Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2016年01月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年01月31日(日)

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)近代男性のミソジニーを厳しく告発したはずの本を読んだオタクが、倒錯した感想をネットに流した結果、ミソジニーでネットに名をとどろかせた人々が、喜んでその言説を受け止めてしまう・・・この阿鼻叫喚な情景に、小生は索漠たるものを感じました。「メイド」趣味からの撤退の一因かも。

タグ:

posted at 15:27:01

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-152... は、ネット「非モテ」論壇華やかなりしころ、強固なミソジニーを掲げてその筋では有名だった「覚悟」氏です。kagami氏の『倒錯の偶像』論が、ネトウヨ系「非モテ」WATA氏のブログ(現存せず)経由で「覚悟」氏に届いたんですね。

タグ:

posted at 15:23:00

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)で、このkagami氏の倒錯した『倒錯の偶像』の感想は、ミソジニーにどっぷりつかった、本来ならダイクストラが厳しく批判した対象であるはずの人々の、自己正当化の一助となってしまったのです。それがこちらです(リンク先グロ画注意)
shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-152...

タグ:

posted at 15:18:26

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)kagami氏は相当に本を広く読まれ、オタク評論では一目置かれる人でした、そんな人が『倒錯の偶像』を読んで、倒錯した(誤読した)としか思えない感想に至っている、このとき以来小生は、「オタク」のテクスト読解能力に不信感を抱いています。自己中心的にしか読めないんじゃないかと。

タグ:

posted at 15:13:13

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)『倒錯の偶像』を読めば、オタク文化もまたその表象にミソジニーを抱えているのではないか? という自省を持ち、そこから新たな論点や表現にも至ると思うのですが、それがなぜ「『はじめてのおるすばん』は素晴しい!」になってしまうのか、十年前この記事を見つけて小生は頭を抱えました。

タグ:

posted at 15:11:12

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)blog.livedoor.jp/kakologdesu/ar... を書いたのは、現在 nekodayo.livedoor.biz を書いている「ねこねこ」氏というより、昔の kagami 氏という方がしっくりきます。オタクコンテンツの批評では、ひところは結構有名な方でしたが・・・

タグ:

posted at 15:07:06

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

(承前)それどころか、女性を描く画像に込められたミソジニー(女性嫌悪)の問題点を、これでもかと膨大な画像史料と共に示した『倒錯の偶像』を読んで、「萌え文化は素晴しい!」という誤読をされた御仁もおられます。
blog.livedoor.jp/kakologdesu/ar...

タグ:

posted at 15:05:23

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月31日

女性の表象が社会にどう受け止められ、それがまた表象をどのように変化させ…ということについては、小生は随分前にブラム・ダイクストラ『倒錯の偶像』という本を読み、大いに感銘を受けました。
bokukoui.exblog.jp/4834612
bokukoui.obunko.com/book/book099.h...

タグ:

posted at 14:55:48

Đa Minh 加藤孝幸 @Tonbi_ko

16年1月31日

タイ語の「春雨」のスペルを確認しようとしてとりま「春雨」でぐぐったら半裸のアニメ絵が出てきて、#ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない

タグ: ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない

posted at 09:51:28

Hasesaki @Hasesaki

16年1月31日

ドイツへの関心が高まるのはいいことだと思うのだけれども、ちょっと危ない気がする。まぁ、そういうのを見ている事が多いからかなぁ。良くないね。願わくば、自分の「研究対象」の領域には入って欲しくないと思う。まぁ、自分があまり心配すべき問題でもないのだけれども。

タグ:

posted at 01:54:50

Hasesaki @Hasesaki

16年1月31日

最近、不思議なのだが、日本におけるドイツの公的機関はいわゆる日本のサブカルに乗っかって何をしたいのか関心がある。単に商業主義の潮流に乗りたいのか、あるいは他に何かあるのか。単に趣味や個人の嗜好と言うだけではないでしょう。飼い慣らすつもりなのだろうけれども、そううまく行くかなぁ。

タグ:

posted at 01:45:05

2016年01月30日(土)

伊藤 剛 @GoITO

16年1月30日

もしあなたが、眠田氏に対して悪意をもっているなら、件のゲームに40万円ぽんと出資するのが、彼を最も効率的に追い詰める方法だと思います。
まだ出来ていない段階で騒ぎになっているゲームを「作らざるを得ない」状況に追い込むことができるからです。

タグ:

posted at 22:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田広記 @morita0

16年1月30日

資本主義をなめるな。お前如きが搾取する側にまわれるわけなかろう。 twitter.com/ai_sumidagawa/...

タグ:

posted at 14:01:27

2016年01月29日(金)

墨東公安委員会 @bokukoui

16年1月29日

「名誉会長」が最高実力者でもある巨大組織として、小生が思いつくのは創価学会とJR東海ぐらいなものである。非暴力のガンジー・キング・イケダに対抗して、戦争で祖国を鍛えなおそうとしたヴィッキー・クレマンソー・カサイてなところか。19世紀的世界観そのまんまだから。

タグ:

posted at 22:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年01月28日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年01月27日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

16年1月27日

今次規制には反対だが表現の自由は絶対ではない、という人に表現の自由を絶対視しないお前は規制派だ、と難癖つけて規制派被認定者を増やす活動をしていた人が表現の自由を信じていない派に転向して俺たちに味方はいないとやさぐれてるんだけど、まずは俺が間違ってた共闘しようと言いに行くべきでは。

タグ:

posted at 07:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年01月26日(火)

朝守飛阿弥 @heero108

16年1月26日

「“らしく”いきましょ」のドイツ語カヴァー
www.youtube.com/watch?v=CHp14E...

タグ:

posted at 21:50:43

朝守飛阿弥 @heero108

16年1月26日

「For フルーツバスケット」のドイツ語カヴァー
www.youtube.com/watch?v=0GnLNR...
なぜか映像は『秒速5センチメートル』

タグ:

posted at 21:44:02

朝守飛阿弥 @heero108

16年1月26日

その昔「戦車男と猟銃女」と題するレポートを構想し(twitter.com/heero108/statu...)、結局は夢野久作『少女地獄』試論へと落ち着いたのだが、今や「戦車女と猟銃女」というテーマでも立論可能な気にさせるご時世である。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 21:08:15

2016年01月25日(月)

Hasesaki @Hasesaki

16年1月25日

ドイツの右翼に関する研究者だから、「艦これ」のイラストでみだりに菊花紋章らしきものが描かれているのは気になる(笑)。書き手にとってどうでもいいんだろうなぁ、と思う。こちらは批判的に見ているとはいえ、あのシンボルに歴史的・政治的重みを感じるのだけれども。そういうのも感じないのかね。

タグ:

posted at 18:54:52

みはるオフィス @miharu_office

16年1月25日

【ひつじ書房作成 校正記号の例】あまりにも便利なので再ツイートさせていただきます。学生さんなどで校正が初めてという人は、作業にかかる前に一読することをお勧めします。松本功房主に御礼申し上げます。www.hituzi.co.jp/sippitu/kousei... @i_mediator

タグ:

posted at 18:35:02

saebou @Cristoforou

16年1月25日

学生の卒論指導をしていてはじめて知ったんですが、バースに女性向けコーヒーハウスがあったらしいんですけど、そういうのは珍しかったみたいです。

タグ:

posted at 17:49:09

法と経済のジャーナル AJ @asahi_judiciary

16年1月25日

墓地を巡る お墓から見えてくる歴史、社会の変化、法的な論点 - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary judiciary.asahi.com/corporatelaw/2...

タグ:

posted at 13:58:08

saebou @Cristoforou

16年1月25日

まなざしとか同化とか暴力装置とか、人文学とか芸術とかのありふれた用語を妙に曲解したり、再検討とかではなく勝手に自分流に使ったり、バカにしたりするのは、賢いフリしているのかもしれないけど逆効果ですよ。

タグ:

posted at 11:31:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ1234のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました