黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年03月31日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

compile_package だと途中エラーで止まるので build_executable もエラー出ると思っていたのですが通るんですね。
PackageCompiler 難しいなぁ。
タグ:
posted at 00:23:05

時事通信の世論調査では、次の首相にふさわしい人のトップが進次郎で次が石破だそうなのですが、いや、進次郎はヤバいよ、絶対に。しかし、どうしてみんなこうまでデフレ指向の政治家が好きかねえ
タグ:
posted at 00:32:35

あと、上位に野党の政治家の名は挙がらないらしい。野党は不甲斐ない。もっと大胆な経済政策を提案して逆転を狙うべきでしょう。野党が財務省の下僕では話にならないよ。あ、進次郎も財務省の下僕であることに変わりはありません
タグ:
posted at 00:34:35
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
using PyCall
pyimport("sys").executable
でなんでJuliaの実行パスがでてくるんだ?
そういう仕様なんだっけ・・・?
タグ:
posted at 00:40:44

@MathSorcerer 私のところでは普通にPythonが出てきますね。
julia> pyimport("sys").executable
"/usr/local/bin/python"
タグ:
posted at 00:44:17
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@bicycle1885 本当はおっしゃるとおり,Pythonのパスが出てきてほしいんですけれど. pic.twitter.com/OwB7HJGWJ6
タグ:
posted at 00:45:46
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Plotの結果をsavefig関数で保存するプログラムをPackageCompilerでhoge.exeで固めるときは
```
using PyPlot
xs=-pi:0.01:pi
plot(xs,sin.(xs))
savefig("figure.png")
```
または
```
using ORCA
using Plotly
p = plot(xs,sin.(xs))
savefig(p, "savefig.png")
```
でやるとスムーズに行けた.
タグ:
posted at 00:55:47
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Plots.jlだとlibgr.dllが解決できなくてだめでした.
描画パッケージによってplot や savefig のインターフェースが微妙に異なるので注意
タグ:
posted at 00:55:47

@MathSorcerer 私はmacOSなので、OSによって変わるんですかね。ただPyCall.jlはPythonのexecutable自体は使ってない気がするので、これが意味のある結果かは分からないです。libpythonのパスはPyCall.libpythonで取得できます。
タグ:
posted at 00:56:15

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
大野補佐が言いふらしている愚痴そのものですなあ。
ていうか、岸博幸は小委員会の委員であり当事者そのもの。それを伏せて書く卑劣ぶりよ。
diamond.jp/articles/-/198...
「複数の異なる筋から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はすべての漫画家の総意ではない、という情報提供があったのです」
タグ:
posted at 01:05:53
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@bicycle1885 MacだとPythonのほうが出てきます.このWindows端末は久しぶりに触ったので現行の振る舞いが正常か異常かは判断できないですが
PyCall.jl の READMEを見る限りは下記の結果が期待されそうです.
julia> pyimport("sys").executable
"PATH/TO/bin/python3"
タグ:
posted at 01:07:38

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
「前回、この連載でダウンロード違法化について述べたところ」というその前回記事は真っ当な結論を言っていたのに、それも否定されたのかね?
diamond.jp/articles/-/196...
「…多少は劣化することと考えれば、スクリーンショットはカセットへのダビングと同列に扱える部分もあるのではないでしょうか。」
タグ:
posted at 01:08:24

#Julia言語 これは面白い!
PyPlotで画像を保存するコードがコンパイルできました。
WIndows 8.1, Julia v1.1.0
スクショに続く。
twitter.com/MathSorcerer/s...
タグ: Julia言語
posted at 01:17:28

#Julia言語
gist.github.com/terasakisatosh...
私の環境ではコンパイルに142秒かかりました。 pic.twitter.com/RZVRRcpPE0
タグ: Julia言語
posted at 01:17:28


ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Ubuntuだと GR.jl の追加をしたあと
```
$~/.julia
$ find . | grep libgr
```
によって得られる libGR.so が住んでいるディレクトリのパスを
LD_LIBRARY_PATHに追加してからPackageCompilerでビルドすると
using Plots でもOKでした。わーーい。
なるほど。言われてみればそうか。
タグ:
posted at 02:08:05

@obenkyounuma ちなみに、どうやら私がファースト #統計坊や の称号をいただいてるようなのですが、そもそも統計を持ちだしたのは猛禽類氏のほうです。
twitter.com/LazyWorkz/stat...
タグ: 統計坊や
posted at 02:35:03

呉座先生が井沢某みたいなペテン師の本じゃなくて、ちゃんとした研究者が書いた本を読めと言って勧めていたちくま新書の『古代史講義』、まじで面白いからお勧め。夜な夜な読んでる。学問の最先端の見識をこんなに安く簡単に学べるのにペテン師にお金を払う時点で歴史を学んできてない証拠だよ。
タグ:
posted at 03:23:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

え?「適切な配慮」じゃないの?
3月23日、札幌市の校長先生が、自分の学校の先生方に、1学期の時間外労働の振り替え分を夏休み中に取るよう指導したことに対し、札幌市教育委員会は減給6ヶ月の処分を行ないました。 twitter.com/chaki10choki02...
タグ:
posted at 08:24:53


おしどりマコさんはこれまでに自分が流した放射能デマを総括も謝罪もしてませんからね。こういう人を議員にしてはいけません。放射能デマで議員になろうなんてのは、有権者を馬鹿にしすぎです
#おしどりマコ擁立問題
@CDP2017 twitter.com/makomelo/statu...
タグ: おしどりマコ擁立問題
posted at 09:53:00


#Julia言語 Windowsでのやり方が分からん。
twitter.com/mathsorcerer/s...
GR.jl のあるディレクトリは dirname(pathof(GR)) で取得できる。
タグ: Julia言語
posted at 10:17:26

なお、阪大のある研究室がおしどりマコを呼んだ時の顛末はこうです。僕はこの研究室のメンバーの「放射線リテラシー」があまりにも低かったのを残念に思っています。今でも
togetter.com/li/939146
タグ:
posted at 10:34:21

物理=学校の科目としての「物理」、と読み替える人が非常に多いですが。
教科書を前にお勉強することに重点を置き過ぎです。
教科書見なくても、物体は存在するし、電磁波は飛んでます。こういった『存在』の道理をきちんと考える習慣を身に着けよということ。 twitter.com/ichiko0413ichi...
タグ:
posted at 10:42:09

「教科書を開いて誰かに教えて貰う」という態度そのものがまずいんですよ。
「おそわってないもん!モモンガのせいで光ケーブルやられるなんて!!」という醜態を晒す羽目になります。
タグ:
posted at 10:42:57

最初は教わらないと判らんから、そういう点で一番大切なのは初等教育の理科だね。観察と論理的思考。
ケーブル、ハードウェア、電磁波などの「物体の存在」や「実体の存在」を認識できてないのは、観察対象の発見ができてないということ。
タグ:
posted at 10:44:47



”善意の方が多い中高教員や連携先の地域や企業の皆さんが、生徒たちに「自分が考えている社会課題」を言わせようとするわけです。いや、言わせようとするというよりも、そういうことを言ったほうが大人が喜ぶというのを生徒は知っているのです。"
タグ:
posted at 11:20:33

"「地域には若者と高齢者が一緒に学べる図書館が必要です!(キリっ)」とかプレゼンすると「素晴らしい!」と褒めてくれます。ちょろい大人は騙されてるんですよね。"
タグ:
posted at 11:20:34

「歴史の真実をネットで知ったからネット右翼になったんじゃないか」#声に出して読みたい日本語 ど直球きたわ pic.twitter.com/EXg7NuYvb5
タグ:
posted at 11:30:53

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
これやばくないっすか?奇数ゼータ全部の無理性どころか超越性まで言えてしまう(もちろんKZ予想自体が相当難しそうだけれども) / 超越性予想(執筆中) - INTEGERS integers.hatenablog.com/entry/2019/03/...
タグ:
posted at 12:16:14

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
プログラミング言語出来ますじゃねーんだよな。なんか作ったもの持ってこいよ。ワイは前回の転職活動の時に機械学習を使ったウェブアプリと昔Unityで作ったゲームのURLを履歴書に貼って面接時にそれをベースにエンジニアリングスキルあることをアピールしたわ。
タグ:
posted at 12:52:18

こちらの画像のソースはこちら:www.nextgen-textbook.org
イラストの元ネタは自由社版『新しい歴史教科書』(市販本)巻頭にある「『新しい歴史教科書』の四大特徴」。 pic.twitter.com/kPaAg0QGcY
タグ:
posted at 12:54:00

詰将棋解答選手権の第1ラウンドは、藤井聡太七段に「金」を「と」と書き損じる減点があって49.5点。過去6回優勝の宮田敦史七段は50点満点で折り返しました。宮田七段が第2ラウンドでミスしない限り、藤井七段の5連覇はないことになります。
タグ:
posted at 13:06:29

BuzzFeed Japan Medic @BFJMedical
【New】違法薬物の摘発で「厳罰よりも治療を」とコメントして、一時炎上した深澤真紀さん。ただ、以前とは違う空気を感じているそうです。薬物依存症の専門家、松本俊彦さんとの対談第2弾は、時代と共に変わる薬物問題への反応を分析します。(岩永直子 @nonbeepanda)
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag...
タグ:
posted at 13:09:00


#数楽 ゆえに、
B_s(x) = (1/(s+1))∂B_{s+1}(x)/∂x.
両辺をxからx+1まで積分すると
∫_0^1 B_s(x+t) dt
= (B_{s+1}(x+1)-B_{s+1}(x))/(s+1)
= ζ(-s, x) - ζ(-s, x+1)
= x^s.
結論: B_s(x) = -sζ(1-s,x) とおくと
∫_0^1 B_s(x+t) dt = x^s.
これは以下の一般化。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 13:38:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 p(x|β)の定義より
∫_0^1 p(x+t|β) dt = e^{-βx}.
これを
B_s(x)=(1/Γ(-s))∫_0^∞ p(x|β) β^{-s-1}dβ
に適用すると
∫_0^1 B_s(x+t)dt
= (1/Γ(-s))∫_0^∞ e^{-βx} β^{-s-1}dβ
= (1/Γ(-s)) Γ(-s)/x^{-s}
= x^s.
一致の定理よりRe s<0でなくても成立。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 13:50:43

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Windows でもできました.単にPATHに libgr.dll のディレクトリを追加すればよいっぽい.これ自動化できないかな・・・.
gist.github.com/terasakisatosh...
タグ:
posted at 13:58:02

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@genkuroki Windows8 でできるかわかりませんが libgr.dll の居場所(C:\Users\USER1st\.julia\packages\GR\IVBgs\deps\gr\bin)をPathに追加すればよいみたいです.
twitter.com/MathSorcerer/s...
タグ:
posted at 14:02:12
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@genkuroki パワーシェル要りませんでした.Julia の中で ENV["PATH"]
を編集すればOKでした^^;
```
using PackageCompiler
using GR
s=joinpath(dirname(dirname(pathof(GR))),"deps","gr","bin")
s*=';'
ENV["PATH"] *= s
build_executable("hello.jl","hello")
```
タグ:
posted at 14:11:01
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
using PackageCompiler
using GR
s=joinpath(dirname(dirname(pathof(GR))),"deps","gr","bin")
s*=';'
ENV["PATH"] *= s
build_executable("hello.jl","hello")
でOKでした.
タグ:
posted at 14:11:40

arpackって、openmp対応してないのかしら?
juliaのためにopenmpで使うスレッド数を上げたら、密行列の行列積は早くなったけど、粗行列の固有値(Arpack.jl)はほとんど時間が変わってない
タグ:
posted at 14:18:37
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Cmd.exe でもできたのでJuliaで閉じることがわかりました.
(人生初のPowerShellデビュー) pic.twitter.com/ubWfrsDLOV
タグ:
posted at 14:26:04
“「研究費を減らしても、競争すれば研究力が上がる」という壮大な我が国の実験は失敗したと思っています”
(個人的感想)と書かれているけれど、誰がどう見ても明らかな客観的事実だと思います。 twitter.com/univforum7/sta...
タグ:
posted at 14:29:26

@MathSorcerer #Julia言語 実行するときにもパスを通しておかないといけないので、その部分でパワーシェルを使うことはありえると思いました。WindowsはLinuxと比較すると圧倒的に難しい。
gist.github.com/genkuroki/e17f...
にあるパワーシェルスクリプトを実行してコンパイル&実行できました。 pic.twitter.com/pCbViOC2WH
タグ: Julia言語
posted at 14:38:34
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@genkuroki 動作確認ありがとうございます。違うバージョンのJuliaを触りたい時に便利かもしれないですね。
スクリプト以外での形で成果物を共有できるとなるとJuliaの可能性が広まりますね。
タグ:
posted at 14:53:23

@MathSorcerer #Julia言語 一般読者向けのパワーシェルのスクリーンショット
パワーシェルスクリプトではセキュリティーポリシーの問題が生じる。(ググればすぐに解決するが。) pic.twitter.com/uUEEmhaFkh
タグ: Julia言語
posted at 14:58:39

@MathSorcerer どこの何者であるかを完全に公開していると、スクショの公開も気楽にできて「便利」(笑)。 genkuroki とかがスクショ内に出まくり。
所属やコンピューター関連の事柄は公開しても困らないけど、プライベート情報は漏らしたくないんだよな。その辺は神経を使う。
タグ:
posted at 15:00:50

以前は入手困難で,見たことある人も稀だった(関係者の間では有名なArtin群に関する)1983年のvdL氏の学位論文がリポジトリされてネット上で入手可能になったことを知る。オランダ語CVをG翻訳で読んでみると、兵役に行った後に数学教員をしながら学位を取ったらしく、指導教員のL氏より一歳年上とのこと.
タグ:
posted at 15:01:47

組みひも群の構造論で有名なガーサイド氏も確か高校教員をしながら書いたただ一つの論文がそれだったと思うので、今度高校教員志望の学生が来たら、Artin群をテーマに勧めようかな。
タグ:
posted at 15:04:20

#数楽 参考文献
www.e-periodica.ch/digbib/view?pi...
↓
www.e-periodica.ch/digbib/view?pi...
ON POLYLOGARITHMS, HURWITZ ZETA FUNCTIONS, AND THE KUBERT IDENTITIES
John Milnor
L'Enseignement Mathématique, Volume 29, 1983, 281--322
(注意: 添付画像はこの論文の本論ではない。易しい計算もこのように書いてある) pic.twitter.com/3rNrJmxHmS
タグ: 数楽
posted at 15:22:23



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




今井翔太 / Shota Imai@える @ImAI_Eruel
都内某所のbo◯k offで見つけた奇跡的な品揃え(誰がなんで売ったのか)
機械学習入門者にとっての宝の山 pic.twitter.com/uf6HjMRKHo
タグ:
posted at 18:44:29





ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Sublime, Atom は Julia を書くときのLaTeX表記をサポートしているはずだからアザラシには生きていくうえで問題ない
タグ:
posted at 22:12:58


@unaoya @taketo1024 横からすみません。私の場合、長い動画でいつも欲しいと思うのは何分何秒から何の話題が始まるという情報です。要するに「飛ばしたり戻したりするための手段」がとても欲しいです。
タグ:
posted at 22:30:08
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Ubuntuの方も
p=/path/to/libgr.so:
ENV["LD_LIBRARY_PATH"]*=p
のように #Julia言語 で記述すれば
using Plots の部分はうまく行きました。 twitter.com/MathSorcerer/s...
タグ: Julia言語
posted at 22:35:25

見出しには大学生と書いてあるけど、記事を読むとそれが表出するのが大学生で、そうなる原因はもっと前にあることがわかる。全くそのとおりと思う。ぶっちゃけ小1から、あるいはもっと前から
news.yahoo.co.jp/byline/fujisir...
タグ:
posted at 23:10:57

#Julia言語 対応の環境では(例えばREPL、Jupyter notebook、Juno、…)では
\in TAB
で
∈
を入力できます。
\alpha TAB ↦ α
x\_1 TAB ↦ x₁
などなど。
twitter.com/yamasakit_/sta...
タグ: Julia言語
posted at 23:14:37

#julialang 用にコマンドラインオプションパーサーを勉強がてら開発してみている。DSLは好まないし、他言語既存ライブラリの影響を強く受けたArgParse.jlやDocOpt.jlはあまり使いたいとあまり思えず。やっぱり開発してみて学ぶコトは多いね。来週末に公開できたら良いなぁ。
タグ: julialang
posted at 23:17:16