Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月10日(火)

漂浪 @hyoulou

15年11月10日

まとめを更新しました。「ラビットハウスを探して」 togetter.com/li/897791

タグ:

posted at 12:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月09日(月)

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年11月9日

.@hyoulouさんの「ラビットハウスを探して」に注目中!じわじわきてるよっ! togetter.com/li/897791

タグ:

posted at 23:00:04

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月9日

本当にすごい人は、自らの地位を己の力で得たと誇り、他者を見下すようなしょうもない振舞はしない…と思う。「いい学校」に行くのは、己の想像を超えた人に出会うことにこそ意味がある。おかげで小生も、反白色テロル大連帯、私戦予備陰謀容疑者、節電しすぎて死にかけた、と多士済々を見て…あれ?

タグ:

posted at 22:58:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月9日

恥ずかしながら初耳だった。実に面白いし、考えさせられる話である。 .@SternnachtU さんの「[偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/897127

タグ:

posted at 15:57:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

15年11月9日

@hhasegawa ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/897791

タグ:

posted at 11:34:11

漂浪 @hyoulou

15年11月9日

「ラビットハウスを探して」をトゥギャりました。 togetter.com/li/897791

タグ:

posted at 11:33:42

墨東公安委員会 @bokukoui

15年11月9日

ツイッターで、ひどい話だけど大事なことだから星をつけて保存しておこう、という使い方は結構あったと感じる。「いい話」しか流通させない言語空間とはディストピアに他ならないし、せっかく使われているメディアの有用性を削ぐことにもなる。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 10:35:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月08日(日)

デビルトラックさん @deviltruck2010

15年11月8日

オタクってマッチョイズムから降りた人たちでは全くなくて、別のフィールドで今度は加害者に回ろうとしているから批判されるのでは。

タグ:

posted at 20:23:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年11月8日

twitter.com/kaolu4s/status...
ここでゆった「物語を好くことを免罪符にしているような手合い」、実例が掘りかえせたのでおいておきますね。
oriaso.seesaa.net/article/421134...
事象の因果的継起性からしか映画を読めないてめえの間抜けさが一番失敗作だと気付け!

タグ:

posted at 02:31:38

若林宣 @t_wak

15年11月8日

同時進行で beni-uo さんが怒り嘆き悲しんでいて、もう集合体としてのオタクは一度滅びた方がいいんじゃないかとすら思えてきた。

タグ:

posted at 02:28:51

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

15年11月8日

そろそろ、甥っ子にネット教育をしないと。酒タバコをやって停学になるようなワンパク坊やになるのはかまわないが、保守速報やまとめサイト、秒刊サンデー見るようなバカ&レイシストに育ってほしくない。

タグ:

posted at 00:18:13

若林宣 @t_wak

15年11月8日

コメント欄の方、尖った仕入れにワクワクとか、件の本を不謹慎ネタとして捉える意見などを目にして、もう駄目だという絶望感に苛まされてしまう。~難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ togetter.com/li/897037 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 00:07:47

2015年11月07日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月06日(金)

猫飛ニャン助 @suga94491396

15年11月6日

@suga94491396贅言だが、ハイネがマルクスと付き合いあるからといって柳田をマルクスと結びつける柄谷説は贔屓の引き倒しで証拠ない。なお、私はアナキズム批判として、上記のこと言っている。『白い石』はドレフュス派フランスがもっとも左傾化した時の小説。研究者の教示請う。

タグ:

posted at 21:55:44

猫飛ニャン助 @suga94491396

15年11月6日

柳田国男を民俗学に導いた文学書ではハイネ(『流刑の神々』)とアナトール・フランス(『白い石の上で』)が有名だが、前者は分かりやすいが、後者は単に黄禍論(批判)の問題なのか。むしろ、クロポトキン主義とも共鳴する、その進化論的ユートピア的社会主義ではないのか。この指摘すでにあるかな?

タグ:

posted at 16:30:25

猫飛ニャン助 @suga94491396

15年11月6日

仄聞するところ、人文書(広義の)の初版は高定価のものでなくとも千部切るものが多いという。製作費のダンピング(下請け搾取)が可能にしている面があるが、公立・大学図書館の図書購入費が削られているからでもある。「図書館のために本が売れない」のは、この意味で事実。こっちのほうが問題では?

タグ:

posted at 10:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月05日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月04日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

15年11月4日

アニメの「青い花」は観たことがないが、「ラジオであいdeチュッ」は聴いていました。

web.archive.org/web/2007041001...

タグ:

posted at 11:58:16

taq--x @taqueshix

15年11月4日

三島由紀夫のハロウィン仮装。昭和28年。 pic.twitter.com/Cnm8eleiri

タグ:

posted at 00:23:59

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました