Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2015年10月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月06日(火)

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

15年10月6日

学問のあり方を英語圏標準に合わせるというのは、TPPの締結や、集団的自衛権でアメリカのケツを舐めるのとまったく同じである。そうした政治上のイシューに反対していて、同時にアカデミアにおける「グローバル・リベラル・アカデミア帝国のケツ舐め」をやっていないかどうか考えてもらいたい。

タグ:

posted at 23:54:27

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

15年10月6日

圧倒的に西洋文化に差別されている我々は、英語圏のスタンダードに合わせても結局は「よくやった」扱いである。ルール・メイキングは向こうにある。そこから見て、二軍、三軍扱いでよしよしと言われるための大学改革を嬉々としてやろうとする二軍監督みたいな「グローバル学者」に警戒せねばならない。

タグ:

posted at 23:33:55

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

15年10月6日

先日もツイートしたが、英語ライティングの授業で、典型的なパラグラフの論理構造(主張からそのサポートへというような)を当然視させるのは、語学の問題というより、思考のスタイルを他者に従属させろということであり、一つの選択肢としてはアリであるにしても、必須とするのは「国辱的」と思う。

タグ:

posted at 23:29:00

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月6日

日本人ノーベル賞受賞でテレビがそれ一色に染まると、去年「私戦予備陰謀!ほわせぷと大司教がテレビを独占だ!」とニュースをせっせと録画したのに、青色ダイオードでノーベル賞云々に尺を大部分持っていかれたことを思い出さずにはおられない。ノーベル賞は毎年あるが、私戦予備陰謀は史上初なのに?

タグ:

posted at 22:41:41

猫飛ニャン助 @suga94491396

15年10月6日

日本の農業が基本滅びるしかないのは農地改革以来分かっているが、にもかかわらず、国会デモの生活保守主義がいっこうにTPP反対言わなかったのは、彼/女らの生活保守が都市部アッパーミドルのファンタジーだからだろう。TPPが経済問題ではなく安保問題だとは常識だが、それに対する反応もない。

タグ:

posted at 22:24:31

鉈 @chai_dao

15年10月6日

ってことは、昭和まで農村で生き残った家の結構な割合が江戸時代初期の豪農、つまり中世の名主、戦国時代の地侍の末裔なんじゃないかと。まあ名主地侍が今日的なイメージでの侍魂とか武士道とかを持ってたかっていうと多分違うんだろうけど。

タグ:

posted at 22:07:04

鉈 @chai_dao

15年10月6日

よく「江戸時代の侍は人口の一割未満だから日本人の大部分は侍はじゃない」って言う人いるけど、江戸時代の都市が庶民のイエが三世代と続かない人口の蟻地獄だったことや、江戸時代初期の豪農の被官百姓が後期には消滅して豪農から分家した自作農(本百姓)のイエが創出されてたという話からすると、

タグ:

posted at 22:05:14

Хаями @RASENJIN

15年10月6日

遺跡の破壊、野蛮だし多くの人たちの努力を無に帰すし憤って当然なのだけど、破壊自体が歴史的行為そのものなのでウチはむしろ感慨深くさえあります。自分の感性が正しいとは思ってないからね。

タグ:

posted at 21:29:07

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月6日

義祖母の昔話続き。女学校に通っていた時二・二六事件があり、かの「下士官兵に告ぐ」のビラが札の辻の義祖母宅にも降ってきた。翌日このビラは憲兵が回収に来たそうであるが、義祖母の父は「将来これはお宝になる」と隠してしまいこんだそうな。 pic.twitter.com/WzABZ5unXx

タグ:

posted at 21:21:45

返犬山普門院塘泉坊 @seiundo

15年10月6日

それでもなお、私はブレヒトの野蛮の側に立つだろう。

タグ:

posted at 19:19:28

返犬山普門院塘泉坊 @seiundo

15年10月6日

アドルノ「否定弁証法」(作品社)第二部を読了。明晰で誠実であるがゆえに心を洗われるようだが、この純粋な透明さが実践においては弱さであることを忘れないこと。とはいえ、これほどの人物に、目先の用事のために哲学のモンキーモデルをよこせと要請したブレヒトの無恥厚顔には毎度ながら驚く。

タグ:

posted at 19:10:05

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月6日

小学校の頃(1980年代後半~90年代初頭の横浜市の公立図書館)では、一人一枚期の台本板が支給され、図書室の本を借りるときに使うこととなっていた。ちなみに大学でも、文学部図書館では備え付けの台本板(プラ)を使うことになっていた。 twitter.com/jinseidou/stat...

タグ:

posted at 16:01:48

漂浪 @hyoulou

15年10月6日

「開成ボールのない運動会はぬるくてけしからん!」(主筆)

twitter.com/Econo6103/stat...

タグ:

posted at 11:16:31

法楽書庫 @hougakushoko

15年10月6日

開成健児は、運動会における競技性と安全性の間のbalancingを通して、利益衡量を学ぶ。

twitter.com/Econo6103/stat...

タグ:

posted at 11:10:50

mvaldegamas @MValdegamas

15年10月6日

その結果、批判の少なからぬ部分に「冷笑」というラベルを貼り、行動に無制限の賞賛を与えることになる。オーディエンス獲得競争において討論などは成り立たず、「オッやっとるな」という八百長の強行採決めいた政治の風景が現れ、いつの間にか選択肢は二択に追い込まれているということですね。

タグ:

posted at 01:01:37

mvaldegamas @MValdegamas

15年10月6日

それは当然のことで、絡む側は、いわゆる「運動」に対するオーディエンスのぼんやりした警戒感を刺激することを狙っており、かたや運動側はその種のラベリングをはがし、さらに行動していないオーディエンスに(あなたも行動すべきだ)という「後ろめたさ」を刻印し、巻き込む方向に向かう。

タグ:

posted at 01:00:11

mvaldegamas @MValdegamas

15年10月6日

政治・社会運動に関して疑問を呈することに、運動に与する側が片っ端から「冷笑」とファイティングポーズを決める話。理想形としてはただ絡むことが目的の絡みは無視し、耳の痛い批判には誠意をもって対話するというのが望ましいはずですが、そうもいかず、現実にはうんざりした光景が現れます。

タグ:

posted at 00:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました