になって済ませられないことって起こるんだよ

タグ:

posted at 12:49:59

アニ @gorotaku

19年2月4日

・ブラックリストがある←ヤバい
・「ブラックリストがある」と公言する←超絶やばい
・「自分に批判的なブログをいいね/RTしたらブラックリスト入り」とほのめかす←もう理解が追い付かないほどヤバい

タグ:

posted at 12:39:29

質問者2 @shinchanchi

19年2月4日

ドル換算GDPとか実質賃金ガーの人の給与明細見てみたい
実質化された賃金がドル換算されているに違いない(^-^)

タグ:

posted at 12:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

19年2月4日

いいですか。社会をよくするのは金です。給料上げなさい。それだけでけっこうなことが解決します。

タグ:

posted at 12:05:47

ナカイサヤカ @sayakatake

19年2月4日

1990年ごろには、時間的余裕がある専業主婦よりも、金銭的余裕があって保育園が使える兼業主婦の方が3人目を産むことが多いというデータもあったのに。金銭的豊かさを否定したい知識人が多くて、ここでまた取り返しのつかない失敗をした。

タグ:

posted at 12:04:14

ナカイサヤカ @sayakatake

19年2月4日

1950年代、日本の中絶数がすさまじく増加して、事実上の避妊法と化した結果、特殊合計出産率が2を割りそうになった。現在の少子高齢化を予測して危機感を訴えるi研究者もいたけど、保守だったから、解決法として精神論に走った。経済的理由による中絶がキーだというのはわかっていたのに。

タグ:

posted at 11:59:11

グレッグ @glegory

19年2月4日

「日銀日記」の中で岩田先生が民主党のデフレ脱却議連の方たちが党内で発言権がなく選挙でもほぼ落選してしまったと嘆いておられました。また、そんな政党の未来はないとまで。。。その通りの結果になりましたね。

タグ:

posted at 11:59:00

saebou @Cristoforou

19年2月4日

新井紀子さん、平成20-21年度に教育工学系で科研費の審査やってますけど、審査員のたぶん自分の担当系統の申請書しか見ないので、教育工学以外の研究者が怖がる必要はまったくないと思われます。それよりリサーチマップのほうが問題でしょうね。
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/...
www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/...

タグ:

posted at 11:52:44

アニ @gorotaku

19年2月4日

いやーキビしい

「名のある方は距離を置き、安易に「いいね」しないことをお勧めしたい。」
「XXXX(相手のプロフ上の専門分野名)」なのに、「いいね」って...」

この後に

「名前はリストにしてある」
「誤った税金の使い方をしなくてすむように」

と続いた?だとするともう本当にキビしい twitter.com/yosi_marumaru/...

タグ:

posted at 11:28:37

OOEKUROSHIOおおえくろしお @ooekuroshio

19年2月4日

新井紀子氏の一連のTweetをめぐる議論のおかげで、「読解力」の定義を狭めることの恐ろしさが見えてきたようにも思う。「スキル」をトレーニングしていく過程の中で「分解練習」は必要。ただし分解練習を行う為には全体を俯瞰する視点が不可欠。

タグ:

posted at 11:27:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

19年2月4日

科研費ブラックリストかぁ。スジ悪いと思うなぁ。

タグ:

posted at 11:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Iu2WGBz5nJrDEQy

19年2月4日

新井先生の本や雑誌のインタビューといったら、子育て中の親は一度は手に取りますから。真に受けている人が多い印象。

新井紀子先生の見方が日に日に変わっていく自分がいる。こんな方に教育を任せて大丈夫なの?。 twitter.com/hilarious_001/...

タグ:

posted at 11:01:06

glgl @gl7015

19年2月4日

新井紀子「私が科研費の審査をしているか否かは、JSPSが公表している過去の審査員のリストから誰でも調べられます。」
いや、過去がどうとかじゃなくて「これから審査をする機会に備えてリストを作っているからな」という恫喝的な言い草が話題になってるんだけど。

タグ:

posted at 10:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年2月4日

日本の国債は安全だと財務省も言っています(ただし、海外投資家向け英語ウェブサイトで) twitter.com/glegory/status...

タグ:

posted at 10:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

19年2月4日

日本の国債が暴落するより日本のGDPが、がた落ちすることの方が個人的には余程脅威だ。

タグ:

posted at 09:46:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

19年2月4日

こういうのを見ると、学校は実際には何を提供していたのか、が察せられて面白いなと思う。コーチング、更に上を求める学生の導き、脱落する学生の救出、切磋琢磨する仲間や競争的環境の提供、などなど。

タグ:

posted at 08:59:33

Akinori Ito @akinori_ito

19年2月4日

音響モデルは偉そうなんだろうか。変換モデルはどうだろう

タグ:

posted at 08:30:43

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

申請書の内容がドラマチックでも事前準備したリストに名前があれば否定的な評価をすると表明することは、単に申請書以外の情報収集を参考にするということにとどまらず、申請書よりも事前の情報収集の結果を優先させる場合があると表明していることなる。これに妥当性があるかどうか。

タグ:

posted at 08:29:59

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

例えばRTしたり言及したりする行為は、必ずしも全面的な賛同とは限らない。新井氏が「例示と証明の区別がついていない」と判断したツイートや記事をRTしたり言及したりする行為が、その人も「例示と証明の区別がついていない」と判断できるとは限らない。しかし新井氏の判断基準は全く示されていない。

タグ:

posted at 08:29:27

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

19年2月4日

無料または低価格のオンライン教育(MOOC)は教育のあり方を根底から覆すとされたが、MIT等のedXのデータによれば、9割以上の受講者は途中で諦め、期待された途上国からの受講も少ない。ニッチを埋める程度の役割だろうと。周囲のプレッシャーなく一人で学ぶ難しさは明らか。
science.sciencemag.org/content/363/64... pic.twitter.com/fYXNIbvl8D

タグ:

posted at 08:28:25

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

これは**新井氏自身**にも言える。新井氏は元のツイートを「私情で審査している」と判断されることを、「私の意図に反して」と述べているのであろう。しかし問題は「私情」や「個人的感情」の問題ではなく、新井氏が上記1,2,3で表明した審査法(とその事前準備)に妥当性があるかどうかだ。

タグ:

posted at 08:25:54

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

新井氏は一連のツイートで「私情で審査をすることはない」とし、若手研究者に不安を与えたことを謝罪しているが、上で述べた1,2,3の枠組み自体は否定しておらず撤回してもいない。この枠組みに妥当性があるかが最大の焦点だ。
これを単純に「私情」とか「私怨」という切り口で見るのはまずい。 pic.twitter.com/mcYwaohKBk

タグ:

posted at 08:24:48

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

新井氏の主張は、

1.「例示と証明の区別」は研究者の基本スキル。
2.「例示と証明の区別」ができているかどうかをSNSを含め様々な媒体から事前に情報収集し、
できていないと判断した人のリストを作っている。
3.このリストにある人は申請書の内容が良くても否定的に評価する。

というもの。

タグ:

posted at 08:24:12

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月4日

新井紀子氏の審査に関する件。
「審査に私情(私怨)を持ち込む」と要約するのはまずい。
元のツイートでも、審査を個人的な感情に基づいて行うとは言っていない。
新井氏は「例示と証明の区別」は妥当な審査基準の1つだと考え、
それができているかSNSを含め事前に情報収集しリストすると言っている。 pic.twitter.com/DUTbS7grbe

タグ:

posted at 08:23:56

Jam @jam_filter

19年2月4日

今日は立春。 pic.twitter.com/79qNXJhWZ7

タグ:

posted at 08:19:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

記録

twitter.com/noricoco/statu...

高校数学から実質的に行列が無くなった件について「国語」に文句をつけるのはさすがにおかしいと思う。

以上のように「文学部」「国語」に喧嘩を売る態度は全く理解できない。 pic.twitter.com/1gNcwpoGj9

タグ:

posted at 08:05:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

@gorotaku 私も、「この女」と言ったと言われたら、そう言っていたかもしれないと一般読者に思われて続けてしまう可能性を無くすためにリンクをはっていたと思います。

タグ:

posted at 08:00:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

これも記録に残しておく。

【「新テストは総無責任体制」と言っている、文学部のあなた。
あなたも戦犯です。】

「文学部のあなた」も「戦犯」らしい。

あまりにも一方的な考え方。

twitter.com/noricoco/statu... pic.twitter.com/v47K8nvkQ3

タグ:

posted at 07:57:34

アニ @gorotaku

19年2月4日

@genkuroki まあうんこ発言は口汚かったと反省しております。ただ、僕の感覚からすると、「この女」呼ばわりは性差別的ニュアンスが入るのでよほど深刻な暴言であり、それを言ったことにされてはかなわないので訂正した次第です。

タグ:

posted at 07:56:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

続き。読者が文脈をたどって自分で判断できるようにするためにリンクをはるのは典型的にフェアな態度。

興味深いのは「凄いな、まだうんこ投げている」と言われただけなのに、【うんこ投げてるのかこの女】とも言われたと思っていたらしいこと。「この女」とは言っていない!

タグ:

posted at 07:49:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

twitter.com/gorotaku/statu

【加えて、「まだ、うんこ投げてるのかこの女。~」ともいわれました。】

と言われたので、実際には「この女」とは言っていないと述べ、さらに、その証拠にリンクをはったら、

【学生さんも~】
【~と若い人が思うようなこと~】

と言われたと。アニさんが気の毒。 pic.twitter.com/2vgzN0DfgS

タグ:

posted at 07:42:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

記録

より詳しいスクショに続く。

twitter.com/as_insects/sta...

タグ:

posted at 07:39:31

ぽてと @ichiokura325

19年2月4日

だからハラスメントなマインドやふるまいは誰にでも(やる側として)起こりうるし、根底には自己愛(利己愛)が根を張ってるんだろうかなぁ。だからと言って無私になれってわけではない。それはそれで怖いもの。少なくとも、「誰か(何か)の上位に位置する関係」にあるならば自覚したい力学。

タグ:

posted at 07:31:40

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月4日

Juliaでc++のライブラリを呼ぶのは現状まだ大変なんだろうか

タグ:

posted at 07:25:53

ぽてと @ichiokura325

19年2月4日

ハラスメント気質って、「誰か(何か)のためにこんなに頑張ったのに報われない私」的なマインドに陥ると顔を出しやすいんでしょうね。それは応報的な発想で、自分の想定と異なる反応をされると裏切られた・失望したと思ってしまう。少なくとも、社会的地位の高い人ほど自戒したい心性ですが…。 twitter.com/as_insects/sta...

タグ:

posted at 07:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神奈川一区民 @tady470522gmai1

19年2月4日

@kurikuma2010 @swallow_bus @kapibaku 補足すると旧神奈川二区は、川崎市と三浦半島が選挙区で、田川氏と小泉氏は三浦半島が地盤。三浦半島では田川氏が人気があった。だから、小選挙区が導入で田川氏に負ける可能性があった。

タグ:

posted at 06:35:07

かくたす @cctschnpss

19年2月4日

生後100日経ったので、息子の睡眠と授乳パターンを夫が解析してくれた。夜間の頻回授乳がしんどかったとか、最近お昼寝してくれないとかが客観視出来て良い。
データを集めた甲斐があった😇(アプリで記録しただけ) pic.twitter.com/yhFtFHLVmG

タグ:

posted at 04:27:35

くりすけ @kurikuma2010

19年2月4日

@kapibaku 小泉純一郎が小選挙区制に反対していたのは同じ選挙区に地盤が重なる田川誠一がいたためですね。
つねに田川がトップ当選だったので小選挙区制導入は小泉にとって致命的でした。
田川引退後に小泉は小選挙区制賛成に回ります。

タグ:

posted at 04:22:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ess_Sci @Essence_sci

19年2月4日

SNSでの発言を競争的資金での審査対象とすべきか否かのアンケートにご協力ください。

twitter.com/Essence_sci/st...

タグ:

posted at 02:19:06

Massimo @Rainmaker1973

19年2月4日

This Antarctic-centric world view helps you understand the real relative size of Antarctica vs the many Mercator projection maps that make it look like the biggest continent in the world buff.ly/2rpXU09 | thetruesize.com | buff.ly/2rrI5Wz pic.twitter.com/B6O0zXClPC

タグ:

posted at 01:00:37

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

19年2月4日

競争的資金の採択にSNSの発言を考慮することは適切なのか(新井紀子さんの発言)togetter.com/li/1315668
*申請書の評価とは申請書だけで判断すべきもの。それができないなら、読解能力がなくて無能ということ。SNSの発言で審査するようなレベルのひとは科研費の審査委員から除外すべき。

タグ:

posted at 00:59:04

Yossy @Yossy_K

19年2月4日

なんか「牛丼福祉論」ってぇワードを見て、ちょっと興味を持ってググったら津田大介×古市憲寿×田原総一朗とかいうラインナップを見てそっ閉じ。

タグ:

posted at 00:46:52

タクラミックス @takuramix

19年2月4日

企業だろうが、NPOだろうが、何か裏の意図をもって貧困者を食い物にしようとする事は可能だし、実際にそういう事をやった例はNPO団体なんかにも嫌になるほどある。むしろ、問題になれば解散して逃げるのが比較的容易なNPOや素人ボラの方が危ない面もあると私は考える。
news.yahoo.co.jp/byline/fujitat...

タグ:

posted at 00:45:33

タクラミックス @takuramix

19年2月4日

営利企業のに対する根強い不信感が感じられる。そういう不信感を根付かせるだけの事が営利企業の在り方として問題にもなってきたから理解は出来るが、素人ボランティアの熱意を信用しすぎるのも危ないと思う。>
ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat...

タグ:

posted at 00:42:15

@masui

19年2月4日

新井紀子という人が教育界やAI界で大物のように扱われてるぽいのは何故なんだろう? 主張や行動は私にはかなり不思議に思えるのだけど。

タグ:

posted at 00:41:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

新井紀子さんにはブロックされています。記録としてTLに流れて来たものにリンクをはっておきます。

twitter.com/essence_sci/st...

タグ:

posted at 00:38:21

梅崎直也 @unaoya

19年2月4日

学生というか、訓練中の人にそういうことが要求されているということと、実際の数学がどうであるかということに乖離があるのかな

タグ:

posted at 00:23:24

梅崎直也 @unaoya

19年2月4日

なんというか、数学はすごい厳密に論理的な正確さを重んじます、みたいなのはちょっとミスリーディングというか、やや違和感がある。もちろんそういうことは必要だし、最終的にそういう状態を目指してはいるんだろうが、日常的にそうでないといけないという空気ではないような気がする。

タグ:

posted at 00:21:52

Zelch @zzzelch

19年2月4日

言語モデラーとしては、偉そうな名前に思えないが、どうすればいいかなぁ。
やっぱ、「言語も出る」か。実際、言語が出るし、非文も出るし。

なんか急に某氏のネタが増えた。
言語も出るのパラメータが変わったかな。 twitter.com/jaguring1/stat...

タグ:

posted at 00:20:12

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

19年2月4日

官邸、教育再生実行会議:新井「中学を卒業するまでに、中学校の教科書を読めるようにすること。これが公教育の最重要課題...(リーディングスキルテスト(RST)で) 分析..適切な支援」
www.kantei.go.jp/jp/singi/kyoui...
自己の利益最大化のためテストに乗りにくい山月記など文学を敵視、という見方は深読みかな? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:17:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月4日

人間どうしのやり取りでは、本音を述べてしまうと、様々な罵り合いが発生したりするのですが、最終的に互いに「おまえのことは気に食わなかったが刺激になったのは事実だった」と言えるような罵り合いをしたいものだと思います。

そこから外れないようにすることは大事。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:10:07

Ess_Sci @Essence_sci

19年2月4日

SNSの発言を競争的資金の審査で考慮して良いのかどうかについてまとめてみました。
togetter.com/li/1315668

タグ:

posted at 00:07:29

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました