Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月07日(火)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年4月7日

#超算数 メモ。中国の学校で使用されている教科書、教師用指導書。小学校の数学もある。コロナ禍に対応して無料公開中。 twitter.com/wenn22916/stat...

タグ: 超算数

posted at 00:56:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

確かにオレ「村人」とか言っているよね。

-----以下は自動生成-----

計算のノウハウを公開すれば助かる人は多いと思った村人は「福祉政策」を取り入れました。
markov.cordx.net/genkuroki

タグ:

posted at 01:05:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

正のX_i達の相加平均を1以下にすると、log X_iの相加平均は0以下になるという話だった。カノニカル分布としてのガンマ分布の話。

-----以下は自動生成-----

煽っているように見える側も大真面目なのだから、log X_iの相加平均は0以下になる。
markov.cordx.net/genkuroki

タグ:

posted at 01:10:38

イセキ アヤコ @isekiayako

20年4月7日

パソコンや携帯電話を持っていない国民(お年寄りや貧困層など)もたくさんいるので、首相が直々に本人の言葉で署名つきで書面で送るというのは非常にまっとうで、効果的で、必要なことだったと思う。手紙は1枚、両面印刷。封筒は切手なし、宛名印刷なし。受取人の国籍に関係なく送られてきた。

タグ:

posted at 01:29:33

質問者2 @shinchanchi

20年4月7日

高橋洋一さんの解説によれば真水は返さなくて良いお金だそうなので
108-26=82兆円以下ですね。

“納税や社会保険料の支払い猶予に26兆円規模をあて”

緊急経済対策は事業規模108兆円 首相表明: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO... twitter.com/hosono_54/stat...

タグ:

posted at 01:48:13

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

20年4月7日

こういった非常事態だからこそ、メディアが伝える事のできない、きちんと裏どりした情報を皆さんに伝えることが国会議員の責務だと思っています

《Law67》メディアが伝えていない緊急経済対策の中身、全て公開します youtu.be/N_MEi-MGf_E pic.twitter.com/EGN2XyXsW1

タグ:

posted at 01:52:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

色々不安な中で自民党内部からの「どうして一律給付にしないんだ!と怒号が飛び交った」という情報は貴重かも。

自民党の怒号議員達が財務省的誤魔化しに騙されないように声で支援して行くことは大事なことだと思います。 twitter.com/yamadataro43/s...

タグ:

posted at 02:47:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

新型コロナ問題が無くても経済がかなりやばかったので、政府が増やすべき財政赤字の規模は大きめでなければいけない。

印刷所のコミケ依存度の高さについても初めて知った。

タグ:

posted at 02:47:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 測度論抜きで確率変数の概念を認識できない人は理解の仕方のスタイルそのものがその件では劣っていることを認識した方が良いと私は思います。(確率変数の概念の一つの実現の仕方として可測函数を考えることができるが、そういう実現は必須ではない。)

人間、得手不得手があるのは仕方がない。

タグ: 統計

posted at 03:11:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 それの函数の期待値について考えることができる変数のことを確率変数だと思っておけば、多くの場合に十分です。

むしろ、そういう考え方もできなければ、量子化された確率論を理解できなくなります。

完璧に厳密に定義されたものだけしか認識できないと、視界がひどく狭くなって困る。

タグ: 統計

posted at 03:14:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

(新型コロナと無関係に)純粋な経済対策として国民全員に10万円以上配った方が良いと思っていました。

さらに新型コロナ対策としての引きこもり生活を支援するなら、1人当たり10万円だと全然足りない。

ひとまず1人当たり30万円程度配れば一息つけるのでは?

消費税も無くした方が良い。

タグ:

posted at 03:28:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 「Xは平均0分散1で3次のモーメントを持つ確率変数であるとする」と言われたら、f(X)の期待値をE[f(X)]と書くとき「E[X]=0, E[X²]=1, E[|X³|]<∞であると仮定する」と同じ意味だと思ってよいです。

確率変数Xを可測函数とみなすときの定義域の確率空間に言及する必要がある場合は少ないです。

タグ: 統計

posted at 03:36:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 続き。「さらに、X_1,…,X_nはXと同じ分布に従う独立な確率変数達であるとする」は

E[f(X_k)] = E[f(X)],
E[f_1(X_1)…f_n(X_n)] = E[f_1(X_1)]…E[f_n(X_n)]
と仮定する

と同じ意味だと思ってよい。

函数f, f_kがどのクラスに属するべきかなどの詳細は必要に応じて決めればよい。

タグ: 統計

posted at 03:43:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 以上のようなラフなスタイルで、Jensenの不等式、大数の(弱)法則、中心極限定理などを「証明」できます。

もちろんラフなスタイルなので完璧に厳密な証明にはなりませんが、十分な数学的訓練を積んでいれば容易に厳密な証明に変換できるだけ十分な正確さを保つことはできます。

タグ: 統計

posted at 03:48:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 「十分な数学的訓練を積んでいれば容易に厳密な証明に変換できるだけ十分な正確さ」は応用の場面においても数学者にとっても十分でほど良い厳密さだと思います。

自明な議論を細かく長く書かれてしまうとむしろ辛い。どうせ証明は自分で再構成するものなのだから、本質がわかる説明が欲しい。

タグ: 統計

posted at 03:52:24

三乗根 @cubic_root3

20年4月7日

一斉休校して改めて確信したのは、学校行事のほとんど全てが不要なものだったということだよね。
学習指導要領の特別活動の項目はほぼ全て要らない。これを機に廃止するべき。
前から言っているように、授業だけで十分。

タグ:

posted at 06:26:02

三乗根 @cubic_root3

20年4月7日

言うまでもなく部活動は要らない。

タグ:

posted at 06:29:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

例えば、ガウス核のガウス過程回帰らしき方法で単純に感染者数を予測しているつもりになったりするのは本当にやめた方がよいです。

タグ:

posted at 07:00:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 新型コロナ関係の論文で統計学を使っているものは、データセットと分析用のプログラムも同時に公開してもらいたいと思います。

タグ: 統計

posted at 07:10:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 「〇〇に効果があって欲しい」というバイアスを持っている人による効果の有無の「統計分析」は間違う可能性が高い。

データセットとプログラムを公開してから意見を募るべき。

統計分析の結論だけを述べたり書いたりするのは非常にまずいと思う。

タグ: 統計

posted at 07:14:23

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年4月7日

Stanで今使われてるトランスパイラってこれですよね?
github.com/stan-dev/stanc3

タグ:

posted at 07:16:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 「〇〇に効果があって欲しい」というバイアスを持っている人ではなく、「正しい統計分析をできる実力を見せたい」というインセンティブを持っている人達に統計分析の内容を丸ごと見せて批判を仰ぐべきだと思う。スピードが大事。

タグ: 統計

posted at 07:17:01

松浦 健太郎 @hankagosa

20年4月7日

@bicycle1885 たしかそうです。少なくともcmdstan、cmdstanr、cmdstanpyはこっち使ってるはず。rstanは最近トラブっててどっち使ってるか分かんないんですよね…

タグ:

posted at 07:27:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年4月7日

@hankagosa 了解です。有難うございますm(_ _)m

タグ:

posted at 07:34:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

【事業規模108兆円。国内総生産(GDP)の約2割】の「GDPの約2割」というのはトンデモなので、こういう情報の拡散の仕方はクズ扱いされてしかるべき。

GDPの定義は付加価値の総和。事業規模は付加価値を表す数値ではない。所謂「真水」部分がどれだけであるかが重要。

twitter.com/asahi_tokyo/st...

タグ:

posted at 07:39:29

ystk @lawkus

20年4月7日

良いか悪いかは別として、政府の現在の方針に鑑みれば、このような考え方で行動する人は必ず出てくる。換言すれば、政府はこのような人が出てくることを実質的に容認している。同調圧力によりこうした人の数を問題ないレベルまで抑え込めると踏んでいるのかもしれないが、長期化したらどうなるかな。 twitter.com/gototeruki/sta...

タグ:

posted at 07:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nyoho @NeXTSTEP2OSX

20年4月7日

うおおおおおキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #JuliaLang #Julia言語 #Plotly #Plots pic.twitter.com/63JsSyYOjG

タグ: JuliaLang Julia言語 Plotly Plots

posted at 07:44:49

三村智保 @igomimu

20年4月7日

プロ棋士9路トーナメント実況②高尾紳路九段戦 mimura15.jp/?p=5732 pic.twitter.com/PP8PM0Tyoj

タグ:

posted at 08:25:47

たばすこ @brv00

20年4月7日

見返してて「え、え、εじかに書けるの?」ってなった。自分でやっといて。#julialang github.com/JuliaDiff/Dual... github.com/JuliaDiff/Dual... pic.twitter.com/qkr1qfffOa

タグ: julialang

posted at 08:33:14

KRSK @koro485

20年4月7日

私、医学的なことに疎いのであくまで提案なのですが、いくら調整を続けてても未測定の交絡の指摘を免れられない以上、negative controlを用いることはできませんか?つまり、理論的・医学的にBCGが影響しないと考えられる(かつ交絡因子を共有する)アウトカム(flu?)との関連がみられるかを検討しては? twitter.com/tsuyomiyakawa/...

タグ:

posted at 08:59:59

KRSK @koro485

20年4月7日

つまり、仮にBCGがインフルエンザ死亡に因果的に影響しないならば、インフルエンザに対しても同じような相関が見られたとすると、なにか第3の要因が生み出している統計的関連だろうと見ることができませんか?

参考文献貼ります。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P...

タグ:

posted at 09:00:00

KRSK @koro485

20年4月7日

なお、既に指摘されているようにaggregated dataを使用しているなら、その限界はこのアプローチでは克服されないと思いますが。

twitter.com/mph_for_doctor...

タグ:

posted at 09:04:22

KRSK @koro485

20年4月7日

なにもイチャモンをつけたいわけではなく、せっかく(スレッド内の解説から察するに)大変な努力で整理されたのであろうデータ、少しでも有効活用できるように差し出がましいですがアイデアを共有させていただぎした。

タグ:

posted at 09:12:13

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

20年4月7日

16兆しか出さないということは実質経済対策もその程度か? 変な操作で数字を膨らますのは霞が関は得意だから。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

108兆という報道には、アーバンパークラインというアナウンスに「野田線!」というが如くに、「16兆」とぶつけよう。

タグ:

posted at 09:41:07

yasudayasu @yasudayasu_t

20年4月7日

3月16日の参院予算委で自民の山田太郎氏が消費税率5%への減税や追加経済対策を提案すると、安倍首相は「建設的な提言をいただいた」と応じ、財務省や引下げに慎重な与党幹部の間に警戒感が広がった。 / “新型コロナ受け消費減税で駆け引き、経済対策の舞台裏  :日本経済…” htn.to/3YS6oNEZH4

タグ:

posted at 10:30:26

飯島モトハ @mochiunagi

20年4月7日

明太子って最近欧米で需要が爆上がりしてるんだよね。きっかけは改名。以前は「シーズンド・カッド・ロウ(味付けタラの卵)」でいかにも不味そうだった。それが「スパイシー・キャビア」に名前を変えただけでバカ売れするようになったとか。 pic.twitter.com/ChkO0j2S1K

タグ:

posted at 12:23:27

Henri Nybom @hnybom

20年4月7日

I wrote a little piece on Julia programming language at dev.solita.fi/2020/04/07/try... @SolitaOy #development #JuliaLang

タグ: development JuliaLang

posted at 12:41:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

@tKR34yGUViOJXHD @piyopiyo1229 #数楽 非負の整数k,nに対して、1ᵏ+2ᵏ+…+nᵏ が、変数xのある多項式S_k(x)によって、S_k(n)と表せることを、別に示せるということです。

タグ: 数楽

posted at 13:33:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

@tKR34yGUViOJXHD @piyopiyo1229 #数楽 より正確に言うと、xのk+1次多項式S_k(x)で

S_k(n) = 1ᵏ + 2ᵏ + … + nᵏ (n=0,1,2,…)

を満たすものが一意的に存在することを別に示せます。頑張って自力で証明すると楽しいと思います。

タグ: 数楽

posted at 13:42:40

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年4月7日

今日出た有限温度格子QCDのスパースモデリングによる解析接続のプレプリント、4つの言語(FORTRAN,Fortran,c++,Julia)のサンプルコードをつけている。arxiv.org/abs/2004.02426

タグ:

posted at 13:47:19

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

20年4月7日

すでに「ウイルス」が全く違和感なくフォントにされている・・・。
「さつびすぷれー」
「げんいんウイルスをさつび・しょうどく」だべか。 twitter.com/KadoiYohei/sta...

タグ:

posted at 14:52:04

Lirimy @LirimyDh

20年4月7日

追記:自作パッケージにプロット機能を追加したいときは、 Plots.jl を使わずに、 RecipesBase.jl で Recipe を実装すればよい qiita.com/Lirimy/items/f... #Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 15:22:44

かどいようへい @KadoiYohei

20年4月7日

@NonbeeKaeruchan 最初っからベクタデータで作成させていただきましたので、何ポイントでもイケます。

もっとも生物じゃないウイルスを殺すってのはどーよ? って思いますけど。 pic.twitter.com/88NLtlwK9H

タグ:

posted at 16:05:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

うわっ。たったの16兆円かよ。

twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 16:16:00

ちくわ @pavlov469

20年4月7日

昔のJuliaツイートを赤いくまさんに掘り起こされるたびにおわーー?!ってなるな

タグ:

posted at 16:31:16

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale この前、議論させていただきましたが、研究デザインが仮説をテストできないデザインかと思われます。あと、重要なこととして結核の感染率のようなものも考慮にいれる必要があるかと。BCGワクチンは結核菌のゲノムに変異があるものにすぎませんので。

タグ:

posted at 16:48:27

TaKu @takusansu

20年4月7日

@sekibunnteisuu @genkuroki もしかすると #超算数 指導のせいで、「10で割る」「1/10」「0.1倍」が同じと思えなくされているのかもしれません。
リンク先の動画では、生徒は割る事に抵抗感があるような発言もありました。
twitter.com/takusansu/stat...
(続く

タグ: 超算数

posted at 16:49:16

TaKu @takusansu

20年4月7日

@sekibunnteisuu @genkuroki 続き)
割合を学ぶと、「1割」「10%」「0.1」も同じという風に結び付く筈が、特定の式を要求する指導のせいで分断されている可能性があります。
「半分」「1/2個」「0.5個」あたりから「1/2倍」「0.5倍」というあたりから丁寧に指導して欲しいものです。

タグ:

posted at 16:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 集団免疫の効果と結核感染率についてはいかがでしょうか?結核感染は、ワクチンと同等かそれ以上に効果がありそう、というデータになっています。

タグ:

posted at 16:58:07

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale BCGワクチンというのは結核菌の一種という事実があります。同じ仮説ということになります。

タグ:

posted at 16:59:53

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale これは、ある種の医学・生物学的な研究ですので、生物学的な背景も考慮して仮説を立てる必要があるかと。

タグ:

posted at 17:01:17

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 「COVID-19をなおすために結核にかからせる」という政策は、まあないですよね。結核は自然にやむを得ず罹ってしまうものですので。

タグ:

posted at 17:02:05

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 国別・年齢層別の比較をされているわけですよね?国ごと・年齢層ごとに結核感染率は大きく異なります。例えば、日本でしたら高齢者は昔感染していたケースが多いですし、若い人でワクチンを接種していない方も増えてきたので、結核に感染している方々も増えているようです。

タグ:

posted at 17:04:15

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale サンプルとしてとる国について、年齢層ごとに結核感染率も調べないと、仮説をテストすることはほぼできないように思われます。加えて、集団免疫効果もありますので、たいへん多くのサンプルがないと比較はできないかと。つまり現状では研究デザインとしてそもそも成立していないと思われます。

タグ:

posted at 17:07:35

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 国ごとのワクチン接種開始年・終了年で、年齢層毎のワクチン接種有無を推定されていらっしゃるわけですよね?多くの国では、昔は結核が蔓延しておりまして、それがワクチン接種が開始されるきっかけになると考えられます。

タグ:

posted at 17:12:32

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale ですので、ワクチン接種開始年より以前の人々は、結核に感染していた方々も多いわけです。そのあたりの情報も含めないと、仮説は検証できないのはまちがいなさそうです。

タグ:

posted at 17:13:36

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale BCGワクチンの歴史に関する論文、結構、ありますので、まずはそのあたりをご覧になってから再度検討されてもよろしいのではないでしょうか。

タグ:

posted at 17:14:38

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 結核の感染率をモデルに組み込んで解析されているわけでしょうか?

タグ:

posted at 17:19:19

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 例えば、ある国の高齢層のワクチン非接種とされる群が、のきなみ皆さん結核に感染していたら、ワクチンを接種したのと同じになってしまうわけです。

タグ:

posted at 17:22:57

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale こちらの2つの地図もご覧になると参考になるかと思います。
あと、加えて、ワクチン接種の効果は高齢になると薄まるので高齢者での国ごとの比較はしにくい、という観点もあります。
twitter.com/takainou_0907/...

タグ:

posted at 17:27:48

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 集団免疫、結核感染とワクチン、ワクチンの効果が持続年数など、生物学的なファクターも十分に考慮した上で、研究をデザインする必要はどうしてもあるわけですね。その観点から考えますと川口さんの現状の研究デザインは仮説を検証できるもの段階までまだ到達していないということになるかと思います。

タグ:

posted at 17:32:25

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale ここで使うことのできるデータは、個別免疫と集団免疫を足したもの(に実際は結核感染も加わる)となりますので、「個別免疫への効果」を切り出して評価することはできないのではないでしょうか?

タグ:

posted at 17:35:32

宮城県新型コロナウイルス情報 @MiyagiCorona

20年4月7日

2020年4月7日17時時点での新型コロナウイルスPCR陽性確認者数
宮城県27例(仙台市22例、富ヶ谷市2例、大崎市1例、七ヶ浜町1例、気仙沼市1例)

陽性例を主な4集団に分けました。未知なる感染源が存在するという意味で最も警戒すべきは感染経路調査中の集団です。ここが急増してくると要注意です。 pic.twitter.com/y5aC4e2otc

タグ:

posted at 17:37:50

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 「完全に検証できるものでない」ということではなく、研究デザインが検証できるものになっていない、ということかと思います。こちらのほうの研究も後ろ向き疫学にすぎないといえばすぎないわけですが、生物学的な意味も加味して検討を進めており、一定レベルの価値はあるかと思います。

タグ:

posted at 17:40:08

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale 自分たち自身、可能な他の説明はないか、予断なくいろいろな要因を調べている最中です。別の要因が見つかればそれはそれで進歩ですし、そうでなければ相当意義は高いと思われます。具体的な問題点を思いつかれましたら、ぜひご指摘いただけますと助かります。

タグ:

posted at 17:43:09

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

何人かの方々よりご質問いただいたこの川口さんのご研究についてコメントをしておきます。引用したツイートのスレッドで議論をしていますが、ちょっとわかりにくいので、要点を記しておきます。
twitter.com/mixingale/stat...

タグ:

posted at 17:50:47

かどいようへい @KadoiYohei

20年4月7日

@NonbeeKaeruchan @stdaux なんか評判いいみたいなんで、フォント増やしときますね。
エヴァごっこができる特太Mと見出し用ゴナ系、
教科書体もおまけしときます。 pic.twitter.com/6qWyhhbSHK

タグ:

posted at 17:51:44

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

(自分の理解したところですと)国ごとに定期接種開始年と終了年がわかる国がありますので、その情報を用いて接種が行われている年齢層とそうでない層を分類して、COVID19の感染者数に違いがあるかどうかを見る、という研究デザインです。

タグ:

posted at 17:53:51

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

で、デザインについていくつか問題があります。
1. 定期接種開始年前に生まれた人でもBCGワクチンを受けている場合がある。
2. BCGワクチンを受けていなくても、ワクチンの強力版ともいえる本物結核に感染している場合がある。
3. (仮説が正しいと)集団免疫の効果がかなり強く見込まれる。

タグ:

posted at 18:00:14

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

4. ワクチンの直接効果はあったとしても、加齢に伴い薄まるはずなので、高齢者ではワクチン接種有無の効果をそもそも検出できない可能性も高い(集団免疫の効果は見える可能性はかなりある)。
5. このデータベースの情報が正確でない場合がある。

タグ:

posted at 18:03:51

うさぎ堂 @ainan_usagi

20年4月7日

マスクの過度の使用がトレンドになってますが、こちらのマスクはきっと大丈夫ですのでどうぞご収差ください。

皆様の心が癒されますようにっ!!
困った時は
#TLに猫を流す pic.twitter.com/CvZSptIDAt

タグ: TLに猫を流す

posted at 18:06:27

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

6. 接種終了年後に生まれた方々でも同様だが、若い人々はCOVID19に感染しない(or感染しても症状に出にくいので検出されにくい)傾向が強く、若い人々のCOVID19感染者数は各国の検査戦略のばらつきに依存する部分が大きい。

タグ:

posted at 18:06:28

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

7. BCGワクチンには効果の強いストレインとそうでないストレインが想定されている(かなり大きな違いが見られる)。
8. データ解析の対象はわずか15カ国である。

タグ:

posted at 18:09:18

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

具体例でいきますと、ベトナムのグラフを出されていますが、ベトナムは結核蔓延国ですので年齢層にかかわらずかなり多くの方々(特に高齢者)が結核に感染した経歴を持っている可能性が高いです。結核菌はBCGワクチンの強力バージョンですので、この国で年齢層の効果を評価することはまず不可能です。

タグ:

posted at 18:13:55

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

2つめの例ですが、日本を解析対象国にいれてらっしゃいましたが、実際は日本は高齢者も含め全年齢層でBCGワクチンを受けていることが多いです(データベースの不正確性)。2~4も考慮すると日本をこの解析の対象に含めても全く意味がないといえます。

タグ:

posted at 18:16:55

宮城県新型コロナウイルス情報 @MiyagiCorona

20年4月7日

2020年4月7日17時時点での新型コロナウイルスPCR陽性確認者数累積[集計不備があったため再投稿]

1枚目:宮城県内の陽性判明日による累積
2枚目:感染経路不明(調査中)の陽性判明日による累積
3枚目:宮城県内の発症日による累積
4枚目:感染経路不明(調査中)の発症日による累積(無症状1例除く) pic.twitter.com/acKEjygPpc

タグ:

posted at 18:21:29

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

20年4月7日

愛知・岐阜県内の感染経路図4/6現在。
・岐阜県の情報も追加しました
・視認性は悪いですが2県の繋がりが多いため、この形式を継続します
・本日分の情報はまだ含まれていません
・図の読み方は図中左上の凡例を参照
・更新情報はこのスレッドに追加するので、RTする場合は最新版をRTしてください pic.twitter.com/dR3dh49ujn

タグ:

posted at 18:23:19

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

もう一つの例ですが、図に出されているチェコですが、2010年からBCGワクチンをストップしたことを前提に解析されてますが、これはおそらく間違い。2010年に、2回目のワクチンをストップしただけのようです。
venice.cineca.org/documents/czec...
khn.org/morning-breako...

タグ:

posted at 18:25:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

20年4月7日

林文夫氏は日本を代表する経済学者で、日本人でノーベル経済学賞とるならこの人か、と言われた人。日本の経済学者の代表的な「本音」もわかる。
数年間にわたる消費増税で財源調達を行い、そして景気対策の必要もない、だそうです。
sites.google.com/view/fumio-hay...政府コロナ緊急経済対策について?authuser=0 pic.twitter.com/FK6tBfZ8HC

タグ:

posted at 18:31:49

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

川口さんらは、他に、オーストラリア、デンマーク、フィンランド、インド、日本、韓国、ラトビア、ニュージーランド、ルーマニア、シンガポール、スペイン、スウェーデン、スイス、タイを使われています。

タグ:

posted at 18:34:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

20年4月7日

林文夫氏だけではないが、要するにコロナ税で財源調達し、消費減税のような景気対策などはまったくやる必要性を見出してないわけだ。まったく財務省の緊縮主義と似ている発想で、そういう主張ではない知人も多く出てはいるが、やはり東大(官学)の経済思想=緊縮主義を代表しているし、日本の“正統” twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 18:37:00

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

このうちオーストラリア、デンマーク、フィンランド、ルーマニア、シンガポールスペイン、スウェーデン、スイスは弱いとされるストレインを使っていてそもそもワクチンの効果をみることが難しい可能性があります。
ワクチン接種を中止した国はこの弱いストレインを使っている傾向が強いのです。

タグ:

posted at 18:38:15

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

以上のように、BCGワクチンに効果があったとしても、年齢層間での違いが検出できるような研究デザインではないようだ、ということですね。この種の研究では、生物学的背景も考慮してデザインする必要があるわけですが、そういうことの重要性がよくわかるエピソードとも言えるかと思います。

タグ:

posted at 18:40:54

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

まだご投稿されていないようですので、以上のようなポイントを考慮された上で、デザインを検討していただいて、再度、解析を始められるとよろしいのではないかと思います。

タグ:

posted at 18:42:26

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

20年4月7日

@mixingale @MuppyxMuppy @nandemonkandem ポイントを再度、こちらに整理しておきましたので、ご参考にしていただければ。
twitter.com/tsuyomiyakawa/...

タグ:

posted at 18:43:49

Makoto AKAI @mktredwell

20年4月7日

どこが独裁なのか分からんようなプロセス > 当初は全国民一律10万円だった? 二階幹事長や麻生大臣が反対か #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 19:00:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計

www.ism.ac.jp/editsec/toukei...

www.ism.ac.jp/editsec/toukei...
感染症流行の予測:感染症数理モデルにおける定量的課題
西浦 博・稲葉 寿
(受付 2006年1月4日; 改訂 2006年2月6日)
統計数理(2006) 特集「予測と発見」
第 54 巻 第 2 号 461–480

タグ: 統計

posted at 19:31:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

20年4月7日

一律に給付金配って、休める人は、休んでもらうのが、一番効果的なんてのは、誰でも分かるんじゃないの?

最近では、テレビのコメンテーターでもそう言ってるぞ。

政府がケチだから感染者が増える。
政府は、人の命を軽く見ている。

タグ:

posted at 19:43:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

#統計 このツイートを含む長大なスレッドに豊田『瀕死本』の情報がある。

豊田『瀕死本』での「仮説が正しい確率」(phc)のグラフの少なくとも一部分が、実は対応するP値のグラフと近似的に一致することを示すプロットもある。P値の近似値を使ってP値を批判する不思議(笑)

twitter.com/plusminun/stat...

タグ: 統計

posted at 19:48:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

20年4月7日

いや、そうでないかもです。納税や社会保険料の支払いの猶予(約26兆)もあるので、その分の対応も兼ねてるはずですね。真水ぽいのは計算したら8兆円超ぐらいです。具体的には予算案がやがてわかるのでそれみればいいですが。 twitter.com/iida_yasuyuki/...

タグ:

posted at 20:05:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

20年4月7日

林文夫先生の政策提言.賛同できないところが多いけど,

それはさておき,一時的なショックへの対応を国債ではなく増税で財源確保すべき……ってかなり特殊性な前提が必要な気がする(要は全然経済学的でない気がする)んだけど???

drive.google.com/file/d/1rIVefx...

タグ:

posted at 20:18:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年4月7日

3年間程度毎週1万円なら、3年間毎年全員52万円程度受け取り続けることになりますね。この程度の金額を配れば確かに相当な効果がありそう。

こういうのにみんな「賛成だ!」と言うと良さそう。

財源は日銀が公約通り買えなくて困っている国債を日銀に売って確保する。

twitter.com/yagena/status/...

タグ:

posted at 20:39:52

独楽回しeddy @EKey2210

20年4月7日

最近改めて自分はswitchを持っていて良かったと心の底から思ってる。
離れていても界隈の方々とゲームしたりワイワイ出来る状況に精神的に助けられてる。

タグ:

posted at 20:40:26

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年4月7日

今日は人のJuliaコードを数十倍高速化できて楽しかった

タグ:

posted at 21:26:29

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年4月7日

1から始めるJuliaプログラミング、結構いいこと書いてあるよな(自画自賛)

タグ:

posted at 21:44:47

永世乙女の戦い方 @eiseiotome

20年4月7日

「#永世乙女の戦い方」は女性たちの熱き戦いが見どころです!主人公ではない二人も注目です!天野香織と角館塔子に是非ご注目ください!
「あなたの隣に並びたい。その想いが私を強くした」 pic.twitter.com/orYi1IRbxF

タグ:

posted at 21:54:49

SF @SF_at_KOBE

20年4月7日

BCGの因果推論はかなり議論が拡大していて、因果推論をやってる者としても大変興味深い。しかし一つ思うことが、、、まだ議論は終結していないものの、専門外の分野に関する交絡については気をつけた方がよい。やはりご専門の見地からの交絡因子がポンポン出てくる。

タグ:

posted at 22:05:35

SF @SF_at_KOBE

20年4月7日

メソッドに精通していたとしても、他分野には一定、謙虚でいるべきという個人的感想。

タグ:

posted at 22:07:03

X @_XiY_

20年4月7日

魚拓

政府コロナ緊急経済対策について 政策研究大学院大学 林文夫
sites.google.com/view/fumio-hay...

財源は、所得税でなく消費税の特別増税
"退職者を含めた国民に広く負担がシェアされるために、政府による保険金支払いの財源は、消費税率の少なくとも数年間にわたる引き上げだ。" twitter.com/masumasu033/st... pic.twitter.com/FpgW2zwjP7

タグ:

posted at 22:09:59

The Julia Language @JuliaLanguage

20年4月7日

Plots.jl Version 1.0 has been released!

Congrats to the core JuliaPlots team and all of the contributors over the years that helped get the package to where it is today.

Read more about the release here: discourse.julialang.org/t/ann-releasin...

タグ:

posted at 22:38:23

松浦 健太郎 @hankagosa

20年4月7日

"新型肺炎COVID-19の感染者数の推移をSEIRモデルを使ってrstanでシミュレーションする - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備" mikuhatsune.hatenadiary.com/entry/2020/04/...

タグ:

posted at 23:13:41

松浦 健太郎 @hankagosa

20年4月7日

少し古い記事を参照してもらって申し訳ない…
Stanでは微分方程式解きながらMCMCサンプリングしてパラメータを推定できる。Stanの中でも恐らくここ数年で最も速度や記法の改善があった部分。もっといい書き方があったらいつか直します。

タグ:

posted at 23:21:20

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年4月7日

LinearAlgebra.svd のヘルプわかりやすいなー。
#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 23:29:36

Julia News @julialang_news

20年4月7日

Julia in Practice: Building Scattering.jl from Scratch (3) www.juliabloggers.com/julia-in-pract... #juliabloggers

タグ: juliabloggers

posted at 23:45:43

Julia News @julialang_news

20年4月7日

Julia in Practice: Building Scattering.jl from Scratch (2) www.juliabloggers.com/julia-in-pract... #juliabloggers

タグ: juliabloggers

posted at 23:45:43

Julia News @julialang_news

20年4月7日

Julia in Practice: Building Scattering.jl from Scratch (1) www.juliabloggers.com/julia-in-pract... #juliabloggers

タグ: juliabloggers

posted at 23:45:43

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました