Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月27日(金)

Massimo @Rainmaker1973

22年5月27日

The Pythagoras cup is a fun example of a siphon, a device that uses gravity to drain a container of liquid. You can make one with a plastic cup, a lid and a bendy straw. Then with some food coloring you can make this [how: buff.ly/2ZYUwZU] [gif: buff.ly/2XKMqIt] pic.twitter.com/dSR099SMIB

タグ:

posted at 22:30:00

こーた丼 @rental_math

22年5月27日

Python派もJulia派もC++派もみんな仲良くすればいいのにって思ってる。

タグ:

posted at 22:23:15

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

22年5月27日

@paulerdosh 一方、韓国では血液型性格判断が広まりつつあるときいています。日本から輸入したようです。

恥ずかしいものを輸出してしまった。

タグ:

posted at 21:36:50

とある旅人(とあるヒモ) @toaruhimo

22年5月27日

電車の乗り方もわからなくなってこれ食べてウロウロしてたら警官に止められました
さすが禁断の味 pic.twitter.com/nPr62Go1y9

タグ:

posted at 18:57:55

良一 @RK201501

22年5月27日

#julia言語
Pyplot(fontfamily=“IPAPGothic”)とするとワーニングが出る。
結果日本語の出力できるが、何か気持ち悪い。

タグ: julia言語

posted at 17:34:14

シュゴウ @shugou17

22年5月27日

図書館の資料修復技術を駆使し、カピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせ、少年時代の雪辱を晴らした男の10日間の物語。
shugou17.hatenablog.com/entry/2022/05/... pic.twitter.com/pH1SfIPcbt

タグ:

posted at 14:25:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 このヒートマップは、yをxに対応させる単調増加函数のグラフに似ています。確率的に「ぼけて」いるところが函数のグラフとは違う。しかし、これが函数の一般化になっていることがこの視覚化からわかる。

一般にパラメータを持つ確率分布は函数の一般化とみなされる。 pic.twitter.com/XGiiBNTWWB

タグ: 統計

posted at 10:13:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 麻雀で言えば、牌のかき混ぜの結果がサイコロの出目に対応し、表になったコインの枚数が配牌や他人が捨てた牌の情報に対応している。

1つ前のツイートの設定は確率が絡むゲームの典型的状況のトイモデルのつもり。

タグ: 統計

posted at 10:10:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 サイコロの出目Xの数だけコインを投げて表になった枚数Yについて、条件Y=yの下でのX=xの条件付き確率のヒートマップ。

表のコインが6枚ならサイコロの出目は6なので、そこでの条件付き確率は1になっている。他の場合には確率的に「ぼけて」いる。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/Mzg13cmgDU

タグ: 統計

posted at 10:08:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

1つ分×幾つ分の順序で式を書いて教えることは禁止されない。しかし、その順序を強制したり、その順序に従わない子は理解していないと判定することは止めて欲しい。

この辺はよく誤解される。1つ分×幾つ分の順序で式を書いて教えることまで止めて欲しいとは言っていない。

タグ:

posted at 10:04:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

上に書いたことからも分かるように、以下のツイートの、「意識」という用語の使用を避けるをそのまま文字通りに受け取るのは誤解で、正確には、「意識」という用語を使っても良いが基礎付けに必須だと強調することを止めるです。「意識」使用は禁止されない。

算数教育の話題でも似た誤解がよくある。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:01:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

他人に強制したいなら、それに応じただけの隙のない厳密な議論がないといけない。そこをサボっている限り、永久に空回り。

タグ:

posted at 09:53:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

同じように、日常用語的な意味での意識にも量子力学を適用することには問題がないと思っています。

しかし、それが必須だと言う主張は強すぎるので、トーンを弱めた方が良いと私は思っています。そもそもその必須の意識とやらの科学的定義が雑なレベルでもないように見える。

タグ:

posted at 09:51:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

あと、統計学の文脈でも言っていることですが、1つの考え方として「主観確率」を使うことには問題ないです。それはそれで非常に面白い話にもなり得る。しかし「確率概念として整合性があるのは主観確率だけだ」とか「ベイズ統計では主観確率を使わなければならない」と言われると酷いと思います。続く

タグ:

posted at 09:48:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

何度も繰り返しているように、私が尤度 likelihood という用語を使い続けるのと同じように、「意識」と言い続けることには何の問題もない。

タグ:

posted at 09:39:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

このスレッドで「主観」「ベイズ」と「量子」が同一のツイートに登場することになった理由は以下の話をちらっと見たことが原因。堀田さんは「主観」「ベイズ」とは言ってなかったはず。

en.wikipedia.org/wiki/Quantum_B...

タグ:

posted at 09:38:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

❌事後分布で仮説p≤xがぴったり等しいこと
⭕️事後分布で仮説p≤xが成立する確率がぴったり等しいこと

「が成立する確率」が抜けていた。 #統計 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 09:31:32

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

22年5月27日

長尾先生の処方でもなく自己判断で子供にイベルメクチン内服ですか。イベルメクチンの重篤な副作用では神経症状が一番多いんですが、ジストニア・・・ twitter.com/r6nxe/status/1...

タグ:

posted at 08:56:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

製薬業界がどうして #Julia言語 の最大の顧客になっているかを調べれば、現時点での「存在意義」がより明瞭になるような気がします。そこでどういう技術革新が起こっているのか?

流行っていることにJuliaが追従する必要はないし、追従は個人的につまらない感じがします。 twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ: Julia言語

posted at 08:56:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

正直、汚い議論の連発にはちょっと嫌になって来た。

タグ:

posted at 08:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

この話題を「数学vs.物理」に見えてしまった人がいたとしたら、それは汚い議論の仕方に影響を受けていることになるので反省した方がよいです。

タグ:

posted at 08:49:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

あと、「数学者は」のような言い方をする汚い卑怯な議論の仕方をして来ることが極めて不快です。

今後はそういう態度は二度と繰り返さないで欲しいです。

そういう汚い議論の仕方を止めれば「観戦者達」にとって有益な議論になる可能性がより高くなると思います。 twitter.com/hottaqu/status...

タグ:

posted at 08:47:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 実際には0から1の一様分布のルーレットを回していて、ルーレットの出目が(k-1)/6からk/6の間に入っていればサイコロの出目はkであるということにする設定にしても、同じこと。

何でも意識を持つ人間まで戻って、何か物理的に意味があることを言っているかのように振る舞うのはおかしい。 twitter.com/hottaqu/status...

タグ: 統計

posted at 08:40:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 以下のリンク先の条件付き確率P(X=x|Y=y)のヒートマップ。Yはサイコロの出目の枚数だけ投げたコイン中の表の枚数で、Xはサイコロの出目。

確率絡みのゲームでの典型的な状況の視覚化。

この条件付き確率分布はyをxに対応させる函数の確率論的な一般化とみなされる。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/IRQf7SYbnq

タグ: 統計

posted at 08:34:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

この「古典でも量子でも」とはっきり明言していた点への返答として以上を書いていたつもりですが、途中で量子絡みのコメントまで不用意にしたことをお詫びします。

私の例では「意識」はいらないですよね?

古典なのでフォン・ノイマン関係ないし。

結局、非科学的な話題に突入しているな気が…… twitter.com/hottaqu/status...

タグ:

posted at 08:26:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 X枚投げたコインのうちY枚が表のときの、サイコロの出目Xの条件付き確率分布は添付画像のようになります。縦方向に足すと1になる。

表になったコインの枚数が5の場合には、サイコロの出目は5または6に制限されるのですが、6の条件付き確率が5より3倍大きい。 pic.twitter.com/3uEzDj72KH

タグ: 統計

posted at 08:11:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 あ、しまった。機械のAも常に「サイコロの出目は6だ」と答えることにした方が良かった。6ではなく1でも同じことなんですけどね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:04:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 確率が絡むゲームが好きな人達が知りたい情報は以上のようなものであり、意識は一切関係ない。

現実の量子力学に関する実験も実際には意識のない機械がやっているんじゃないの?

そして機械がやっている実験でも量子力学の確率による解釈は見事に成立していることを確認できる。

タグ: 統計

posted at 07:59:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 通常の確率論によれば、ゲームを大量に機械に繰り返させた後に、機械Aが記録した正解と不正解の記録では、正解の割合が約1/6になると予想されます。

機械Bが記録した正解と不正解の記録では、正解の割合は3/4になると予想されます。

この予想はよほど運が悪くない限り当たるでしょう。

タグ: 統計

posted at 07:56:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 機械のAはすべてのゲームで(表になったコインが5枚の場合に限らず)「サイコロの出目は1だ」と答え、機械の親は正解かどうかを機械のAに教え、機械のAはそれを記録に残す。

機械のBは表になったコインの枚数が5枚の場合にのみ「サイコロの出目は6だ」と答え、それ以後は上と同様とする。続く twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/hzPdycCpK9

タグ: 統計

posted at 07:56:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

私だったら、明らかな地雷に見える「意識」という用語を避けて全体を整理し直した方が手間が少なくなると考えます。

しかし、私が尤度 likelihood という用語の使用を止めることは不可能だと思っているのと同じ理由で、「意識」という用語の使用も止めることはできないということはあるかもしれない。

タグ:

posted at 07:42:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

私にさえ通じていないということは、私以外にも通じていない可能性が高く、「意識」という用語を使った説明ではもっと慎重にかつ正確であらねばならないことが証明されたと思います。

これは説明の仕方の問題が大きいと思います。 twitter.com/hottaqu/status...

タグ:

posted at 07:39:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#Julia言語 Jupyter環境でもRevise.jlは普通に使えます。

外部のファイルを監視して、内容の変化を自動的に反映させたければ、Revise.jlを使えばよい。

タグ: Julia言語

posted at 07:35:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

怖い話

YouTubeで反ワクチン動画を1つ見ると、その後は、お勧めに反ワクチン動画が次々に出て来るようになるらしい。

最近では幼児の段階からYouTubeを見ているので、この問題は極めて要注意かも。

あと、ネットに免疫がない人にいきなりインターネット環境を与えることも結構危険か?

タグ:

posted at 07:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

常識だと感じることには、私が確率が絡むゲームを好きだということが大いに関係しているかもしれないので、その辺は割り引く必要があるかも。

タグ:

posted at 07:18:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

私が普通に常識的に正しいと思っていることは

機械の親と機械のプレイヤーについても通常の古典確率論の予測は当たる。(このスレッドの最初の方で説明したゲームにおいて)親とAとBは意識を持つ存在である必要はない。

タグ:

posted at 07:15:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

私が不思議なのは、ものすごく安易に「意識」という言葉が使われている量子力学の解釈の話に、物理学者達がつっこみを入れないこと。

私の方が一方的にダメで、つっこみを入れるべきだと言うこと自体がダメだということが、物理学者達の間でに共通了解になっているとしたらちょっとびっくり。

タグ:

posted at 07:12:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 これは、特別に数学的な話でも何でもなくて、常識の問題。

タグ: 統計

posted at 07:05:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 このスレッドの最初の方で説明した親とAとBの確率ゲーム(A,Bはサイコロの出目を当てる)では、親もプレイヤーA,Bも(常識的な意味で)意識のある存在である必要はないので、日常用語的な意味での「意識」抜きにもできる話になっています。

タグ: 統計

posted at 07:04:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 私の確率の話の場合には、意識のある人に知らせなくても、機械のプレイヤーに知らせても同じことになります。

だから、私がしている確率の話は、現実におけるゲームの話と見なしても、意識とは無関係の話です。

やはり、擬人化して説明しているから混乱している? twitter.com/hottaqu/status...

タグ: 統計

posted at 07:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

@hottaqu 私への返答を切って、自分個人のスレッドにした方が「見える人」が増えるし、書く分量を手加減せずに済むので良いと思います。後で、こちらのスレッドからリンクをはってくれるとありがたいですが。

この話題、かなりの需要があると思います!

タグ:

posted at 06:32:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 というわけで、リスト

ベータ函数
異なる確率分布の関係
統計学での信頼区間
コンピュータでの効率的な計算法

には

ベイズ統計入門

も付け加わるわけです。しかも、P値とベイズ統計の結果がぴったり一致する結果も得られる。

シンプルな具体例でここまで広がりがあるものは貴重。

タグ: 統計

posted at 06:29:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 仮におとなしめの事前分布として一様分布Beta(1,1)を選ぶと事後分布はBeta(k+1, n-k+1)になる。

二項分布とexactに関係がつくベータ分布Beta(k,n-k+1)と一様事前分布の事後分布Beta(k+1, n-k+1)は、kとn-kが大きいときにほぼ同じ分布になります。そのときには、実践的には区別しなくてよい。

タグ: 統計

posted at 06:26:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 データ「n回中k回成功」と二項分布モデルと事前分布Beta(a,b)から得られる成功確率pの事後分布はBeta(a+k, b+n-k)になります。

上ではa=0,b=1のBeta(k,n-k+1)が出て来ています。

Beta(0,1)は確率分布にならず、improper事前分布と呼ばれる。

タグ: 統計

posted at 06:22:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 要するに、二項分布とベータ分布の関係は、二項分布モデルにおける仮説p≤xの片側検定のP値とある種のimproper事前分布のベイズ統計での事後分布で仮説p≤xがぴったり等しいことも含んでいます。

事前分布を一般のベータ分布にする場合にスムーズに繋がっている!

タグ: 統計

posted at 06:17:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 以下のリンク先で証明されている

(試行回数n成功確率xの二項分布でk以上になる確率)
=(パラメータk,n-k+1のベータ分布でx以下になる確率)

には次の解釈もある:データn回中k回成功について

(二項分布モデルでの仮説p≤xの片側検定のP値)
=(事前分布Beta(0,1)の事後分布でp≤xとなる確率) twitter.com/statisticcc/st...

タグ: 統計

posted at 06:15:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 もしも偏ってくれていれば、「既知のデータを眺めて統計的に有意になる所を探せば、統計的に有意だが、常識的にかつ科学的にはありえない結論になっている場合を作れる」という話をする例として使えた。

「血液型関係ねえだろ」ってのは分かり易い。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 05:57:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 データの数値を見てから、色々やってしまうと、モデルをデータに合わせて調節することによって尤度を高くしてかつ役に立たないモデルを作ったり、P値をたくさん計算して「統計的に有意」な結果も容易に出せたりする。

これは非常にまずいので、最初に警告しておくことが大事だと思う。

タグ: 統計

posted at 05:20:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 解説

尤度の定義は、統計モデル内でデータの数値と同じ値が生成される確率または確率の密度の値です。

尤度は統計モデルのデータの数値への適合度の指標の1つ。

モデルのデータの数値への適合度の他の指標としてP値もある。(他にもある)

タグ: 統計

posted at 05:15:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 人間はノイズからパターンを見つけがちという問題を、統計学的道具の安易な利用が覆い隠している場合があると思う。オーバーフィッティングの問題。

こういう点からも「尤度はもっともらしさを意味する」と今後も他人に教える気が満々の人達が社会的に有害であることが分かる。

タグ: 統計

posted at 05:07:56

@namururu

22年5月27日

鍵しっぽ。現在おおよそ一ヶ月で離乳終わった感じかな。 pic.twitter.com/kGPC2oQyWx

タグ:

posted at 05:00:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 血液型の項目を見ると、かなりきれいに

A : O : B : AB = 4 : 3 : 2 : 1

になっているように見える。

もうちょっと偏っていて欲しかった。

割合がもっと偏っていて「統計的に有意」な結果が出る場合になっていたらありがたかった。統計学の応用には至る所に穴ぼこが空いている。 pic.twitter.com/hAhjaTkoNA

タグ: 統計

posted at 05:00:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計

www.takarakuji-official.jp/data/002.html
宝くじ当せん者レポート:
どんな人?

には血液型以外のデータも載っています。

適当に後付けで検定の仕方を決めると「有意な結果」を容易にできる事例として使えるとありがたい。

やっちゃいけないことの例がもっと欲しい。 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ: 統計

posted at 04:55:03

Science girl @gunsnrosesgirl3

22年5月27日

Watch this top spin

it flips over to spin on its narrow stem, during this inversion it changes the direction of the rotation

This inversion phenomenon, a feature of many spherical objects whose centre of mass doesn’t match their geometrical centre 1/🧵
pic.twitter.com/kd7wNQHu0y

タグ:

posted at 04:53:47

@namururu

22年5月27日

今年も里親募集の流れになりそうだなあ… pic.twitter.com/n1QmZedVAG

タグ:

posted at 04:45:57

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

22年5月27日

今のイベルメクチンに対する熱狂を見ていると、こういう詐欺医療は容易に想像がつきますね。

若くしてがんに罹ると正常な判断力を無くしても全く不思議ではないし、普段からがんになった時の知識を備えておくというのも現実的ではない。

周りの人が注意してあげないと、回避するのは難しいです。 twitter.com/nyakuzooooo/st...

タグ:

posted at 04:42:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#数楽 行列

1 1 1 1
1 1 1 1
1 1 1 1
1 1 1 1

のn×n版のn分の1は部分空間ℝ(1,1,…,1)⊂ℝⁿへの直交射影(=標本平均を取る操作!)なので、上の4×4行列は直交座標を取り換えれば、

4 0 0 0
0 0 0 0
0 0 0 0
0 0 0 0

になります。このように視覚的直観が効く話に落とせば面倒な計算は無用になる。 twitter.com/akiyamath/stat...

タグ: 数楽

posted at 04:40:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

異なる分布間の関係が数学的に得られたときに、このスレッドに書いたような教養を身に付けた人達は「それってもしかしてコンピュータでの○○の計算を爆速化するために使えるの?」のような発想を普通にするようになる。そして、その中の誰かが実際に素晴らしい仕事をすることになるでしょう。

タグ:

posted at 04:30:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 二項分布の「連続時間極限」でPoisson分布が得られることも教科書的に感動無しにフォローする話題になっていますが、二項分布とベータ分布の関係について知っていると、極限としてPoisson分布とガンマ分布の関係も得られます。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 04:23:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 特定に一部の分野だけでしか通用しないことは「教養」と呼び難いのですが、このスレッドに書いたことは、

ベータ函数
異なる確率分布の関係
統計学での信頼区間
コンピュータでの効率的な計算法

が全部一挙に関係しているので、個人的に非常に「よい話」になっていると思っています。

タグ: 統計

posted at 04:18:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 あまりにも難しすぎる場合には、「ある程度ブラックボックスが生じるのも仕方がないよね」と言えますが、このスレッドで扱った場合はそうではない。

二項分布モデルで伝統的によく使われている信頼区間の計算がどのように賢く行われているかを知ることは、良質の教養の1つになり得ると思う。

タグ: 統計

posted at 04:12:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 統計ソフトでの比率の信頼区間として表示されるClopper-Pearsonの信頼区間程度であれば、「二項分布の累積分布函数をパラメータpで微分するとベータ函数の密度函数が出て来る」程度のことはちょっと計算すると確認できるので、ベータ分布の分位点函数に帰着できることの理解もそう難しくない。

タグ: 統計

posted at 04:08:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 統計ソフトをブラックボックスとして使うだけではなく、中で何をやっているかも理解している人達が統計ユーザーの中に結構な割合でいることは社会的に大事なことだと思います。

順位統計量を通して二項分布とベータ分布を繋げる話はまさにそういう話題になっていると私は思います。

タグ: 統計

posted at 03:59:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 ベータ分布の累積分布函数はregularized incomplete beta functionという名の基本特殊函数で、コンピュータでの基本特殊函数ライブラリに含まれています。その逆函数も含まれているので、ベータ分布の分位点函数も得られる。

sinのような感覚でそれらを使用できます。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 03:24:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#Julia言語 これで結構衝撃的なのは、LoopVectorization.jl (Juliaでの高速化の定番パッケージ、クソ速くなる場合がある)を使ったコードも小さな実行可能バイナリにできていること。

discourse.julialang.org/t/julia-on-emb... pic.twitter.com/wdWBShZunk

タグ: Julia言語

posted at 03:19:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

この話が怖すぎ。

病気になると心も弱って騙されてやすくなると思います。

しかし、そういうところでもイベルメクチンが悪用されるようになってしまったのか。無実のイベルメクチンにとっても大迷惑な話。 twitter.com/nyakuzooooo/st...

タグ:

posted at 03:07:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

数学のようなしんどい事柄の勉強では「感情的に感動する!」というイベントをいかに発生しやすくするかが結構重要。

タグ:

posted at 03:03:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 順序統計量とベータ分布の関係は定番の教科書的話題で、何の感動もなく、手書きの計算でフォローする話になっているように思われるのですが、

 二項分布のコンピュータでの実装で使うと
 劇的に計算が速くなる

というのを自分が書いたコードで経験すると、感動できてモチベも高まると思う。

タグ: 統計

posted at 03:01:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

この表情と仕草、別の動画で見たことがあるような気がする(笑) twitter.com/rainmaker1973/...

タグ:

posted at 02:41:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#Julia言語 ↑実行可能バイナリが小さい。lsと比較していて笑ってしまった。Juliaにはこういう未来もある。面白いことをやってくれる人達がいる。

タグ: Julia言語

posted at 02:36:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 二項分布は具体的な有限離散分布なので、地道に足し上げる計算法で累積分布函数を実装することもできるのですが、実際にそれをやってn=10万オーダーの二項分布の累積分布函数を繰り返し計算させると、現代のパソコンでもかなり苦しい。

ベータ分布との関係を使うとおっそろしく高速化される。

タグ: 統計

posted at 02:26:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 必須の知識であることが明瞭になるために、上ではClopper-Pearsonの信頼区間という統計学用語を出しましたが、二項分布の累積分布函数のコンピュータでの効率的な実装でも二項分布とベータ分布の累積分布函数の関係が使われていたりします。二項分布のコンピュータでの実装でも必要の知識。

タグ: 統計

posted at 02:23:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 以下のリンク先の結果から、

(試行回数n成功確率xの二項分布でk以上になる確率)
=(パラメータk,n-k+1のベータ分布でx以下になる確率)

という結果も読み取れます。この結果は、二項分布モデルでのClopper-Pearsonの信頼区間をベータ分布の分位点函数で求める方法を与えるという点でも重要。 twitter.com/statisticcc/st...

タグ: 統計

posted at 02:20:00

Hubble @NASAHubble

22年5月27日

To represent this image of the majestic spiral galaxy NGC 1300 with sound, scientists assigned louder volume to brighter light. Light farther from the center is pitched higher as a counterclockwise radar scans across the galaxy.

For more: go.nasa.gov/3LOz3u7

#GalaxiesGalore pic.twitter.com/A6bXJF6cya

タグ: GalaxiesGalore

posted at 02:00:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なないお @Nanaio627

22年5月27日

RTが100とか1000とか超えるたびにタメ口リプの割合が増えてくるんだけど
どちらさんですのん?って目で見てる。

タグ:

posted at 01:44:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計

ウィキペディア ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86... にも書いてある方法の良いところは、ベータ函数の逆数1/B(a,b)が二項係数から少しずれている理由が、実はそれは多項係数の特別な場合であったことだと分かることです。

ディリクレ分布も同様に順序統計量の同時分布として一瞬で出せる→添付画像② pic.twitter.com/Mh33Q9CcBO

タグ: 統計

posted at 01:42:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#統計 おお、素晴らしい。

面倒な計算無しに一発で一様分布の順序統計量の密度函数を出す方法もあって、その方法なら順序統計量の同時密度函数の一般的な形も一発で導出できます。こちらも知っていると幅が広がる。

ウィキペディアにも書いてあった!

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86... twitter.com/statisticcc/st... pic.twitter.com/A004D8oXdN

タグ: 統計

posted at 01:36:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

#Julia言語 Revise.jlとPluto.jlは併用できます。

Revise.jlは外部のファイル内に書かれたコードの変更を監視して自動的に反映させてくれる。

Pluto.jlはそのノートブック内のセル間の依存を自動的に判別し、あるセルを変更すると依存するセルを再計算してくれる。型の仕様も変更可能。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 01:27:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

@hottaqu 「意識基底の意識と日常用語的に使われる意味での意識を同一視してはいけない」程度のことは毎回繰り返し言っておいた方が、個人的には良いと思います。

私はlikelihoodという統計学用語を繰り返し使いますが、「likelihoodは日常用語的なもっともらしさの指標ではない」とほぼ毎回言っています。

タグ:

posted at 01:18:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

@hottaqu 私は古典確率論では人によって「6の目が出た確率」は違って良いと考えているが、各人ごとが保有する確率測度を「意識確率測度」と呼んだりしないし、意識は「各人ごとが保有する情報や確率の値が異なる」と言うために必須であるとは決して言わない。

これと比較できるような議論があれば知りたい。

タグ:

posted at 01:10:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

@hottaqu 「古典確率(測度論的確率)が人によって違ってよい」とか、「ゲームのプレーヤーごとにサイコロの出目が6である確率は違う」のように擬人化した言い方を私も平気でするし、各プレーヤーが持っている情報から条件付き確率分布として決まる確率測度の話もしますが、その測度を「意識測度」とは言わない。

タグ:

posted at 01:05:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月27日

@hottaqu 「意識」という用語の定義はありますか?ひとまずは雑でよいですが。

日常用語的には意識とは呼べないように感じられるが、「意識基底選択」の「意識」という形で専門用語としては使えている場合があるんじゃない?

likelihoodは統計学で必須の概念ですが、日常用語的「もっともらしさ」ではない(笑)

タグ:

posted at 01:01:47

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました