Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2015年10月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月30日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

15年10月30日

高卒現業職のほうが実入りがいいとされている地域は確認済だし、就職口が狭まり給与水準が下がるのは何も博士課程ばかりではなく、学部時点で既に部分的に起きていることを認識できてない問題なのかもしれんね。なんせ日本は学歴社会じゃないので。

タグ:

posted at 03:54:52

2015年10月29日(木)

若林宣 @t_wak

15年10月29日

学徒と博徒は一字の違い、データ追うのに赤鉛筆。 twitter.com/boreford/statu...

タグ:

posted at 19:29:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月29日

この件については長谷川さんのコメントにほぼ同意する。件のポーランド人氏が、いう「大体みんな」はもうちょっと慎重に捉えられるべきで、氏を以って平均的ポーランド人と判断するのは難しいのではないか。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 11:26:23

若林宣 @t_wak

15年10月29日

もうサイトに出たのか。
www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9...
というわけです。皆様よろしくお願いします。

タグ:

posted at 00:07:02

2015年10月28日(水)

kechappoi @kechappoi

15年10月28日

誠に怪曲と言うほかない。宝塚のベルばらとの感想が見られたが、目まぐるしい転調や掛け合い、「革命の炎」などという今時中国共産党ですら使わないような時代がかった言葉や「愛の讃歌」を想起させるサビなど、確かに首肯させられる。 #nowplaying 嵐のなかの恋だから - μ's

タグ: nowplaying

posted at 21:43:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年10月27日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

予算決算及び会計令臨時特例 @Tz_akgt

15年10月27日

ポーランド人は自分たちを守ってくれる兵器が大好き云々、ドイツとソ連を撃退してればもっと説得力があった

タグ:

posted at 00:11:50

2015年10月26日(月)

猫の泉 @nekonoizumi

15年10月26日

目次あり。「魔女迫害を可能とした枠組みとは何か。魔女迫害を求める民衆はどのような論理と手段を用いたのか。魔女裁判の実像に迫る一冊。」
⇒小林繁子『近世ドイツの魔女裁判 民衆世界と支配権力』ミネルヴァ書房 www.minervashobo.co.jp/book/b212799.h...

タグ:

posted at 23:11:36

串田純一 @JunKushita

15年10月26日

「なお一例を挙げれば Sehnsucht という語はドイツ民族が産んだ言葉であって、ドイツ民族とは有機的関係をもっている。陰鬱な気候風土や戦乱の下もとに悩んだ民族が明るい幸さちある世界に憬あこがれる意識である」(「いき」の構造) twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 06:06:59

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年10月26日

バッカじゃねえの、SFがなんで物語なんぞに拘泥しなきゃなんないんだよ。辛気くせえミステリと一緒にすんな。

タグ:

posted at 01:39:42

2015年10月25日(日)

saebou @Cristoforou

15年10月25日

#jawp はい?!?![[北村紗衣]] ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97...

タグ: jawp

posted at 15:36:31

法楽書庫 @hougakushoko

15年10月25日

「イラスト画は…作者の主観や技術を反映したものであることを前提」として受け取られるので、この公表行為が「社会生活上受忍の限度を超えて不法行為法上違法と評価されるか否かの判断に当たっては…上記特質が参酌」される必要がある(前掲判決)
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 10:54:38

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

15年10月25日

ほんで、ホントに日本を変えるのは、きっと彼等(シールズ掩護をしてる年配知識人を叩く三四十代の人達)のような人なのだろう、とも思う
ホントに反権威的な行動とってるの彼らですもん。私が日本の大学で働いてたら怖くて同じことできません。

タグ:

posted at 09:21:43

非人 @Im_Weltkriege

15年10月25日

進歩は反動の中にしかないのだ

タグ:

posted at 04:14:32

2015年10月24日(土)

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月24日

昼に作ったまとめ、参考リンクを一通り張っておきました。ぜひどうぞ。

日本史の教科書によく出てくる軍艦はなんでしょう?~近代篇 togetter.com/li/890813

タグ:

posted at 23:33:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Simon_Sin @Simon_Sin

15年10月24日

村上春樹がノーベル文学賞を取る事よりも、アレクシエービッチさんの主著6冊中5冊を日本語で読める(英語では3冊しか読めない)事の方が日本の文化的豊かさを象徴してると思うのだ。そんな豊かさをもたらしてるのは群像社さんみたいな中小出版社だと思うんだよね。

タグ:

posted at 13:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

noby @nob_de

15年10月24日

興味深い(まだ全部まとめを読めていないですが) twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 09:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123456のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました