Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2013年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月07日(月)

墨東公安委員会 @bokukoui

13年1月7日

小生とて、かわいい美少女がいっぱい出てくるマンガやアニメは好きですが、「萌え」を入り口にした歴史とかの解説というのは、どうもそこを入り口にして読者の関心が深まることが期待できず、入門・解説として不適当な場合が多いような気がしてならないのです。やたらくっつけることは無いでしょう。

タグ:

posted at 21:24:25

墨東公安委員会 @bokukoui

13年1月7日

『孟子』の「無恒産者無恒心」は、ちょっと検索した感じでは、明治時代の制限選挙正当化にも使われていたらしい。普選運動は「恒産があっても恒心があるわけではない」と批判したが、それにつけても、これをもじって「無恒債者無恒心」と題して借金取りとのバトルを随筆にした内田百閒は偉大である。

タグ:

posted at 18:09:16

墨東公安委員会 @bokukoui

13年1月7日

@hhasegawa 仰るとおり、制限選挙は金の問題(がなくはないにせよそれがすべて)ではないと思われます。『孟子』の「無恒産者無恒心」とて、単に財産のことばかりに限定したわけではないでしょうね。

タグ:

posted at 18:06:17

非人 @Im_Weltkriege

13年1月7日

某作品、経済学がどうたらみたいな文章が冒頭に見えた瞬間に視線を画面外へ飛ばして精神の平衡を保った覚えがあるのだが、これが奴隷2人とカカオ豆を交換みたいな話であれば熱狂的に支持した可能性まである。

タグ:

posted at 09:49:35

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました