Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Page3443
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月09日(金)

富 ユタカ @lkj777

12年11月9日

@Rsider t.co/fWq2zzhl これに大体まとめているところ #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:58:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/IBpRPicf#掛算 タグが付けらえた関連ツイートのまとめ読みリンク集があります。

タグ: 掛算

posted at 23:55:07

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

そもそも、なぜ 、(1個あたり)x(幾つ分) が文章を正しく理解してると言えて、 (幾つ分)x(1個あたり) が文章を間違って理解してると言うのかが解らないです。 @genkuroki #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:52:41

谷梅之助 @umenosuke_tani

12年11月9日

@irobutsu @tadamago 同感です。算数を禅問答にしてはいけないです。

タグ:

posted at 23:50:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 書き直して文章の順番がちょっと狂ったことをお詫びいたします。でも単独でも読めるツイートなので多分問題無し。

タグ: 掛算

posted at 23:50:11

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年11月9日

これだけ問題が指摘される教え方「掛け算の順序」は教育効果もよく分からないまま、算数教育の常識(そして残念ながら、社会の非常識)になってしまっている。教授法として優れているというなら、ちゃんと検証してみるべき。国立大附属小学校の先生など、やってみるといいのに。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:49:44

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年11月9日

推進して教えている方はよく間違えんもんだな、とつまらないところを尊敬していまいますね。RT @tadamago@irobutsu 数学者の私でさえどっちがどっちだったか迷います.そもそも「掛けられる数」というのが日本語として不自然な表現に感じられ,なじめません.

タグ:

posted at 23:48:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 再送: t.co/CS1qisO7 の画像に抜粋してある文章をじっくり読んでみて欲しい。掛算の順序を正しく書けることとイメージする力が無関係であることがわかったのに、掛算の順序にこだわる必要がないという結論にはなっておらず、逆の結論になっているのだ。

タグ: 掛算

posted at 23:48:27

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年11月9日

ああっ(「ああっ」じゃねえ>わし)RT @surface_theory :えーと、「3x」の方、かける数だかかけられる数だか知りませんが×の右に数を書くのを忘れてらっしゃいますよ。老婆心ながら。RT @irobutsu: 「3x」とか書く時は「xが3個」だから、【略】

タグ:

posted at 23:46:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 ぼくは、「等分除と包含除を掛算の順序に頼った方法で教えた方が児童にとってわかやすい」とか、「掛算の順序を文に出て来た順番にする子どもは文章題の内容がわかっていない」というような主張をされた場合には、強く証拠の提出を求めるべきだと思っています。

タグ: 掛算

posted at 23:46:07

垣谷 公徳 @surface_theory

12年11月9日

えーと、「3x」の方、かける数だかかけられる数だか知りませんが×の右に数を書くのを忘れてらっしゃいますよ。老婆心ながら。RT @irobutsu: 「3x」とか書く時は「xが3個」だから、「それの逆!」と覚えればいいんだな(←絶対また忘れる覚え方の例)

タグ:

posted at 23:45:16

ただまご = 永島孝 @tadamago

12年11月9日

@irobutsu 数学者の私でさえどっちがどっちだったか迷います.そもそも「掛けられる数」というのが日本語として不自然な表現に感じられ,なじめません.

タグ:

posted at 23:43:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 以上のようなぼくがいつもしている話の中に「数学の研究者が算数では数学の基礎だけを教えればよいと言っている」とみなせるような話は含まれていたでしょうか? (←こういう発言をしなければいけないのも情けない。ynabe39氏ってフォロワーが何人いるんでしたっけ?迷惑、迷惑)

タグ: 掛算

posted at 23:43:03

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年11月9日

「3x」とか書く時は「xが3個」だから、「それの逆!」と覚えればいいんだな(←絶対また忘れる覚え方の例)

タグ:

posted at 23:42:25

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年11月9日

また掛算問題がTLを賑わしているのだが、また自分が「かける数」と「かけられる数」のどっちが前(にしなさいと教えている人がいる)だったかを忘れていることに気づいた。恐れ多くてタグがつけられない間抜けなつぶやき。

タグ:

posted at 23:39:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。正木氏のような算数教育界の重鎮は掛算の順序にこだわるのはイメージ力を育てるためだと言っているが、紹介した調査では子どもたちは掛算の順序を完全に無視して文章題を正しく解釈できているのである。みなさん、これってどう思いますか?

タグ: 掛算

posted at 23:38:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。おそらく t.co/CS1qisO7 の子どもたちの過半数は文章題の内容を絵で正しく描けるほど正しくイメージした上で教師が望んでいる掛算の順序をことごとく無視したわけである。あっぱれと褒めてやりたい。この話の興味深い部分はこれだけではない。続く

タグ: 掛算

posted at 23:35:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。正木氏は掛順を逆に書く子どもは「文の中に登場した数の順序だけに頼っている」だけでイメージに乏しいということになるのだが、正木氏がすすめるように絵を描かせてみると掛順が逆の子どもの(おそらく)全員が正しく絵を描けているのである。続く

タグ: 掛算

posted at 23:32:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。正木氏の主張の正誤をを確認しようとしたと解釈できる調査の詳細については t.co/CS1qisO7 およびそのリンク先を読んで欲しい。その結果では、掛算の順序を逆に書いた子どもであっても文を表わす絵を正しく描けている。しかもおそらく全員!続く

タグ: 掛算

posted at 23:30:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。正木氏は5枚の皿にタコ焼きが3つずつの問題について曰く「5×3と立式する子どもが多い。イメージを描くことができず文の中に登場した数の順序だけに頼っている子どもである。こんなときは文が表す絵を描かせてみたいと思う。」実はこれを実際に確認しようとした先生がいる。続く

タグ: 掛算

posted at 23:26:45

M.K @k_tumuji

12年11月9日

@ynabe39 心理学が信用されてないからでは。

タグ:

posted at 23:24:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。正木氏によれば、(1つ分)×(幾つ分)や(1当たり)×(幾つ分)のような公式を掛算の式の根拠にするようでは駄目で、「かけ算をするときの拠り所は、かけ算のイメージとしか言いようがない」ということらしい。とにかくイメージが重要だと。でもイメージと掛順は関係ないよね。続く

タグ: 掛算

posted at 23:21:16

M.K @k_tumuji

12年11月9日

@ynabe39 全廃というのは言い過ぎですね。「抽象的な概念操作を教えるのが目的」でも、具体的なイメージをもち易いものは残し、もち難いものは捨てるのが良いかと。全廃すれば数学が苦手な生徒がより増えると思います。

タグ:

posted at 23:18:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。皿が5枚ある。どの皿にもたこ焼が3つずつのっている。たこ焼は全部でいくつか?正木氏によれば「式には、その情景を表現するという機能がある。その機能を大切にするためには、3×5と書かなければいけない」らしい。要するに「具体的場面を式だけで忠実に表現させる」という話。続く

タグ: 掛算

posted at 23:15:14

NiKe @fnord_jp

12年11月9日

#掛算 を教える時に「順番」を付けるかどうか、というネタが吹き荒れているが、そのへんについて言うと、交換法則とか結合法則とかも教えなくていいと思う。高校でも必要ない気がする。

タグ: 掛算

posted at 23:14:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。2つ目は田中氏の論説と同雑誌同号に掲載されていた正木孝昌氏による「■TOPIC→かけ算の式に順序はあるか 「かけ算のイメージを育てたい」」(算数儒教研究Vol.80.pp.52-53)です。「順序はあるか」とありますが、内容は拍子抜けです。続く

タグ: 掛算

posted at 23:10:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。田中氏の考え方に関するそれ以外の点に関するぼくの意見については t.co/XFxQQAbH の方のコメントを読んで下さい。これで1つ目の紹介が終わり。これがよく出て来る「割算を教えるために掛算の順序にこだわっている」という説の一例です。続く

タグ: 掛算

posted at 23:06:49

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

12年11月9日

@tsatie仰られている言葉の意味がわかりかねますが国立国会図書館自体は国立国会図書館法(t.co/ws5Xi8gv)に則って設立された図書館でしたよね。ご質問の方については直接問い合わせ(t.co/nITMpC3n)てみるのがいいかと思いますが。

タグ:

posted at 23:06:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続く。田中氏によれば「□×3=12と3×□=12の違い」のように掛算の順序に頼った説明をした方が「児童にもわかりやすい」ということらしい。しかし、ぼくが知る限りにおいて、そのような掛算の順序に頼った割算の2つの解釈の説明が児童にとって分かり易いという証拠は存在しない。続く

タグ: 掛算

posted at 23:03:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続く。小3のあらゆる算数の教科書で1つ前のツイートで説明した割算の2つの解釈が解説されています。田中氏は割算の2つの解釈の区別を□×3=12の□を求めることと3×□=12の□を求めることの違いによって説明したいらしい。さて問題です。どちらがどちらの解釈でしょうか?続く

タグ: 掛算

posted at 23:00:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。12÷3=4は「12個を3等分すると4個ずつに分けられる」という「等分除」と「12個を3個ずつに分けると4等分される」という「包含除」の2つの解釈を持ちます。同一の割算12÷3であっても両方の考え方をできることが望ましいわけです。続く

タグ: 掛算

posted at 22:55:12

yhousako @4oc

12年11月9日

私の発言(tweet)が意図しない使われ方をして、挙句に自分の立場が危うくなるのは勘弁してもらいたい。教員てそういう立場なんだよね。

タグ:

posted at 22:50:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。田中氏によれば「割り算の初期指導まで等分除、包含除の理解の際にはA×□となるか、□×Bとなるか」というような教え方をしたいので掛算の順序にこだわり続ける必要があると述べている。これ理解できた人はいますか?念のために聞き慣れない算数教育用語の解説をしましょう。続く

タグ: 掛算

posted at 22:49:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 次に算数教育の専門家とみなせる人がどうして掛算の順序にこだわる理由についてどう述べているかを2つだけ紹介しましょう。1つ目については t.co/XFxQQAbH を見て下さい。田中博史氏はそのリンク先の段落3で割算の初期指導を理由に理由に挙げています。続く

タグ: 掛算

posted at 22:47:35

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 掛け算の順序教育に疑問を持っている小学教師に会ったばかり。「どうせどちらでも良いことが分かるのに」と仰っていた。

タグ: 掛算

posted at 22:46:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 ぼくはあたりまえのことだと思うのですが、小学校の先生の中にも掛順こだわり教育に疑問を持っている人はいます t.co/rkc66NP9 。しかし個人の判断でマルバツを付けられない場合もあるらしい t.co/VonnF92u 。これはそういう問題。

タグ: 掛算

posted at 22:42:53

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

12年11月9日

「同じayaya.cが、ccにとってはCプログラムでも、grepにとっては単なるテキストだし、gzipにとっては単なるバイト列だ。表現の意味はそれ自身にはなく、システムとの関係にある」という話をよくするのだけど、算数教育で「式の意味」とか言っている人には通じないのだろうな。#掛算

タグ: 掛算

posted at 22:39:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 このタグで何が問題にされているか知りたけでばまず現場の先生による t.co/rkc66NP9 の解説を読んで下さい(必読)。あと教科書指導書に t.co/DCFqiFPL のようなことが書いてあることも確認しておく。

タグ: 掛算

posted at 22:38:01

Kazushi @kazushi_

12年11月9日

@genkuroki 私も同じ感想を持ちました.現実を見ないで批判するのは某大臣やマスコミと同じ.

タグ:

posted at 22:36:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

その規則は健忘に則って有効なのですか? RT @CharStream: #掛算 現行版の教科書指導書は国際子ども図書館にも所蔵されていますが、国際子ども図書館資料利用規則(t.co/BrxkcWiF)の第18条第1項に規定する「特別の取扱いを必要とする資料」に指定

タグ: 掛算

posted at 22:36:01

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

12年11月9日

@charstream #掛算 ちなみに、NDL-OPACで検索すると(t.co/K18jXbEo)、実際の教師用指導書の所蔵状況について知ることができます。

タグ: 掛算

posted at 22:34:59

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

#掛算 再度問う。掛け算の順序に無為に拘る教育をしようとするあまり、本来正しく考えて答えを出してる可能性のある子供の答案を否定する事で、幸せになるものは誰なのか?そもそもそれは幸せなのか?

タグ: 掛算

posted at 22:33:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 「算数VS数学」とか「算数科をめぐっての理系VS文系」というような図式を描く人は常に迷惑なんですよね。たとえば「算数は数学とは違う」と言って他人が知らないことを述べているつもりになっている人とか。これはそういう問題ではない。

タグ: 掛算

posted at 22:32:22

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

教えようとしている事の階層は多々あれど裸の王様は裸の王様ではないのか?おかしい事はおかしいのだし、間違っていることは間違っている。誰もが幸せになれる場合でもそうであるにもかかわらず、この場合は明らかに不幸に叩き込まれる者が多数いるわけだ。 #掛算 考えうる不幸には事欠かない。

タグ: 掛算

posted at 22:30:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

Facebookで中日新聞のコラムを入手した事と画像を載せたら、早速反響があり、おかしいと思っていたが、従わせていたとの吐露が多々。 RT @genkuroki: #掛算 、、、それでも新たな情報と新たな展開で少しずつ進んで来た。個人的には「論」よりも「新事実」の方を希望。

タグ: 掛算

posted at 22:26:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 ynabe39氏の発言の時刻をクリックすると、それに対するメンションも見られるのだが、この問題を考える上でとても興味深かったです。誰か記録に残しておくといいかも。

タグ: 掛算

posted at 22:25:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 再掲 t.co/XK9ZgyUG ynabe39氏は現時点で現実の議論を何一つ引用していないし、現実の教育に関する事例も何一つ挙げていないように見えますが、ぼくが見逃しているだけ?具体的な話ではなく、藁人形論法を繰り返されるのは迷惑だから止めてもらいたい。

タグ: 掛算

posted at 22:24:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

技有り RT @genkuroki: #掛算 t.co/2HZVewmT 【私は「順序をつける教え方が正しい」と言っているのではなくて「、、略、、」ということを言っているだけです。】ぼくは氏が「順序をつける教え方が正しい」と言っているとは言っていない。

タグ: 掛算

posted at 22:22:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/Np0wdIyn 続き。「小学校の算数では数学の基礎だけを教えるべし!」のように取られる発言をぼくがしたことってありましたっけ?さすがにこれはひどすぎると思いました。この人について、このタグの読者に注意をうながしておいたのは正解だったみたいですね。

タグ: 掛算

posted at 22:22:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/Np0wdIyn 【黒木先生やその立場の方々は「小学校の算数は数学(の基礎)を教えるもの」だと考えておられる。それに対して私は「小学校の算数では必ずしも数学の基礎だけを教えてはいない」ということを言っている。そういう問題なんです。】続く

タグ: 掛算

posted at 22:19:26

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

12年11月9日

@y_bonten 検定済教科書は入手できます。今の話題は、検定済教科書を発行している出版社が発行している教科書指導書です。指導書は教員のみ閲覧可能です。教科書検定の対象ではありません。

タグ:

posted at 22:18:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/42OLEIHF 【私は「順序をつける教え方が正しい」と言っているのではなくて「数学者と小学校の算数の先生とでは教えようとしていることが違う」ということを言っているだけです。】出ました「数学者」!これだから他人の発言をきちんと引用できない人は困る。

タグ: 掛算

posted at 22:18:40

数学カフェの珈琲待夢 @sugakucafe

12年11月9日

@genkuroki 掛け算の順序の不思議さは、自分で気づいたほうがときめくし、気づかなくてもいいんじゃないかしら。

タグ:

posted at 22:17:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/42OLEIHF 【私は「順序をつける教え方が正しい」と言っているのではなくて「数学者と小学校の算数の先生とでは教えようとしていることが違う」ということを言っているだけです。】ぼくは氏が「順序をつける教え方が正しい」と言っているとは言っていない。

タグ: 掛算

posted at 22:17:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 掛順こだわり関係の議論はすでに何周目なのか数え切れない感じ。時期にこのタグの熱心な読者は気付くことになると思うが、ほとんど毎回同じような話を出す人が必ず出て来る。それでも新たな情報と新たな展開で少しずつ進んで来た。個人的には「論」よりも「新事実」の方を希望。

タグ: 掛算

posted at 22:11:25

くろっきー @kurokky969

12年11月9日

掛け算の順序問題は習った当時は全然理解できなかった。最近はTL上で色々議論されているのでなんとなくわかった気がする。「が」が「掛ける」に相当するんだろうな。「なぜお前は例題から類推できないのだ」と怒るだけでなく判断方法を教えてくれれば理解できただろうに。

タグ:

posted at 22:10:05

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

12年11月9日

検定教科書がクローズドなのってなんか理由があるの?純粋にわからん。

タグ:

posted at 22:05:16

あかしょう @akasyou

12年11月9日

wikiで今さらながら「かけ算の順序問題」を読んでみたがあほらしくなった。今の小学生かわいそう。根気よく反論している方たちの努力に頭が下がります。

タグ:

posted at 21:47:43

M.K @k_tumuji

12年11月9日

#掛算 行列については、転置行列のような考え方で可換のようだとすれば本質的な議論ではないと思い直しました。

タグ: 掛算

posted at 21:26:27

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

交換則が通用しない世界があることを教えるのはいいですが、通用する世界で否定してはいけませんよねー RT @yskmx: #掛算 もう少し長い目で見てあげて、ベクトルの単元にたどり着いた時に、へえ交換則が通用しない世界があるのかあ、という驚きをとっておいてもいいのでは。

タグ: 掛算

posted at 20:46:06

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

#掛算 RT @yskmx: しかし他方で、ぼくは昔からその「意味」というのがよくわからない。@meister_T氏もツイートされているように、りんご2つが3皿と、3皿にりんご2つずつ、はおなじ意味だ。ところが答案に書くと、前者はマルで、後者は意味が違うからバツになるのだという。

タグ: 掛算

posted at 20:41:59

yhousako @4oc

12年11月9日

最近フォローをして頂いている方々の中に「教員の生の声」を期待されている人がいるかもしれませんが、立場上言えないことが多いのもこの職業の特徴だということをご理解ください。特にある特定の人への指導や批判に当たることは、分を超えるのでできません。また、一般論でも厳しいことがあります。

タグ:

posted at 20:37:26

John Doe @yskmx

12年11月9日

#掛算 もう少し長い目で見てあげて、ベクトルの単元にたどり着いた時に、へえ交換則が通用しない世界があるのかあ、という驚きをとっておいてもいいのでは。

タグ: 掛算

posted at 20:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

交換則を使うなではなく、意味を理解して立式せよということでしょう。でも、交換則を否定するのは罪だと思います。 @yskmx #掛算 経験的に交換則が成り立つことがわかっているというだけでは、本当にわかっていることにはならないので応用してはいけません、ということなんだろうか。。

タグ: 掛算

posted at 19:14:05

John Doe @yskmx

12年11月9日

#掛算 経験的に交換則が成り立つことがわかっているというだけでは、本当にわかっていることにはならないので応用してはいけません、ということなんだろうか。。

タグ: 掛算

posted at 19:02:39

YKura @yujikura

12年11月9日

小学校の算数でのかけ算の順番が問題ならば、高校化学の原子核の周りを衛星のように回っている原子も問題だろう。

タグ:

posted at 18:55:52

とろ @b13coro

12年11月9日

@ynabe39 @Lawsilder 3分の2.7はかなり分りやすいです。10分の9ではなんというか意味がまったく違ってしまう印象があります。でも正しくは2と10分の7だったのでしょうか。でもやはり3分の2.7が一番しっくり気持ちよく収まっている気がします。

タグ:

posted at 18:38:27

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

@mo0210 見えないパターンに封じ込めるのは子どもたちの多様性を損なう危険がありますね。しかも万人に通用しないルールなどもってのほか。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:01:29

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

御意 @meister_T 見えないパターンに封じ込めるのは子どもたちの多様性を損なう危険がありますね。しかも万人に通用しないルールなどもってのほか。#掛算

タグ: 掛算

posted at 18:00:47

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

さっきのツイートで言いたかったのは『「1つあたりx幾つ分」という「文法」は正しいが、「幾つ分x1つあたり」という「文法」は間違ってると言ってるようなものなのか?』ということです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:50:29

leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza

12年11月9日

@ConserveGreen いやいや。普通に小学校で教える算数の教授法を研究する部署での研究者募集です。そこの分類が、大分類:社会科学、小分類:社会学、になっていて…。教育学って言葉があるのでそちらを使うべきかと。t.co/aTB4gXat

タグ:

posted at 17:49:52

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

12年11月9日

@nmuraoka この順番厳守派は数理概念が破綻していて,しかもそのことにまったく気づいていないので,当然論理設計などできません.小学校の掛け算で重要なのは,1当たりどれだけという量と,それがいくつ分,という把握ができているかどうか.それは掛ける順番とは何の関係もない.

タグ:

posted at 17:43:33

曽布川拓也 @sobukawa

12年11月9日

@ynabe39 おっしゃるとおりです。付け加えることは何もありません。

タグ:

posted at 17:39:24

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

@Katsuhito000 #掛算 なんだか宗教じみてきましたねww B-)

タグ: 掛算

posted at 17:33:00

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

@meister_T #掛算 いっそ斜め上に突き抜けて「算数は交換則が成り立たない学問」と明示して教える。「算数は数学じゃないのでa x b ≠ b x aになることもある」と言い切る。「算数を数学だと思うからおかしいと感じるんですよ」とw。

タグ: 掛算

posted at 17:27:55

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

掛け算の順序を強要するのは、「1皿にリンゴが3個乗っています。4皿であわせてリンゴは12個あります。」は許される文で、「4皿あります。1皿にリンゴが3個乗っています。あわせてリンゴは12個あります」は許されない文であると言うのと等価? #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:27:08

ブルン @brunbunby

12年11月9日

@Yougen_Sato @ynabe39 私も思い出しました。私は小学校算数教育には、日本の文化伝承の役割もあるのじゃないかと考えています。方程式を使わずに解く「和算」はとてもユニークですから。

タグ:

posted at 17:20:24

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

交換則が成り立つ事柄において、交換則を否定するのはセンス悪すぎ。混乱以外の何も生まない #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:13:52

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「自分が問題だと思う点だけを問題設定する権限」を絶対に手放そうとしない人とは議論をしてもしかたがないと思う。

タグ:

posted at 16:51:10

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

@meister_T まったく同意見です。例えば、3×5の3は何を意味し5は何を意味するのかを子供達にしっかり考えさせるほうが良いし、それが教育上重要だと思います。考えなくてもパターンにはめれば良いとするのは楽かもしれませんが、結局は、子供の潜在能力を引き出せない。#掛算

タグ: 掛算

posted at 16:42:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshiki Akiba @y_akiba1990

12年11月9日

かけ算の順番でバツをもらった記憶はないけど,理科で地動説に基づいた答えを書いたらバツになった記憶はある.具体的な問題は忘れたけど.

タグ:

posted at 16:16:55

Yoshiki Akiba @y_akiba1990

12年11月9日

たまにTLにあがる小学校でのかけ算の順序問題.当時自分がどんな風に教わったかをまるで覚えていない.掛ける数,掛けられる数があるのはいいとしても,演算子の前後どちらに来るかは文化だよね.たぶん.

タグ:

posted at 16:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

#掛算 @mo0210 私も同じです。あまり意味をなさない「一方の」流儀を押し付けられても困りますよね。それなら式に単位(言葉)を添えさせればいいのに。
娘が掛け算には順番があると習ってきて唖然としました。

タグ: 掛算

posted at 15:53:02

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

まあ教職課程が大学の組織上「社会科学」のセクションになっているだけだと思うが。

タグ:

posted at 15:52:01

aki_room @aki_room

12年11月9日

掛算の順序問題による教師からの理不尽な被害を被ったかは覚えていないが,漢字の書き取りを一二三四五一二三四五と書くか一一二二三三四四五五と書くかの違いに関して,「こっちのやり方じゃ駄目だ,やり直し」と言われたのを思い出した.どっちのやり方でやったか覚えていないが.

タグ:

posted at 15:48:50

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

ラグビーで「ボールを前に投げたらいけない」というルールを覚えさせると野球でもボールを前に投げなくなるか。

タグ:

posted at 15:47:00

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

@meister_T 私は、「許される派」です。その場合でも、演算対象の二つの数が何を指すものなのかをしっかり確認させないといけないでしょう。どういう量とどういう量とを掛けているのかについて子供が理解しているのであれば、順序はどうでもよい(実際、交換則が成り立つ)。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:34:40

木村祐治/ KIMURA Yuji @ykmr75

12年11月9日

小2の2学期末算数の時間に、「掛け算の問題とその模範解答を作れ」という課題が出され、「掛ける数」と「掛けられる数」の点についてもチェックされたことがあったが、今から考えると、やはりこれは「日本語の論理」=国語の問題だったのだと思う。

タグ:

posted at 15:33:39

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

で…「1つあたりx幾つ」は許されて「幾つx1つあたり」は許されないのですか? RT @mo0210 #掛算 順序問題は、演算部分が問題なのではなく、問題文をどのように「数式に翻訳」するのか、「翻訳」にあたってどういう流儀を許し、あるいは、許さないか、という問題に帰着されている。

タグ: 掛算

posted at 15:31:38

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@amaotom 会ったらよろしく伝えてください。

タグ:

posted at 15:23:55

Atsushi Kajiro @akajiro

12年11月9日

t.co/HdKMsPNN
学校側の主張として小馬鹿にした感じでカタカナ表記してるのをもって「擁護」とか「推進」とかどうなの。そんなことで「掛け算の意味」の理解を判断することなどできないって言ってんじゃないの、「わかってなくても○になることだってある」って。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 15:23:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@womanfightergo 最近3人くらいブロックしましたよ。全員「@アカウントが大量に入ったツイートを送りつけてくる」という同じ理由なんですが。

タグ:

posted at 15:22:29

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@kota2079 まあ私が被害を受けるのは教員によるものが多いですねw。

タグ:

posted at 15:21:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あうらゆうま @aurasoul

12年11月9日

もし「数式は左から右に流れる」という世界にするなら、 2+3×2 = 12 にならなければいけないよね。 =8 と書いたら不正解。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:21:02

kota @kota2079

12年11月9日

@ynabe39 その対象は、学生ですかそれとも教員ですかw

タグ:

posted at 15:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

数が抽象なものであるのに対してそれに与えられる単位って言うのは不思議なものなんだ。

タグ:

posted at 15:19:17

くがただ⋈ @thin_dragon

12年11月9日

問題の出し方として「式には単位をつけて計算しなさい」とするだけで掛け算の順序問題は解決するし、文章題の意味を読み取るという国語的課題も達成される。しかし、それでは先に割合という概念が必要になるので自己撞着に陥る。

タグ:

posted at 15:18:47

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

まあ相手を嫌な気分にさせて弱らせて自分の主張を通すというのは大学ではありふれた戦術だからな。

タグ:

posted at 15:17:40

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 ありゃ。同様の意見がynabe39氏から出ていたのですね。失礼しました。

タグ: 掛算

posted at 15:08:35

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

宇宙はまだ数えられていない数でいっぱいなのか,それとも数えられていなければそこには数はないのか。

タグ:

posted at 15:07:53

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 順序問題は、演算部分が問題なのではなく、問題文をどのように「数式に翻訳」するのか、「翻訳」にあたってどういう流儀を許し、あるいは、許さないか、という問題に帰着されている。

タグ: 掛算

posted at 15:07:23

あうらゆうま @aurasoul

12年11月9日

余計な法則をいちど覚えて、あとで忘れなければいけない…という手間を考えるとなぁ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:06:05

あうらゆうま @aurasoul

12年11月9日

学問的に云々は度外視しても「掛算で順番を教える」というのは、長期的にも短期的にも、たいへん非効率のような気がするなあ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:05:23

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@wanitoraion そうであっても,言う必要がないんです。

タグ:

posted at 15:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「数えること」と「数」はどっちが先にあるのか。

タグ:

posted at 15:01:25

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@iguchiyousuke わかってくれる人は意外に少ないのでうれしいです。

タグ:

posted at 15:00:38

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

そもそも鉛筆3本とくしゃみ3回が同じ「3」だということを「数えるという言語的行為」の介在抜きでどうやって説明するのか。

タグ:

posted at 15:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@citron178 でしょでしょ。

タグ:

posted at 14:57:30

シトロン稲葉 @citron178

12年11月9日

@ynabe39 音楽制作をやっているのですが、やはり「この人が私の音楽を理解しないのは音楽の知識がないからだ」なんて言葉は何の意味もないと思っています。

タグ:

posted at 14:57:13

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

そういえばその後菊池先生はすっかり姿をくらましているではないかw。

タグ:

posted at 14:56:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@misty_kirie まさにそういうことですねえ。

タグ:

posted at 14:54:18

きりえ @misty_kirie

12年11月9日

@ynabe39 ああ。なるほど。日常で触れる素朴な数の概念からはみ出た時に、どう扱えばいいか途方に暮れてしまった感じかしら。ありがとうございます。参考になります。

タグ:

posted at 14:50:44

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「この人が心理学者の私の意見に同意しないのはこの人に心理学の知識がないからだ」なんてことをいくら言っても何の意味もないのだ。

タグ:

posted at 14:48:28

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@misty_kirie 「分数の割り算」が出てきたときに「そこに示されているリアルな現象」をまったく想像することができませんでした。

タグ:

posted at 14:47:21

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

(続) #掛算 ただこれでは可換則が成り立つかもしれない、つまり可換怪がありうる。そこで任意の元a,bに対して、a+b≠b+aが成り立つ事を厳密な意味で定義しよう。これを妙と呼ぼう。自然数の集合に妙な構造を入れると、4+3≠3+4である。目出度い。

タグ: 掛算

posted at 14:43:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@Yougen_Sato おおヨーゲンさん久しぶりじゃないですか。

タグ:

posted at 14:41:15

きりえ @misty_kirie

12年11月9日

@ynabe39 いつもツイート面白く拝見しております。渡邊先生がそのような設問のどのあたりに引っかかってしまわれたのか、気になります。もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

タグ:

posted at 14:40:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

あらゆる演算は可能でもその結果との等号は成立しないものを怪と呼ぼう。当然群などで単位元と呼ばれるものは存在しない。では何が存在するのだろう。空集合でなけれは、元は存在する。それでは自然数の集合に怪の構造を入れてみよう。明らかに3+4≠7が成り立つ。素晴らしい。(続) #掛算

タグ: 掛算

posted at 14:39:01

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 数学に限って言えば相対主義が入り込む余地はないんですけどね。「1+1は誰にとってもいついかなる時でも2な世界」で議論を進めていくのが数学だから。人類社会ではそうならない領域もあるけど、それは算数数学以外の場でやる話。

タグ: 掛算

posted at 14:38:06

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「抽象的な概念操作を教えるのが目的」というのだったら最初から小学校の算数で「鉛筆が3本ありました1本使いました残りは何本でしょう」的な教え方そのものを全廃してほしい。私はそれにずっととらわれたおかげで数学が苦手になったので。

タグ:

posted at 14:36:08

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

つまり、厳密に言えば4+3≠7であって計算は成立しないとか。楽しそうな世界だなぁ。 RT @genkuroki: #掛算 #足算 子どもが4人いるところにあらたに子どもが3人やって来た。銀林浩氏曰く「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 でt.co/eVwdiR4Z

タグ: 掛算 足算

posted at 14:32:32

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「ここではAが正しいがあそこではBが正しい」ということはごく普通にあって普通に受け入れていることなのに,それが自分のアイデンティティの関係のある問題になると途端に受け入れられなくなる。

タグ:

posted at 14:31:14

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

しかし「心理学的にはこれが正しいからあなたはこうすべきだ」などといっても誰も聞いてくれないではないかw。

タグ:

posted at 14:25:13

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

学者が自分の学問的知識だけに基づいて「これが正しい」「こうあるべき」と主張することは,それをそのディシプリンの外側に向かって行なったときには立派な「ポジショントーク」なんだと思う。それを意識できるかどうか。

タグ:

posted at 14:24:44

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@sobukawa 「言葉の意味」と独立なのが「数学的表現」の優れたところなのですが,現実に触れられるところにある「数」は「言葉の意味」ですよね。あるいは小学校の算数は数学を「抽象的な表現技法」としては教えていない,などなど。

タグ:

posted at 14:20:09

曽布川拓也 @sobukawa

12年11月9日

@ynabe39 申し訳ありません。t.co/i2PeLJ8a ですが、読む時間を取っていただく価値はありません。どうかご放念下さい。

タグ:

posted at 14:17:40

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@sobukawa 先生のブログをあとで拝見します。ありがとうございます。

タグ:

posted at 14:14:48

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@apj そもそも「学校では何の目的で何をどこまで教えるべきかということにまったく同意がない」というのは以前のハラスメントの問題で「学校では何の目的でどの人権をどこまで制限してよいのかということにまったく同意がない」のと同じことです。

タグ:

posted at 14:11:33

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年11月9日

#掛算 かけ算で表現できるそれぞれの状況のもとで、各人が、正しい順序があると思って式をたてることは、実用にさしつかえありません。しかし、他人が違う順序で式をたててはいけないと言うことは、実用にさしつかえます。@masuda_ko_1 実用にさしつかえない程度に統一すればよい

タグ: 掛算

posted at 14:11:23

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

@han_Warai そうです。学校では掛け算の順序なんて問題にならないくらいタチの悪い方便がいっぱいあると思うんですが、そういうのが問題にならないのもなんでだろうと思います。

タグ:

posted at 13:58:10

半笑い @han_Warai

12年11月9日

@papavip 手順の上では便利な「方便」を、嘘だと批判すべきかどうかという点ですよね。強く批判する派の人たちは「嘘だと批判」の対義語が「盲目的に従う」だと思ってる節がありますが、「方便だと知りつつとりあえず沿う」でもいいのでは?とゆるーく考えております。。。

タグ:

posted at 13:54:27

yoshinaga @h_yosinaga

12年11月9日

かけ算に順序を付けさせる教え方で、一番気になるのは、教えている先生自身は「かけ算には本来順序に意味がない事を知っているのか? その上で、方便として順序があるとして教えているのか?」
これが解っていれば、少なくとも×にはしないと思うんだよなあ~

タグ:

posted at 13:51:54

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

このページの内容によると掛け算の順序についての方便は指導要綱的には四年生で解除する方針のようです。 ⇒ 小学校のかけ算の問題について(1/7) #okwave #q7196103 t.co/ExzQRUQn

タグ: q7196103

posted at 13:48:38

yoshinaga @h_yosinaga

12年11月9日

@h_yosinaga @sugimoto_kei @ynabe39 同じ事が既に書かれていた
スレッド確認すべきでしたm(__)m

タグ:

posted at 13:48:17

yoshinaga @h_yosinaga

12年11月9日

これは「単位を付けるなら100円/個×2個=100円となるのでは?」という話が出てきてしまう(^^;
QT @sugimoto_kei @ynabe39 100円のもの2つで200円なら「100円×2=200円」というように単位を付けて書かせればよいような気もし…す。もちろん..

タグ:

posted at 13:46:18

ぶーたん @petitbootang

12年11月9日

掛け算の順序問題ってコレか… t.co/4LUcAZcp

タグ:

posted at 13:40:05

うるさいぞう @loudelephant

12年11月9日

@ynabe39 掛け算の順序問題、自分の中でなにが引っかかっていたのかわかった気がしました。学校が「意味はわからないけどこう書けば正解になる⇒だからこう書く」という処世を学ぶ場になるのがいやなのです。

タグ:

posted at 13:39:03

こう @kamiokou

12年11月9日

@ynabe39: 私は数学的な正誤だけからこれを批判するのも無意味だと思いますが,いっぽうで数多く見られる「かけ算に順序をつけることに数学的あるいは算術的な根拠を与えようとする学校の先生」の営みも無…”理論物理の数式は物理現象を表していて順番に意味があると聞いたことがある。

タグ:

posted at 13:34:15

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

@t_tjlm 掛け算 順序 で検索するといっぱい出てきます。今回僕が話題にしているのは@ynabe39先生の発言。

タグ:

posted at 13:32:35

jlm@リプはノーカン @t_tjlm

12年11月9日

@papavip 掛け算の順序について興味あるのでどこに行けば見れるか教えてくれませんか

タグ:

posted at 13:29:06

Hajime Hoshi @hajimehoshi

12年11月9日

@chibakick なるほど。

タグ:

posted at 13:28:06

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

掛け算の順序の問題について「最初から正しく教えた方が良い」という主張をしている側は僕も含めて「正しく教えてくれれば理解できる能力があるのに遠回りをさせられた」と感じている人たちであることは考えにいれたほうがいいと思う。

タグ:

posted at 13:27:32

暇鬼影 @itoma_k

12年11月9日

@ynabe39 『数学の七つの迷信』といった話しがありますが、掛け算の順序というものも迷信なのかもしれません。

タグ:

posted at 13:26:18

fujixe @fujixe

12年11月9日

掛け算順序問題は、多くの人の「小学校で受けた理不尽な扱い」のトラウマを刺激するんだろうと思うよ。

タグ:

posted at 13:25:27

隼之助 @souno_suke

12年11月9日

この話題のブログとかについてるコメントなどを見ていると,少なからずいるとしか思えないんだけど. @ynabe39 高校を卒業していて掛け算に順序があると思っている人があなたの周りにいますか?

タグ:

posted at 13:21:21

アナルナ @Ana_lunatic

12年11月9日

掛け算には順序がある

タグ:

posted at 13:20:19

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

僕は方便は使うけど、数学的な正誤として掛け算の順番どっちでもいいやん。と思ってる派閥でどっちかというと黒木先生方面に近い。

タグ:

posted at 13:19:47

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

「数学的に間違ってるから算数の掛け算の順番を数学的に正しく教えなければならない。」という主張の人は「サンタさんがプレゼントくれた」とか「お天道様が見てる」とか「こうのとりが運んでくる」とか「正しい行いが報われる」とかの方便は使わずにホントのことを子供に教えてるのかなあ。

タグ:

posted at 13:19:09

シータ @Perfect_Insider

12年11月9日

掛け算の順序問題は、「授業において、教授法として順序を持たせた教え方をすること」と「試験の際に、掛け算順序に従わない答案を減点すること」の区別がついていないことが混乱の原因の気がする。前者の正当化は容易だろうが、後者の正当化はかなり教条主義的にならざるを得ない。

タグ:

posted at 13:16:48

Yasuo Nakahara @yntwt

12年11月9日

@kei_sakurai @ynabe39 この問題の詳細を把握していないのですが、件のtweetの後段で渡邊先生が同時に「無意味」と言われていた、(掛け算の順序に)「算術的な根拠を与えようとする」情報に対しては、誤りであると指摘する必要はあると思います。

タグ:

posted at 13:16:39

だいひこ @daihiko

12年11月9日

t.co/oLGgmau7 それを論じているのが福嶋さんのこの本ですね。 RT @ynabe39: それを「国語教育は日本語の文法や読解以外のことを教えている」といって批判するかどうか。

タグ:

posted at 13:15:38

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

12年11月9日

かけ算の順序問題って、つるかめ算の悪影響だったりしてね(笑

タグ:

posted at 13:15:35

@kuri_kurita

12年11月9日

ダメだこりゃ。 → t.co/NstLjaIO

タグ:

posted at 13:13:38

五味馨 @keigomi29

12年11月9日

まあ私がここで小学校の算数教育について文句を言っても特に何かが改善するということはなさそうですし、気に入らないことを気に入らないと言って吐き出しているだけです。

タグ:

posted at 13:13:05

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

12年11月9日

@necolaus 文脈から渡邊センセーが「無意味」って言ったのは「数学的正誤を根拠に掛け算の前後を間違えて教えることを糾弾する行為」であって、「なぜそんな順序で教えてるのかをひも解いていかないと変わらないよ」ってことじゃないの。

タグ:

posted at 13:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

radinms @radinms

12年11月9日

@ynabe39 数学者と算数の対立という構図は不適格だと思いますが。数学者でも順序にこだわるべきという見解の人もいます。どちらかというと黒木先生は数学というより一般的な社会的通念を下に立論されていると考えますが。

タグ:

posted at 13:08:55

くりはち @cytometrer

12年11月9日

娘が実際に掛け算の順序で減点された時に考えます。

タグ:

posted at 13:08:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

12年11月9日

↓ 結局「掛け算に順番はないけど文章題では順番をつけて解く」と考える「できる子」と「掛け算に順番がある」と考える「できない子」の「中間にいる子」に対する教育をどのようなものにしたいか、につきる。

タグ:

posted at 13:07:13

aki_room @aki_room

12年11月9日

t.co/oCgp8H7Z t.co/zC2E1qBE t.co/Cy1b9yB9 ある程度以上器用な人を想定している気がする.そう覚えられない人が酷い目にあう実例があるから,掛算の順序問題なんてのが生じているんじゃないかな.

タグ:

posted at 13:05:44

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

12年11月9日

@ynabe39 もしも正しい情報を流布する方法を論じておられ、かつそれを正したいとお考えならば、何故そのような努力を「無意味」と批判されておられるのでしょうか。自己矛盾と存じます。

タグ:

posted at 13:04:26

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年11月9日

#掛算 方言によって、見かけが同じ単語でも意味が違うことがありますね。専門ごとの用語体系の違いも方言の違いのようなものです。「×」という単語の意味は専門間で厳密に同じではありません。実用にさしつかえない程度に統一すればよいので、算数教育はそれをめざしているはずです。

タグ: 掛算

posted at 13:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

12年11月9日

その質問は、正しい情報の流布を「無意味」と断じられたことの根拠になりますか? QT @ynabe39: 高校を卒業していて掛け算に順序があると思っている人があなたの周りにいますか?

タグ:

posted at 13:01:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

当の子どもは「文章題のときの掛け算はこうすると正解になる」とだけ覚えてさっさと解いてゲームで遊ぶ。

タグ:

posted at 12:59:14

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

高校を卒業していて掛け算に順序があると思っている人があなたの周りにいますか? RT @kei_sakurai: それは正しい情報を流した上でさらに論ずるべきことと存じます。正しい情報がなければその先も無く、情報の流し方を論じておられるにしても、「無意味」という表現は不適切かと。

タグ:

posted at 12:58:19

radinms @radinms

12年11月9日

#掛算 数学者と算数の先生の対立、では全然ないと思うんだけど。何で対人論証になるかなあ。数学者でも順序にこだわるべきという人が数々紹介されているわけで、そこも問題の一つでは

タグ: 掛算

posted at 12:58:14

ねこらうす @necolaus

12年11月9日

俺が掛け算の順序問題に対して思うのは「後々矛盾すること教えるなんて非効率でバカ丸出し」であって、学問的正誤など割とどうでもよい。ムダだから直しやすい方を直そうというだけのこと。 /via t.co/NHD8bN6f

タグ:

posted at 12:58:04

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

まあ心理学みたいに「高校まで人間の行動や心理についてはデタラメばかり教わってきている」ことを前提にして大学教育をはじめるっていうのもおかしなものだけど,初等中等教育と大学や学者との関係なんてもともとそんなものなんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 12:57:25

闇のapj @apj

12年11月9日

@ynabe39 しかし、「日本語の教育」以外の意図や目的のせいで「日本語の教育」の足を引っ張るのなら批判されてもしかたないのでは。

タグ:

posted at 12:55:15

@kuri_kurita

12年11月9日

まったく。

タグ:

posted at 12:55:04

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 ynabe39氏は「教育の目的に合致していれば間違ったことや嘘を教えてもいいんだ」と言っているように見える。本気でそういう立場なのか、書き方が悪いだけなのか・・・。「学問的に正しいことを教えていく中でそれ以外の教育目的を混ぜていく」ならまだ容認範囲なんだけど・・・。

タグ: 掛算

posted at 12:55:03

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@mulberry_rose27 むしろ「統治行為としての教育」がもっとも憎むものが「どっちでもいい」なんですよね。

タグ:

posted at 12:54:36

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年11月9日

#掛算 (類推例。「この雑誌に出す論文では参考文献は著者名の五十音順に一覧にしてください」はその雑誌の約束であって論文に参考文献をあげること自体の規則ではない。) @masuda_ko_1 「正しい順序」は授業用の約束であってかけ算自体の性質ではないことを明示するべきだと思う。

タグ: 掛算

posted at 12:53:59

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

「科学的に正しいんだから言うことを聞け」でぜんぜんうまくいかなかった経験をどう活かすのか。

タグ:

posted at 12:52:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SOLA @w_r_sola

12年11月9日

掛け算の順序問題は気になってるので、実際どうなってるかちょうど近々2年生の算数の授業を見学できるので見てくる所存。

タグ:

posted at 12:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

学校教育というのはその起源や経緯からいって「正しい知識を子どもに与える」こと以前に「統治行為」であるわけで,良くも悪くも教育の内容にはそのことが色濃く反映されています。学校教育の問題を「教えられる知識の学問的な正誤」だけで考えることはできません。

タグ:

posted at 12:50:08

寺沢 拓敬 @tera_sawa

12年11月9日

と、今日も我田引水的に自分の研究テーマにひっぱります。

タグ:

posted at 12:49:39

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

12年11月9日

あなたが「デマ」という用語をどう定義されているかはともかく、間違った情報に対して正しい情報を流すことを「無意味」と断ずることの論拠にはならないと存じます。 QT @ynabe39: 間違った情報を流すこと自体は「デマ」ではありません。

タグ:

posted at 12:49:26

寺沢 拓敬 @tera_sawa

12年11月9日

英語科なんてまさにそうだなあ。特に戦後初期の新制中学の教員目的。現在でこそ「英語科の最大の目的は英語力をつけること」と堂々と言えるけど。

タグ:

posted at 12:48:32

曽布川拓也 @sobukawa

12年11月9日

@ynabe39 この件についてはご指摘の通りの基本姿勢の行き違いがあります。昔ブログに書いたとおり、ほとんど宗教戦争の様相を呈しているので私はこの論争には加わりません。宗教戦争呼ばわりしたことであちこちでバカ呼ばわりされましたが仕方がないと思っています。

タグ:

posted at 12:48:30

じじい @bonpata

12年11月9日

@ynabe39 シャープに言い当てていただいてありがとうございます。日々実践現場に私たちのような部外者がコミットする意味は、「言語化」のきっかけを生み出すことなんだなぁ…と思い至りました。さて、今日も言語化に挑戦します。

タグ:

posted at 12:48:06

杉本啓 @sugimoto_kei

12年11月9日

@sitesirius @ynabe39 ですね。本当は、「100円/個×2個=200円」とするべきでしょうが、掛け算を教える段階では、分数の考え方を前提にする「円/個」を使うのは無理ですね。

タグ:

posted at 12:47:02

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

いくつかの選択肢から特定のものが選ばれる根拠が「科学的に(あるいは学問的に)正しいから」だけで済むのは科学の世界内部でだけの話です。

タグ:

posted at 12:46:59

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

12年11月9日

掛け算の順序について,理解しているかを問うなら,単位を書かせたらいいと思っている.例えば,1人4個ずつ3人に配りましたなら,
 4(個/人)×3(人)=12(個) 
みたいに.4(個/人)であって,4(個)ではない.でも,これには割り算が必要になるので掛け算の学習には使えない.

タグ:

posted at 12:46:43

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

ほらあっという間にいつもの「科学コミュニケーションの問題」とまるで同じになるわけです。

タグ:

posted at 12:46:14

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

間違った情報を流すこと自体は「デマ」ではありません。RT @kei_sakurai: 直接指摘されても修正せず、間違った情報(要するにデマ)を流布する方々に対しては、いずれにせよ「批判」(正しい情報)を流す必要があり、「無意味」と断ずるのは不適切でしょう…

タグ:

posted at 12:45:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 ynabe39 氏は現時点で現実の議論を何一つ引用していないし、現実の教育に関する事例も何一つ挙げていないように見えますが、ぼくが見逃しているだけ?具体的な話ではなく、藁人形論法を繰り返されるのは迷惑だから止めてもらいたい。

タグ: 掛算

posted at 12:45:15

からもら @karamora

12年11月9日

掛け算順序問題にわいなべ先生も参加か。よいこっちゃ。自分は、「順序を問うのはアホらしいが、入れ替え可能だからという理由じゃなく(そう言ってしまうと「入れ替える前が本来の姿」ということになりかねぬ)、思考のパターンはひととおりじゃないから」という立場。

タグ:

posted at 12:45:06

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

学校教育の歴史の中で何らかの理由や目的があって選ばれた内容や方法が伝承されていくうちに,伝承からその「理由や目的」についての情報が欠落していく,教師たちはただ「これまでそうしていたから」という理由だけでそれを続けている,ということはたくさんあります。

タグ:

posted at 12:44:50

なってぃ @barnattina

12年11月9日

@ynabe39 非合理的だとする見方にも一理ある気がします。語順、作法を教えるのって大変。

タグ:

posted at 12:44:31

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

12年11月9日

@sugimoto_kei 2人の50歳、合わせて何歳?と、50歳の2人、合わせて何歳?との違い、とか。 @ynabe39

タグ:

posted at 12:43:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/0lFT7j20 【それを「数学的に間違っているから間違いだ」「そういう教え方をする先生はバカだ」とだけ言い続けることに何の意味があるのかわかりません。】あれ、こんな人、事情が分かっていない新参者以外にいましたっけ?藁人形論法じゃないか?

タグ: 掛算

posted at 12:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@bonpata 個々にリプライできなくてすみませんが,まさにそういう「自分が何を教えるのかについての言語化と明示」が必要なんだと思います。

タグ:

posted at 12:38:16

やちよ @8000yo

12年11月9日

掛け算問題は小町でがっつり読んだことあって関心もったなあ。順序で教えないと覚えない子の存在の話がでていて、もしかしたらやちさんも該当してるかもしれない。

タグ:

posted at 12:38:04

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

私は数学的な正誤だけからこれを批判するのも無意味だと思いますが,いっぽうで数多く見られる「かけ算に順序をつけることに数学的あるいは算術的な根拠を与えようとする学校の先生」の営みも無意味だと思います。そんなことできるわけがない。

タグ:

posted at 12:37:28

y-Aki @y_aki

12年11月9日

#掛算 どこかで掛算に順序があるかないかのアンケートとかとってたりしないかなー

タグ: 掛算

posted at 12:36:46

じじい @bonpata

12年11月9日

@ynabe39 伝記筆者が対象人物の何を取り上げ(切り捨て)何を強調するか(無視するか)。対象を語りなすときの編集行為を読みの対象にするとホットな読解教材になります。

タグ:

posted at 12:36:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

もうひとつは,ここでも教育,とくに初等教育では「何を目的に何を教えているのか」ということが肝心のところで言語化されておらず,当の教師にもわかっていないことが多いということ。

タグ:

posted at 12:34:57

y-Aki @y_aki

12年11月9日

せいぜいこの先生からは○が貰えるようになりましたという無意味な最適化になる落ちなんじゃないかな それより掛算順序で算数が嫌いになった例はちらほらみかけたり #掛算

タグ: 掛算

posted at 12:34:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

この問題について私は2つ考えるところがあります。ひとつはここで起きている「数学者」と「算数の先生」との対立はまさに「科学コミュニケーション」の問題だろう,ということ。

タグ:

posted at 12:33:34

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

この問題には偏執的な人がいるからこれまでも触れなかったのですが,菊池先生となら大事なところの話ができるかと思ってすこし話してみました。

タグ:

posted at 12:32:35

長門信濃 Boosted @NagatoShinano

12年11月9日

掛け算順序論争にわいなべ先生が参戦している…。これはみものw

タグ:

posted at 12:32:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。そして陳腐な相対主義者が結果的にやってしまうことは「色々な考え方があるよねえ」ということを言うことではなく、「あちら側とこちら側のあいだに溝を作ること」なんですね。見付けたら迷惑なので早目に何とかした方がいいです。

タグ: 掛算

posted at 12:32:17

y-Aki @y_aki

12年11月9日

現行で、掛算の順序を守ったら彼女が出来るようになりましたとか役に立った例をほとんど聞かない気がする #掛算

タグ: 掛算

posted at 12:31:34

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

12年11月9日

#掛算 わたしは、個別の授業で「正しい順序」を指定することはあってもよいと思うがそれは授業用の約束であってかけ算自体の性質ではないことを明示するべきだと思う。算数は数学の基礎教育であると同等に論理学の基礎教育でも「量学」(仮称)の基礎教育でもあると思う。

タグ: 掛算

posted at 12:30:53

ねこらうす @necolaus

12年11月9日

これは渡邊先生が間違ってると思うな。伝記を読ませるのは日本語教育の内容とは特に矛盾しないが、掛け算に「正しい順序がある」と素朴な子供に思い込ませるのは数学でも算数でも矛盾していておかしい。 /via t.co/P8GWgJ8U

タグ:

posted at 12:29:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。相対主義ウォッチングに関してぼくはかなりのベテランだと思う。陳腐な相対主義者が最もよく使う議論の手法は「過激そうに見えることを言う」「言質は取られないようにする」「非難される本当はこんなに穏健な意見なのにどうして非難するのかと言い返す」というパターン。

タグ: 掛算

posted at 12:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

杉本啓 @sugimoto_kei

12年11月9日

@ynabe39 100円のもの2つで200円なら「100円×2=200円」というように単位を付けて書かせればよいような気もします。もちろん「2×100円=200円」でも可。本質的には単位合わせの問題なのに、乗法の可換性の問題とごっちゃにするから訳がわからなくなるんだと思います。

タグ:

posted at 12:25:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 「異なる文化では何が正しいか(善いことか、美しいか)が変わってしまう」というタイプの陳腐な相対主義は結構よく見る。「算数は数学ではない」とか「算数は「文系の教科」だ」のような主張の裏には陳腐な相対主義が隠れていることがあるので要注意。続く

タグ: 掛算

posted at 12:25:04

丹菊逸治 @itangiku

12年11月9日

↓ まさにその通り、「数学的に間違っている」なんてことは分かり切っている。実際には「どういう教育をしたいのか」という問題でしかない。>「掛け算に順番はあるか」

タグ:

posted at 12:24:31

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 a x b = b x aは数学の根本的原則の一つで、文章題の読解力を知りたい程度(とあえて書く)で外してはいけないことだと思う。算数教育の中でこれを否定していると受け取られかねない文脈を用いているのなら、その文脈の使用を回避する必要がある。

タグ: 掛算

posted at 12:23:48

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

それこそ「先生に言われた通りの道筋でものを考える訓練」が目的なんだったらどうですか。

タグ:

posted at 12:23:20

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

それを「数学的に間違っているから間違いだ」「そういう教え方をする先生はバカだ」とだけ言い続けることに何の意味があるのかわかりません。

タグ:

posted at 12:22:24

丹菊逸治 @itangiku

12年11月9日

あえて「できる子を伸ばせ」の観点からいえば、「掛け算に順番はない(できる子用)」「掛け算には順番がある(できない子用)」ということになるだろう。是非は別として「掛け算には順番がある、と全員に教える」のは「できる子の足を引っ張る」ことでもある。

タグ:

posted at 12:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

掛け算に順序をつけさせることが「数学的に間違っている」ことなど最初から自明で、じゃあどうして、一体なんの目的や意図で順序をつけて教えるのか、その意図や目的は合理的なのか、というのが本質的な問題です。

タグ:

posted at 12:21:05

ⓣⓞⓜⓞ @meister_T

12年11月9日

#掛算 「1つあたりx幾つ分」の順に書くというルールはどのように決まったんだ?

タグ: 掛算

posted at 12:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 まあ一般に言質を取られないような発言に終始するような輩をぼくはまじめに相手をする気にはなれないんですけどね。それができる人は偉いと思う。ぼくは言いたいことをずばっと言う人と話をしたい。

タグ: 掛算

posted at 12:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。さらに t.co/eatEzdmC 【それは「学校の先生が教えている内容」ではなくて「そのことを教えるための教え方」を批判しているわけで,ややメタな視点になりますね。】と続いている。 #掛算 タグをつけてくれると便利なのになあと思う。

タグ: 掛算

posted at 12:16:17

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

12年11月9日

@ynabe39 生徒に不毛な努力を強いるやりかたは良くないという点で、算数は数学の基礎と位置付けた方が良いですよね。

タグ:

posted at 12:16:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き t.co/ZNzKdvjn 【「数の操作」としてはそうですが「問題の文章の流れに沿った理解」としてはそれではいけないわけです。私は小学校の算数というのは「文系の教科」なんだろうと思っています。】と続いているようですね。続く

タグ: 掛算

posted at 12:15:19

丹菊逸治 @itangiku

12年11月9日

「掛け算に順番がある」を採用してしまうと「足し算に順番がある」との関係(同じ・違う)を説明しなくてはならない。説明の単純化をめざして「算数を国語の教科だ」と考えたのに、肝心の説明がかえって複雑化してしまう。幻想の体系は自己増殖するのだ。

タグ:

posted at 12:13:53

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@hokutohei 私はどっちでもいいです。

タグ:

posted at 12:13:32

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

12年11月9日

では渡辺先生はそれについてどういう価値判断を持っておられるのでしょう?私は小学校といえども数学の基礎であるべきと思うのです。 @ynabe39 『小学校の算数では必ずしも数学の基礎だけを教えてはいない』

タグ:

posted at 12:11:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。遠山啓氏は本質的に以上に述べた理屈を用いて「1あたり×幾つ分」の順序を当然の前提とした上で掛算の順序が逆でもバツを付けるべきではないと論陣をはったわけです。こういう古い歴史についてぼくは繰り返し紹介して来たはず。続く

タグ: 掛算

posted at 12:09:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。掛算の交換法則の具体的な解釈の一つは「一つ分の数と幾つ分の数を見方を変えれば自由に交換できること」です。そのことから、たとえ「一つ分×幾つ分の順序で書く」という掛算導入時の便宜的なルールを適用しても、文章題だけから掛順は決まらないことが出る。続く

タグ: 掛算

posted at 12:08:35

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

同じことは他の教科でもいえるわけで,たとえば小学校の国語で伝記などを読ませることには「日本語の教育」以外の意図や目的があるわけです。それを「国語教育は日本語の文法や読解以外のことを教えている」といって批判するかどうか。

タグ:

posted at 12:07:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 まず掛算を導入する小2では九九を教えながら直観的に交換法則も納得してもらうように教えることになっています。そして交換法則をやった後であっても裏に単位のサンドイッチルールが隠れている掛順立式ひっかけ問題が出される(東京書籍の教科書は実際にそうなっている)。続く

タグ: 掛算

posted at 12:06:09

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

黒木先生やその立場の方々は「小学校の算数は数学(の基礎)を教えるもの」だと考えておられる。それに対して私は「小学校の算数では必ずしも数学の基礎だけを教えてはいない」ということを言っている。そういう問題なんです。

タグ:

posted at 12:05:57

五味馨 @keigomi29

12年11月9日

「数字と演算の意味が分かっていることが大事であって、順序はどっちだっていい。順序で○×をつけても意味が分かっているか確認できないのですから、それなら数字の意味を書かせろ」派です

タグ:

posted at 12:05:36

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

黒木先生の私のツイートの引用のしかたはとても不快です。私は「順序をつける教え方が正しい」と言っているのではなくて「数学者と小学校の算数の先生とでは教えようとしていることが違う」ということを言っているだけです。

タグ:

posted at 12:04:47

五味馨 @keigomi29

12年11月9日

そうそれ。

タグ:

posted at 12:03:52

五味馨 @keigomi29

12年11月9日

デタラメでも半分の確率で正当するのだし、数字の意味が分かってなくても「答えの単位と同じほうを先に書く」という回答テクニックで正解できるのですから、ますます意味ないです。ちなみに答えの単位と同じというのも実は違います。

タグ:

posted at 12:03:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。教える側も「一つ分×幾つ分の順序に書く」と教えても、文章題から数の掛算の順序が決まらないことを理解していないことが多い。子どもが逆順に書いたら、そこで例の単位のサンドイッチという裏に隠されていたトンデモルールで「おさえられたり」してしまうわけだ。

タグ: 掛算

posted at 12:02:38

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@kikumaco それは「学校の先生が教えている内容」ではなくて「そのことを教えるための教え方」を批判しているわけで,ややメタな視点になりますね。

タグ:

posted at 12:01:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 一つ前の続き。 t.co/6ZVAs4kM 【先生方はまず「文法」を教えて、次に文法通り書けているかを試すわけです。それは数学とは別の事柄でしょうね。】実際には前もって「文法」はしっかり教えられていない。「一つ分×幾つ分」では数の掛算の順序は決まらない。続く

タグ: 掛算

posted at 12:00:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

式の書き方では問えないことを式の書き方で問おうとしているのがいけない “@ynabe39: @kikumaco 「数の操作」としてはそうですが「問題の文章の流れに沿った理解」としてはそれではいけないわけです。私は小学校の算数というのは「文系の教科」なんだろうと思っています。”

タグ:

posted at 12:00:31

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@kikumaco 「数の操作」としてはそうですが「問題の文章の流れに沿った理解」としてはそれではいけないわけです。私は小学校の算数というのは「文系の教科」なんだろうと思っています。

タグ:

posted at 11:59:23

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

@hajimehoshi もちろん、それはおかしい、きちんと順序を守るべきだ。というのも意見なので良いと思います。ただ現場の教師はどうなのかな・・・と友人の教師に聞いたところ何も疑問を持っていなかったので呆れたのです。

タグ:

posted at 11:58:43

Hajime Hoshi @hajimehoshi

12年11月9日

「また」見つけたと言われたので、わたしのような意見は割と結構あるそうです。

タグ:

posted at 11:58:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

設置審に出す段階でカリキュラムも担当教員も決まってないと “@katot1970: なんでもう教授が決まってるんだとか言ったらしいけど、大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則で、教員名簿やその教員からの就任承諾書をとることまで決まってる。大臣が不勉強すぎるだけ”

タグ:

posted at 11:57:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/ZQDUf6YK 【あれは「数学の理解」を問うているんじゃなくて「文章の理解を数式に転換する手続き」を問うているんだと思います。いわば「国語の問題」あるいは「翻訳の問題」。】←心理学者の事例。 cf. t.co/qVDT1Ezr

タグ: 掛算

posted at 11:56:46

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

@hajimehoshi はい、そうですね。複数人の数学の教授もネット上読む限りで大体がそう考えているようですし、僕も賛成しています。

タグ:

posted at 11:56:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

ひとりにつき3個のみかんを10人に配るから3と10を掛ければいい、ということが理解できていれば、式は3×10でも10×3でもいい “@ynabe39: @kikumaco 先生方はまず「文法」を教えて、次に文法通り書けているかを試すわけです。それは数学とは別の事柄でしょうね。”

タグ:

posted at 11:55:12

Hajime Hoshi @hajimehoshi

12年11月9日

@chibakick 文章を掛算記号を使った式に落とした以上、交換法則は自明であるから、かける数とかけられる数を入れ替えるのを許可されるべきだ、ということでしょうか。

タグ:

posted at 11:54:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/8HrqPVK1 【数学でない算数は、数が具体的な対象から離れられないので、その話を抜きにして掛け算の順序について議論してもなあ】←「また」見付けた。掛順こだわり教育の帰結の一つは掛算の交換法則の具体的な意味や多彩なイメージを教えなくなること。

タグ: 掛算

posted at 11:52:24

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

5個のりんごがあり、それぞれ40円である。と40円のりんごが5個ある。それが変わらないことを意味することも重要

タグ:

posted at 11:49:18

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

@hajimehoshi つまり、国語の延長であるということをアピール?すれば良いとおもいますが、共通の記号を使った時点でバツには出来ないということですよね。式は合ってるのに。語順と食い違ってるから・・・って日本語には倒置表現もありますし

タグ:

posted at 11:48:17

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月9日

そもそも行と列のrankの異なる行列の積を単にひっくり返しても演算が定義できないですしね @kikumaco 行列の掛け算は可換ではないからという人たちは、順番を変えると同時に転置すればいいことを思い出すべきで、スカラーは転置で不変なので、この区別はない。本質はここにはないけれど

タグ:

posted at 11:48:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#数誤苦 結合的でも可換でもないかもしれない環であっても1から生成される部分環は自動的に結合的かつ可換になります(自明)。さらに結合性や可換性は多項式環を作る操作、剰余環を作る操作、局所化、完備化で保たれる。相当に広い世界。どうして可換性をいじめたがる人がいるのか理解不能。

タグ: 数誤苦

posted at 11:45:24

Hajime Hoshi @hajimehoshi

12年11月9日

@chibakick どういう意味ですか?

タグ:

posted at 11:44:51

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

というか、俺が小学校の時は交換法則をすぐ教えてもらって、OKだったと思うけど。教師がたまたま良かった?

タグ:

posted at 11:43:37

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

まあ、日本語で書いてもおかしいけど

タグ:

posted at 11:42:53

にゃん @nyanchiba

12年11月9日

@hajimehoshi ○×□という式を使わなければ良いとは思いますが、その式を使ってる限りNGだと思いますよ。○と□の積は△であるという日本語で書くなら良いとしても。

タグ:

posted at 11:42:29

Hajime Hoshi @hajimehoshi

12年11月9日

数学でない算数は、数が具体的な対象から離れられないので、その話を抜きにして掛け算の順序について議論してもなあ

タグ:

posted at 11:41:00

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@kikumaco 先生方はまず「文法」を教えて、次に文法通り書けているかを試すわけです。それは数学とは別の事柄でしょうね。

タグ:

posted at 11:38:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

問題の本質はなべ先生が言われたとおり、国語的な理解力を式で問おうとしているところにあって、でも式は本来自由なものなので、その問い方は誤っている

タグ:

posted at 11:38:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

ええ、そうなんです。そして、それは式をどう書いたかでは判断できない “@ynabe39: @kikumaco 私はあれは「数学の理解」を問うているんじゃなくて「文章の理解を数式に転換する手続き」を問うているんだと思います。いわば「国語の問題」あるいは「翻訳の問題」。”

タグ:

posted at 11:36:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

一般に積が非可換であることは、小学校の算数で掛け算の順序にこだわることとなんの関係もないのですよ

タグ:

posted at 11:35:44

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月9日

@kikumaco 私はあれは「数学の理解」を問うているんじゃなくて「文章の理解を数式に転換する手続き」を問うているんだと思います。いわば「国語の問題」あるいは「翻訳の問題」。

タグ:

posted at 11:35:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/NZjR0o6e の件へのぼくの不安の大きさは、数教協の影響によって数学者の中に掛順こだわり教育擁護にまわる人が出て来る可能性があることを知らないと理解できないと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:33:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

行列の掛け算は可換ではないからという人たちは、順番を変えると同時に転置すればいいことを思い出すべきで、スカラーは転置で不変なので、この区別はない。本質はここにはないけれど、行列の非可換性がなんの理由にもならないことはわかる。繰り返すけど、問題の本質はここにはありません

タグ:

posted at 11:32:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/NZjR0o6e 不安なのは「小学校であろうが無かろうが、掛け算には正しい順序があるという考え方は誤りであることをはっきり学生に教えること」というような内容になっておらず、「小学校、中学校、高校でそれぞれどう扱うべきで云々」となっていること。

タグ: 掛算

posted at 11:31:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 再掲【日本数学会教育委員会】画像は t.co/Gop7KFrK のp.3より。「掛け算の順序等の云々」の部分がどういう意味なのかわかる方がいれば教えて下さい。日本数学会も掛順こだわり教育派じゃないかと心配している。 t.co/NZjR0o6e

タグ: 掛算

posted at 11:28:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 訂正。 t.co/zbasjl9t の物理学者の事例のリンク先がダブっていた。欠けていたのは t.co/IHAicU9u です。その続きが t.co/RgOsKsGt 。そこの N. Nakanishi氏は中西襄氏です。

タグ: 掛算

posted at 11:25:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 数教協は決して主流派ではない。しかし、以上で述べたように、ある世代の数学者や物理学者で数学教育に関係して来た人達が、掛順こだわり教育擁護の側にまわってしまう可能性を生み出してしまったという理由で決して無視できない存在です。やはりこの件では数学の知識よりも常識の方が大事。

タグ: 掛算

posted at 11:06:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

あの高値も問題。何故まかり通るのか。公正取引委員会の見解も知りたい。 RT @genkuroki: #掛算 教科書図書館では学校関係者でないと現行版の教科書指導書(教師用のアンチョコ)のコピーができない、というのはいかなる法的根拠に基いてそうしているんですかね?著作権法?

タグ: 掛算

posted at 11:02:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年11月9日

行列の積は順番でかわるから、整数の掛け算にも順番がある、とかいう理屈にならない話が消えないのは、どういうわけだろう

タグ:

posted at 11:01:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続く。数学が専門でかつ物理ファンでもあるぼくが以上で述べたような事柄に気付いて、とてもがっかりしてしまったことは言うまでもないでしょう。算数教育における数学者の活躍を期待するときには以上で述べた事柄には十分に注意するべきだと思います。薮蛇になってしまう可能性さえある。

タグ: 掛算

posted at 10:59:46

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

12年11月9日

僕の通った小学校では、水道方式による算数教育と平和教育さらに同和教育とが不可分に結びついていたので、「そういう時代においては、数学者が算数教育に関与する場合にはどうしても「反体制」側の数教協に与することになり易い」という@genkurokiさんの説明は、感覚としてよくわかる。

タグ:

posted at 10:58:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続く。掛順こだわり教育を擁護していなくても、数教協内部でしか通用しない「内包量」のような用語を躊躇せずに使ってしまえる算数教育に興味のある数学者も存在します。興味のある人は検索してみて下さい。続く

タグ: 掛算

posted at 10:56:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。物理学者による掛順こだわり教育擁護の事例もあります。 t.co/RgOsKsGt t.co/RgOsKsGt あたりから、どういうことになっているかを読み取って頂ければうれしく思います。どうもこれも数教協が関係しているようです。続く

タグ: 掛算

posted at 10:55:07

buvery @buvery

12年11月9日

確かに。足し算に心情的な意味を付け加えるのは、数字の2は白鳥の首の気持ちが込められいます式のナンセンスですね。RT @genkuroki: t.co/6e4r5H1T を見ればわかるようにトンデモの意味で「面白い」記述が容易に見付かる。

タグ:

posted at 10:53:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。たとえば昨晩紹介した t.co/pDBLYigg でページ内検索をして「ある数学教育論争」の節を見て下さい。そこには「かけ算には順序がある」と書いてあり、「多次元量の正比例」(これは行列の話)を持ち出しています。こういう事例が今でもあるのです。続く

タグ: 掛算

posted at 10:52:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。ところが、その数教協に深く関わった銀林浩氏や森毅氏はかなり強い(もっとはっきり言えばトンデモなほどの)掛順こだわり教育推進派だったのです。だから数教協に深く関わった数学者(や物理学者)たちの多くは今でも掛順こだわり教育が正しいと思っている可能性がある。続く

タグ: 掛算

posted at 10:49:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。「左翼」もしくは「反体制」でなければインテリではないという雰囲気の時代がありました。数教協はその時期に発展しています。そういう時代においては、数学者が算数教育に関与する場合にはどうしても「反体制」側の数教協に与することになり易いでしょう。続く

タグ: 掛算

posted at 10:47:11

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

12年11月9日

#掛算 現行版の教科書指導書は国際子ども図書館にも所蔵されていますが、国際子ども図書館資料利用規則(t.co/0riLg5Fh)の第18条第1項に規定する「特別の取扱いを必要とする資料」に指定されていて、やはり複写に制約があるのだそうです。

タグ: 掛算

posted at 10:44:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。銀林浩氏は遠山啓氏と共に「量の理論」と「水道方式」を提唱したことで有名です(森毅氏も協力している)。数教協の委員長も務めている。日本の数学者の算数教育への関わりを語るときに数教協への言及を避けて通れません。実は結構これは頭の痛い問題なんです。続く

タグ: 掛算

posted at 10:44:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。先の t.co/QEHTOIGm のような記述と「ファイバー・スペース」による「1あたり量」の説明を合わせて読むと「直積型」の場合には掛算の交換法則が成立するが、それ以外の場合(例:1あたり量×土台量)には成立しないと述べているようにも見える。続く

タグ: 掛算

posted at 10:38:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 しかし、数学に自信が無くて、難しそうで何か格好良さそうな数学用語を使われると「びびる」という人もいると思う。銀林浩著『数の科学』1975のp.101では「1あたり量」の説明のために「ファイバー・スペース」という言葉を持ち出している。続く

タグ: 掛算

posted at 10:35:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 遠山啓氏の著書は時代との関係やヒトは間違う存在であることを前提にして読めば害なく面白く読める。その後を継いだ銀林浩氏の著書では「面白い」の意味が全然違う。 t.co/QEHTOIGm を見ればわかるようにトンデモの意味で「面白い」記述が容易に見付かる。

タグ: 掛算

posted at 10:33:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 #足算 子どもが4人いるところにあらたに子どもが3人やって来た。銀林浩氏曰く「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない。この両辺の《値》が等しくなるのは、ただの結果にすぎない。」これもすごすぎ。 t.co/QEHTOIGm

タグ: 掛算 足算

posted at 10:23:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/KJFkJbXu 教科書図書館では学校関係者でないと現行版の教科書指導書(教師用のアンチョコ)のコピーができない、というのはいかなる法的根拠に基いてそうしているんですかね?著作権法(図書館等における複製) t.co/ge3K763w

タグ: 掛算

posted at 08:47:28

Karasawa1024 @Karasawa1024

12年11月9日

かけ算の順序を間違えてバツになるのは残念な感じ。実を言うと 9 の段を唱える意味もちょっとわからない。「他の段で倒したキャラの色違いだよ。気づかないならついでに覚えろよ」ってことかな。

タグ:

posted at 08:24:13

Karasawa1024 @Karasawa1024

12年11月9日

そういえば、かけ算の順序でバツにするなんて一部の教師だけだろと思ってたら、我が子がバツもらってた。仕方がないので父さんが満点にしたうえ、ごほうびにアイス食べた。話題は「算数じゃない数学ってので線型代数とかになると順序が効いてくるらしいよ」

タグ:

posted at 08:21:37

あかしょう @akasyou

12年11月9日

#掛算 俺わかっちゃった。Q.5人が朝昼晩にひとつずつミカンを食べます。ミカンはいくつ必要? 【正解】3[個/人]×5[人]【不正解】5[人]×3[個/人] で、【正解】5[個/食]×3[食]【不正解】3[食]×5[個/食] だ。単位系を書かないとどう採点するのかな?

タグ: 掛算

posted at 08:18:32

あかしょう @akasyou

12年11月9日

もうね、掛算というハッシュタグが定着してる時点でもうお腹いっぱいですの。算数って数学なの?国語なの?

タグ:

posted at 07:20:30

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 先に信じるものがあって、それを補強するように見える何かを持ってきてるだけですからね。行列など失笑モノで、行列の意味をわかってないから普通の掛算と同列においてしまう。意味わかってないのあんただよと思います。

タグ: 掛算

posted at 07:05:28

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 掛け算の順序、というか、立式にあたっての哲学あるいは教義、の話だと思う。宗教がかってきている感もある。

タグ: 掛算

posted at 06:45:31

Chikar. () @hongehonge

12年11月9日

ふとした疑問。掛け算の順序にこだわる人って=の左右にもこだわるのかな。6個/箱*3箱の結果が合計18個なんだから、6X3=18は○だけど、18=6X3は×、てな具合に。

タグ:

posted at 06:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

12年11月9日

@Rsider ちょくちょく利用しています。指導書も完備されていますが,現行版は学校教育関係者でないとコピーできないという差別があります。外国の教科書も完全ではないですが,そこそこあります。#掛算

タグ: 掛算

posted at 02:43:17

計 @kei_p1

12年11月9日

あくまで算数教育上、重要なのは「教壇に立つ教師が、生徒から『なぜ文章題の掛け算は非可換(or可換)なのか?』と問われたときに、論理的かつ小学生にも理解できる回答が返せるかどうか。」ではないのか。「とにかくそうなるんだ」という教え方では、算数嫌いを増やしてしまう。

タグ:

posted at 02:41:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 他にも本物かどうか確認できていないのですが、t.co/dNAz56IW という事例もあります。この事例はリアルタイムで叩かれまくってましたね。

タグ: 掛算

posted at 01:24:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 森毅が掛順こだわり教育を擁護するために行列を持ち出しているのですが、他にも t.co/pDBLYigg の「ある数学教育論争」の事例があります。そこに「多次元量の正比例」とありますが、これは実は行列の話です。本当に色々残念なことが多くて困る。

タグ: 掛算

posted at 01:22:35

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年11月9日

#掛算 ごく希に存在する(だけだと思いたい)、掛け算の順序拘り派で、数学的にが正しいという論拠に行列がどうしたとか言い出す人って、ニュートン力学を教える時に、最初から相対性理論を教えとけって言っているような無理目の主張をしているように思えるです。これは良い例えか、そうでもない。

タグ: 掛算

posted at 01:18:02

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 『かけ算には順序があるのか』の著者、高橋氏によるブログ記事。建設的な議論がなされたのは良かった。ただ、ここに出ている小2の問題に正解するには「お約束」を知っていないと無理。t.co/u3Vespvt

タグ: 掛算

posted at 01:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 ぼくは、掛順こだわり教育派の考え方をそのまま噛み砕いで広めるだけで、掛順こだわり教育派はかなり困ることになると予想しています。だから、掛順こだわり教育派の文献を発掘してくださる方がいると、とても助かります。皆さん、よろしくお願いします。

タグ: 掛算

posted at 01:10:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/TYmai3TS で紹介されているブログは極めて有用です。我々はそこのおかげで算数教育研究Vol.80(かけ算特集号)の出版予定を知ることができました。彼が掛順こだわり教育関係を擁護するために関連のトンデモ文献を発掘してくれるのは本当に助かる。

タグ: 掛算

posted at 01:07:51

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 世間の常識どころではなく、掛算の定義と真っ向から対立してますな。端的に言って嘘を教えることになる。

タグ: 掛算

posted at 01:05:07

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 おそらく順序を重視する方によるブログ記事。ここでの議論の対象とは少しずれているが、情報としては有用だろう。t.co/tSXTpPPi

タグ: 掛算

posted at 01:03:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 続き。不安なのは「小学校であろうが無かろうが、掛け算には正しい順序があるという考え方は誤りであることをはっきり学生に教えること」というような世間一般に通用する常識的な内容になっておらず、「小学校、中学校、高校でそれぞれどう扱うべきで云々」という文面になっていること。

タグ: 掛算

posted at 00:56:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 t.co/F6tCiRWM の画像の内容は「掛け算の順序等の具体形な問題に関しても、小学校、中学校、高校でそれぞれどう扱うべきで、数学者ならどう考えるかを、その理由も込めて学生に把握させることが重要。」続く

タグ: 掛算

posted at 00:54:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 【日本数学会教育委員会】画像は t.co/Gop7KFrK のp.3より。「掛け算の順序等の云々」の部分がどういう意味なのかわかる方がいれば教えて下さい。ぼくは日本数学会も掛順こだわり教育派じゃないかと心配している。 t.co/NZjR0o6e

タグ: 掛算

posted at 00:39:37

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

500匹分のタコの足の数(500×8)でも8本足が500匹(8×500)でもいいじゃん。いっそ足し算もそういう風にやればいい。みかん3個とリンゴ2個あわせて幾つ?って。 単位一緒でも中身違うよ。「そんなときは少ない数の方を先に書く」とでもすればいい。それと同じことじゃないなかぁ。

タグ:

posted at 00:35:34

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

掛け順がどっちだって頭の中には8本足のたこが2匹いるイメージはちゃんと出来てると思うんだけど。

タグ:

posted at 00:28:20

FX Katsuhito @Katsuhito000

12年11月9日

#掛算 掛順拘り派は立式時の数字の意味を重視するが、それを把握するために単位や助数詞を付記させるのではなく(明白に指導要領を逸脱するため?)、数字の位置で規定するという特殊ルールを設定、乗法の可換性という根本的性質を軽視しているのだな。それも指導要領に載っているとまで言って。

タグ: 掛算

posted at 00:25:33

大石雅寿 @mo0210

12年11月9日

#掛算 日本数学会教育委員会でも話題になっている模様。このpdfの3ページ。t.co/KcjHAvbR

タグ: 掛算

posted at 00:24:54

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

#掛算 娘の宿題の出題の意図は何か。恐らく判断をサボる為に内輪のルールに従わせる事。初心者に対して不慣れを考慮してルールを変える、野球なら三振なしとか、は内輪のルールでも配慮があるし相手に優しい。が、掛け算の順序のルールはただただ上位にあるものが楽をするだけの方便としか解せない。

タグ: 掛算

posted at 00:21:45

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

先生に質問「デカ団子5個を各々3等分にしたのでミニ団子がデカ団子の3倍の数量ができました。ミニ団子は全部で幾つ?」 3×5=15?→それじゃあ15倍になっちゃいますよ。 5×3=15?→それじゃあデカ団子が15個になっちゃいます。 正しい解答方法を教えてください。

タグ:

posted at 00:20:40

shelfmark @shmk

12年11月9日

なんか今日は掛け算の順番の話がまた盛り上がっていたみたいだね。下手に皿とか箱とかりんごとかみかんとか使うからおかしなことになるのかね。

タグ:

posted at 00:18:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 タグにメンション禁止なんてルールはありません。ぼくあてにメンションを飛ばさないで欲しい人にぼくがメンション飛ばさないでと頼んだことがあるだけ。このタグに書き込めばぼくは読んでいるので、ぼくあてにメンションを飛ばす必要はないのですが。

タグ: 掛算

posted at 00:17:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月9日

困ってます RT @genkuroki: #掛算 今の小2の算数の教科書では、掛算のイメージを十分豊かに教えるようになっていません。掛算に関する堅苦しく貧しいイメージのまま学年が上がって行くと、教える側も苦労すると思うのですが、そういう苦情は教育現場から出てないのでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 00:14:50

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

B君には「それじゃあデカ団子が10個になっちゃう。こわ~い」という? 私はどちらも◎だと思うし、B君の考えは「いかにも掛け算」って気がする。デカ団子の1個とミニ団子の1個は単位は同じでも中身は違う。つまりB君は単位をそろえていないことになるけど、間違った考え方じゃないと思う。→

タグ:

posted at 00:13:49

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

A君の考え「小さい団子の個数をきいているので、小さい団子が2個、5個分あるので、2個×5ヶ(便宜上表記変更)=10個。」 B君の考え「要するに個数が2倍になるってことでしょ?だから 5ヶ×2倍=10個」恐らくA君は先生的には◎でしょう。→

タグ:

posted at 00:12:59

シチサンカメン @ShichisanKamen

12年11月9日

掛け算の順番の件。先生に会ったら、この問題とその回答が以下の場合だったときどうするか聞いてみようと思う。「Q:大きな団子が5個あります。余りに大きいので各々半分に分けてミニ団子にしました。ミニ団子はいくつになりますか?」→

タグ:

posted at 00:12:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 掛順こだわり派は「文章題での立式では掛算の順序にこだわる」「計算では掛算の交換法則を自由に使ってよい」と考えており、掛順こだわり派は「掛算の意味」という言葉が大好き。その帰結→交換法則の適用を計算だけに限定しているせいで、交換法則の意味と多彩なイメージが蔑ろにされている。

タグ: 掛算

posted at 00:08:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月9日

#掛算 あ、「婆」。訂正します。 t.co/7sc2xi1v の「婆」は正しくは「場合」です。

タグ: 掛算

posted at 00:02:36

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました