Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月12日(月)

mfujisaki @mf_katechon

15年1月12日

「フランスにおける諷刺のコード」があるならイスラムの聖戦主義者にもテロを起こす必然性をもった特定のコードがあるわけです。でもテロをやるのもコードがあるんだから批判するなら理解してからにしろ、というとフランス系の研究者たちはきっと袋叩きにすると思うんですよね。

タグ:

posted at 21:41:45

mfujisaki @mf_katechon

15年1月12日

別にざっとでもいいので、「フランスにおける諷刺のコード」とやらを学問的・普遍的な言語で翻訳していただきたいものですが残念ながら見たことがありませんね。そういうもので説明できないのがコードだ、というなら、おフランス流の「寛容の精神」が理解されずに爆弾しかけられても文句は言うなと。

タグ:

posted at 21:23:36

mfujisaki @mf_katechon

15年1月12日

ある特定の諷刺画が発する政治的効果が問題になっているときに「諷刺画には文脈がある」で反論した気になられても困るのであって、せめてその文脈を参照すればどういう視覚が生まれるのかを、少なくとも表象の解釈について一定の訓練を受けた非フランス系研究者もわかるように解題してくれませんかね。

タグ:

posted at 21:17:29

Masahiro Hiramoto 平本 @HiroHiramoto

15年1月12日

本屋ほど気分転換になる場所が他にあるだろうか!

タグ:

posted at 18:00:22

常野雄次郎(つねのゆうじろう) @yujirotsu

15年1月12日

“The moral hysteria of Je suis charlie – Mondoweiss” htn.to/TT9qWb

タグ:

posted at 17:43:25

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

15年1月12日

フランスの現代思想家は、西欧中心主義、自民族中心主義を批判する。しかし、彼らはそれがフランスのヘゲモニーによるものであることを批判しない。サンプルは常にドイツであり、フランスは常に安全地帯にいる。この構造を批判しない現代のフランス思想などは倫理的に破廉恥といわれても当然だろう。

タグ:

posted at 12:05:51

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

15年1月12日

フランスの弱点は、自身を相対化する視点がないことだ。それは近代がフランスのヘゲモニーに拠ることに由来し、それゆえフランスは近代の普遍であり、フランスの近代を批判することは許されず、行われない。批判対象は全てドイツをダシにしてなさる。このフランスの立場こそ西欧中心主義ではないか。

タグ:

posted at 12:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月12日

@hokusyu82 @hhasegawa そのあたりの問題はハーフの翻訳の際にいろいろ調べたのですが、井村行子先生の『異教徒から異人種へ:ヨーロッパにとっての中東とユダヤ人』(有志舎、2008年)が一番コンパクトにまとめてましたね。www.amazon.co.jp/dp/4903426114/...

タグ:

posted at 07:53:20

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月12日

問題は「イスラーム」とかじゃないんだ。「テロリズム」なんだ。そしてこの間の大国主導の「テロとの戦い」そのものが問われているんだ。

タグ:

posted at 04:26:00

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月12日

「テロリストは危険な存在で自由と民主主義の敵」という批判がまったくの間違いだとは思わないが、それをもって自らが安住できる世界を疑おうともせず、彼らを十把一絡げに切り捨てるようなことは間違いではないのか。「テロリスト」たちを内在的に理解することが必要ではないのか。卒論以来の問い。

タグ:

posted at 02:55:32

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

15年1月12日

@hhasegawa 涜神の義務と踏み絵と風刺画 - よりぬき障害報告@はてな
d.hatena.ne.jp/lm700j/20150111

タグ:

posted at 01:03:03

2015年01月11日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

15年1月11日

サンライズがアイドルアニメで稼ぎそれを私が称賛する時代がくるとは、前世紀末には想像もしなかった。

#ラブライブ
#アイカツ

タグ:

posted at 11:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁木真 @karikimakoto

15年1月11日

フランス主義に対する警戒・批判がやはり大前提

タグ:

posted at 04:35:58

雁木真 @karikimakoto

15年1月11日

滞仏長めのリベラル日本人層がちとまずい傾向かも。読んでてしんどい言葉がいくつか…

タグ:

posted at 02:53:06

2015年01月10日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

15年1月10日

今期は未見だった『ラブライブ』1期と『ごちうさ』序盤を観なければいけないため、今のところ新作では『ユリ熊嵐』のみを観る予定。

タグ:

posted at 12:59:04

漂浪 @hyoulou

15年1月10日

1期の第1話を初めて観た。まだμ'sですらないμ'sを見ると新鮮な印象を受ける。

#ラブライブ

タグ:

posted at 12:56:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月10日

そういえば、先日亡くなった松本健一氏が、代表作『思想としての右翼』において、戦前も戦後も支配階級はリベラルであり、右翼と左翼は彼らの権力維持のため利用されたに過ぎないと言っていたが、この議論って今の日本(思想)史研究の中ではどういった扱いになるのだろうか。この辺も勉強したいなあ。

タグ:

posted at 12:37:13

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月10日

@hhasegawa 西田の議論における「地域伝統」が資本の論理へのカウンターとなりえるかは、ちょっとわからないですね。このあたりもうちょっと勉強したいところです。

タグ:

posted at 12:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました