Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2013年11月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月29日(金)

きたろー @kitaro_kyushu

13年11月29日

私は第5章を担当しています。ロンメルが負けるあたりまでです。訳が読みにくいのは私の責任です。引用がくどいのはハーフの責任です(爆) 『ナチのプロパガンダとアラブ世界』 ジェフリー・ハーフ

タグ:

posted at 21:39:20

きたろー @kitaro_kyushu

13年11月29日

(続き)ナチがしていたというところが面白い。反英米宣伝として利用できるあらゆる歴史的資源を、ナチはアラブ宣伝のために動員している。引用されたテクストを読むだけでも楽しい。ちょっと字が詰まってて読みにくいかもしれないけど、一読の価値はありまっせ!(宣伝)

タグ:

posted at 21:36:08

きたろー @kitaro_kyushu

13年11月29日

この本は色々と面白いテクストを引っ張ってるんだけれども、北アフリカ戦線とアラブ世界の戦争をナチ優位に進めるために、ニュルンベルク人種法を再解釈してアラブ人はセムだけどユダヤ人とは違って優秀だとか言ったり、ヒトラーをイマームと位置づけたり、イスラームならではの宣伝を(続く)

タグ:

posted at 21:35:56

きたろー @kitaro_kyushu

13年11月29日

ジェフリー・ハーフ『ナチのプロパガンダとアラブ世界』(岩波書店)、現物いただきました。こうやって本になると、色々あったけど感慨深いものです。p.twipple.jp/8K5b8

タグ:

posted at 21:21:43

アオタイ @aoitile

13年11月29日

空と地面は遠く 人と人は近くのラテン語詩感はなんなんだ

タグ:

posted at 15:18:43

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました