7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年06月06日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


講義で、ガウス・ボンネの定理に関連して「多面体をなめらかな曲面で近似していったら、ガウス曲率は頂点で発散するが超函数としては極限があって、多面体の面の角度の和に関する性質を導く」という話をしたら、学生から参考文献を尋ねられたのですが、こういう話どこに載っているのでしょうか?
タグ:
posted at 20:19:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

交流戦 ドアラのバク転 3塁側
ヤフオクドームでドアラのバク転見れて良かった。試合は負けたけどね。 場所: 福岡ドーム www.instagram.com/p/ByX02Zogt06/...
タグ:
posted at 23:50:21
2019年06月07日(金)


結局途中で文転して獣医を目指さないことにしたんだけども。それには高校のカリキュラムにも不満があって、理系進学モデルの履修セットだと、生物じゃなくて物理をとることが推奨されていて(二者択一だった)、入試のために有利だからという割り切りにどっかでついていけなくなったのだった。
タグ:
posted at 08:19:02


【今夜9時30分放送!】ハッピーバースデイ松之丞!そして今夜、番組も新たに生まれ変わります!皆さんも歴史の証人になってください。講談師 #神田松之丞 のラジオ『神田松之丞 問わず語りの松之丞』。www.tbsradio.jp/377840 #mj954 #TBSラジオ pic.twitter.com/C3q7PD5OYk
posted at 10:05:06


【共立出版数学書フェア】開催中
『不可能へのあこがれ 数学の驚くべき真実』内田雅克/柳谷晃/訳
識と“不可能"の間の創造的な場に焦点を合わせ,「無理数と複素数」,「局面空間」,「無限」といった数学の新しい概念の発見や考案の歴史を探る。
ow.ly/Lp9b30oTOmQ pic.twitter.com/3EpsZAgPdv
タグ:
posted at 13:22:25

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
写像 A × B → C があったら A → Map(B, C) が作れるというやつ、なるほどなぁという感じ。
タグ:
posted at 18:46:31

質問(数学が好きな人が書く字)
数学が好きな人が書く字は両極端です。誰が見ても美しい(整っている文字)か、誰が見ても読めない文字。そしておうおうにして、すばらしい発見や理解に至るときの文字は、読めない文字になります。
#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/20190607203005 pic.twitter.com/ldvcSN7hJ2
タグ: 結城浩に聞いてみよう
posted at 20:32:35

自分も一度、幾何学でDC1を取ったんだけど、残念ながら体を壊して(手術入院もあり)結果が出せなかったんです。体を治すのにかなりの時間をかけて今がありますが、学振取れなかった人がいるからその分も頑張ろうということで粘っている次第です。(自体しなかったのはJSPSとも相談しました。)
タグ:
posted at 21:51:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年06月08日(土)

僕が担当します。測度論は抽象的で分かりづらいと思われるかもしれませんが、確率論にどうように応用されているかを見ていくことで、少しでも身近な理論だと感じてもらえると嬉しいです。初めての試みなので緊張していますが、よろしくお願いいたします。 twitter.com/sugakubunka/st...
タグ:
posted at 09:04:49

国語の環境系題材の何が問題かというと、論理的読解ではなく、道徳になってしまいやすいところ。「カメがかわいそう」というような。環境系やるなら、きっちりデータサイエンスしてくれないと困る。
タグ:
posted at 10:17:38

阿原さんの本、昨年度のゼミでお世話になりました。
通常はテキストの輪読をしていますが、昨年度は学生さんが計算機に強かったり、就職希望だったりしたので、板書とプロジェクタによる実演を交えながら、実験的にやってもらいました。
以前にも少しツイートしましたが、なかなか楽しかったです。
タグ:
posted at 14:20:03

今日は昔の職場の同期の
Wedding party に参加予定。
懐かしの同期に会えるの楽しみだなぁ。
体育会系の会社に残っている
メンバーもいるから
若干嫉妬を買うかもしれないけど。
そんな事を気にせず
人生の門出を祝おうか。
タグ:
posted at 14:57:30

【数学者 井ノ口順一先生4回講義『やさしいリー群』】より
リー群の表現論を学ぶ方に
『リー群と表現論』小林俊行/大島利雄/著(岩波書店)
リー群論・リー環論について,行列群などを用いた豊富な例を通して基礎から最先端まで解説. pic.twitter.com/I06Gz0sXVj
タグ:
posted at 17:30:12


tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
北大祭にちらっと寄ったので早速これを食べてきました。明日は素数大富豪のブースにいます! #北大祭 pic.twitter.com/NBLHnqnTGY
タグ: 北大祭
posted at 21:30:04

Swiftプログラミングと論理 〜そして帰ってきた圏論〜 by 稲見 泰宏 | プロポーザル | iOSDC Japan 2019
fortee.jp/iosdc-japan-20...
今年の #iOSDC CfP です。何卒🙏
タグ: iOSDC
posted at 22:06:27

常々思ってることがあるんですけど、例えば、数学でLie環と読んでるものは物理ではLie代数になり、配位空間に当たるものは数学ではN次元多様体であったりと、それぞれに対応する単語を「翻訳」する英和ー和英に当たるような辞書的な何かを誰か作ってくれないか?
と、感じてます。
タグ:
posted at 23:44:12