Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年04月21日(水)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年4月21日

ブログ更新してました。実は6年ばかりソシャゲをやってたのが、どうして辞めてしまったのか、ネット上の他の「ソシャゲ辞めました」コンテンツとは一線を画した内容です(役立つとはいってない)
[私は如何にしてソシャゲを辞めたか ゲーム的マラリア療法] bokukoui.exblog.jp/32242165/

タグ:

posted at 12:32:57

2021年04月19日(月)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年4月19日

現役を退かれた先生の自主ゼミ、といえば、私も青木栄一先生の読書会(これは先生が学芸大におられたころから続いていたのですが)で大変勉強をさせてもらったのですが、幹事役が自分の大学の部屋を借りてやるので、そんなに費用がかかるものではなかったですね。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 12:19:43

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

21年4月19日

最近TLによく競馬擬人化ゲームの話が流れてきて、知己でもそれに触発され競馬を始めたという人が複数いて、流行ってんだなあと思う。ぜひ競艇擬人化ゲームを求む。主人公はなぜかしばしば右翼的言説を発し、母親を絶大に尊敬していて、おかしなCMに出たりする。周囲からは「先生」と呼ばれている。

タグ:

posted at 12:01:08

2021年04月18日(日)

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年4月18日

東大二次試験の世界史第1問を模したVTuberネタに思わず笑ってしまったが、ここで言及された「パトロヌス・クリエンテスという関係」、すなわちクライエンテリズムはネタにとどまらない分析概念でもある。この概念を用いた批評として、3月の『鬼滅の刃』鼎談(note.com/iovis_takahasi...)を再掲しよう。 twitter.com/itumoarigatope...

タグ:

posted at 21:45:30

2021年04月10日(土)

法楽書庫 @hougakushoko

21年4月10日

せっかく刑法が名誉棄損罪等の成立に「公然」性を要求することで、表現の自由を最大限に保障しようとしているのに。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 17:06:46

2021年04月09日(金)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年4月9日

地域研究者が研究対象の国や地域に過剰な思い入れを持ってしまい、結果的に対象国の宣伝の片棒を担ぐようになってしまうのを「セルフ大使館」というそうですが、ラムザイヤーは日本政府でも公式には発言しない陰謀論のところまで暴走してるので、「セルフ東京ローズ」というところか。

タグ:

posted at 22:27:51

2021年04月06日(火)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年4月6日

分かりやすくスローガン化しておけば、
「白饅頭は毒饅頭」
「アゴラは地獄の一丁目」
ですかね。

タグ:

posted at 13:25:01

2021年04月05日(月)

TomoeUchida @samansasa

21年4月5日

【書評】フォルカー・ヴァイス『ドイツの新右翼』(新泉社、2019年)、『エリートたちの反撃』(新泉社、2020年) | 研究活動 | 東京財団政策研究所 www.tkfd.or.jp/research/detai...

タグ:

posted at 20:01:11

2021年04月03日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年03月30日(火)

猫の泉 @nekonoizumi

21年3月30日

目次あり。「ドイツ・メディア学を牽引したF・キットラーの代表作にして、20世紀後半の知に大きな影響を与えた記念碑的大著。…」
⇒フリードリヒ・キットラー/大宮勘一郎,石田雄一訳
『書き取りシステム1800・1900』
インスクリプト www.hanmoto.com/bd/isbn/978490...

タグ:

posted at 22:48:47

2021年03月29日(月)

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年3月29日

TVアニメ『弱キャラ友崎くん』が映し出す現代資本主義の袋小路:宇野常寛『ゼロ年代の想像力』と終わらない「自己啓発」を超えて|髙橋 優 @iovistakahasius #note note.com/iovis_takahasi...
標題作は『野ブタ。』の焼き直しではありません。現代における「自己啓発」の問題を論じました。
#友崎くん

タグ: note 友崎くん

posted at 19:15:00

2021年03月28日(日)

笹山登生 @keyaki1117

21年3月28日

ことさら新型コロナウイルスの変異株につき、やれ海外由来だとか、いや日本発だとか、こだわっている筋もあるけど、それってほとんど無意味。
窃盗じゃあるまいし、内部犯も外部犯も関係なし。
要は変異株のどこが変異しているのか?それがウイルス特性をどう変えてるのか?のみに注目するだけでいい。

タグ:

posted at 04:02:16

2021年03月26日(金)

せつなりっとく @setsuna0417

21年3月26日

あのての連中がやりたいことって、「代替人文学」を捏ねることなんだよね だから既存のものを目の敵にするの、代替医療とか代替科学の論客に似通ってくる

タグ:

posted at 13:15:31

2021年03月25日(木)

中性脂肪伯爵@執筆依頼のない相模原の蔵書 @kaz0406naka

21年3月25日

ドストエフスキーの『作家の日記』。ちくま学芸文庫版も古本屋で結構いい値段になつて居る。買はずに居た第4~6巻を注文。小林秀雄の「政治と文学」を読んでから名前だけは知つた居たが、反ユダヤ主義との絡みで論じられて居るとは。メラー・ファン・デン・ブルックの『第三帝国』の邦訳は出て居ない。

タグ:

posted at 17:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年03月24日(水)

九郎政宗 @claw2003

21年3月24日

@hhasegawa ▼(@∀@)つ【参考】仏教大学紀要
竹内明『鎌倉武士の道徳』
※ネットで読めます

≫この期(鎌倉前期)の武士は、武芸に励み、主君のために没我的に献身して武家生活を全うしたが、また、殺戮を事としたから罪業感は強く、ひとたび宗教的に目覚めると…主君の命に背いて、世俗生活を振り捨てて出家し… pic.twitter.com/DWRCVwx9p4

タグ:

posted at 12:13:34

knabo forgesita @tampoposalad

21年3月24日

同様に,ドラマの戦国大名が口にしがちな「民百姓の為に…」的台詞を嫌ふ視聴者もゐるやうだ.これも儒教に由来する「仁政安民」の思想そのものであり,徳川初期の大名らの手記や日記などの史料で,さうした政道を志向する意識を読み取ることができるのに. twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 06:47:40

2021年03月23日(火)

アトレイデス @atoreides

21年3月23日

…こうした鼎談に触れると、『鬼滅の刃』、読みの自走を促す変さ過剰さ、あちこちに在るのだなぁ!と。 様々な先行作品に時にあざとくも線を引いて回る庵野作品に比して、鬼滅は狙った感はないように見えるけれど…?

タグ:

posted at 22:57:13

アトレイデス @atoreides

21年3月23日

↓鼎談、ヘーゲルのソフォクレス『アンティゴネ―』解釈やシュミット『パルチザンの理論』が『鬼滅の刃』読みに登場して、しかし説得的な! 鬼滅って、エヴァや『進撃の巨人』、『メイドインアビス』等に比して読者観客をあんま解釈の運動に引き込むタイプの作品じゃないなぁ…と思えていたのだけれど…

タグ:

posted at 22:52:10

朝守飛阿弥 @heero108

21年3月23日

「今日の世界で個々人を保護するのは、かれの属する党派や団体である。党派にも団体にも敵対的な国家は、個々人を保護することもしない。」

――カール・シュミット

『鬼滅の刃』鼎談企画 文学・思想編(長谷川晴生×藤崎剛人×髙橋優):文化の旅へ急がず焦らず参ろうか
note.com/iovis_takahasi...

タグ:

posted at 19:48:36

2021年03月21日(日)

saebou @Cristoforou

21年3月21日

@hhasegawa おお。昔よくいた、ポリグロットでコスモポリタンな(つまり研究しづらい)タイプの学者ですね。

タグ:

posted at 11:26:14

2021年03月20日(土)

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年3月20日

「東大文学部西洋史4年生」(※4回生とは言ってない)の件はその後、東京大学文学部の掲示板に、文学部卒の高畑勲から「どこかの首相が信奉している古くさい警句『平和を欲するならば、準備せよ、戦争を』を僕は信じません」とメッセージが寄せられたというオチがついている。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 19:23:03

朝守飛阿弥 @heero108

21年3月20日

院生・学生を中心とする若い世代がハラスメント問題に真剣に取り組みながら、歴史学界をよりよきものにしようと頑張ってるのに、一部の中年男性研究者が幼稚なノリでハラスメント繰り返しているの、本当に情けないしいい加減にしろと思うわ。

タグ:

posted at 18:52:51

2021年03月19日(金)

elcondor @elcondor

21年3月19日

フォロワーが4000人と考えると、ニューオータニとか高輪プリンスとかで鹿ヶ谷やってるようなもので、そりゃ漏れるわなあという感ある。 / “hhasegawa on Twitter: "鍵アカウントで陰口を叩いていたら対象に報告されてスクリーンショットをさらされてしまうのは、謀反の密談…” htn.to/46nLE1xThG

タグ:

posted at 10:34:00

2021年03月18日(木)

saebou @Cristoforou

21年3月18日

歴史やってる人が鍵アカウントの発言をスクショで晒すのに引いてんの、意味わからん。歴史やってたら誰かが陰謀の計画を漏らしたとか、そうでなくてもうっかりプライベートなことを話したのを誰かが日記に書いたとか、しょっちゅう見かけるでしょ。それ使って研究してんのに今やられたらびびるのか?

タグ:

posted at 09:20:49

2021年03月17日(水)

iwasabi(岩錆)ツナ工船 @iwasabi47

21年3月17日

イルカ兄にサイデリアのワインで酔いながら語った話だw 『柳田国男と事件の記録』で明示的では無いが、件の家族が北海道へ出稼ぎか事業で失敗して故郷に帰ってきて炭焼する話が載っていた。スタイナー『アンチゴネーの変貌』読み直すと思い付いたまま。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 07:43:06

小野俊太郎 @tritonnova

21年3月17日

なかなか興味深い『鬼滅の刃』論。柳田國男と田山花袋をめぐる議論のところに、クレインの『勇気の赤い勲章』で訳者の藤井光が参照した花袋の「一兵卒」をつなげると、鬼殺隊の問題が別な形で浮かび上がる気がします。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 06:45:58

2021年03月15日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年3月15日

『鬼滅の刃』鼎談企画 文学・思想編(長谷川晴生×藤崎剛人×髙橋優):文化の旅へ急がず焦らず参ろうか|髙橋 優 @iovistakahasius #note note.com/iovis_takahasi...
なんと続編です。今回は文学・思想研究者をお招きして、柳田國男/吸血鬼/公法思想といったキーワードから『鬼滅』を深堀りしました。

タグ: note

posted at 19:15:00

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年3月15日

平泉澄が皇国史観のイデオローグであることは私も否定しないし、#キミ戦 評でも留保はつけているが、平泉が皇国史観だからダメ/いいという構図に収まってしまうのはつまらない。平泉が西欧諸語に長け、専門分野以外にも広い関心を持っていたことは、彼の思想を批判するのとは別に再検討されてよい。

タグ: キミ戦

posted at 18:32:21

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年3月15日

1月下旬に平泉澄と網野善彦を用いて #キミ戦 を論じたと思ったら、唐突に日本中世史家の側から「網野はレフティ」「平泉に共感」という話題が提供されて、史学界隈で延焼が続いているので困惑している。とまれ、タイムラインを見ていると、平泉が皇国史観の観点でしか理解されていないのが見て取れる。 twitter.com/iovistakahasiu...

タグ: キミ戦

posted at 18:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました