Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年07月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月31日(火)

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年7月31日

つまりフジタは、知ってか知らずか、現代女性の美白化粧の原理を、絵画表現に用いたのだ、ということもできましょう。

タグ:

posted at 23:56:43

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年7月31日

こういう板状になりやすいのは、フィロケイ酸塩の特徴です。雲母がそうですね。滑石は、雲母ほど露骨な一方向のへき開を示しませんが、それでもかなり強いへき開があります。今のファンデーションには愛知の絹雲母がいっぱい入ってて、これが現代女性の化粧のエッセンスなんです。

タグ:

posted at 23:54:26

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年7月31日

そうなると、白色の散乱光に異方性が出ます。回帰性というのですが。キャンバス面に垂直方向からの光線の反射率が高いのです。これが乳白色の肌の特徴的な部分です。今でいう、エフェクト顔料ですね。フジタは、あせも避けのタルカムパウダーからヒントを得たらしいのです。

タグ:

posted at 23:50:26

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年7月31日

藤田嗣治といえば、乳白色の肌。これは後の修復調査から、下地のトップに滑石(タルク)が使われていたことがわかってます。滑石はマグネシウムのケイ酸塩で、結晶構造から、薄い板状に剥がれやすい鉱物です。これを塗布してこすると、板状の結晶片がキャンバス面方向に並んできます。

タグ:

posted at 23:46:49

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

18年7月31日

いま個人的に恐ろしいのが安倍総理の後がまを狙える位置にいる河野太郎議員の経済オンチぶり。その他は申し分ないのに

タグ:

posted at 23:26:43

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@takusansu @sekibunnteisuu @genkuroki そこを調べ,不足している所を授業者が十分理解した上で単元を構成していく必要があります。

タグ:

posted at 22:34:14

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@takusansu @sekibunnteisuu @genkuroki 全くその通りです。これは私の周囲の研究者は皆そう思っています。ある学習を習得したりするには,それができるための前提となる数学的な知識や概念を持っている必要があります。それがなければはじめからピースが足りないのにジグソーパズルをするようなものです。

タグ:

posted at 22:33:22

nno @nonnorita

18年7月31日

室月先生の的確な返し。一連のツイートを拝読すると、物を知らない人が知らないままで強気で発言して最後には論点をずらすという失態を見せるところも拝見できて興味深い。 twitter.com/junmurot/statu...

タグ:

posted at 22:23:58

TaKu @takusansu

18年7月31日

@Goto_Manabu @sekibunnteisuu @genkuroki 市川伸一氏ついては置いておいて、
#超算数 のバイアス無しで、生徒(子供)の観察と対話、多面的に分析可能なデータ収集が第一歩だと思っています。
この基本的な作業が不足していると感じているのですが、後藤学さんはどう思われますか。
認知心理学を持ち出す必要もない内容だと思うのですが。

タグ: 超算数

posted at 22:10:27

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@takusansu @sekibunnteisuu @genkuroki 「認知心理学的な視点から検討されるべき」というのは,これまで数学教育の立場から,認知心理学的な視点からのアプローチが少なかったという意味です。市川先生の論文はこちらからどうぞ。ci.nii.ac.jp/nrid/100007013...

タグ:

posted at 22:00:23

TaKu @takusansu

18年7月31日

#超算数 「小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 算数編 の気になる記述その1」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 21:54:44

TaKu @takusansu

18年7月31日

@Goto_Manabu @sekibunnteisuu @genkuroki 【認知心理学的な視点から検討されるべき】というのは、市川伸一氏を肯定的に捉えての発言でしょうか?
素人ながら認知心理学を調べて市川氏について調べても、
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
のような、基本的におかしいという印象しか受けませんでした。
市川氏の有用な文献があるなら教えて欲しいです。

タグ:

posted at 21:49:09

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

18年7月31日

現時点で公立校の先生方は,月給にして一人当たり約10万円分ほど,ただ働きさせられています。
搾取のレベルがハンパない。異常事態。 twitter.com/RyoUchida_RIRI...

タグ:

posted at 21:39:31

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @takusansu @genkuroki 8254.teacup.com/kakezannojunjo...

飴を5個持っていて3個もらった。何個?

これを見て、「いくつもらっていくつ増えたという変化の問題なんだな」と思いますかね?これって、足し算に増加と合併がある、という先入観の結果だと思うのですが。

タグ:

posted at 21:13:05

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@sekibunnteisuu @takusansu @genkuroki こちらに載せられている方々はほとんど学会等でお目にかかり,これらの話題について直接お話を伺ったことがあります。

タグ:

posted at 21:13:04

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@sekibunnteisuu @takusansu @genkuroki 市川先生に限らず,研究者も研究の内容が変化し進歩もしています。できる限り最新の著作を読む方がよいと思います。市川先生もその後いくつか出されていますので。

タグ:

posted at 21:08:56

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @takusansu @genkuroki 具体的に見るべき点はありますかね?
「ネットワークのソフィストたち―「数学は語りうるか」を語る電子討論 」を読むと、この人、分かっていないな、と思ってしまうのですが。

タグ:

posted at 21:03:28

後藤学 @MG_uk007

18年7月31日

@takusansu @sekibunnteisuu @genkuroki 市川先生の研究は十分承知しています。批判的に見るのはいいですが,それだけでは解決にはかなり遠いのではと思います。

タグ:

posted at 21:00:00

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

このおかしさって、小学校算数の「足し算の意味」なんかとも共通するんだよね。

タグ:

posted at 20:45:30

TaKu @takusansu

18年7月31日

@Goto_Manabu @sekibunnteisuu @genkuroki 算数教育でも認知心理学を掲げている情報はあります。(市川伸一氏とか)
私の知る範囲では、#超算数 に汚染されている為、役に立たないという印象しかありません。
認知心理学的な視点を取り入れるより、先ずは算数教育学wを批判的思考な視点で見るのが最優先事項だと感じています。

タグ: 超算数

posted at 20:45:10

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

「ABCDから2つ選ぶ。ABとBAを区別するのがP、区別しないのがC」というのは全部駄目な解説。

ABとBAを区別するかどうかは問題設定。
CやPは演算

区別しない場合Cを使うことが多い。区別する場合Pを使うことが多い、というだけのこと。

タグ:

posted at 20:42:52

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

どうも、Aを求めるために使う手段Bを使う場合、「Bの意味はAである」と解説する人が多いようだ。

「CとPの違い」なんてそんな駄目な解説ばっか。

タグ:

posted at 20:40:19

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

kou.benesse.co.jp/nigate/math/a1...
>関数f(x) に対して,
不定積分とは,微分すると関数f(x) になる 関数 のこと,
定積分とは,不定積分に積分区間の両端の値を代入した 値の差 のことです。

この解説は間違い。
微分すると関数f(x) になる 関数はf(t)をt=a~xで定積分すれば求められる。

タグ:

posted at 20:37:50

やしゅう☻ @FakeYashu

18年7月31日

娘を小児科に連れて行った時の事。
診察室から『ギャー!助けてー!やめろー!』と幼い男の子の悲鳴が響き渡った。

そしたらお母さんが『コラ!何て口の利き方なの!』と一蹴。

一瞬の沈黙の後、
『ギャー!やめて下さいませー!お医者さまー!助けて下さいませー!ギャー!』

院内が笑いに包まれた

タグ:

posted at 20:31:26

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

導関数、微分係数、定積分、不定積分なんて言葉を使わないで教えたら、こんな疑問を持つことはないだろう。そして、それは可能だと思う。

「導関数」ぐらいはあった方が便利かな?

タグ:

posted at 20:24:00

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

「導関数と微分係数の違いが分かりません」「定積分と不定積分の違いが分かりません」という疑問が生じるのは、理解していないからだと思う。

理解していれば、違いなど曖昧だし、こんな用語全く重要じゃないと分かるんだけど、

この質問に「この点が違います」と答えている方も分かってないようだ。

タグ:

posted at 20:21:02

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年7月31日

@UFOprofessor @MathSorcerer @genkuroki 小学校のことは、妹の子供を通してしか知らないのですが
どうも、先生や問題の意図を気づかせ(いわゆる忖度w)
それがよくできる子供をリスペクトするような気がします。

考えすぎでしょうか?

タグ:

posted at 20:15:08

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年7月31日

@tsatie @genkuroki 真ん中付近は回転しているように見えるが周辺は見えないですね。ところで、真ん中付近ですが。粗密状態は回転しているので、ソリトンとして考えると、実際に状態が回転していると考えて良いのでは無いでしょうか。

タグ:

posted at 19:54:57

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年7月31日

@kafukanoochan @MathSorcerer @genkuroki その発想のほうが、むしろ不自然な気がしますけれど、どの視点で考えるか何も無い出題問題を作る点で、問題制作者がダメですね。国語の問題としても、国語力なさ過ぎ。誰の視点か省略して書いて、それを類推するとしても、いろいろな場合があるから、算数の問題にならない。出題者が落第ですね

タグ:

posted at 19:44:41

某ZR(ざんねん @zr_tex8r

18年7月31日

例のLaTeX2e非公式マニュアル、フランス語版の表題が
Un manuel de référence officieux
で、一瞬「エッ公式!?」と思ってしまった。
実際には“officieux=非公式”で“officiel=公式”らしい。

※というか、英語にも“officious”(非公式の/お節介な)がある。
#TeX
ctan.org/pkg/latex2e-he...

タグ: TeX

posted at 19:39:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

@kafukanoochan @UFOprofessor @MathSorcerer #超算数 私は、

私がもらった3個と
残った2個を合わせて
全部で5個

が正解でもよいと思いました😝

もらった3個を食べちゃうと残っているのは全部で2個😄

筋が通っていれば全部丸にするべきだと思います。

曖昧文で「こたえ」が1通りとなるという考え方には徹底的にバツを付けるべき。

タグ: 超算数

posted at 19:34:24

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco 少子化対策,少子化対策と政府は呼号していますが,結局はどの程度の覚悟で,どのくらいの費用をかけるか次第なのです.ほんとうに出生率を改善したいのでしたら,キクマコさんがいったようにお金をかけるしかない,もともと勤労者と雇用者が負担している健康保険を小手先でいじっていても無理です.

タグ:

posted at 19:14:12

optical_frog @optical_frog

18年7月31日

このところ TL で見かけた,「えらい哲学者の名前をいちいち出して権威づけるようなのいらんじゃろ」(大意)で思い出したのじゃ.

タグ:

posted at 19:09:23

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco フランスで出生率が改善したのは全面的なフリーバースが実現したからです.とくに学生や未成年,非常勤雇用,移民などといった,日本ではとても出産して子どもを育てられないだろう層の出産数が増加しました.正規雇用で本人かその配偶者でなければ補助を受けられない日本の制度とはまったくちがいます

タグ:

posted at 19:08:51

optical_frog @optical_frog

18年7月31日

引用つづき: 《「オレのターン、カント!」「こざかしい、デリダ!」みたいな。最近はそうした文法も見なくなってきた。非常にいいことだと思います。》 blogos.com/article/32645/

タグ:

posted at 19:07:59

optical_frog @optical_frog

18年7月31日

引用: 《芹沢一也はかつてのあり方を、「オレの父ちゃん強いんだぞ競争」と呼んでいました(笑)。誰の翻訳者であるのか、どんな大文字の哲学者を「召喚」できるのかという、イタコ芸のような、あるいはカードゲームのような文法がありました。》

タグ:

posted at 19:07:36

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年7月31日

@UFOprofessor @MathSorcerer @genkuroki 他の人から3個を「もらう」と8個 というのが先生の答でしょうが、
子供にとっては、誰かが「もらうよ」と言って取っていく経験の方が
深く心に残るから、2でしょうね。

タグ:

posted at 19:06:10

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco 正常分娩がこういった手当金支払いとなった政治的経緯にはいろいろありますが,基本的には保険診療に準じてかかった費用の一部を保険組合が支払うという仕組みです.ですから決して全額補助ではありません.それでも10年以上まえの一時金は10~20万円程度でしたから,だいぶ配慮されてはいるのですが.

タグ:

posted at 19:05:01

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco またふつうの病気の治療とちがい,分娩前後にはさまざまな負担があります.児の衣類,ミルク,ベッドやシート,交通費などもばかにできません.多額の費用が必要であり,平均100万円ちかくかかるという調査もあります.その費用を事前に用意できない夫婦もあり,直接支払制度というのもできました.

タグ:

posted at 19:00:31

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco 出産手当金,出産一時金はたしかに42万円ですが,産科医療保障制度に3万円支払うので実質は39万円です.分娩にかかる費用(正常に経過して5日で退院できるモデル(=最低)費用,実際はさまざまな医学的事象がおきるのでプラスαされる)は,東京だと60万円,全国平均で50万円といったところでしょう.

タグ:

posted at 18:52:33

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 「1+1=2」という答案がバツになって議論になっていることを想定したら、遠山啓の意見がピント外れなのが分かると思う。

「正しい答案なのにバツになった」という点では、「1+1=2」でバツ、と同じ事である。これに対して「バツはおかしい。マルにすべきだ」というのは当然の主張。

タグ: 超算数

posted at 18:33:07

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 sudahato.jugem.jp/?eid=4
>この文で遠山先生は「投書をみると、ほとんどがマルをつけるかバツをつけるかについてだけ気をとられて、テストの意味そのものに立ちかえって考えたものはなかった」(量とはなにかⅠ 115ページ)と指摘し、この採点から出発することでどのような考察・授業を産み

タグ: 超算数

posted at 18:30:47

ITÔ, Hiroki @monotropastrum

18年7月31日

『R: NIMBLEをためす』Taglibro de H|ito-hi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-31

タグ:

posted at 18:30:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 遠山啓同様、「どっちもどっちで自分は一段高いところから俯瞰しているから本質が分かるよ」パターンだ。
twitter.com/null_nuclear/s...

タグ: 超算数

posted at 18:26:22

増田聡 @smasuda

18年7月31日

いつも言ってるが「無駄なことは勉強したくない」「役に立つ知識だけ欲しい」「効率的に学びたい」という学生は常に伸び悩む。役に立つか立たないかより「面白いかどうか」で学ぶ学生は最初は鈍くてもある時期からぐいんと伸びていく。「役に立つこと」だけを大学で教えてたらこの国はアホになるよ

タグ:

posted at 18:20:49

徳叉迦 @dtaksak

18年7月31日

松葉杖の革命だ!
Σ(゚Д゚)
pic.twitter.com/hrrmXyIwA8

タグ:

posted at 17:23:06

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年7月31日

@MathSorcerer @genkuroki コメント書いてっからもう一度よく見たけど、なんで2個でダメなのか、わからない。✔印だから、×ってことでは無いのかな?よくわからない。

タグ:

posted at 16:41:31

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年7月31日

@MathSorcerer @genkuroki 「もらうと」って書いてあるから、自分目線で見ると、0個->3個になる。って考えも成り立ちますねw

タグ:

posted at 16:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

Re:RT 景気が本当に良くして、完全雇用状態(人手不足で良い条件を提示しないと人を雇うのが大変な状態)を実現できたら、気軽に「無職」になる人が増えて、その中でやる気と運の両方に特別に恵まれた人が真のイノベーションを引き起こす時代が来ると思う。

だから政府と中央銀行の政策は大事。

夢。

タグ:

posted at 15:09:32

江口某 @eguchi2017

18年7月31日

たとえばキェルケゴールの「不安の対象は無である」みたいなやつは、彼の直接の洞察から来てるから説明の必要がない、っていうか先崎先生のうつ病闘病記にも同じような表現が出てくる。

タグ:

posted at 14:47:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 式も図も数学の世界にアクセスするためのユーザーインターフェースに過ぎないので、ユーザー側が自分にとって楽なものを選べばそれで問題なし。

タグ: 数楽

posted at 14:44:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 tan θ = a の方ではなく、角度 arctan a = θ の方で公式を書くことはマチンの公式に類似の公式を扱うとき以外にはあまりしないので、見慣れないという理由で、とまどう人は多いかも。

式で考えるのではなく、図の中の角度について視覚的な直観**だけ**で考えていれば戸惑わずにすみます。

タグ: 数楽

posted at 14:41:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 以上の事実は、台形公式、Poissonの和公式、Euler-Maclaurinの和公式は「どれも同じようなことしかやっていない」ということを意味しています。見た目や印象がかなり違うので勘違いし易いところだと思います。

genkuroki.github.io/documents/Calc...
の2.7節に計算を詳しく書いておきました。

タグ: 数楽

posted at 14:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 Poissonの和公式を使った証明があればEuler-Maclaurinの和公式を使った別証明があったり、その逆もあったりすることが多いのはこういう理由だと思います。

そして、積分の近似計算における台形公式のような超絶素朴な話題がそれらを結び付けている。

タグ: 数楽

posted at 14:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 実は公式

Σ_{n∈Z} ∫_a^b f(x) e^{-2πinx} dx = Σ_{m=a}{b-1} (f(m)+f(m+1))/2

は、ノコギリ波B_1(x-[x])のFourier級数展開

B_1(x-[x]) = x-[x]-1/2 = - Σ_{n=1}^∞ sin(2πnx)/(πn)

を認めれば、B_1(x-[x])を使う最初のEuler-Maclaurinの和公式と相互導出可能な関係になっています。続く

タグ: 数楽

posted at 14:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 公式

Σ_{n∈Z} ∫_a^b f(x) e^{-2πinx} dx = Σ_{m=a}{b-1} (f(m)+f(m+1))/2

の左辺のn≠0の項達の総和が ∫_a^b f(x) dx を右辺の台形公式で近似したときの誤差です。そして、積分を台形公式で近似するときの誤差の表示公式は

Euler-Maclaurinの和公式

と呼ばれています。続く

タグ: 数楽

posted at 14:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 要するに、定積分の近似計算のための最も素朴な公式である台形公式にはFourier解析の立場からのexact formulaがあって、Poissonの和公式はその特別な場合(a=-∞,b=∞)に過ぎないというわけです。

あの素朴で誤差も大きくてつまらなく見える台形公式は実は純粋数学的には結構偉い人であった!

タグ: 数楽

posted at 14:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 台形公式は積分 ∫_a^b f(x) dx を近似計算するときに使われますが、

Σ_{n∈Z} ∫_a^b f(x) e^{-2πinx} dx = Σ_{m=a}{b-1} (f(m)+f(m+1))/2

と書けます。fを急減少函数にしてa→-∞, b→∞とすればPoissonの和公式

Σ_{n∈Z} ∫_R f(x) e^{-2πinx} dx = Σ_{m∈Z} f(m)

が得られる!続く

タグ: 数楽

posted at 14:37:09

mizchi @mizchi

18年7月31日

そういえばgit/gitのGitHubミラー見てたらGitHubが理解できない内部表現使ってるっぽく色々閲覧できなかった / 他6コメント b.hatena.ne.jp/entry/s/cpplov... “本の虫: GCCのgit移行が難航中” htn.to/ZgVG6psX

タグ:

posted at 14:34:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 自明な誤りを毎時間してしまう。ツイッターで自明な誤りをいつもしている人達にはかなり強烈な仲間意識を感じている。

タグ: 数楽

posted at 14:12:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽 訂正版。添付画像は間違ってなかった。

tanの加法定理の図示
twitter.com/genkuroki/stat...
の続きとしての、Machinの公式

4 arctan(1/5) - arctan(1/239) = π/4.

添付画像の図を使えば、全ての頂点を整数格子点に乗せた図を原理的には描けます。現実には1/239の傾きの図示はつらいですが。 pic.twitter.com/BqHmAkm6ej

タグ: 数楽

posted at 14:10:57

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数「面積を求めるから積分、と早合点しないように。これは微分で求める」となっているのに相当する。

タグ: 超算数

posted at 14:07:56

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数「いくつか持っていて3個もらって8個になった。最初は何個持っていた?」で、「あわせてだから足し算で3+8 12個」としてしまいがちだから、逆思考の問題は要注意、となってしまう。

y=f(x)のグラフをx軸回転させて回転体を作る。x=0とx=pで切り取られた体積はp^4。x=xでの断面積は?

タグ: 超算数

posted at 14:05:48

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 「足し算かな?引き算かな?」を

「Cかな?Pかな?」
「微分かな?積分かな?」

と置き換えたら、駄目さ加減が分かるだろうか?

「あわせて、だから足し算」というのは、「組み合わせだからC」「面積だから積分」というようなもの。

タグ: 超算数

posted at 13:59:12

室月淳Jun Murotsuki @junmurot

18年7月31日

@StudioGlobe1998 @kikumaco わたしは専門ですから、検索してわかるくらいのことは知っています。分娩費無料なのは生保くらいで、あとはそうではありません。少子化対策が成功したフランスではフリーバースはもちろん、子どもを中心とした家族への社会保障費は日本の倍です。キクマコさんのいうことは基本的には正しいと思います。

タグ:

posted at 13:44:26

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 
「演算決定」という発想が駄目すぎる。

タグ: 超算数

posted at 13:38:14

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

#超算数 
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
>たし算の学習の後はたし算の適用題ばかり与えると,児童は演算決定ができていると思いがちですが,実は,深く思考せずたし算を適用していたにすぎません。

>同一演算ばかりでないので,たし算かひき算か慎重な判断が必要になります。

五十歩百歩とはこのこと

タグ: 超算数

posted at 13:37:28

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@sachiko_KuKaKo @Goto_Manabu 「掛け算の順序」は晩秋の季語です。この件がツイートされると、「今年の初物だね」「もうこんな季節ですか?早いですね」というような会話がなされます。

タグ:

posted at 13:33:09

FXAce @Zoukers

18年7月31日

@Bank_of_Japan_j 原田委員が片岡委員側に。 pic.twitter.com/8UvHrVmOM3

タグ:

posted at 13:08:30

原子心母 @atomotheart

18年7月31日

@genkuroki Machinの公式 +ではなくて-ではないでしょうか?

タグ:

posted at 13:07:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年7月31日

#数楽

tanの加法定理の図示
twitter.com/genkuroki/stat...
の続きとしての、Machinの公式

4 arctan(1/5) + arctan(1/239) = π/4.

添付画像の図を使えば、全ての頂点を整数格子点に乗せた図を原理的には描けます。現実には1/239の傾きの図示はつらいですが。 pic.twitter.com/fMMQUnCVyk

タグ: 数楽

posted at 13:03:54

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年7月31日

たまにJuliaのことを静的型付け言語だと思ってる人がいるのだけどなぜなんだろう。

タグ:

posted at 12:10:15

おぜ修一@ 第四惑星 C102 1日目( @RVGeMCpPeb7jRHS

18年7月31日

@Shinoto_Akio2 テストでかわいそうな目にあったこの子を思い出しました

『Battlefield 1』で身につけた知識でテストに回答しバツをもらった人が話題 pic.twitter.com/1mFeT6wydn

タグ:

posted at 11:30:22

Hiroshi Kurokawa @hydrakecat

18年7月31日

さいきん、まわりのソフトウェアエンジニアで会社をやめたあとしばらく無職を謳歌する人が増えたのはいい傾向だなと思います。自分は直近2回の転職はどちらも3ヶ月ほど無職期間があったのですが、好きな勉強をしたり業務委託で違ったことができたりして、やっぱりいいなと思います。無職はいいぞ。

タグ:

posted at 11:24:52

Python@IMFも認めた!日本の財政 @65Python

18年7月31日

@iida_yasuyuki @YahooNewsTopics 我が国の海外での評価をダダ下げしている外国人技能実習制度の廃止から始めてもらいたいです。

タグ:

posted at 11:16:46

Hiroo Yamagata @hiyori13

18年7月31日

@hommesauvagee そもそも、比喩表現なんかをありがたがるのは、バカで下手くそな文学かぶれとまぬけなポモ哲学者と、ダサい歌謡曲にクズCMと、文士気取りの青二才に本当の理解力に欠ける人間だけです。本当に優れた表現は、常に具体性と実証性に基づくストレートなものです。

タグ:

posted at 10:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuko Murakami @yukoim

18年7月31日

仙台は転勤についてきた超有能な女性が大量に住んでいて、求人を出すとものすごいことになって切なかった.とくに勤務曜日・時間応相談だったりするとすさまじいスペックの人が勤務時間以外は申し訳ないような待遇でも. twitter.com/tmaita77/statu...

タグ:

posted at 10:04:15

豚丸 @Fu_tujin

18年7月31日

しばらく家計調査見ていなかったが
久しぶりに見てみると

家計の内部留保があああ~~w
可処分所得も急増しているが消費支出が伸びていないので黒字(家計の内部留保)があああああああ pic.twitter.com/1aloB4zCOo

タグ:

posted at 09:52:05

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年7月31日

実は、円周率にπを用いたのはEulerよりこのJonesの本が早い。前ツイの
p.243にもあるが、同じ本のp.263にもある
archive.org/stream/Synopsi...
マチンの公式の幾何的な説明もあるようなので、時間を見つけて読んでみます。

タグ:

posted at 09:33:59

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年7月31日

この種の公式はπの数値計算に使われた。Madhava-Leibniz級数
π/4=1-1/3+1/5-+…
が収束が悪いための工夫である。有名なMachinの公式
π/4=4arctan(1/5)-arctan(1/239)
はEulerより古く1706年で、円周率を100桁求めた。
W.Jones, Synopsis Palmariorum Matheseos p.243:
archive.org/stream/Synopsi...

タグ:

posted at 09:27:27

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

18年7月31日

これ、記事を読んだけど、副大臣の言う「環境相の答弁などを調べるうち、私の立場で『これはいい』と言うことは良くないと思った」というのがちょっと引っ掛かっちゃって。「私の立場」であろうがなかろうがだめなんだよ。 twitter.com/SciCafeShizuok...

タグ:

posted at 09:19:49

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年7月31日

補足。こっちの図の方がわかりやすいか。ABCDが正方形になるのがすぐわかる。大きな正方形の各辺を2:1に内分してるが、一般化してa:bに内分しても同様で、この場合はtan x =b/a, tan y=(a-b)/(a+b)となり、arctan(a/b)+arctan(a-b)/(a+b)=π/4 と一般化できる。arctan(2/3)+arctan(1/5)=π/4など。 pic.twitter.com/JvxhpA4BVx

タグ:

posted at 08:59:29

モト@PPMMPP @29silicon

18年7月31日

「日本の政治において科学的アプローチが軽視されていることの典型」とツイッターに投稿した山下誠名古屋大教授(有機・高分子化学)は「自治体の調査でも効果がないことは明らか。現職の副大臣がそういうことも知らずに行動をとるのは、お墨付きを与えることになる」と話す
mainichi.jp/articles/20180...

タグ:

posted at 08:57:56

Hiroo Yamagata @hiyori13

18年7月31日

@hommesauvagee ジェイコブズは偏屈なおばさん活動家です。でもそういう視点が当時の既存の都市計画理論に対する批判として有効だったのが、彼女の存在意義です。文章も、後書きに書いたとおり、まさにおばさん調の語り口が評価されたんです。「原文は豊かな比喩表現」とか、勝手な願望を投影しないほうがいいですよ。

タグ:

posted at 08:40:16

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @genkuroki @takusansu 「求差が難しい」というのも、リアリティや必然性のなさが要因の一つじゃないかな、とも思えます。

ちがいを求めて何をするのかが見えない。8個の蜜柑を5人に1個ずつ配ると何個余るか?なら易しいという。

やはり「異なるものの引き算だから難しい」ではなくて、必然性が見えないからだと思う。

タグ:

posted at 07:44:16

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @genkuroki @takusansu その論文では、原因は、今の社会で小学生が写真を撮ってプリントの焼き増しを頼む、などという状況はほぼあり得ないし意味が分からなかったのだろう、と分析していたけど、「そりゃそうだ」と思いました。

タグ:

posted at 07:38:39

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @genkuroki @takusansu 論文を読んでも思ったけど、子どもにとって問題文がどれほどリアリティや必然性を感じるものなのか、が重要だと思います。

以前何かで、友人らと写真を撮って写真屋でプリントの焼き増しをしてもらう、という算数の文章題の正答率が低かったというのがあって、

タグ:

posted at 07:37:18

岸田直樹,MD,MPH,PhD,CEO【 @kiccy7777

18年7月31日

”ビブリオ・バルニフィカスは海水や魚介類に広く分布。ヒトには創傷感染して重篤な敗血症を起こす。全身感染は50%~70%死亡。「人食いバクテリア」のひとつ”
→だろうねみたいです。知っておいてよいでしょう
【自宅でエビを洗っていた女性、指にとげが刺さり死亡―江蘇省】
www.recordchina.co.jp/b628852-s0-c30...

タグ:

posted at 06:15:11

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年7月31日

ちなみに arctan (1/2) + arctan (1/3) = π/4 を示したのはEuler 1738(1737となってることが多い)
eulerarchive.maa.org/pages/E074.html
画像は
eulerarchive.maa.org/docs/originals...
の230ページから。円周率にπを用いたのもEuler1748の本Introductioだが、この頃はまだ使ってない。 pic.twitter.com/xYP6HVJlhW

タグ:

posted at 02:32:42

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年7月31日

arctan (1/2) + arctan (1/3) = π/4 を出題した。正解した学生の多くはtanの加法定理を使うものだったが、幾何的に証明した学生もいた。図でtan x=1/2. tan y= 1/3. △ABCは∠Bが直角になる直角二等辺三角形だから∠BAC= π/4.
users.humboldt.edu/flashman/Cours... pic.twitter.com/akEnLcDUKX

タグ:

posted at 02:05:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年7月31日

癒されたいので、石田ゆりこさんのインスタをフォローしました。ゆりこさんの写真は殆どなく、ほぼすべて子猫動画なので、超癒されます

タグ:

posted at 01:12:05

積分定数 @sekibunnteisuu

18年7月31日

@Goto_Manabu @takusansu でも、指導しちゃうんですよね。指導主事はともかく、日数教で明らかに数学を理解していない人がいます。

杉山吉茂氏はペアノ公理を理解していません。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 00:22:05

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました