7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年12月07日(火)
学部4年〜M1用の測度論の資料について、M1と話題に
私「この資料、出版する価値あるかな?」
学生「引くほどあります」(多分褒め言葉)
私「でも500頁超えてるから削らないと・・」
学生「この手の教材は略した瞬間に価値を失うので略すのは反対です」
私「有難う(どうしたら良いの?)」
タグ:
posted at 02:15:27
あかげふ(/・ω・)/にゃー! @juvenile_crimes
多分これはHeisenberg代数に埋め込んで自然表現を計算してるけど3角分解して定数分ずらせば楽に示せそう?>RT
タグ:
posted at 05:22:06
あかげふ(/・ω・)/にゃー! @juvenile_crimes
今までの記事はリー環の定義から出発してなかったからわかりにくいという指摘があったので今回はリー代数の定義から出発して記事書いてる
タグ:
posted at 06:21:17
Android TV搭載ディスプレイ、ドンキが発売 「あえてテレビチューナー外した」
www.itmedia.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/KNNb2rJ9kk
タグ:
posted at 07:05:04
自分の行動を減点方式で評価されると意欲を失うのは当然。とめ・はね・はらいができていないからといって無闇に減点すると学習に対する意欲がどんどん失われていく。学習に対する意欲や間違ってもいいという安心感は大切な土台。それを損なってまでやらせるのはデメリットが大きい。
タグ:
posted at 07:55:39
「歴史修正主義」というと、日本だと大東亜戦争肯定論とかホロコースト否定論みたいなのが念頭に置かれている場合が多いが、例えばアメリカだと「広島・長崎への原爆投下は必要かつ正当」が「正しい歴史」なので、「原爆投下はいけないことだ」は歴史修正主義になってしまう。
en.wikipedia.org/wiki/Historica...
タグ:
posted at 12:07:12
つい先日、東工大生協の書棚の前で、『詳解 電磁気学演習』を指さし、これ欲しいんだよね~と談笑する3人組の学生さんを見かけました。きっと持ち合わせが少なかったのでしょうね。アリのときに、是非!(^^♪
twitter.com/1738310/status...
タグ:
posted at 13:15:05
『3次元回転 パラメータ計算とリー代数による最適化』金谷健一(共立出版)
第1章 序論
第2章 回転の幾何学
第3章 回転のパラメータ
第4章 回転の推定1:等方性誤差
第5章 回転の推定2:異方性誤差
第6章 微分による最適化:リー代数の方法
第7章 回転の計算の信頼性
付録 pic.twitter.com/LeAiWJEjDS
タグ:
posted at 14:24:00
研究が進むにつれて分厚くなっていく研究ノートファイルと論文のファイル。ゼミ前にTA業務があるときは、ファイルに加えてノートPC。バッグが重くなっていく…。
タグ:
posted at 18:41:25
俺の数学はこれだ!っていう気持ちで書きました。数学が好きな人は、よかったら自分のことを好きな人に勧めてみてください。 #日曜数学 #アドベントカレンダー
数学が好きな人を好きな人のための数学基礎知識 - にせいの日記 nisei.hatenablog.com/entry/love-mat...
タグ: アドベントカレンダー 日曜数学
posted at 19:51:50
道内高速道路の総延長は、1971年の建設当初の47kmから、2021年には1180kmになった。鉄道は同期間で3961kmから4割減の2372kmに縮小。高速道の延伸計画がある道北では、単独で維持困難とする路線と重なる地域もあり、今後の鉄路の存廃に影響する可能性がある。 www.hokkaido-np.co.jp/article/619233
タグ:
posted at 19:55:33
歴史上の人物を調べるとして、その人の功績や作品を知る事はもちろん大事だ。同時にその人を取り巻く社会を知る事も重要だと言ったら多くの人がうなずくと思う。
曲面を調べる時、一つの構造を調べることはもちろん大事。同様に、その構造が住む社会を知る事も大切。その"社会"がタイヒミュラー空間。 twitter.com/sugakubunka/st...
タグ:
posted at 20:58:39
ツイッターでそのブラケット積はアーベル群からどれだけ遠いかを表す値って見たような見てないような
0を除いたところで積が可換だったらXY-YX=0には確かになるけど
タグ:
posted at 21:15:28
徳島道 上り 徳島JCT(徳島南部道分岐)
J型情報板も設置完了!徳島道向けの情報板も試験中表示がされており未稼働でした。そして設置されたのは注意灯が角型の新仕様のタイプ。四国エリアにも導入されてきているようです。路線名表示にはナンバリングがないようで。 pic.twitter.com/nTO7I4Qxcp
タグ:
posted at 21:18:15
徳島道 上り 徳島JCT(徳島南部道分岐)
徳島南部道から徳島道 上りへの合流点。ゼブラや逆走防止対策の矢印標示もペイントされていました。
“E11”どんぐり(路線確認表示板)も設置済み。徳島道 川之江東JCT〜徳島JCTはE32ですが、ここから先 鳴門方向は高松道や松山道と同じE11が付番されています。 pic.twitter.com/WV9iR9LoKm
タグ:
posted at 21:29:33
先月あたりからほのめかしていた群論講座「群論ことはじめ」ですが,こちらで公開となりました.「群とは変換の集まりである」というキーフレーズに沿って,部分群,剰余群,Lagrangeの定理や準同型定理などの基本的な道具を「見える」ようになるための講座です.
sugakunisshi.teachable.com
タグ:
posted at 23:10:11
やばい!やばい!やばい!
大好きな御三方が全国?のCMに出てたらしい!
(ここは愛知です。)
帰宅するなりパートナーくんが
「写真撮っといたよ!」て見せてくれた^^
私も見たいー><
#パラシュート部隊 #ゴリけん #ゴリパラ見聞録 #西原商会
@nisijinboy @yanohirotaka @goriken1024 pic.twitter.com/BanpMxtTDU
タグ: ゴリけん ゴリパラ見聞録 パラシュート部隊 西原商会
posted at 23:37:58
2021年12月08日(水)
Kan Kimura from Kobe @kankimura
ハラスメントの窓口の問題はあるんだよね。教員の側が制度を作っても、学生さんの側からすれば、同じ教員だから加害者に情報が筒抜けになってしまうんじゃないか、と恐れるのもよくわかる。自分の経験ではおそらく一番手っ取り早いのは、大学本部でやっているプロのカウンセリングを受ける事だと思う。
タグ:
posted at 09:01:38
たしかに数学を表面的にでも知っていると、楽しいし得をする場面が多いことはよく知っている。でも興味や能力のない人がたくさんいることも知っている。数学を知らなくても社会貢献を行い良い人生を送る方法はいくらでもある。「数学を知らなくてはだめ」という断言には賛同しない。
タグ:
posted at 09:06:57
3人でおいしいもん頂いてます^_^❗️‼️
ニシハラオンラインストア ゴリパラ 実食ムービー youtu.be/n97Tw9pqv4A
#西原商会
#ニシハラオンラインストア
タグ: ニシハラオンラインストア 西原商会
posted at 09:41:10
ニシハラオンラインストアのCMに出させてもらいました。
メイキング映像もあるんでお手すきでコチラから是非→www.youtube.com/watch?v=TXIGun... pic.twitter.com/oAG7yTDMpi
タグ:
posted at 09:42:53
新CM情報!!
全国で流れるとか流れないとか!
目撃情報求む!
ニシハラオンラインオンラインストアCM 楽屋篇 youtu.be/hZf_4Rie0fM @YouTubeより pic.twitter.com/1I5A3zE9k9
タグ:
posted at 10:04:33
昨日の『ろんりの相談室』の輪講で二等辺三角形の底角が等しいことの証明の話をしました。ふと、「AB=AC, AC=AB, ∠BAC=∠CAB から二辺挟角相等より△ABC≡△ACB を得る。よって∠B=∠C」を生徒が採用すると誤答扱いする数学教員が中学校にいるのではないかと心配になってきました。
タグ:
posted at 10:51:48
最近まで筑波大にもこういう数学一発芸入試があって、廃止になってしまったらしいが、数学専攻の博士課程にいる(た)先輩・同期・後輩から、こういう入試制度で入ったと聞く率が高いので、廃止しなくて良かったんじゃないかと思ってしまう(素人の感想)
タグ:
posted at 14:26:55
『不等式 21世紀の代数的不等式論』安藤哲哉 著
(数学書房)
不等式を証明するには、式変形だけでなく、代数・幾何・解析学の諸理論が役に立つことを示した。理論的・体系的解説書。 pic.twitter.com/Pr4ZQYz0W6
タグ:
posted at 15:39:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Watch the Nobel Prize lectures in physics.
See the 2021 physics laureates Syukuro Manabe, Klaus Hasselmann and Giorgio Parisi deliver their Nobel Prize lectures.
Where are you watching from?
twitter.com/i/broadcasts/1...
タグ:
posted at 16:51:57
本日で福岡60市町村のロケが全て終わりました。関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!
トクさんとの仕事もひとまず一段落。
いつも穏やか、仕事は準備万端でプロフェッショナル。こういう人になりたいなと思いました。またご一緒に!仕上げを頑張ります。ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/municipalities... pic.twitter.com/qiy8EwNgWk
タグ:
posted at 20:45:09
カワズ on the bird @kawazu_on_bird
おそらく数学をやり続けて身についたことの一つとして「知らないふり」があるような気がする。数学の中には多くの抽象概念が現れるが、そのほとんどは元となる具体例があり、しかしそれを意識しすぎた抽象化では大抵物足りないので、具体例を一旦「知らないふり」をして議論できるスキルが求められる
タグ:
posted at 22:44:03