Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月16日(火)

墨東公安委員会 @bokukoui

12年10月16日

いよいよアジトを @Im_Weltkriege 猊下がラノベ化するの機が熟したといえよう。 RT:@datejake 遂に障害者手帳持ちのヒロインが公共の電波に乗る時代になったか… #sakurasou

タグ:

posted at 23:52:20

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

12年10月16日

高津先生の神話辞典が復刊!

タグ:

posted at 12:37:48

2012年10月15日(月)

朝守飛阿弥 @heero108

12年10月15日

今週の本棚・新刊:『天皇と戦争と歴史家』=今谷明・著 mainichi.jp/feature/news/2...「著名な日本史学者の群像を描きつつ、20世紀の歴史学を振り返る…特に力を入れているのが東京帝国大教授、平泉澄…なぜ、当時のアカデミズムは平泉に有効な批判ができなかったのかを明らかに」…

タグ:

posted at 15:38:01

朝守飛阿弥 @heero108

12年10月15日

復興予算流用問題のニュースを目にするたび改めて感じるのは、この一年半あまりの間唱えられてきた「がんばろうニッポン!」というスローガンが、結局のところナショナリズムですらなく、純粋に資本主義の論理であったということ。

タグ:

posted at 01:28:11

2012年10月14日(日)

非人 @Im_Weltkriege

12年10月14日

むしろ俺は和泉橋んとこのホームレス(3人いるので堀江、田村、近藤と識別コードをつけている)に頑張って500円あげてるオッサン(堀江は呼びかけに気付かず3回ぐらいスルーした)にロックを感じたよ。

タグ:

posted at 17:47:02

非人 @Im_Weltkriege

12年10月14日

ツイッターは馬鹿なことを言う場所ではなかったか

タグ:

posted at 13:19:20

小泉しゅうすけ @KoizumiSamukawa

12年10月14日

確かにNECの人事だか上司だか、シリアと北海道や沖縄を同列にするのはアレだよな… もしかするとそいつらの脳内では北海道や沖縄でも内戦が行われていることになってるんだろうか。北海道は熊と内戦をしているし、沖縄はアメリカ帝国主義と内戦をしているから、内戦状態に間違いはないが:-)

タグ:

posted at 10:59:34

Yo @y0k1mura

12年10月14日

こんな雑誌を見つけた:"Revue germanique internationale"。昔のバックナンバーは全文見られる。テーマが面白くて「啓蒙~ロマン主義の独仏におけるシェイクスピア受容」「ドイツ文献学」などなど 
rgi.revues.org

タグ:

posted at 06:06:08

笠井潔 @kiyoshikasai

12年10月14日

この点で『1968』は、60年代ラディカリズムとその頽落形態が主流だった、過去40年の文化状況にたいする「反動」として理解できる。しかも小熊的「反動」に、非暴力的デモの原理主義化という点で、柄谷行人をはじめ、68年世代の高橋源一郎や坂本龍一までが迎合している。

タグ:

posted at 05:39:05

2012年10月13日(土)

朝守飛阿弥 @heero108

12年10月13日

@hhasegawa 歴史コミュニズム研究会、本気でやるとすれば構想中の駒場戦間期研究会の枠内でやれそうですね。欧亜両地域における各国共産党の殆どが戦間期に成立したことを鑑みて(ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1...)「共産党成立の比較史」とかやれそう… #駒戦研

タグ:

posted at 01:15:52

2012年10月12日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

noby @nob_de

12年10月12日

それ作って!そして互いに隣同士の教室で研究会しましょうRT @hhasegawa #歴コミュ研 というタグを見て、歴史学+コミュニズムの研究会ができたのか、と胸を躍らせたが、どうも違っていたらしい。なるほど、コミュニケーションばやりの世の中である。研究者も権威を振り回さず...

タグ:

posted at 21:25:20

串田純一 @JunKushita

12年10月12日

Ten Years ago we had Steve Jobs, Bob Hope and Johnny Cash. Today we have no Jobs, no Hope and no Cash.

タグ:

posted at 18:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

12年10月12日

…キャッスルフォードにTickle Cock Bridge (「チンコムズ橋」?)という橋があるのだそうだ。 en.wikipedia.org/wiki/Tickle_Co...

タグ:

posted at 06:42:33

2012年10月11日(木)

赤尾敏bot @Bin_Akao_bot

12年10月11日

共産党や社会党は、石原君のことをファッショだ、ファッショだと言っているが、あれはファッショじゃなくてファッションだ。(1975年)

タグ:

posted at 09:59:08

2012年10月08日(月)

saebou @Cristoforou

12年10月8日

@hhasegawa 全然そう思えないんですが…ヒップホップやレゲエやロックをきいて政治的発言をするような人たちってあまりアニメとかに親和的じゃないと思います。敵愾心は持ってないと思うけど。

タグ:

posted at 07:35:51

2012年10月06日(土)

辻田 真佐憲 @reichsneet

12年10月6日

参考資料として使う場合、何度も見直したり、比較対照したり、書き込みしたりする以上、書籍はやはり電子データよりも紙媒体のほうが圧倒的に使いやすい。小さなモニターや携帯端末では、データの可視性や操作性に限界を感じることが多い。

タグ:

posted at 22:30:06

saebou @Cristoforou

12年10月6日

↓言いたいことはわかるが、こういうことは言うべきではないと思う。「あなたよりずっと低賃金で不安定でしんどい仕事をしている人がたくさん見てるんですよ」って、労働条件が悪い人を黙らせる時の典型的レトリックと同じだから。

タグ:

posted at 00:17:50

2012年10月03日(水)

abu-hana @aktomioka

12年10月3日

一神教に比べ多神教は寛容で平和的だから、これからはみんなで多神教的な価値観を共有しよう、みたいな主張を聞くと、混浴の露天風呂で、「おじさんたちは寛容なので全然気にしないから、君たちも一緒に入りなさい」と女子に声をかけているおじさんを連想する。

タグ:

posted at 21:39:48

2012年10月02日(火)

菅野完 @noiehoie

12年10月2日

「安部総裁を阿部と表記するのは、クソミソテクニックを想起させ、安部総裁のご病気を揶揄する陰謀!」

タグ:

posted at 14:27:47

2012年10月01日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田大介 @tsuda

12年10月1日

出版業界はどんなにマンガ喫茶や自炊代行サービス出てきても、こんな悪趣味なこと→avexnet.jp/index.html しないもんな。最近出版業界ってホントに大人でインテリな業界だと思うよマジで。

タグ:

posted at 13:32:38

朝守飛阿弥 @heero108

12年10月1日

もちろん、労働者や農村住民が第一次大戦にまったく熱狂しなかったわけではないです。原著の表現にもとづけば、戦争への熱狂は「特定のブルジョワ的諸集団の、主には大都市的現象」であって、「労働者層や農村住民ら.. togetter.com/li/382180#c750...

タグ:

posted at 10:42:22

flurry @flurry

12年10月1日

経験的にいうと、sweets_streetなる人物のアイコンを目にした時点で、以降すべてスルーしていいんじゃないかという。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 10:27:36

saebou @Cristoforou

12年10月1日

歴史記述に真面目に携わる人たちは低レベルな歴史修正主義者が想像も付かないレベルの事実認定や解釈について実際に起こったことに近づけないもどかしさを語っているのに、アレな人たちは表面だけ見て都合のいいよう悪用する。「悪魔とて聖書を引用する」だね。

タグ:

posted at 01:10:16

saebou @Cristoforou

12年10月1日

ポストモダン思想以降の歴史記述について、歴史家本人が「歴史=お話」であるという発言をすると、まあ言いたいことは非常にわかるんだけどそれもうレベルの低い歴史修正主義者に悪用されるだけだと思うんですよ。シェイクスピア別人説の映画をハリウッドが作っとる時代にそのレトリックでいいのか。

タグ:

posted at 01:07:49

«< 前のページ12のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました