黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年04月19日(火)


#掛算 割合や速度がわからない大学生とは、どれくらい一般的な現象なのだろうか。日本だけ? 世界にある程度いるのか? ある女子大のシラバスに、「数的思考の初歩」という半年の科目があるpassport.ferris.ac.jp/up/faces/up/km...。全15回の内、3回が割合、濃度、速さに充てられる。
タグ: 掛算
posted at 22:50:09

エドワード・フレンケルの数学の大統一に挑むの第3章、筆者がユダヤ人の血を含むというだけでモスクワ大学で不公平な入試により落とされた話、かなりの憤りを感じる。隣で筆者のような優秀な人間がいたら、自分は良いからその人を良い環境で勉強・研究させてやってくれと懇願してしまいそうだ。
タグ:
posted at 22:09:59

隙あらばiPhoneにしゃぶりつく息子、自分でSiriを起動してしまったようで突然の男性の声にビックリしてiPhoneを投げ出し、私がSiriと会話し始めると怯えたようにふえふえ泣き出した。これは……ひ、人見Siri…。
タグ:
posted at 21:48:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#掛算 算数や中学校数学での演算の結果は数や多項式(←通常の意味)などになるのですが、演算の結果としての数や多項式をどのように書くかは数や多項式をどのように表記するかの問題なんですね。a×3と3aは完全に同一の多項式の互いに異なる表記です。 @metameta007
タグ: 掛算
posted at 20:15:18

#掛算 「乗法の結果(積)」的な式のトンデモ解釈法は、掛算順序固定強制、掛算を足算より先に計算することの説明に関するトンデモ、中学校数学での文字式の解釈に関するトンデモのすべてに関係していたんですね。
@metameta007 さんはそのことを認識できているだろうか?
タグ: 掛算
posted at 20:12:24

#掛算 8254.teacup.com/kakezannojunjo... には掛算順序本の著者である @metameta007 さんへの質問も書いておきました。
タグ: 掛算
posted at 20:07:06


#掛算 多分初見の人は、以上で私が何を言っているかを何も理解できなかったと思う。それが普通だと思う。あまりにも普通でないことが、算数と中学校数学の教科書とその教師用指導書の世界で起こっている。
再度資料へのリンク紹介→ 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 20:02:57










#掛算 twitter.com/sunchanuiguru/... の添付画像の内容を 8254.teacup.com/kakezannojunjo... に「テキスト化」しておきました。算数における掛算順序固定強制を当然とした上で、中学校数学ではそれと矛盾しないトンデモ体系を作っている様子が見られる。
タグ: 掛算
posted at 19:38:25

しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興の @oekakimaestro
油を燃やすと意外とススも多いし、どちらかといえば、焚き火が出来るぐらい広くて人の通り路になっていない屋外向けのテクだと思う。
いざというとき「ツナ缶ランプ」を使うのは、素人には結構難しそうです nico.ms/nw2146414 #niconews
タグ: niconews
posted at 19:02:51

#掛算 #漢字 行書を書いたものを見ればよくわかるのだが、#上 の書き順は縦棒からでも、横短棒からでもよい。王羲之なんか、どちらの順も使っている。shufa.guoxuedashi.com/4E0A/2/
posted at 18:50:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


掛け算の順序問題とか勘案すると、プログラミングを義務教育で教えてはいけないような気がする。教師が、毎年毎年進化するコード記法に付いていけるとは到底思えない。・・・やりたい奴が独学する方が世のためなのではないかと思う。
タグ:
posted at 15:16:16

今回やったシミュレーションみたいなケースだとJeffreys priorを使った方がWBICもiWBICも性能がもっと高く出ると思うが、priorの話をするときりがないのでそこはあえて不利な条件でやっているからWBICがBICに負けてるっていうのもあるかもしれない
タグ:
posted at 15:15:37


#掛算 問題の中には、戦前から継承されているもの、ゆとり教育と関係が深いものなど様々なものがあることを資料で示してきた。タグの議論や「書類整理棚」www.bitly.com/pjohnholeを参照のこと。批判の対象は、教師が参照する書籍、教師を指導する人たち。
タグ: 掛算
posted at 13:03:09





手に付着したノロウイルスによって感染が広がる危険はきわめて大きいので,次の人が触るトレペを自分のお尻を拭いた手でせっせと折り紙しちゃうなんてやめた方がいいですね。
タグ:
posted at 12:06:56

情報量規準についてのブログを書いた。Watanabe理論を今後解説するよという自分を追い込むスタイル / ベイズ情報量規準及びその発展 ~概説編~
blog.albert2005.co.jp/2016/04/19/%E3...
タグ:
posted at 11:17:36

「ネット言論のダークサイド」を計算機で解析する
medium.com/@c_z/%E3%83%8D...
「女性によって書かれた記事は、その内容に関わらず、嫌がらせや軽蔑的な煽りの対象になりやすい」という仮説を検証。結果はYESで、マイノリティーの人達も。検証手法についても解説されています
タグ:
posted at 09:20:49

#小学校のプログラミング教育でありそうなこと
マインクラフトのサーバーを立ててレッドストーン回路を教えたりしたら、子供達は大喜びなんじゃないか?
プログラミングがお勉強っぽくなると途端につまらなくなると思う。プログラミングにかぎらないのだが。
posted at 05:36:53

@genkuroki twitter.com/hyuki/status/7...
「アキレスと亀」ネタは大森荘蔵氏およびその弟子筋(これがひどい!)のトンデモねたに読者を誘導しかねないネタなので取り扱い注意だと思う。詳しくは返答連鎖および→ www.gakushuin.ac.jp/~881791/modphy...
タグ:
posted at 05:30:55