Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月09日(木)

mvaldegamas @MValdegamas

14年10月9日

あと『大東亜戦争肯定論』の文庫化はずっとされていなかったので嬉しい。ある意味面白いので持っていて損はない(講談社文芸文庫あたりが似合いの気もするが)。『ハル回顧録』も20世紀BIBLIOだと微妙な北村汎大使の微妙な奴だったのでよかった。

タグ:

posted at 23:38:49

猫の泉 @nekonoizumi

14年10月9日

@中公文庫11月より。
原彬久『岸信介証言録』
松本健一『評伝 北一輝(5) 北一輝伝説』
林房雄『大東亜戦争肯定論』
[中公文庫プレミアム]
北一輝『日本改造法案大綱』
吉田茂『回想十年(上)』
コーデル・ハル『ハル回顧録』

タグ:

posted at 23:03:54

串田純一 @JunKushita

14年10月9日

@kunisakamoto 現代哲学をある程度以上理解するためには、ドイツ観念論が大好きじゃないと......

タグ:

posted at 21:53:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Clara Kreft @808Towns

14年10月9日

あのー、ドイツの大学も基本的にドイツ語ですよ。 @inage39: 英語を母国語とせず、国内の大学のほとんどで(英語でない)母国語で高等教育や先端研究をしていて、20人以上のノーベル賞を排出している国って日本しかない。

タグ:

posted at 12:42:12

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました