Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年06月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月30日(月)

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月30日

(承前)しばしば「熱狂」と同一視される「8月の体験」を、南バーデンの地域史とフライブルクの都市史、そして現地のメディアや世論を踏まえながら再検討し、「戦争への恐怖」が「戦争への準備」につながることを論じた実証研究。国境との地理的近接性や軍のプレゼンス、同調圧力なども貴重な論点。

タグ:

posted at 23:16:25

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月30日

Ch. Geinitz, Kriegsfurcht und Kampfbereitschaft. Das Augusterlebnis in Freiburg. Eine Studie zum Kriegsbeginn 1914, Essen 1998.
噂に違わぬ良書だった。

タグ:

posted at 23:11:41

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月30日

【告知】早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ【研究エリア〈新しい世界史像の可能性〉】 若手セミナー「エゴドキュメントから読み解く忠誠のヨーロッパ史」2014年7月19日(土)13時~18時
www.waseda.jp/wias/event/sym... pic.twitter.com/0uyt2p4NBl

タグ:

posted at 22:45:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

法楽書庫 @hougakushoko

14年6月30日

(寄稿)「いやな感じ」の正体 憲法学者・石川健治 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/f4oh

2014年6月28日という日付が絶妙。「集団的自衛権は…公式に敵と味方をつくり攻守同盟を組んでいた、第1次大戦前の国際社会の発想の流れをくんでいる」。

タグ:

posted at 13:44:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年06月29日(日)

Yu. N. @YuN_1407

14年6月29日

焼身自殺の件、たしかにニュースを探してもなかなか見つからなかった。ドイツでも報道されている。「NHKは7時のニュースでこの件に触れなかった」とも。www.handelsblatt.com/politik/intern...

タグ:

posted at 23:06:30

いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」 @ikdtk4

14年6月29日

そういえばアニメささめきで劇伴を担当して下さった蓮実重臣さんのお父上で評論家の蓮實重彦さんがこの度上梓した「ボヴァリー夫人論」のあとがきでアニメに言及なさってるそうなのでちょっとボヴァリー夫人を読まねばならない

タグ:

posted at 11:30:31

墨東公安委員会 @bokukoui

14年6月29日

狗料理関係のツイートにそれなりのご反響を戴いているようなので、この機会に小生のブログの食物関係記事一覧にリンクしておきます。bokukoui.exblog.jp/i7/ 狗関係の記事が複数あります。そろそろタグでも作るかね。「ごはんはおかず、犬もおかず」とか…

タグ:

posted at 00:55:40

mvaldegamas @MValdegamas

14年6月29日

直接リンクする話ではないのだが、個人的には半世紀後に読まれてもある程度理解できる言葉づかいを心がけたい。

タグ:

posted at 00:44:19

2014年06月27日(金)

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月27日

2014年6月28日はサライェヴォ事件100周年であり、ヴェルサイユ条約調印95周年であり、三森すずこ生誕28周年である。

タグ:

posted at 23:42:40

mvaldegamas @MValdegamas

14年6月27日

かつて高坂正顕を学んだ人間は、若い世代が高坂正堯のことしか知らないことを嘆いたりぼやいたというが、今やGoogleで高坂正堯を検索しようと高坂まで入れると「高坂穂乃果」しかサジェストされない有様。かのように時代は移り変わっていく。

タグ:

posted at 22:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月27日

@hokusyu82 Die Schwester ist überall nicht so schön ihrem Bruder.

タグ:

posted at 01:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年06月26日(木)

mvaldegamas @MValdegamas

14年6月26日

ただ年老いていくばかりの我々は、制服を着るような年頃の学生たちが出演するアニメ作品が1クール、2クール単位で巣立っていくのを見守るばかり。我々は定年のない学校の担任のようなものだ。

タグ:

posted at 23:09:26

mvaldegamas @MValdegamas

14年6月26日

最後の心ぴょんぴょんだ!(拳銃を振り上げて塹壕から飛び出す)

タグ:

posted at 22:34:46

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月26日

〜西洋史注意書き〜
民族自決は民族単位の壮大な自殺のことではありません。
無制限潜水艦作戦は潜水艦をとにかく造りまくる作戦ではありません。
モンロー主義はマリリン・モンローの熱狂的なファンの思想ではありません。

タグ:

posted at 22:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

14年6月26日

それにしても、第一次世界大戦開戦100周年に第一次世界大戦をテーマにする講義を開講することができたのは、本当に貴重な経験だと思う。今日を入れてあと4回、がんばろう。

タグ:

posted at 04:31:44

2014年06月25日(水)

ATちゃん @atkyoudan

14年6月25日

いや徴兵制の賛否とか現実性は別として「こういう大学に通う僕が戦場に駆り出される可能性はないと思う」「戦闘員が足りないなら移民を」って言えるのはマジですごい。ザ・SFCという感じがする。

タグ:

posted at 21:11:49

青弓社 @seikyusha

14年6月25日

【6月新刊】鍛治哲郎/竹峰義和編著『陶酔とテクノロジーの美学――ドイツ文化の諸相1900―1933』;冷めた合理性に裏打ちされる新たな技術・メディアと祝祭性を伴う熱狂の狭間で揺れ動いた20世紀初頭のドイツ文化の諸相をあぶり出す。www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9...

タグ:

posted at 15:19:30

ed. azert @editions_azert

14年6月25日

『陶酔とテクノロジーの美学——ドイツ文化の諸相1900–1933』(鍛治哲郎・竹峰義和編著、青弓社)の目次が掲出されていました。www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9... 編著者以外の寄稿者に森田團、長木誠司、岡田暁生、田中純、高橋宗五。そのほか翻訳4篇。

タグ:

posted at 14:15:24

2014年06月24日(火)

猫の泉 @nekonoizumi

14年6月24日

鍛治哲郎、竹峰義和編著『陶酔とテクノロジーの美学: ドイツ文化の諸相1900―1933』青弓社
やはり、この本はさっさとどこかで目次公開してほしい。
www.amazon.co.jp/gp/product/478...

タグ:

posted at 23:29:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

14年6月24日

渡航者にはこれを持たせよう

タグ:

posted at 23:03:51

早川タダノリ @hayakawa2600

14年6月24日

「アリストテレス─無門慧開─西田幾多郎の転生における弁証法的展開の哲学的および仏法真理的考察」www.irhpress.co.jp/irhpress/compa... とか、ほとんどボルヘス「トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス」の領域だ。

タグ:

posted at 03:02:31

2014年06月23日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

14年6月23日

昼飯を食べるのをやめる。あるいは、リア王の道化のように正午に寝て夜起きるのが正常であると定義する。 QT @kunisakamoto 何歳になってもお昼に眠くなるんですがどうしたらいいん?

タグ:

posted at 01:05:07

«< 前のページ1234のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました