Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月20日(土)

殷景仁 @YinJingren

13年4月20日

なお、問題の李白の「秋浦歌」其十五で「三千」と歌われる理由の一つは、平仄の都合上からでもある。「白髪三千丈」の平仄を示すと(●●○○●)となる。
そして中国語の平声の数詞は、(一般に使われるのでは)「三」と「千」しかない(「京」などは滅多に使われない)。

タグ:

posted at 22:58:17

mvaldegamas @MValdegamas

13年4月20日

右の保守も左のリベラルもナショナルなものに回収され、世界共産主義者は絶滅し、世界市民主義者が自分の世界に閉じこもった結果、真にコスモポリタニズムを継承し、発展し得るのは普遍的な反動主義だけとなった。#万国の王党派団結せよ

タグ:

posted at 22:54:12

殷景仁 @YinJingren

13年4月20日

むじんさんのところで、「白髪三千丈の国」という言い方を見てふと思ったが、こういう時引き合いに出されるのは、決まって李白であって、杜甫や白楽天や陶淵明が出されないということは、少しは気にすべきことかもしれない。

タグ:

posted at 22:48:57

2013年04月19日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年04月18日(木)

オッカム @oxomckoe

13年4月18日

以上のことを踏まえたうえで、なおかつ、言えること。研究者の中でも、「正統派」の研究者と、「トンデモ系」の研究者を明確に分けるポイントは、外国語を読めるかどうか。残念ながら、外国語がまるで駄目な人にはトンデモが多い。日本人に関しては。

タグ:

posted at 01:32:23

2013年04月17日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年04月16日(火)

TokYorker @TokYorker

13年4月16日

弟のユンガーもそろそろ日本ではクローズアップされるべきかと

タグ:

posted at 23:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

13年4月16日

自分達が普段話している言葉で、世界と比して恥じるところのない大学教育が受けられるというのは、日本人の謳歌出来る極めて恵まれた特権で、この権利に浴せる人達はそんなに世界に多くない。日本語は、1億人以上も話者がいて100年以上前の文献も特別な訓練無しにほぼ読める、恵まれた言語だよ。

タグ:

posted at 12:29:18

2013年04月15日(月)

SHIRATORI Junichiro @jshiratori

13年4月15日

【新刊】川上洋平『ジョゼフ・ド・メーストルの思想世界―革命・戦争・主権に対するメタポリティークの実践の軌跡』創文社 amzn.to/YpcMFk 版元にはまだ新刊案内が載っていないのでリンクはAmazon(ただし一時的に在庫切れ表示)。大学生協に並んでいました。

タグ:

posted at 20:35:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年04月14日(日)

早川タダノリ @hayakawa2600

13年4月14日

やはり関口存男主宰の『月刊講座 ドイツ語』表紙はかなりアレだな……。こんなことを書くと、またしても古書価が上がってしまうのかな。:写真は柏光書房ブログfuruhonya.at.webry.info/201003/article... より pic.twitter.com/wnOTPZiOs7

タグ:

posted at 10:30:57

2013年04月13日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年04月12日(金)

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年4月12日

あなたがどんなに変わり者で、同僚と折り合いが悪く、事務と対立し、公務をサボりまくり、7割の学生に不可をつけて蛇蝎の如くに嫌われても、業績さえあれば、学会で大きな顔ができ、未来は明るい。 RT @kfpause: #新人大学教員の心得

タグ:

posted at 22:55:44

テン @ten_dqx

13年4月12日

なんと意識の高いスライムが起き上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている。「私が御パーティーへの加入を志望している最大の理由はモンスターと人間を繋ぐ架け橋になれると思ったからです。また8体でキングスライムになる際も常に率先して行動しリーダーとして活躍しておりました」

タグ:

posted at 16:38:21

漂浪 @hyoulou

13年4月12日

「高度な学生に高度な教育を、となるとおのずから極めて自由な空気が生まれ、そこから責任が生まれる。一挙手一投足を縛るから学生のモラルとモラールの低さは目を覆う。卒業生の質の悪さにつながる」(木庭顕「法科大学院をめぐる論議に見られる若干の混乱について」UP484号5頁)。

タグ:

posted at 13:50:28

中川文人 @NakagawaFumito

13年4月12日

ソ連を崩壊に追い込んだレーガンとサッチャーは、アルツハイマーになることで現実から逃げたが、そうするしかなかったのだろう。

タグ:

posted at 09:27:47

2013年04月11日(木)

がりりん @gari_rin

13年4月11日

この方は開成高校に見学に行けばいいと思うな!ショック死しそうだけど 漫画やアニメ、ゲームはなぜあってはいけないのかを学力の面から見る。 - 健全な社会を目指し・・・ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37...

タグ:

posted at 19:03:05

2013年04月09日(火)

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

13年4月9日

「つい2、3百年前まで世界中の学術書のほとんどはサンスクリット語、漢文、ギリシア語、ラテン語、アラビア語のいずれかで著されてきた。東大のようなところで学問をしようとする皆さんにはこのうちのいくつかは習得してほしい」高橋英海(「東大教師が新入生にすすめる本」『UP』2013年4月)

タグ:

posted at 15:57:41

Spica @CasseCool

13年4月9日

サッチャーとブレアの間にいた人、あまりに語られないので最近「マイナー」に改名したらしい。

タグ:

posted at 14:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

13年4月9日

@hhasegawa 顧客を増やすには、プロイセン的なものへの興味を惹起する必要がありますから、特に歴史方面を強化するのが肝要でしょう。

タグ:

posted at 06:59:51

非人 @Im_Weltkriege

13年4月9日

@hhasegawa 軍事趣味でドイツ語かロシア語以外を選択する人は少ない印象です

タグ:

posted at 06:24:31

非人 @Im_Weltkriege

13年4月9日

これはヤポンスキー同様、慣用的表記であります。

タグ:

posted at 06:23:23

2013年04月08日(月)

朝守飛阿弥 @heero108

13年4月8日

劇場版「株の錬金術師 シャバを征く者」 etc3.2ch.net/test/read.cgi/...「舞台は2015年の日本国。48歳になった堀江貴文はシャバに戻る為、政治学を研究していたが、先の見えない現実に焦燥していた」…2006/01/26に立てられたスレタイ。当時見つけて爆笑した記憶が…

タグ:

posted at 23:32:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました