黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年11月22日(木)
@UFOprofessor @kafukanoochan 雑談続き。定義から行列の積の非可換性は自明であり、つまらない話題だと思います。
ランダムに2つの2×2行列を2つ用意すると「確率1」でそれらの行列の積は非可換になります。「2つの2×2行列A,BでAB≠BAを満たすものを挙げよ」は零点者を出さないための試験問題にしかなりません。続く
タグ:
posted at 23:55:31
@sekibunnteisuu @UFOprofessor @OokuboTact 量分数とかいうのをまたいでしまうための訓練を一つ思いつきました。2mの1/4と1/2メートルを足したら全体の長さはいくらですか?
12mの1/60と3mの1/2を足したら何メートルですか。
こういう問題を子どもに課しましょうというのに量分数なんていらないんじゃないの?
タグ:
posted at 23:53:36
@UFOprofessor @kafukanoochan 雑談。行列の非可換性の教え方についてはすでに何度もツイートしていますが、AB=BAとなるとは限らないことは行列の積の定義から自明でつまらない話であることがわかるように説明するべきだと思っています。自明でつまらない話を何か特別に面白いことであるかのように語るのはまずい。続く
タグ:
posted at 23:51:52
♡shogi -ハート将棋- 【木製知育 @heart_shogi
デニムバックにハート将棋セットを入れて、「今から、将棋指しに行ってくるわあ」という女の子が増えると嬉しいです♬
#クリスマスプレゼント pic.twitter.com/eUxRmlWwrP
タグ: クリスマスプレゼント
posted at 23:37:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Hideki Kawahara: WAS @hidekikawahara
MATLABと普通にsignalprocessing toolboxだけで、実時間のwavelet変換の位相の可視化と基本周波数の表示が出来てしまった。基本波の自動抽出と、基本波の位相に同期させて画面が流れない程度の工夫を入れて282行。整理してから公開します。深夜のホテルの部屋では叫べなかったので、変な声です。。。 pic.twitter.com/o0UUuGC860
タグ:
posted at 23:10:48
サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダ @kyouiku_mondai
教員免許更新制度って
改めてすごい仕組みだね。
永久免許だったものを
強制的に期限をつけ
期限内に更新できない人は
免職に。
しかも、期限がいつなのかは
個別に連絡する仕組みもなし。
そして更新費用は自腹。
おかげで
教員免許取得者が大幅に減り
どこも教員不足になったのは
予想外かな?
タグ:
posted at 22:49:46
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@kafukanoochan @genkuroki 行列をやめたのは、時代に逆行してますね。代わりに複素数を入れたということですが、工学部の一部にとっては複素計算が必要な場合もありますけれど、実用的には行列が無いと、CGを含めた画像処理で困りますし、大学では行列を知ってるものとして授業が編成されています。何故無くしたのか疑問です
タグ:
posted at 21:44:56
@genkuroki 今の高校では行列は、教えないらしいですが、
積だけでも教えれば、いいと思います(行列式は不要と思う)
ABーBA≠0 は、普通、驚くと思うし
それを学んだ生徒が大人になって、
ただの数の積では、ABと書こうが BAと書こうが
正しいと、はっきり子供に教えることができると思うからです。
タグ:
posted at 21:39:30
超算数論者「3+5と5+3は違う。足し算は増加と合併に分かれる。引き算は求差と求残に分かれる。割り算には包含除と等分除がある。分数には量分数、割合分数、商分数などがあり…
タグ:
posted at 21:24:32
東大にならった名大、頑張っていただいた。でも、東大が基準になるなら、今更ですが東大には「民間試験を使わない」と言っていただきたかった。高校側からするとA2以上であることを調査書で証明するのは大変。結局「民間試験受けてA2以上取ってきて」となってしまう。高校現場、余裕ないんです。 twitter.com/ujioka/status/...
タグ:
posted at 20:28:23
@genkuroki #超算数
#塵劫記
#掛け算 は「倍」 ?
「先二反七畝を右に置、一石五斗を掛くれば四石五升と成」
「国語の読解力」で、左右の位置関係からすれば、一石五斗、先二反七畝の順となるはず。
なら、「一石五斗を掛くれば」は「一石五斗を何倍かすれば」の意味かも・・?。
精読が必要ですが・・・。
posted at 19:54:57
@genkuroki #超算数
「右に置き」はそろばんの右側、左は「一石五斗」、式的には、「一石五斗×二反七畝」になるのだと思いますが。
なぜ、「一石五斗を掛くれば」という表現にになるのか?
「を」が昔から気になっていましたので・・。
PS.岩波に集う文化人は、文科省と同じぐらい信用してませんが!
タグ: 超算数
posted at 18:53:11
@genkuroki #掛け算 の意味を知りたくて
#超算数 文系の定年老人にはすごく頭の刺激になって(感謝!)
『塵劫記』(岩波文庫132頁)「先二反七畝を右に置、一石五斗を掛くれば四石五升と成」の注で、
「1石5斗×2.7としてただちに高が得られる」とあります。
また、解説で単価×数量=代価とありますが・・。 pic.twitter.com/cLLr9fU606
posted at 18:27:06
@sekibunnteisuu @UFOprofessor @OokuboTact その問題読みましたが、何を基準に考えているのか忘れないでねぇで済みそうな成り行きでしたね。大人が質問者だったので6年生よりは理解が早かったのかもしれませんが。関連してdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...も見たら、同様の問題は地図の縮尺でも起こっていました。分数だけに特別な概念は不要に見えます。
タグ:
posted at 17:57:47
いまどき私立の小学校の広報は、就学前の子どもの保護者からの「組体操について」「習ってない漢字を使うことについて」「掛け算の順序について」くらいの質問は想定内として回答を用意しておかないと危機管理無さすぎだと思う
タグ:
posted at 17:38:07
@shin1toku @h_okumura 他にも私が奥村さん個人を批判していることがあります。
続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:36:47
@shin1toku @h_okumura 対立はしていないですが、私が奥村さん個人を批判している件がちょっとだけあるのは確かなことです。
私も昔は、数学者が絡んでいれば、掛算順序指導を正当化するために「算数と数学は違う」なんて話にはならないだろうと思っていたのですが、間違っていました。 #超算数
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 17:28:47
@sekibunnteisuu (冗談です)
「キティちゃんは痔」は品が無いけど…
子供等は必ず「「じ」って何?」って訊いてくるから…痔のことを子供らに教えるきっかけになってその点では良いかもしれない…
(繰り返すけど冗談です!)
タグ:
posted at 17:15:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@antimon2 さっそくのご指導ありがとうございます!感激です!所望の動きになりました! Julia の for はちょっと注意が必要ですね。エラーメッセージからピンときませんでした。(^^; プロではなくお遊びプログラミングなのですが、Julia 面白そうだなと感じましてやってみました。 pic.twitter.com/kkXCR856gX
タグ:
posted at 16:48:26
(2) 「同性好きな人手をあげて」、で中学生が簡単に失笑したりすることはないと思う。お客を笑わすのも腕が必要で、笑わせるにはそういう雰囲気で問いかけないと笑わないでしょ。
タグ:
posted at 16:46:57
いつも信頼している江口さんが指摘していたが、たくさんRTされている以下のリンク先の内容がひどい。こんなのが中学校の先生でいるのか。
twitter.com/barbeejill3/st...
タグ:
posted at 16:39:32
そもそも、ある程度の歳になれば、自分の親のことだって全肯定とか無条件で崇拝なんてしてるわけないのであって。😆
学校でおバカな教育がされている時に、子供が教師への信頼や尊敬を失ってしまうのではないかというような理由で批判すること自体を否定するのは、子供にも失礼では。
タグ:
posted at 16:16:13
@genkuroki そのような子の保護者の方は、教員からの虐待を警戒してください。そのような子に教員が悪意を持って虐待する場合も、悪意なく本来の意味の確信犯で教員は良かれと思って結果的に虐待をする場合と、両方あります。
タグ:
posted at 16:13:43
うちの子が学校で「アポロは月に行っていない」と教わってきた時には、それは先生が間違っている、とちゃんと説明したけど、それで先生をバカにするようになったかというとそんな事はなくて、「それはそれ、これはこれ」と子供でも判断出来るものでしょ。
第一、そうなってもらわなきゃ、困る。
タグ:
posted at 16:09:37
これも本当で、学校や先生のすること(の一部)を大人が否定すると子どもの教育に悪いのでは…などという心配は無用で、(考えてみれば当たり前ですが、子どもは保護者の何百倍も学校にいるので)子どものほうが何十倍もわかっている。塾講師として生徒や児童と話すとよくわかる。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:09:02
いまどきは「異様な才能」がなくても足し算やかけ算ぐらいとっくに知っている子どもも多い&真面目に聞かなくても、その子の貴重な有限の人生の時間を無駄にする&学校や先生や算数や「勉強」が嫌いになる、等々の害が無視できないぐらい大きいので、そこも「全否定」のほうが良いと思います twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:40:57
@sekibunnteisuu 「キティちゃん」にはそんなのもあるのか…
でもそれはまだ速さにちょっと関係あるからまだマシで…
「木下ハゲじいさん」だっけ?は見事に速度と関係ない!(むしろ動いてなさそう…
おまけに「きはげ」って書きそう…
で…これ見た時の「はぁ…こんな所まで来ちゃったのか…」感は…ヤレヤレ
タグ:
posted at 15:22:38
「行列の積の定義が秀逸なおかげで、行列によってものすごく沢山の事柄が表現できてしまう(例をいくつか挙げる)。だから、行列は数学の共通言語の1つになった」と言えば素直な解説になると思います。
共通言語として行列やベクトルの話は基本的。小学校で数について習うことに匹敵するかもしれない。
タグ:
posted at 14:59:01
行列で表現できるものとして線形写像しか挙げないという問題ありの発言を結構見ることには、高校で行列を普通に教えていた時代に「一次変換について教えなければ行列を教えても意味がない」というようなことを言う人達が結構いたことと関係があるかもしれない。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 14:59:00
@UFOprofessor @OokuboTact @temmusu_n 割合分数と量分数の区別、と言っても、こういう問題なら妥当なんですがね。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
タグ:
posted at 14:47:49
@UFOprofessor @OokuboTact @temmusu_n www.twitlonger.com/show/n_1s112qc
>割合分数は、目には見えないもので、実際には存在していない。
タグ:
posted at 14:46:12
@UFOprofessor @OokuboTact @temmusu_n あまり情報はないですが、こんなのがあります。
「ムダ毛」とは、オッカムのカミソリでそり落とすべきもの、という意味合いです。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 14:45:17
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@sekibunnteisuu @OokuboTact @temmusu_n 知らないと、小学校教師になれないんでしょうかね?少なくとも私は習ったことないし、概念として知らなかったけれど、なんの問題も無かったはず。知ってる人のほうが、数学が良くできる、と言うこともなさそうですし。こういう分類の仕方で教育上の意味があるのか非常に疑問です。
タグ:
posted at 14:22:06
@musicisthebest_ @OokuboTact そういう言葉の綾に起因する初学者の混乱を避けるために、割合分数と量分数を便宜的に分ける、というのならまだ分かるが、
その区別が本当にあると思ったり、増して区別を教えるとなると、#超算数 となる。
タグ: 超算数
posted at 14:18:44
@musicisthebest_ @OokuboTact おそらく、「3分の」という言い方自体が「3等分して」といニュアンスがあるから、「その2/3倍」の意味で「その2/3」と言えてしまうのだろう。初学者に対しては、何を3等分したのかを明確に教えたほうがいいと思う。
タグ:
posted at 14:17:38
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@OokuboTact @sekibunnteisuu @temmusu_n 「量分数」という言葉は、初めて聞きましたが、これに限らず、次々と訳の分からない言葉や概念が出てきますけれど、どれだけ意味があるのか分かりません。少なくとも、高校、大学においては、こんなこと知らなくても数学が理解できる様になるはずですし、理系大学出て、教師やってても知りませんでした
タグ:
posted at 14:17:03
@musicisthebest_ @OokuboTact 分数に分類があるなら、整数だって、量整数と割合整数がある,ということになるはずだけど、どうなんでしょうかね?
300人いる。「その2/3」=200人
300人いる。「その2倍」=600人 「その2」とは言わない。
タグ:
posted at 14:16:00
#Julia言語 の線形代数実装の特徴に1つはベクトル
u = [
x
y
]
の転置 ut = transpose(u) とベクトル
v = [
w
z
]
の積 ut*v が1×1行列ではなく、スカラーになることです。知らないとはまります。utは数学的に双対空間の要素になっています。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/b8Ylu5B7lC
タグ: Julia言語
posted at 14:15:00
@sekibunnteisuu @OokuboTact そうです。
1リットルの1/2
1/2リットル
そもそも「量分数」と特別扱いする意味がわからないんですが。単位が普遍的、ということみたいですけど、そのことにそんなに意味があるようには。料理の小さじ1/2は?
タグ:
posted at 14:01:59
@musicisthebest_ @OokuboTact 東京ドーム1/2だと割合分数
1/2ドームだと量分数
ってこと?
結局、1とするものが、一時的・局所的なものか、普遍的なものか、というだけの話にすぎないのに、彼らは何か本質的な違いがあると思っているのでしょうかね?
タグ:
posted at 13:57:17
@OokuboTact 啓林館のサイトには出ていますね
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
あと、「商分数」というのもあって、2÷3の答えの2/3 とかを言うらしい。
帯分数、真分数、仮分数、単位分数、既約分数、可約分数、
分数って何種類あるのでしょうねw
タグ:
posted at 13:52:07
@sekibunnteisuu @OokuboTact 難解ですねえ。
東京ドームの1/2のことを「1/2ドーム」と呼ぶことにすればいいんじゃないですかね。
タグ:
posted at 13:51:40
@sekibunnteisuu @VEDAMachine まったく。
「9+2」なんて、「9の次の次で11」でも最初は良いと思うのだけど、なぜ「十進法」の表記に枠を嵌められた考えでやらなくちゃいけないのか。
しかもどうやら「批判批判」の人たちはそこに疑問を感じないらしいし。
そして「11-9」では「1から9は引けませんね」とか。混乱させてるのは誰か。
タグ:
posted at 13:46:50
#数楽 添付画像は回転を表現する行列 R(x) と三角函数の加法公式の関係。
行列で回転を表現できることはとても重要。
行列は「様々なものを表現するための道具」です。だから行列**そのもの**に「意味」を求めると当然のごとくわからなくなる。
あまりにも色々なものを柔軟に表現できる道具! pic.twitter.com/SsO7ltTD8L
タグ: 数楽
posted at 13:44:29
RamDA-seqの論文でJulia、BioJuliaを使ったユースケースについての記事がJulia Computingから公開されました(内容はだいぶ生物系寄りです)
佐藤さん @bicycle1885 に感謝🙏 juliacomputing.com/case-studies/r...
タグ:
posted at 13:36:21
@kuri_kurita @VEDAMachine 「田の字」なんてものまで出てくる。
togetter.com/li/1239923
まともに普通に教えればいいだけなのにね。
タグ:
posted at 13:29:48
@kuri_kurita @VEDAMachine 1時間に走る距離を時速と言っているだけ、という単純なことを教えればいいのに、「みはじ」だの、「はじき」だのやって、それでも、テントウムシの頭に何がくるのか分からない子がいるからということで、「キティちゃん自転車乗って速い速い」でこれなら、「キ」が一番上だから分かり易いとか、
タグ:
posted at 13:28:10
#数楽 行列を使って
ax²+2bxy+cy²
のような斉次2次函数も表現できることも非常に大事。行列がこの形で利用されることも非常に多い。行列で表現できるものとして線形写像だけしか語らない人は教育的にはちょっと問題がある。
以上で使った #Julia言語 のソースコード↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/CoTmn9NrL2
posted at 13:27:49
#数楽 次の一歩は、(x,y)↦(X,Y)=(ax+by,cx+dy)をさらに(X,Y)↦(pX+qY,rX+sY)で移すことが、行列
A = [
a b
c d
]
B = [
p q
r s
]
の積 BA を使って表現できることの確認。これで行列の積を使えば線形写像の合成を表現できることがわかった。
大事なポイントは行列の表現力はもっと大きいこと。 pic.twitter.com/D6R7jeutPX
タグ: 数楽
posted at 13:27:47
#数楽
v = [
x
y
]
A = [
a b
c d
]
のとき、
Av = [
ax+by
cx+dy
]
となっていて、v↦Avが線形写像(x,y)↦(ax+by, cx+dy)の行列を用いた表現になっていることが行列入門の最初の一歩。ax+byとcx+dyが同時に出て来る場合はよくあって(例:連立一次方程式)、その手の話を一挙にまとめて扱える。 pic.twitter.com/JW0HlR4Ora
タグ: 数楽
posted at 13:27:45
#Julia言語 #Julialang「0.01を1万回加算して誤差を確認しなさい」問題だけど、Julia で試してみようとしたら、エラーが…。あれれ? たった5行のどこが違うのでしょうかね? 教えてJuliaの神様! pic.twitter.com/svW5HkwPz0
posted at 13:27:18
@OokuboTact @musicisthebest_ www3.plala.or.jp/yat/bunsuukaho...
>足し算のできる分数は量分数です。この例の場合は割合分数であり,
割合分数は内包量なので,足し算はもともとできないのです。
>「割合分数」と「量分数」この2つの違いをきちんと教えることが大切です。
タグ:
posted at 13:17:40
@OokuboTact @musicisthebest_ 東京ドーム1/2個分 はどっちなんでしょうね?「東京ドーム」自体がよく使われるわけで、単位とも見なせる。
キログラム原器の質量の1/2はどっちなんでしょうね?
プランク定数による定義に切り替わったときに、量分数から割合分数に変化するのだろうか?
タグ:
posted at 13:14:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@OokuboTact @musicisthebest_ >すなわち
プールの水を1とした時の割合を分数であらわしています。
学校教育の中ではこの二つが区別される事なく出てくるので子どもたちは混乱します。
タグ:
posted at 13:10:19
@OokuboTact @musicisthebest_ >1/2リットルは0,5リットルのことです。プールにどれだけの水が入っていようと同じです。これは量分数と呼ばれます。
しかし、プールの水1/2となると、プール全体にどれだけの水がはいっているかで違ってきます。
タグ:
posted at 13:10:07
@OokuboTact @musicisthebest_ ts.way-nifty.com/makura/2007/10...
>「分数」には「量分数」と「割合分数」があります。
たとえば分かりやすく例をあげます。
「プールの水1/2リットルと、プールの水1/2」
この二つは両方とも1/2と表記されますが、後ろに名数があるか、ないかで意味は全く違います。
タグ:
posted at 13:09:49
@OokuboTact @musicisthebest_ 量分数は1とするものが固定されている。1mだったり、1Lだったり。
それに対して、割合分数は固定されていないので難しい、という理屈は分かる。
なんだけど、量分数と割合分数の区別なんて曖昧で便宜的なものにすぎない、ということを数教協がどれだけ認識しているかは甚だ疑問。
タグ:
posted at 13:08:22
@OokuboTact @musicisthebest_ 教える際に量分数が先か、割合分数が先か、みたいな議論があって、数教教は量分数が先、ということのようです。
タグ:
posted at 13:04:49
@VEDAMachine いや、ほんとに。 そもそも教育法として有効だというエビデンス皆無のものがどんどん取り入れられていく(それに伴って捨てられるものありだし)というのが、一体どういう事なのかと。
しかもそれを批判すると、事情を知らない善意の人たち(?)が批判批判を始めるし。 恐ろしいです。😰
タグ:
posted at 12:55:52
@kuri_kurita 関係ない話ですが…
「天才バカボン」のエピソードで、髪の毛が抜けた男が次の日目覚めると今度は鼻から目玉が落ちてて…「今度は何だろう…」と怯えて完…ってのありますが…
何か…そんな得体のしれぬ不気味さを感じます
いや…「どうぞありがとう」とか「わの前ののの前」とか「!」でしたしマジで
タグ:
posted at 12:49:18
@kuri_kurita 横から失礼します…
「こういうの」でももはや定番のみはじくもわでも何でもいいですが…
「できない子のため」と称してこんな便法を導入する度に、必ずその便法をこなせない「できない子^2」が出てくる、そしてさらに…ってのを私も多々体験します…
もう既にかなり呆れてますが…
次は何だろう…
タグ:
posted at 12:45:03
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 私自身も多くの誤りを犯してきました。
自分もまたおバカさんの一人に過ぎないのだから、地道に資料に基いた議論をするように心がけ、新たな資料によって自分の推測が誤りであることが判明したら、そのことを認めることが大事だと思う。
現実の掛算順序指導に関する無難な態度は全否定です。
タグ: 超算数
posted at 11:44:02
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 「九九を全部やる前に交換法則について教えるように編集されている教科書が、交換法則を教えた直後に掛算順序指導を強化し始めている」というような事実に基いた議論をせずに、自分の頭の中だけで考えている人達はおかしなことを言い出す傾向が強いことがここ数年の観察でよく分かっています。
タグ: 超算数
posted at 11:40:47
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 以上では過去の詳しい議論やそこで使われた資料を引用しなかったのですが、興味がある人は私のtwilogでの検索結果
twilog.org/genkuroki/sear...
を見て下さい。多くの資料に基いた推測なので自分で言うのも何ですが結構精度は高いです。(もちろん生身の子供を相手にした経験もふまえている)
タグ: 超算数
posted at 11:36:01
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu 「なぜバツになったか」についても私は教科書の教師用指導書の内容など(多数!)の資料に基いて推測を述べています。参考になれば幸いです。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 11:31:29
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 子供も大人にも良い点と悪い点の両方があることも当然理解しています。
一方、「ずつのついた数をかけ算の式で先に書く」のような教え方に従ったせいでパターンマッチ読解の癖が付くと非常にまずいことに、子供は気付けません。そこは誰かが修正してあげないとまずいです。以上です。
タグ: 超算数
posted at 11:26:34
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 私の家庭内でも当然そうしています。掛算順序指導に限らず子供の前で全否定してあげなければいけないトンデモが算数教科書に多数あることがわかっているので、ことごとく全部そうしました。
最初のうちは先生に対する信頼が薄れることの害が心配でしたが、結果的にその心配は杞憂でした。
タグ: 超算数
posted at 11:20:20
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 文章読解でキーワードをひろって単純パターンマッチで処理する癖が付いた子の正常な読解力は破壊されてしまうでしょう。
教師用指導書で確認できる現実に行われている掛算順序指導はまさにそれをやっているのです!
保護者は自分の子のために全力で掛算順序指導を全否定してみせるべきです。
タグ: 超算数
posted at 11:17:10
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 こういう現状は「ひどい」のひとことに尽きます。
しかも東京書籍に教師用指導書には、「ずつ」のようなキーワードに下線を引かせる教え方を指示しています。実際そのように教わった子は「ずつのついた数をかけ算の式では先に書くんだよね」と言うようになります(実話)。続く
タグ: 超算数
posted at 11:14:01
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 ちなみに東京書籍小2教科書では、以下のリンク先の型の問題が、一般的に交換法則が成立する仕組みを教えた直後のページにあります。
そして教師用指導書には論理的にも常識的にもデタラメな掛算順序指導をするように指示されている。続く
twitter.com/unizousan/stat...
タグ: 超算数
posted at 11:11:01
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 これにバツをつけた人は、算数的にはバカ扱い決定です。そしておそらく国語的にもバカ扱いして問題がない。
なぜならば、バツをつけた人は3×5を「3個ずつ5人に配る場面」を表す記号列だと非常識な解釈をしているからです。国語的には自分勝手な解釈ではなく、常識的な解釈が要求されます。
タグ: 超算数
posted at 11:07:38
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 交換法則によって、「3個ずつ5人の配るときの総数」=「3人に5個ずつ配るときの総数」なので、3×5を=「3人に5個ずつ配るときの総数」の意味で解釈しても絶対に論理的矛盾は生じません。
だから3×5の問題として「3人に5個ずつ配るときの総数」を挙げた子は論理的にに常識的にも完全に正しい。
タグ: 超算数
posted at 11:04:47
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 続き~を意味すると常識的に解釈可能なので、5×3=3×5が成立していることも常識的に正しいことになります。
東京書籍の小2算数教科書では交換法則が一般的に成立する仕組みを4の段の九九をやっている段階で教えるように編集されています。九九を全部教わる前に子供は交換法則を知っています。
タグ: 超算数
posted at 11:01:17
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 「5個ずつ3人に配る場面」と「3個ずつ5人に配る場面」は異なるので、もしも仮に5×3と3×5がそれぞれの場面を表す記号列で=が両辺が等しいの意味ならば、5×3=3×5は正しくないことになります。
しかし、5×3と3×5のそれぞれは「5個ずつ3人に配るときの総数」「3個ずつ5人に配るときの総数」~続く
タグ: 超算数
posted at 10:56:26
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 国語は算数においても大事です。
国語的には「5個ずつ3人に配るときの全部の個数」と「5個ずつ3人に配る場面」を違うものだと理解できなければまずいです。数と場面は国語的には全然違うものです。
常識的には5×3や3×5は前者の数を表す記号列であり、場面を表す記号列ではありません。続く
タグ: 超算数
posted at 10:51:30
@Unizousan @ekimin8793 @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu #超算数 リンク先の添付画像のような採点をすることは、単に有害なだけで、ここ数年の議論でも大抵の教育関係者が「バツをつけるのはまずい」と最初に言います(ただしその直後におかしなことを言うことが多い)。
バツをつける教え方を家庭内でもするのはまずいです。続く
twitter.com/unizousan/stat...
タグ: 超算数
posted at 10:45:26
クルーグマンさんはトランプ大統領をくっそ嫌いなんですが、経済についてはフェアな議論をしています。
こういう感じの人が好き。
econdays.net/?p=9919
タグ:
posted at 10:40:38
@ekimin8793 @genkuroki @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu 最近の私立学校では、どの科目でも必ず国語辞典を使用して、何かわからないことがあれば、即座に調べて発表したり、教えあったりするのだそうです。
これぞ学習だなと思います。
タグ:
posted at 10:37:28
@ekimin8793 @genkuroki @CyclyYoffuc @ixaldN7RGK4JYzd @Toraphgu あくまでも理想ですが、
小学校の低学年から
国語や算数
といった科目わけにこだわってるのがダメな原因やと思います。
科目として線引きするのではなく、どこかで繋げていく構成にしておけば混乱が防げるのではと思います。
細かく分けるのは3年あたりからでいいかなと。
タグ:
posted at 10:35:11
ケインジアン vs. 反対派
不況期の財政赤字は金利を上げない vs. 急上昇する
お金を刷ってもインフレは起きない vs. ハイパーインフレが起こる
緊縮財政は景気をもっと悪化させる vs. 国の信用上昇で経済が良くなる
ケインジアンがこれらすべてについて正しかった。
econdays.net/?p=9919 より
タグ:
posted at 10:33:47
森口佑介『子どもから大人が生まれるとき』 @moriguchiy
ピアジェが誤っていることを指摘した手前、ピアジェの問題点とそれ以降の研究の流れについてブログで簡単に解説しました。図は授業でも使っているものです。ピアジェが一番左にあって、それ以降進展していることがお分かりいただけるかと思います。
blog.livedoor.jp/gccpu/
タグ:
posted at 10:22:27
要は国にワクチンを産業として育てるビジョンが全く欠けているということ。
だから風疹が流行っても「ワクチンが足りないから抗体検査してから」という実に無駄で遅い対策しか取れない。
犠牲になるのは国民であり、良い研究成果を出している日本の研究者たち。 twitter.com/rikomrnk/statu...
タグ:
posted at 09:58:00
日本企業がGSKのようなぱっとしないワクチンしか作らない外資と組むのではなく、いいシードを持った日本企業が販売力のある外資としっかりライセンス交渉した上で海外展開するのがいいと思う。外資にただで持っていかれた日本発のワクチンは数えきれない。
answers.ten-navi.com/pharmanews/151...
タグ:
posted at 09:45:27
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@musicisthebest_ 算数教育における「量分数」のヤバさは、資料と共に公開したいと思います。
掛け算順序強制と同じで、トンデモだと思ってください
タグ:
posted at 09:13:49
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@musicisthebest_ > それにしても何が不可能なのかわからない。
わからなくて当然だと思います。
大雑把に言えば、分割分数は普通の分数で、量分数は分数の現実への応用です。
でも、この説明だと、「普通の分数」を児童が理解しても、分数の理解が中途半端ということになってしまう。
タグ:
posted at 09:12:23
@OokuboTact うん、よくわからないです。
この
3/4L
は
(4/3) L
の間違いだと思いますが、それにしても何が不可能なのかわからない。 pic.twitter.com/S8rSuSoCTq
タグ:
posted at 09:06:34
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@musicisthebest_ リンク先に説明はあるのですが、バカバカしいとしか思えないです。
私の持っている算数教育の専門書も見てみたら、ほとんどの本に載っていました。
ヤバ過ぎ!
twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 08:57:47
ポール・クルーグマン Quoraの解答から: econdays.net/?p=9919←素晴らしいですね。拡散お願いします。日本のアホな役人と政治家に読ませたい。
タグ:
posted at 08:57:00
@OokuboTact @kuri_kurita @sekibunnteisuu @temmusu_n 「量分数」といって特別扱いする意味がわからないんですが、Ookuboさんわかります?
タグ:
posted at 08:36:15
Juliaでinboundsマクロつけるとき、functionの頭につければその関数まるごとに効果及ぶのかな #Julia言語 #Julialang
posted at 07:30:06
@mano_syougakkou @Toraphgu 失礼します。神戸市立真野小学校さんは、このような定規の使用強制や、さくらんぼ算の強制、掛け算や足し算の順序強制指導は行っているのでしょうか?
タグ:
posted at 07:00:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
算数授業研究 VOL.117 文章題の指導で #掛算 の順序は全然役に立たないが、絵や図を描くのは有効なようである。 pic.twitter.com/tagVyzY5Hm
タグ: 掛算
posted at 00:30:45