Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月06日(月)

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年2月6日

3つのFischer群の中で最大位数のFi24' (散在群としてM.Bに次ぐ3番目に大きい)なら、Pocket Monster と読んでも良いものかもしれません。McKayの E8 observationの良い説明を見つけて、Conwayにアタックだ!

タグ:

posted at 02:03:51

エヴィン・ラティエ @evinlatie

12年2月6日

うちの大学のモデル理論の講義ノートです(モデル理論勉強の参考にどうぞ) → t.co/xBROobiS

タグ:

posted at 08:10:29

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月6日

はじめの3章くらいまでは坪井先生の講義を聴いた記憶が(講義の内容の記憶は……) RT @evinlatie: うちの大学のモデル理論の講義ノートです(モデル理論勉強の参考にどうぞ) → t.co/zWHObcmm

タグ:

posted at 09:38:12

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月6日

「モデルの理論」という書籍にはなっていますよね t.co/2vBs3fua

タグ:

posted at 09:43:05

AOKI, Yasuhiro @aokiybkt

12年2月6日

@QEnergyTeleport アフリカ単一起源説自体は,他の証拠によっても補強されています。

タグ:

posted at 14:19:24

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

12年2月6日

人文系では嫌いな物から目が離せなくなるのは社会学体質だと思いますRT @mogmemo: ブロッコリーが日本に入ってきた時期まで知っていて,本当は嫌いなんじゃなくて好きなんだろうと聞いたら,本当に嫌いだからブロッコリー関係の情報がよく目につくし覚えてしまうとのこと。

タグ:

posted at 14:55:41

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

12年2月6日

なんででしょうね。歴史学者は好きな時代を、文学者は好きな作家を選ぶけど、フェミニズムが典型のように社会学は嫌いな対象に深入りする傾向RT @mogmemo: そういうものなのですか。なんでだろう? @ikeda_kayoko 人文系では嫌いな物から目が離せなくなるのは社会学体質…

タグ:

posted at 15:07:40

内村直之 @Historyoflife

12年2月6日

@QEnergyTeleport 人類のアフリカ起源説は化石でも分子でも崩れていません。その後のことにいろいろ修正はなされています。分子だと、マックスプランクのペーボらの仕事が光っている。他の追試はなかなか難しいかもなあ。セディバとかフロレンシスなどの新発見も重要です。

タグ:

posted at 15:10:15

内村直之 @Historyoflife

12年2月6日

@QEnergyTeleport 詳しくはt.co/GxWmIf9L をごらんください。

タグ:

posted at 15:41:18

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

12年2月6日

こちらですね。→ t.co/c12RO5xO QT @QEnergyTeleport: そう言えば、日本物理学会誌にDNA分析で日本人の起源を調査されていた、元物理屋の方の報告が載っていたような記憶が。残念なことに、その会誌を震災で紛失。さて、どの号だったか。。

タグ:

posted at 16:05:16

nao @parasite2006

12年2月6日

@QEnergyTeleport 訂正論文は自分とこから出せれば進歩ですが、よそから出されたら形無し

タグ:

posted at 17:18:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 純碁や中国ルールでは片方が一方的に損をすることなく盤上の石がすべて活きている状態まで打ち続けることが可能。池田試案の日本式ルールでも同様。実は池田試案まで徹底しなくてもパスに1目のペナルティを課せば地とハマで計算する日本式の碁でも純碁に近いことが可能になる。

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:43:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 池田囲碁ルール試案 t.co/JpdqsB4i の日本式ルールを理解するためには「パスに1目のペナルティを課すこと」の意味を理解するのが近道。地とハマによる日本式計算法では駄目詰め手入れがすべて終わった局面ではパスだけが最善手になります。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:43:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 続き。しかし、もしもパスに1目のペナルティが課されたならばパスと自分の地に石を打つことはどちらもマイナス1目の手になり、パスだけが最善手でなくなる。駄目詰め手入れが終わった局面以降も日本式計算法で打ち続けるためにはパスをマイナス1目の手にしてしまえばよい。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:44:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 続き。さらに駄目詰め手入れが終わった局面以降に両対局者がパスも含めて同じ数の手を打たなければいけないということにすれば片方が1目損することを防げます。これによって日本式計算法でも中国ルールのようなことが可能になる。これが池田版日本式ルールの基本的なアイデア。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:44:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 続き。しかしここまで工夫しても中国式計算法と日本式計算法では1目の差が出る場合があります。駄目詰めは日本式計算法では0目の手になりますが、中国式計算法では1目の手になります。そのせいで二つの計算法のあいだには1目の差が生じてしまう場合がある。続く。

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:45:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 続き。中国式計算法の方を修正してその1目の差を無くすことは「駄目詰めの手止まりを黒が打ったときに白の得点に1目加算する」ということにすれば可能です(池田囲碁ルール試案の原文ではより数学的に厳密な言い方をしている)。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:45:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール。続き。駄目詰めの手止まりを黒(先手)が打った状況では盤上に黒が1目多く石を打ったことになります。日本式計算法ではその1目分は得点にならないのですが、中国式計算法では1目の得点になってしまう。その分を補正しなければ二つの計算法は同値になりません。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:46:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール。続き。実はその分を補正すれば(両対局者が最善手を打つという仮定のもとで)中国式計算法と日本式計算法が同値であることを数学的に証明できます。この同値性を発見したのが池田敏夫氏なわけです。これは囲碁史上画期的な発見だったと思っています。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:46:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール。続き。この同値性から日本式計算法の囲碁の観戦で半目勝負になったときに「最後の駄目をどちらが詰めたかでどちらの勝ちかを判定する方法」が導かれます。以下セキがないと仮定し、コミは6目半だとします。中国式計算法では盤上での黒と白の得点差は常に奇数になります。続く

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:46:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール。続き。池田の同値性より、最後の駄目を白が詰めたならば日本式計算法でも盤上での黒と白の得点差も奇数になる。半目勝負なので7目差になり、黒の半目勝ち。最後の駄目を黒が詰めたならば日本式計算法では盤上での黒と白の得点差は偶数(6目)になり、白の半目勝ち。

タグ: 囲碁ルール

posted at 17:46:59

nao @parasite2006

12年2月6日

@QEnergyTeleport 前者は鑑(かがみ)、後者は反面教師。(申し上げたケースは先陣争いをしていた一方が急いで出した速報のデータに間違いがあり、ライバルが出したフルペーパーで訂正された結果、以後の引用までもっぱら後から出たフルペーパーに取られることになったという話)

タグ:

posted at 17:54:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

12年2月6日

@QEnergyTeleport 量子素子の分野では「デコヒーレンス時間」がちゃんと計算されているようです。ということは、デコヒーレンスによる状態の収縮?は、物理過程と言えそうです。デコヒーレンスは、「干渉を無くす」だけ、射影仮説は、
「どれかを選ぶ」だけ、と考えてはおかしい?

タグ:

posted at 17:57:20

nao @parasite2006

12年2月6日

@QEnergyTeleport 速報の著者からぼやきとともに聞かされた話です。もう一度確認をと言ったのに、急がされたあげくがこれだったと。

タグ:

posted at 17:59:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よよいは帰りました @YYOI

12年2月6日

私、進化免疫学なのでどこまでお応え出来ますやらw とりあえずアフリカの外の人類はほとんどネアンデルタール人との交雑種ですw (〇〇の一つ覚え) RT @QEnergyTeleport: 分子人類学の現状を、@YYOIさんあたりが、何か教えて下さらないかなぁ。

タグ:

posted at 18:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらや @norateng

12年2月6日

避難者は怒っていて、絶望していて、東電嫌いで、反原発じゃないとダメですか…?怒ってるのは無知にだし、絶望は通り越して、希望をたぐり寄せるしか前はないし、東電首脳部は問題だが、あれを支えていた僕らの無関心は抜きに語れないし、僕なりの原発じゃない在り方は今も貫き通してます…

タグ:

posted at 18:28:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 池田囲碁ルール試案 t.co/xjg4u2RQ の日本式ルールと現在の日本棋院ルール(日本囲碁規約1989)の最大の違いは終局手続きでの死活を全局的に判断するか、局所的に判断するか。池田ルールでは本因坊秀哉や呉清源氏が支持していた全局的死活判断になる。

タグ: 囲碁ルール

posted at 18:38:33

よよいは帰りました @YYOI

12年2月6日

@QEnergyTeleport すいません今ようやく過去のつぶやき見ました。ミトコンドリア・イブの話ですよね?C・パターソンの「現代進化入門」(2003年版)をひっくり返してみたところ、1989年に発表された当初は多少揉めたみたいですが、その後、

タグ:

posted at 18:45:46

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

12年2月6日

@QEnergyTeleport デコヒーレンスとはそういうことなのですか。僕の疑問は、射影仮説の役割: t.co/nASup0mB p7 異なる測定値に対応する量子状態の間の干渉をなくす。
複数の量子状態の中からどれかひとつを選び出す。
の2つから出た疑問です。

タグ:

posted at 18:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よよいは帰りました @YYOI

12年2月6日

@QEnergyTeleport ミトコンドリアの別遺伝子で再解析され、イブは15-50万年前のアフリカにいた事で見解は合意を見ているそうです。「銃・病原体・鉄」は2000年の初版ですので、解決前の話を載せているかもしれませんね。

タグ:

posted at 18:55:16

よよいは帰りました @YYOI

12年2月6日

@QEnergyTeleport また、組織適合性抗原の解析で、原生人類の祖先は、ペルシャのあたりでネアンデルタール人と交雑したと言われています。そして、アフリカのピグミーなどの部族には、その痕跡がない。つまり、今の人類の起源はアフリカとしないと、いろいろ辻褄が会わないはずです。

タグ:

posted at 18:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よよいは帰りました @YYOI

12年2月6日

@QEnergyTeleport ですね~。ネアンデルタール人のゲノム情報を、古い骨から取り出せるまでになったことは非常に大きいと思います。 あと、世界規模で人の遺伝情報が収集されてるのも。1000$ゲノム計画も走っているので、情報量はこれからますます増大すると思います。

タグ:

posted at 19:05:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 池田試案日本式ルールでは全局的死活判断になる。そのことに違和感を持つ人は非常に多いことが予想される。たとえば t.co/qHDmoEwq の本因坊秀哉裁定は昭和24年まで日本棋院内部でも有効だったことを意外に思う人は多いだろう。

タグ: 囲碁ルール

posted at 19:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年2月6日

【スレートPC】upgradeすると、X が立ち上がらなくなっていたのだが、dist-upgradeすると、立ち上がるようになったみたいだ。α-version だから、とりあえず何もしない方がいいのかもしれないが...

タグ:

posted at 19:15:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール さら に池田試案の日本式ルールでは隅の曲がり四目も無条件死になるとは限らない t.co/UZabmk22 。隅の曲がり四目を無条件死とする理屈(劫づくし)についてよく考えればこれは別に不思議なことではない。しかし不幸にも違和感を持つ人は多いだろう。

タグ: 囲碁ルール

posted at 19:28:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール 隅の曲がり四目でも無条件死になるとは限らないことへの違和感は囲碁の基本原則「囲まれた石の除去」「自殺手の禁止」「同形反復の禁止」とは無関係。 #掛算 の順序が逆だと誤りだと習った人が原理原則に戻って考えるのを止めてそのままそれが正しいと思い続けることに似ている。

タグ: 囲碁ルール 掛算

posted at 19:44:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール とは無関係の #詰碁 黒先如何?→ t.co/rHV4bcSp 。有名な古典的な詰碁らしい。実は自力で解けなかった。解答が正しいことと解が唯一であることはパソコンで確認した。黒の一手目よりもそれに対する白の最善の受け手の方が超意外で黒3も唯一。続く

タグ: 囲碁ルール 詰碁

posted at 19:54:50

あいれいな @aireina

12年2月6日

数学♥女子学園のソーシャルゲームがGREEで登場!|数学♥女子学園|日本テレビ
t.co/d7gKjlRp #morningmusume #berryz #c_ute #manoerina #smileage

タグ: berryz c_ute manoerina morningmusume smileage

posted at 19:56:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月6日

#囲碁ルール とは無関係の #詰碁 続き。黒先如何 t.co/rHV4bcSp の詰碁の存在は British Go Journal t.co/krjw2Nmj の No.105-108, 1996-1997 の連載で知った。解答もそこにある。

タグ: 囲碁ルール 詰碁

posted at 19:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

開米瑞浩 @kmic67

12年2月6日

#掛算 かけ算順序問題に関して、興味深い本がもう2冊。藤澤伸介氏「ごまかし勉強 学力低下を助長するシステム」 上下巻です。 t.co/aALswDFb

タグ: 掛算

posted at 20:42:11

開米瑞浩 @kmic67

12年2月6日

#掛算 藤澤氏は教育学者で t.co/jtuzr8I7 90年代に学習塾の仕事をしていた時期に「ごまかし勉強」がはびこるのを見て、それをきっかけにその経緯を研究しはじめたそうです。

タグ: 掛算

posted at 20:45:39

開米瑞浩 @kmic67

12年2月6日

#掛算 藤澤氏は「かけ算順序」問題については何も書いていませんが、90年代に「ごまかし勉強生成システム」というものが教育界にはびこり始めた、ということを書かれていて、この話がかけ算順序問題における「教師用指導書」の話と符合するところが多いです

タグ: 掛算

posted at 20:48:12

開米瑞浩 @kmic67

12年2月6日

#掛算 「ごまかし勉強生成システム」というのは、教材会社が教材を提供し、それを教師・学習塾が使い、また子供にも使わせる、というしくみで成立する、「省力化のシステム」。 何を省力化するのか、というと、教師にとっての指導の手間と子供にとっての学習の手間。

タグ: 掛算

posted at 20:52:43

Taejun Shin @81TJ

12年2月6日

成長著しい新興国の若者は異常なくらい勉強している。それは、経済が大きく伸びていくときには、「今日より明日はもっと良くなる、勉強さえすれば何とかなる」と信じやすいから。こういう、教育に対し強力なインセンティブが働く社会はすごい勢いで伸びる。教育と成長の正の連鎖。

タグ:

posted at 23:08:56

Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

12年2月6日

ツイッター上で複数の匿名広告業界人から罵声を浴びせられた佐々木俊尚氏が、FBをもとに彼らの実名を露呈。業界人は沈黙、翌日一転して丁重な謝罪文を載せた。ケガを負った個人を云々する意図はないが、ただ匿名でなら集団で罵詈雑言を吐ける人が、実名になるや平身低頭するさまは何やら示唆的だ。‥

タグ:

posted at 23:31:24

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました