Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2017年02月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年02月28日(火)

中田考 @HASSANKONAKATA

17年2月28日

【悲報:重点な】海外に旅行する門弟各位へ。入国審査で私の写真を見せられて「この男を知っているか?」と尋ねられても「私は彼の高弟です」などと決して見栄をはらないように。強制送還される恐れあり。「知ってるけど、この人なら国民的アイドルなので、日本人なら誰でも知ってよ」と答えましょう。

タグ:

posted at 12:22:13

2017年02月27日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

17年2月27日

1期→2期における「穂乃果vs絵里」の変化を思い出す。「千歌vsダイヤ」も同様の過程をたどるか。

#ラブライブ
#ラブライブサンシャイン

twitter.com/onishikyojinbo...

タグ: ラブライブ ラブライブサンシャイン

posted at 10:19:36

2017年02月26日(日)

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年2月26日

@suga94491396 いや『アナキスト民俗学』でした。自著のタイトル失念するとは、いやはや。

タグ:

posted at 16:28:17

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年2月26日

昨日25日、二松学舎での大西巨人シンポで「大西巨人の『転向』」と題してしゃべらせていただき、会場からも有意義な質問等いただいた。感謝。同「講演」原稿は、おそらく活字化の機会もあろう。それにも関連するが、『アナキズム民俗学――尊皇の官僚・柳田国男』は4月中旬刊行予定。

タグ:

posted at 16:23:03

非人 @Im_Weltkriege

17年2月26日

@hhasegawa そうだったんですか、気付いてませんでした。

タグ:

posted at 00:43:46

2017年02月24日(金)

おとめ団長 @amitawashi

17年2月24日

ジャパリバスです pic.twitter.com/SIj7ZygvKh

タグ:

posted at 23:11:55

非人 @Im_Weltkriege

17年2月24日

彼が社長やってるかは知りませんし一生知りたくありませんが、尿を調べる必要はないと思います。私ですら独特な奴だなと思ってた水準の人物なので。

タグ:

posted at 23:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年02月23日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

17年2月23日

「福永…は開成中学の私の上級生で、福永は途絶えていた弁論部を独りで再興し発表会を主宰した。福永が四年で高等学校に入ってしまうと、弁論部はつぶれた」(大野晋『日本語と私』河出文庫123頁)。例にもよって、池澤春菜さんのおじいさまの話。

タグ:

posted at 10:40:05

串田純一 @JunKushita

17年2月23日

@hhasegawa 宮崎市定などは、やはり類似の変成を見出だしつつ、後者の科挙官僚体制などをむしろ東アジア的システムの達成として評価するんですよね。

タグ:

posted at 06:22:36

2017年02月22日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふとん @F_no_kami

17年2月22日

塚本幼稚園→安倍晋三記念小学校→戸塚ヨットスクールという21世紀日本のエリートコースが出来上がった

タグ:

posted at 17:12:43

シネフィルDVD @cinefilDVD

17年2月22日

凄いサイトがついにオープン! 日本のアニメーション草創期の64本が無料で! 日本アニメーション映画クラシックス animation.filmarchives.jp/index.html

タグ:

posted at 15:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

串田純一 @JunKushita

17年2月22日

@hhasegawa 和辻あたりになると、蒙古を挟んで隋唐宋と明清民では全く変質してる(そして日本は前者にしか負うものがない)といった論法も出てきますね。

タグ:

posted at 06:30:05

2017年02月21日(火)

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年2月21日

オルタナ右翼に対する危機感は私も共有しているが、それがリベラリズムでは批判しきれないことも、もちろん、多文化主義その他によっても黒沸できないことも触知してきた。ヘルダーリン的俗諺使えばビンチはチャンスと言うしかなく、つまり革命を構想するしかない。トスカーナの本読んでもそうかと。

タグ:

posted at 23:27:27

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年2月21日

北田暁大の上野千鶴子批判、共感者多いが、リフレ派・北田はアベノミクス・マンセーで、トラちゃんに対抗できるつもりかね。ホンキか。私見ではバカかと。多文化主義が良いとは北田も(実は上野も)共通しているが、同時に資本主義は永遠だという統治者の視点も共有している。多文化主義批判がない。

タグ:

posted at 23:04:10

mvaldegamas @MValdegamas

17年2月21日

「書物復権」を眺めていたのですが、2010年代の本が候補に入っているのを見ると、「甘えんな!自分のリスクで増刷しろ!」みたいな版元にとっては迷惑な怒りがわいてきてしまってよくないですね。

タグ:

posted at 22:24:29

2017年02月20日(月)

漂浪 @hyoulou

17年2月20日

「平成末期、訪日オタクはみな『ラブライブ』を観ていた。それは、このアニメが当時の日本人の百科事典であり、絶大な人気を誇っていたためだった」。

comingbook.honzuki.jp/?detail=978408...

タグ:

posted at 12:07:39

«< 前のページ123のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました