Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年03月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月01日(日)

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

こういうのも湧いてるのか。

タグ:

posted at 02:57:16

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算
www.asahi.com/articles/ASH2V...
【日常生活では「大体」が多いし、その「大体」という感覚が大切になります。
 しかし、算数の世界は違います。私は、この二つの世界を行ったり来たりを楽しめる算数授業をめざしています。】

タグ: 掛算

posted at 02:58:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算
【スズメが5羽いました。誰かがきたら驚いて3羽飛んでいきました。残りは?と尋ねられたら、算数では「2羽」が正解ですよね。でも、実生活では、3羽飛んだら他のスズメも飛んでいってしまう。持っているいろんな知識を、柔軟に生かせるような人間を育てていきたいです。】

タグ: 掛算

posted at 03:02:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算
この先生が「スズメが5羽いました。誰かがきたら驚いて3羽飛んでいきました。残りは?」と問題を出したら、どう答えればいいのか?

「2羽」と答えたら、「驚いたら全部逃げていくから正解は0羽だ」
「0羽」と答えたら、「5羽いて3羽飛んでいったんだから2羽だ」

と言われそう。

タグ: 掛算

posted at 03:05:56

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 曲線とは0≦x≦1の実数から平面への連続関数のこと、と定義する。直感的にはこれで素朴な曲線になりそうだが、ペアノ曲線のように正方形を塗りつぶすような「曲線」もでてくる。

あるいは高木貞治「解析概論」には、素朴な「表面積」の定義で円柱の表面積が無限になるという例がある。

タグ: 掛算

posted at 03:12:34

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 こういうのは「面白い」と思う。一方、雀の問題で、答えが2羽とも0羽とも言えるとかいうのは、全く面白くない。

↓と同様の意地悪問題に思える。
okwave.jp/qa/q5273339.html
【辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。】

タグ: 掛算

posted at 03:21:22

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 算数・数学の問題設定は非現実的なことがままある。また、子供が、現実の複雑さに惑わされて、単純化・抽象化して考えられないことがある。

 「2人で6時間かかる仕事は4人では何時間かかるか?」

現実問題としては単純に3時間とはならないだろう。

タグ: 掛算

posted at 03:39:17

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 だから出題する際は、どの人も仕事の能力が同じで、時間が人数に反比例することが分かるような問題を作るように工夫すべき。仕事などとしないで、ポンプによる水のくみ上げなどの方が分かりやすい。

タグ: 掛算

posted at 03:43:33

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 教える側は、算数・数学の厳密性と現実の曖昧さの乖離に配慮するべきだが、それは乖離を問うような問題を出すこととは全く違うと思う。

タグ: 掛算

posted at 03:45:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 小学校教師の誤りについて #oshietegoo oshiete.goo.ne.jp/qa/7362558.html @oshiete_gooさんから
「二等辺三角形とは、二つの辺の長さが同じで、もうひとつの辺の長さが違う三角形」

タグ: oshietegoo 掛算

posted at 03:47:56

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 配慮すると言うのは例えば、「300円の品を3つ買いたい。いくら持っていけばいいか?」という問題を避けると言うこと。「900円?でもちょっと多めに持っていく方が無難だから、正しい答えは1000円?」などと子供を算数として身に付けさせたい能力以外の部分で混乱させるべきではない

タグ: 掛算

posted at 07:23:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月1日

#掛算 「300円の品を3つ買うと代金はいくらになるか?」こうすれば曖昧さは軽減される。

「1+1が2とは限らないのが現実社会」とはいえ、算数においては1+1は2とすべき。

タグ: 掛算

posted at 07:26:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

15年3月1日

「国を愛する」も「親を大切にする」も「食事に感謝する」も、多くの経験の積み重ねの結果なのであって「国は愛するものだ」とか「親は大切にするものだ」とか「食事には感謝するものだ」と刷り込むのは教育とは言わない。算数の問題の答えをとにかく覚えろっていうのが教育と言えないのと同じ。

タグ:

posted at 09:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

15年3月1日

@don_jardine 「デマなら後で笑える」ならば、私の身近な所だけでも友人がデマによって震災離婚して当時0歳の子供が父親と会えなくなった事、農家の私の祖父が絶望のまま農業を諦め失意のまま既に他界した事。
笑って元に戻してみせろよ、やれるものなら!と内心怒りが収まりません。

タグ:

posted at 10:26:37

原田 実 @gishigaku

15年3月1日

年に一度デモやるためだけに来て現地に金を落とさず日頃はその土地の物は毒だ、と言っている人と英国の王子様連れてきて温泉使って現地の飯は旨かったと言っている人と、どちらが現地の支持を得られるか…

タグ:

posted at 10:35:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

自分的には「メルトダウン」の定義は事故後、保安院が定義をするまでは「チャイナ・シンドローム(1979)」で、「格納容器底部ベッドを貫通しうるメルトスルーを起こす制御不能の度合いが高い炉心溶融」だったな。

タグ:

posted at 11:22:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

実際、「メルトダウンは起きていた」な人が印象付けしたかったのはチャイナシンドローム(1979)でしょ。いや、他にメルトダウンの用例あんの?

タグ:

posted at 11:26:14

黒猫亭 @chronekotei

15年3月1日

早川由紀夫をはじめとする煽動者たちのせいで家庭が壊れた人たちもいるんだろうし、それはたしかに煽動者たちが悪いし、冷静を喪った人々がパニックに陥ったのは無理もないけど、無理もないからって壊れた関係は戻らないし、許すべきだなんて他人が言えた筋合いじゃないんだ。だから罪深いんだよ。

タグ:

posted at 11:50:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

別に初出がなかったわけじゃないんだから、相手の聞きたいことはわかるよね。あの事故の時点でメルトダウンは起きてるのかって聞かれたら、「スクラムに失敗して核分裂反応が止まらないまま燃料が塊のまま圧力容器格納容器を貫通する恐れはあるのか」だよなぁ。

タグ:

posted at 11:55:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

そりゃ、少し詳しければ中性子線出てないし、大規模な臨界条件の塊はない、んだから「おきてない」とは言える。

タグ:

posted at 11:56:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

そしたら揚げ足取りと印象付けのためにマスコミが「メルトダウンの新たな定義」を要求してきたんだよ。

タグ:

posted at 11:57:36

原田 実 @gishigaku

15年3月1日

当時の漫画雑誌は親や先生に隠れて読むものだったからね>”【自主規制し過ぎかも】表現の自由の現在が分かる、1971年の少年ジャンプ ”
Togetterまとめ togetter.com/li/789070

タグ:

posted at 11:59:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

この件、タチが悪いのは、相手側が言いたいことがわかってしまった事で、相手が悪意あって行ってる時には「映画チャイナシンドロームで描かれたようなスクラム失敗状態の」「いわゆる」「メルトダウンは起きていない」の前二つを省略すると、行儀の悪い人がつっかかってくることなんだね。

タグ:

posted at 12:00:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

そういう「運動」の成果として、おいらは日本の文系の学者とマスコミには「行儀が悪すぎて科学者が対話したくなくなった」以上の効果は認めてないなぁ。

タグ:

posted at 12:01:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

それと、加担した彼らの「表象文化」とか「哲学」とかのテキスト分析の信用は一切できないと思った。

タグ:

posted at 12:02:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

そんで、「メルトダウンでの放射性物質の大量放出」って言って、特定的に恐れているのはフィッシュプロダクトの大量飛散に加えて核燃料自体の露出と拡大だよね。フィッシュプロダクトの飛散は一次冷却水漏洩でメルトダウンなしで起きうる。

タグ:

posted at 12:08:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

メルトダウンできくまこさんにグダグダ言った自称文系の連中はもう「学者」とは思ってないからね。自分たちの専門的領域で悪意あるごまかしやってるんだから。

タグ:

posted at 12:11:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

で、メルトダウン大好き教な人たちは「チャイナシンドローム的な」事象が起きていたことを印象付けるために今でもメルトダウンを絶賛活用中っていうね。

タグ:

posted at 12:13:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

表象文化論とか、こういうソースとかハッキリ分かってるものをベースにして物を考えていけるって話だよねぇ。で、その土俵で普段やってることを悪用したんだよねぇ。

タグ:

posted at 12:29:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

法的にどうこうじゃなくて、信頼関係の問題ですわな。

タグ:

posted at 12:32:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

なんで、傍目から見て、そいつらを文系がぶっ叩けないなら、日本の「文系」や「論壇」は使い物にならない、みたいな意見ですわ。わたしゃ。

タグ:

posted at 12:34:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

こういうときには「日本の文系の学問には発展の可能性がとてもあっていいですね」、と言えば見栄えがよくなる。

タグ:

posted at 12:35:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年3月1日

(普段役に立ちますって言っといていざとなったら悪用するってのは学問以前に信頼ないよ、マジで)

タグ:

posted at 12:37:40

akimi_o @名古屋 @akimi_o

15年3月1日

文系云々はおいておいて、最近言いたかっことがうまくまとまっていた。いまだに「メルトダウンしてないって言ったじゃん!」というのは子供の喧嘩レベルの揚げ足取りだと思う。どういう意図で言ったのかは、すでにきちんと説明されてるわけだから。

タグ:

posted at 13:31:04

齊藤明紀 @a_saitoh

15年3月1日

@kumakuma1967_o @genkuroki 「メルトダウンの正確な定義なんて知らんが、福島1号機で起きてるのがとにかくメルトダウン。メルトダウンしてない言う奴は嘘つき」ってな逆転した態度も見られたかと。東電から「メルトダウンしてます」という言質を取りたくて仕方ない。

タグ:

posted at 14:21:49

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年3月1日

@a_saitoh @kazooooya @kumakuma1967_o @genkuroki 上杉隆が記者会見で執拗にやったのがそれですね。定義されてないのに、何言ってんだって話ですが。その後、東電は「これこれこういう定義だとするならメルトダウンと言える」と定義込みで言いました

タグ:

posted at 15:06:28

KokyuHatuden @breathingpower

15年3月1日

東京理科大学の系列校が、ニセ科学と手を結ぶんですか。東京理科大学は理系私立大学の代表だと思っていたのですが、世も末ですね...。 #EM菌 / “NPOしなとべ設立記念 諏訪湖創生講演会|EMのことならEM・X GOLDの総販売元…” htn.to/7aqcBHE

タグ: EM菌

posted at 21:31:29

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年3月1日

その場その場ではなく、筋を通すこと、常にプリンシプルに忠実であることの大切さ。「筋を通さない国の体質」を指摘する柳下さん( @yagiyagi0419 )の言葉は重い。

タグ:

posted at 23:04:34

akoustam @akoustam

15年3月1日

う〜ん、それが“いわゆる「自主避難」をしている人々が(中略)武田邦彦・児玉龍彦・早川由起夫の3氏の主張を選択的に重視している”という調査結果があるんですわ www.gepr.org/ja/contents/20... 。これは福島市の市民意識調査でも『避難者ほどネット重視』という結果になってる。

タグ:

posted at 23:29:44

akoustam @akoustam

15年3月1日

テレビ・新聞・雑誌といったメディアは情報が一方的に送られてくるので、好む好まざるに関わらず届くけど、ネットは自らの意思で摂取する情報を選択できるので「自分の思い込みを肯定し強化してくれる情報」だけがその人に届く事になる。そういう意味でネットで目立つアホの悪影響力は馬鹿に出来ない。

タグ:

posted at 23:34:44

akoustam @akoustam

15年3月1日

自分の中では、小佐古敏荘・武田邦彦・児玉龍彦・小出裕章・肥田舜太郎・早川由紀夫が、「最も悪影響を及ぼした6名」となっているが。

タグ:

posted at 23:41:00

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました