Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月16日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

15年11月16日

「恩師」とも話したのだが、来年は「本業」を続けつつ、折を見て旅行する一年にしたいとは思っている。お遍路するかは別にして、手始めに来年3月にはどこかに行くつもり。

タグ:

posted at 12:22:39

串田純一 @JunKushita

15年11月16日

@hhasegawa 逆にパリあるいはロンドンで Kimigayo が歌われるのを想像すると、これはもう想像を絶するというか…

タグ:

posted at 06:19:28

Chayka @chayka2

15年11月16日

最近読んだのだと、脇圭平『知識人と政治 ――ドイツ・1914~1933』とかかなり面白かったのだが、この辺の本、インターネットが無かったら知ることなかったからなあ…

タグ:

posted at 00:13:14

2015年11月15日(日)

若林宣 @t_wak

15年11月15日

Je suis toujours avec Palestine.

タグ:

posted at 22:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

∃きのと(ターンイーきのと) @kino8oj

15年11月15日

オタク文化の文脈として善悪二元論の否定と言うものがあるように思う。それは本来「一方的な正義感の否定」と「その上での正義の在り方」を問うものであった。だがこれが「正義気取りへの嘲笑」に堕したら、ただの相対主義の卑怯者になってしまう。その誤謬がオタク文化を蚕食してやしないか。

タグ:

posted at 00:01:27

2015年11月14日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Colmar, Alsace @Colmar_tourisme

15年11月14日

Quand #Colmar sert de source d'inspiration à un #manga japonais: ça donne une belle histoire goo.gl/0g6UsY pic.twitter.com/RhRSgZhfiI

タグ: Colmar manga

posted at 19:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サイボーグになったおぷ @RF14354

15年11月14日

オタクは自分たちを「種族」や「民族」であるかのように捉えている。だから自分たちに対する批判を、オタク差別だ!と考える。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 17:17:19

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

15年11月14日

今回のテロはフランスにとって外交上の大きな転機になってしまう可能性は高いし、それは軍事的な介入のあり方から、更にはEUの移民政策、シェンゲンゾーンにおける国境のあり方などに及んでくるかも知れない。これは国際政治上も大きな変化になる。色々考えると暗澹たる気持に

タグ:

posted at 17:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

telegraph @telegraph_cc

15年11月14日

"Das verborgene Gravitationszentrum politischer Macht ist der Ausnahmezustand" (Carl Schmitt) #Paris #IS #Terror

タグ: IS Paris Terror

posted at 08:26:19

Dame Lauren AlderⓋ @LaurenAlder

15年11月14日

@eamonolenin @carlgardner The spirt of Carl Schmitt and his 'Ausnahmezustand' clearly lives on...
en.wikipedia.org/wiki/Carl_Schm...

タグ:

posted at 07:18:32

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月14日

先月の神保町古本祭で、長山靖生『偽史冒険世界』を手に入れて読んでいたので、自分の望む「本当の自分」を捏造してしまう偽史の世界が、いままさに政府によって展開されていると思わざるを得なかった。『偽史冒険世界』は面白い本だったけど、面白さを楽しめる余裕がないのである。

タグ:

posted at 00:08:50

2015年11月13日(金)

返犬山普門院塘泉坊 @seiundo

15年11月13日

「ファシズムに敵対する者たちが進歩を歴史の規範と見なし、この進歩の名においてファシズムに対抗していることに、とりわけこのことに、ファシズムにとってのチャンスがある」ベンヤミン『歴史哲学テーゼ』

タグ:

posted at 21:21:40

漂浪 @hyoulou

15年11月13日

私もモカお姉ちゃんになったつもりで読み返している。

#ごちうさ

twitter.com/togetter_jp/st...

タグ: ごちうさ

posted at 13:42:57

2015年11月12日(木)

猫の泉 @nekonoizumi

15年11月12日

講談社学術文庫12月。「すべての国家機構が一つの党の指導下におかれ、その最高指導者は天皇に対する唯一の輔弼者となるという構想のもとに展開した運動は、大政翼賛会を発足させる。…」
⇒伊藤隆『大政翼賛会への道 近衛新体制』 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062923...

タグ:

posted at 22:48:14

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年11月12日

「日本の男性は、エロマンガを守るために右傾化しました」と50年後の教科書には忘れずに書くように。

タグ:

posted at 19:14:45

漂浪 @hyoulou

15年11月12日

まとめを更新しました。「ラビットハウスを探して」 togetter.com/li/897791

タグ:

posted at 12:08:54

軽巡ドナルド・トロンプ 夏秋イベ甲甲甲甲 @HighlDragoon01

15年11月12日

@hhasegawa @hokusyu82 私も第1期を見ているときに「コーヒーバリスタと訴訟のバリスターをかけているのか、やりおるわいw」と思った記憶があるので、ふとつまらぬ事を考えた次第ですw

タグ:

posted at 03:22:46

軽巡ドナルド・トロンプ 夏秋イベ甲甲甲甲 @HighlDragoon01

15年11月12日

@hhasegawa @hokusyu82 横レス失礼します。作中での「国際弁護士」が英米法に由来する法廷弁護士(バリスター)でないなら、大陸法に基づく教育を受けていても可能なのではないかなと考えるのですが。ココアが進路として迷っていたバリスタはコーヒーを入れる方でしょうし。

タグ:

posted at 03:20:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月11日(水)

猫飛ニャン助 @suga94491396

15年11月11日

「反米」は、特に日本では俗耳に入りやすいが冷戦体制崩壊以降難しい。ここではフランス革命・ロシア革命よりアメリカ革命評価した『革命について』のアーレント再評価を念頭に置けばよい。千坂恭二も言うようにハイデッガーやシュミットの反米にどのような現代性持たせるかは課題だが、なかなか。

タグ:

posted at 19:50:54

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月11日

第一次大戦停戦記念日に寄せて、ブログを更新しました。実のところ、講義で使ったネタの再利用ですが・・・。
[「モンスの天使」備忘~第一次世界大戦停戦記念日に寄せて] bokukoui.exblog.jp/24661260/

タグ:

posted at 11:23:26

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月11日

本日11月11日の午前11時といえば、第一次世界大戦停戦の日時。欧米諸国では戦没者追悼記念日として重視されているというが、日本では8月15日の万分の一の知名度もないだろう。彼我の大戦への関与からすれば致し方ないが、あの大戦の世界史的意義からすれば、もうちっと知られるべきだろう。

タグ:

posted at 11:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました