Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Page3344
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月06日(水)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年3月6日

小学校の先生はイソップとギリシャローマ神話ぐらいはちゃんと読んで理解しておくべきだと思う。 #掛算 の順序その他は、まるで神話?の旅人を泊めてベッドのサイズに合わせて切ったり伸ばしたりする話みたいだし。

タグ: 掛算

posted at 22:06:24

hsugisak @hsugisak

13年3月6日

#掛算  順序問題でタコの足が2本とかウザギの耳が3つとかがヘンの論を張る人たちは、少し視点を遠くにもっていけば、それが異形のものへの差別に通じることにきづいているか?障害者や外国人への差別に通じるかもしれない

タグ: 掛算

posted at 22:01:13

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年3月6日

小学校では、方程式(文字式)を教えない。直線と線分の正しい定義を教えない。負の数も教えない。中学に上がって新しい概念を浴びせられた数学嫌いを作るためか。 #算数 #掛算

タグ: 掛算 算数

posted at 18:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月05日(火)

draco @dragon1jp

13年3月5日

30分をさんじっぷんと読む。文法的にはじっぷんが正しい、らしい。まあでもじゅっぷんでもじっぷんでも通じる。じっぷんて読むときれいな日本語。まあでもじゅっぷんでもいい。#eigo

タグ: eigo

posted at 23:08:15

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年3月5日

小学校の算数は尋常小学校の発想を未だに継承しているのでは。昔は6年間の義務教育だけで社会に出る子どもたちに実用算術を教えていた。だからより高いレベルに進む中高の算数と分断されている。今では小中が義務教育なのに、算数/数学で何を教えるかという根本思想が変わっていない #掛算 #算数

タグ: 掛算 算数

posted at 18:08:17

2013年03月04日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 今までのTWsで、教師用指導書からの引用をしました。リンクは以下の通りです。以上。docs.google.com/document/d/1Sr...

タグ: 掛算

posted at 22:52:14

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 村川さんのブログにあるとおり、どんな指導書もキーワードによって足算が使えるとは教えていないと思います。しかし、典型的な足算の単元の教え方を全体としてみるとき、子どもがキーワード論法に頼ることを看過もしくは助長しているといわざるを得ません。

タグ: 掛算

posted at 22:51:00

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n キーワードにだけ注目して文章題をとく子どもが要注意であることは様々なところで指摘されていますし、学習者は過度の一般化をしがちです。例えば、足算とは増加と合併のことである。この2つの概念は「ふえると」と「あわせて」のキーワードと同値である。

タグ: 掛算

posted at 22:48:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 言葉が最終目標であるのは、問題作りや文章題の解き方を説明するなどの機会に、なぜ足算で解いたのか聞かれた子どもは「はじめに」、「ふえると」、「ぜんぶで」などの言葉で説明することが期待されているからです。場面をとらえることができるかこれで問うのです。

タグ: 掛算

posted at 22:43:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 算数教育ではこれらを自明とみなしているように見えるので、懸念があります。いずれにしても、動作と言葉で増加ないし合併を概念化させるとき、動作は導入時の指導なので、最終的な目標は、「ふえる」、「ぜんぶで」などの言葉と増加などの概念を結びつけることです。

タグ: 掛算

posted at 22:39:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 動詞や名詞のように日本語を話すものが必ず内在化している概念であっても、それらを意識(概念の概念化)するためには慎重な指導が必要なのですから、ましてや増加や合併といった内在化している保証の全く無いものの概念化は恣意的な方法によらざるを得ません。

タグ: 掛算

posted at 22:34:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 【手の動きをとらえさせる。
2個の積み木を、初めにあった3個の方へ移動させる動きをとおして、「ふえる」という増加の場を確実につかませる。
言語化して動きをとらえさせる】のようなある指導書の朱書きにあるとおり、動作と言葉を使って概念化するのが一般的。

タグ: 掛算

posted at 22:30:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n では具体的指摘。私の調べた範囲の指導書はどれも、1年生では足算を増加および合併として指導し、かつその違いを理解させることを目的としています。理解というのは、問われたら(おそらく自分の言葉ではなく)一定の形式で答えられるようになっているということです。

タグ: 掛算

posted at 22:27:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 @temmusu_n 意図としてはその通りでしょう。しかし、その意図を達成するために指導書が提案する指導法はかなり問題があります。具体的指摘に入る前に、1年生でもキーワードに注目する解法が望ましくない文章題が出題されます。bit.ly/WDk6fq

タグ: 掛算

posted at 22:25:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年3月4日

#掛算 村川猛彦さんのbit.ly/14k5pBsについて。【「ぜんぶで」(少し上の記述だと「みんなで」)を根拠としているわけではなく,子どもが金魚の場面を図にしてから,「ぜんぶで」などを添え…「加法が用いられる場合(の1事例)」を学習することになりそうです】。

タグ: 掛算

posted at 22:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月03日(日)

ヘタリア再始と聞いて舞い降りたしちお @shichio

13年3月3日

ゆとりじゃなくなるとかけ算の順番どっちでもいいって習わなくなるの?(σ゚∀゚)

タグ:

posted at 22:43:46

レーコン @reekonn

13年3月3日

掛け算の順番なんて意味あんのか?って思ったけど、8個1セットが5セットあると8×5が正しいような気になる。でも実際義務教育で習う掛け算で順序が関係あるところなんてあるのか…
子どものやる気がそがれるだけだと思うんだが

タグ:

posted at 16:31:31

G.Foyle @GFoyle1

13年3月3日

@full_frontal う~む、「はじめてであうさんすう」ではなく、「すうがく」であることに時代を感じますね~ かけ算の順序論とか私のフォローさせていただいている方々の中でもよくでてる事項ですが

タグ:

posted at 12:48:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しぇ @pazy888

13年3月3日

"@ogawan_97: バスまであと十分。ところで十分の発声は「じっぷん」ではないのか"

じゅっぷんも言うし、じっぷんも言うなぁ…

変換もどっちうっても十分って出くるのね!

タグ:

posted at 12:00:28

2013年03月02日(土)

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13年3月2日

僕が「さくらんぼ算( npo.omachi.org/?p=4369 )」に違和感を感じるのは「論のための論」に思えるからです。 そして「こう教えれば子供にも分かりやすいだろう」から始まった教え方のはずなのに「こうやらなければならない」になっているらしいことには怒りさえ覚えます。

タグ:

posted at 23:14:42

Mingmu_Laoshi @Mingmu_Laoshi

13年3月2日

一オクターブ中の十二律それぞれに七聲を主音とする調が理論上成立するので、合計八十四調。ということを書こうとして、はて、12×7と書くべきか、7×12と書くべきか、一瞬迷っちまったじゃねえか! そんなもん、どっちだっていい。掛け算の順序なんて、呪われてあれ!

タグ:

posted at 22:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はりぽ @haripo

13年3月2日

「かけ算の順序にこだわるのはナンセンス」なのかどうか。乗算に交換法則が成り立つのは当然だが、「かける数」と「かけられる数」を意識することは、小学校課程においては有効なんじゃないかなとも思う。中学からは、むしろ単位を意識させるべきで、順序はどうでもいいと思うが。

タグ:

posted at 20:21:30

タクラミックス @takuramix

13年3月2日

面白いです。特に「【余禄】「1」とは何か、という話。」のパートはすごく面白い。>>「さくらんぼ算」から始まる「学ぶ」ということ togetter.com/li/464131

タグ:

posted at 16:34:48

ヤックル @yakkuru_yakkuru

13年3月2日

@gzeppelin 電車の中で声出して笑っちゃうじゃないですか(笑)今かかってるのは下駄を飛ばして占いをする歌です←明日天気になれw

タグ:

posted at 07:57:38

吉田鋳造 @gzeppelin

13年3月2日

@yakkuru_yakkuru 「算数(特に足し算と掛け算の順番)が苦手なこどもの家庭教師が出先から電話で掛け算のレクチャーをしている歌」ですか?……←ララバイ今夜はどこからかけてるの?

タグ:

posted at 07:54:12

ヤックル @yakkuru_yakkuru

13年3月2日

BGMはたまに気分を変えて中島みゆき。

タグ:

posted at 07:48:38

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました