Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年07月15日(木)

ねあ / NY @n__n__s

21年7月15日

マイクの醜さがテレビでは醜さとは認識されることのない東洋の不幸な島国にて|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/2459
実話BUNKAタブーでの連載かと思った。

タグ:

posted at 20:46:32

2021年07月14日(水)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年7月14日

とにかく疲れた。書いてない論点もいっぱいあるけど、前掲の本でも各自読んでください。ネットでレスバトルするより本読もう。(自戒)

タグ:

posted at 22:51:02

2021年07月13日(火)

実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo

21年7月13日

IOCのバッハ会長が日本国民を「中国国民」と言い間違えたそうで、大変光栄です。没落する一方の元先進国・日本に比べて、今後世界の頂点に君臨するであろう中国の国民に間違われるなんて願ったり叶ったりでしょう。今後、海外旅行する際、僕たちも中国人と名乗れば、日本人と名乗るよりモテるのでは。

タグ:

posted at 15:57:49

2021年07月12日(月)

エヌア @nrknbnyyyy

21年7月12日

久保ユリカさんと南條愛乃さんが「ツイッターの民とは仲良くできない」「私ツイッター嫌いだから」って話で盛り上がっている

タグ:

posted at 12:24:13

2021年07月08日(木)

串田純一 @JunKushita

21年7月8日

「誰ぞ知らん、わが終りの近づけるを」
バ ッ ハ
www.youtube.com/watch?v=nt1Ri6...

タグ:

posted at 23:23:33

2021年06月27日(日)

ハコちゃんだよ @hakoiribox

21年6月27日

ウマ娘イラスト、季節に乗じた水着絵やシャツが透けて体のラインが見える絵などだんだんネタが過激化しており爆発は時間の問題だなあとニコニコしながら眺めている。

タグ:

posted at 14:20:22

2021年06月25日(金)

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年6月25日

「女子校のプールの水になりたい」騒動で女性に逆ギレ、法クラ弁護士の深い病み | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/274...
大暴れする「法クラ」とやらは「法匪」と呼ぶに相応しい。ただ、彼らは批判を「屁みたいなもの」だと考えているようなので「放屁」と書くべきか。

タグ:

posted at 21:53:26

2021年06月15日(火)

タカビゴン @GreekandLatin

21年6月15日

バッハ《マタイ受難曲》
第4曲 合唱『何のためにこんな無駄づかいをするのか Wozu dienet dieser Unrat?』

#渡航滞在費 #夫妻450万円 #土産代計6300万円

news.yahoo.co.jp/articles/01378...

タグ: 土産代計6300万円 夫妻450万円 渡航滞在費

posted at 11:48:16

2021年06月11日(金)

漂浪 @hyoulou

21年6月11日

「祖父は孫に再来するというメンデルの世代の法則は…ソフォクレスのばあい、切実なものであったかもしれない。ソフォクレスの孫はソフォクレスであり、祖父は同名の孫をいたく愛した」(花田清輝『復興期の精神』講談社学術文庫206頁)。

命名の理由はこのあたりにあるのだろう。 twitter.com/oitan125/statu...

タグ:

posted at 21:56:04

2021年06月10日(木)

saebou @Cristoforou

21年6月10日

描出話法、英語ができる研究者でも文学書を扱わない分野の人はほぼ理解してないように思う。ついでに言うと演劇の研究者もめったに出会うことはありません。あれこそ近代小説とともに発展したもので、マジで近代の英語って感じだよね。

タグ:

posted at 21:22:57

花田十輝 @oitan125

21年6月10日

自分はキャリアでこれまで一度も間違われたことないのでやっぱり「花田十輝」ってネーミングした花田清輝、有能。なんだろうなあ。そのセンス何故遺伝せんかった。悔しい。珍しいってだけじゃなく視認性が高いんですよね、チラッと画面に出ただけで記憶に残る。らしい。聞いた話だけど。 twitter.com/saifu1low/stat...

タグ:

posted at 15:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年06月07日(月)

せつなりっとく @setsuna0417

21年6月7日

なんていうか、オタクの意味合いが「何かに異様に没頭する人」でもそれを薄めた「アニメやマンガなどが好きな人」ですらなく、「好きとされるもののためならいくらでも金を出す集金システムのパーツ」みたいになりつつある

タグ:

posted at 21:38:03

2021年06月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kizitora @anyatoraneko

21年6月6日

オッカムで思い出せるのは、ラファティの有名短編「われらかくシャルルマーニュを悩ませり」。オッカムが長生きした世界という歴史改変バカSF。なお作中のオッカムの主張は実際のそれとは違う模様。

そもそも有名な学者の名前をアカウントにしてしまう神経がわからん。それが学者なら尚更。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 14:51:25

2021年06月05日(土)

法楽書庫 @hougakushoko

21年6月5日

本物の天才に出会って初めて、人生が始まる。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 21:17:04

瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

21年6月5日

結局あそこまでのルサンチマンを抱え込んでいるのって、長谷川さんじゃないけど、自分は恵まれていたら「あいつら」よりもっと高い能力を発揮できた筈だって信じ込んでいるからで、あの強火の自己肯定感がどこからくるのか謎でもある。

タグ:

posted at 07:50:45

2021年06月04日(金)

ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「 @katsunomisanzai

21年6月4日

ぎゃくに「八幡神はオリンピックできないといってます」などといおうものならう●こたれ蔵と改名させられて大隅に流される

タグ:

posted at 13:44:49

ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「 @katsunomisanzai

21年6月4日

いま「宇佐八幡宮からオリンピックは開催できるとご託宣がありました」って官邸にタレこんだら右大臣ぐらいにはしてもらえるんじゃないかという気がしてきたな

タグ:

posted at 12:58:25

2021年06月02日(水)

湘南ペンギン @shonanpen

21年6月2日

青山の子供寺(東京都の昔話)
昔々、青山という地で子供たちを保護する寺を作ろうとした坊さんがいた。
しかし、村人たちは「青山にはふさわしくない」と言い坊さんを追い出した。
その坊さんは仏の化身だったので、その後青山の地には悪臭を放つ醜悪な獣が現れるようになり、誰も近づかなくなった。

タグ:

posted at 19:19:45

2021年05月25日(火)

墨東公安委員会 @bokukoui

21年5月25日

「かつて家父長として求められた素養を備えてないが、家父長として振る舞いたがる男」を表す用語として、長谷川晴生さんの提唱された「こどおじ家父長制」を宣伝しておきます。現代の日本の男にしばしばみられるミソジニーの一種。代表例はもちろん…… twitter.com/Tsurigane_mush...

タグ:

posted at 22:45:11

哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

21年5月25日

【6月21日発売予定】
『ハイデガー事典』(ハイデガー・フォーラム編 昭和堂)
【Amazon紹介文】「20世紀の哲学の巨人の肩の上から21世紀を見晴るかす。AI時代 だからこそ問われる、人間と世界のあり方を考えるための事典。」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/481...

タグ:

posted at 20:10:00

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

21年5月25日

@hhasegawa @muka_jcptakada それぞれの人にそれぞれの人生があっても現に人類は70億人まで増えてるからへーきへーき、という感覚が大事。

タグ:

posted at 16:43:30

2021年05月23日(日)

串田純一 @JunKushita

21年5月23日

「日本人でじゃなくクラヴィーアで実験する方のバッハ」

タグ:

posted at 12:46:59

2021年04月29日(木)

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

21年4月29日

飯田賢穂さんの博士論文 "La "Religion civile" chez Rousseau comme art de faire penser"(halshs.archives-ouvertes.fr/tel-01315612)を興奮しながら読み進めている。私はルソーについてはなにも知らないけれど、ここの第1章で飯田さんが問題にしていることは分かる。分かるというか、同じことを考えている。

タグ:

posted at 21:55:19

東京大学出版会 @UT_Press

21年4月29日

【好評復刊】「ハイデッガー全集」既刊50冊のPOD版3月より販売を開始しております。お問い合わせは小会HPからどうぞ。www.utp.or.jp/news/n39419.html pic.twitter.com/NkmDEij6Hb

タグ:

posted at 07:19:27

2021年04月26日(月)

法楽書庫 @hougakushoko

21年4月26日

「実よりも虚を重んじる態度も、虚よりも実を重んじる態度も、ひとしく頽廃のあらわれ以外のなにものでもない」(花田清輝「通俗三国志」『花田清輝評論集』岩波文庫235頁)。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 19:47:30

髙橋 優/Yu TAKAHASHI @iovistakahasius

21年4月26日

TVアニメ『回復術士のやり直し』が提示する凌辱のアイロニー:暴虐の彼方に広がる普遍性を求めて|髙橋 優 @iovistakahasius #note note.com/iovis_takahasi...
標題の「問題作」について論じました。果たして本作は単なる悪趣味なポルノ作品にとどまるのか? 是非お読みください。
#回復術士 #kaiyari

タグ: kaiyari note 回復術士

posted at 19:09:18

2021年04月25日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

21年4月25日

@SY1698 初期の伝奇ものみたいのは、それはそれで面白いんですが、本人も読者もその路線は重視しなかったみたいですね。

タグ:

posted at 00:26:10

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました