Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月18日(月)

ミチヲ @michiono_su

19年11月18日

雪が降るこの時期に💢なぜ💢こんなにも💢顔ばかり虫に刺されるのか💢9月から数えて6ヵ所目、、、顔、クサイのかな

タグ:

posted at 00:18:08

Masahito Yamazaki @196884

19年11月18日

『急がば回れ— 数学の勉強とインターネット —』。「大学数学の勉強について、特にネットとの関連に重点を置いて説明」したもので、色々役に立つことが書かれているので数学関連の学生の方に役立つのではないかと思います。
www.google.com/url?client=int...

タグ:

posted at 04:55:44

hobbymath @hobbymath2020

19年11月18日

中年になって、何か新しいことにトライしてみたいと思い、自分が選んだのが論文書き。
頭の回転は衰えているし、仕事をしながらなので、やりたいと思ってから2年が経過した。

タグ:

posted at 19:06:44

hobbymath @hobbymath2020

19年11月18日

論文を書ける人ってかっこいい!という単なる憧れと、何か自分のやったことを形に残せたら、と始めたわけだが、憧れだけで書けるほど甘くなかった・・・

タグ:

posted at 19:13:24

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

19年11月18日

書いた!
図形の対称性を表す二面体群、多面体群について。
「群論が分子・結晶の対称性を表すのに応用されてる」話を基礎から。

図形の対称性を記述する二面体群、多面体群、点群・結晶群について解説|趣味の大学数学 math-fun.net/20191118/3695/ pic.twitter.com/Oru8rlgTmj

タグ:

posted at 21:10:59

2019年11月19日(火)

Wolfram|Alpha Japan @WolframAlphaJP

19年11月19日

Wolfram|Alpha日本語版には、高校数学だけでなく中学数学の例題ページがあるのをご存知でしたか?
ぜひ一度ご覧ください! wolfr.am/HS6oCv0E

#WolframAlpha #中学数学 pic.twitter.com/iF1wTGIlhU

タグ: WolframAlpha 中学数学

posted at 00:01:42

fucαtα @_fucata_

19年11月19日

実はSierpinski gasketには深い思い入れがあるんです
有名な東大2015の1行問題を中2冬に友達から出されて、かなりの時間を費やしてこんな解法を思いついたんです
高校の数学教諭に「説明が不足しているがおもしろい」と褒めていただきました
今見返すと議論激甘ですが、若い答案をどうぞ pic.twitter.com/ldTWpzu3DK

タグ:

posted at 00:38:26

Ben Bartlett @bencbartlett

19年11月19日

A Klein bottle is an example of a "nonorientable surface" — a manifold where it is not possible to make a consistent choice of normal vector at each point.

If you move a normal vector all the way around this surface, it points in the opposite direction as it originally did. pic.twitter.com/s5JHQSPR1A

タグ:

posted at 02:59:35

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年11月19日

overleaf公式さん、結構日本語で呟いているツイートにも反応がありますよね。
サービス向上に努めているのだと思います。

タグ:

posted at 05:56:35

ryugo hayano @hayano

19年11月19日

NTTのAI、センター試験の英語筆記で偏差値64突破 “試験対策”に工夫 「東ロボ」プロジェクトの一環 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 06:59:47

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年11月19日

Whittaker vector について(対称空間上の固有函数とリー群の表現)
(pdf) repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstre...

タグ:

posted at 07:31:38

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年11月19日

昔の量子力学and物理数学の教科書では、水素原子の動径関数はWhittaker関数が使われる、と言った書き方をしていることも多いです。
犬井とか永宮とか。

タグ:

posted at 07:48:31

さのたけと @taketo1024

19年11月19日

> 0 で割ることのぜひについては、「科学的にみて」人類はまだ中世にいると思います。

いいえ jp.quora.com/%E5%85%88%E7%9...

タグ:

posted at 09:18:09

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

19年11月19日

Scratch3.0で、数学ガールの、「放物線をつかまえて」みました。普段は都立高校入試をScratchでプログラミングするワークショップをしてますが、こういうのを扱うのも面白いかもしれません。 #数学ガールハック #都立高校入試ハック pic.twitter.com/b6xnojEiAL

タグ: 数学ガールハック 都立高校入試ハック

posted at 10:32:34

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年11月19日

「0で割るのはいけないのはなぜですか?」
「0÷0はどうなりますか?」
というのは知恵袋でも何度か問われていて、非専門家がすごい勢いで数学的に完全に間違った回答をすることで知られている。
twitter.com/taketo1024/sta...

タグ:

posted at 11:44:48

トム @tom1999_303

19年11月19日

「どうすれば0で割れるの?」

「wheelと言うのがあってね、その代数系ではどんな時でも0で割れるんだよ」

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA...

タグ:

posted at 11:59:45

Rien @RienChambre

19年11月19日

一年以上積読していた「数学ガール ポアンカレ予想」をとうとう読み終えた!

ビールを飲むみたいに一気に読み干してしまった。実に面白かった。

昔は後半の方はまるで分からなくて頭がパンクしていたが今回はほぼほぼ全部の議論に付いて行けて楽しかった😊

タグ:

posted at 17:14:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラジオ2 @fmathsecond

19年11月19日

e のラプラシアン乗とか初めて見たら何!?って思うけど,そう書く理由を知ればあぁ自然だなってなる.
(熱核による積分変換) pic.twitter.com/8GlBTm4iC3

タグ:

posted at 19:32:37

R. Maruyama @rmaruy

19年11月19日

北極星は、遠くにあるから不動なのだ。だから、むしろ近づいてしまっては困るという逆理が生じる。そのことに、誰しもうすうす気づいている。「問い」が日々生成・深化・変調するような可変な探究に、どこかで憧れている。

タグ:

posted at 22:24:51

2019年11月20日(水)

@ohtani_shun

19年11月20日

拙著白チャートのご紹介ありがとうございます!
・重積分を使わないガウス積分
・数行でできるラプラシアンの球座標変換
・留数定理を使わないsinx/xの積分
・ラプラス変換で解く確率微分方程式
・類書にあまりなかった古典グリーン関数の詳細な計算
などなど物理数学のライフハックがてんこもりです。 twitter.com/bayesian_ann/s...

タグ:

posted at 00:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月20日

累計50万部越え!

編集部から連絡があり、今週刊行の『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』を加えると「数学ガール」「数学ガールの秘密ノート」両シリーズの累計刷り部数が50万部を越えたとのことです!長期に渡り応援してくださるみなさんに感謝!!
www.hyuki.com/girl/

タグ:

posted at 10:15:56

藤岡敦 @atsushifujioka

19年11月20日

タイムラインを見ていて思い出したこと:

体の定義で 0 と 1 が異なること、私なんかは普段気にもとめませんが、例えば、実数体に入るような大小関係を複素数体には定められないことを示すのに使われますね。

写真は拙著「具体例から学ぶ 多様体」から。
(結局、宣伝です😁) pic.twitter.com/1ddzM55ZTt

タグ:

posted at 11:49:46

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年11月20日

何故、数学では0で割る事ができないか。矛盾が起こるからです。
例えば4/0が許されるとしたら、それは何か実在する数なので、なんでも良いですが仮に8としましょう。そうすると4/0=8が成り立ちます。
さて、0を左と右それぞれにかけてみて下さい。4=0になってしまいます。
矛盾😇 twitter.com/taketo1024/sta...

タグ:

posted at 13:02:51

さのたけと @taketo1024

19年11月20日

「0で割っちゃダメ」とか禁則事項のようにいうから「え、なんで?」ってなるんであって、「2 - 3 は自然数でない」「3/4 は整数でない」「√2 は有理数でない」「√-1 は実数でない」と並べて「1/0 は実数でも複素数でもない」と言えば良いと思うんスけどね(その上でそれぞれに証明をつけたら良い)

タグ:

posted at 13:18:39

さのたけと @taketo1024

19年11月20日

小学生に説明する場合も「a/b は a の中に何個 b が入ってるかだけど、0 は何個集めても 0 のままだから 1/0 のような数を考えることはできない」でいいんじゃないかと思うが、それで納得してもらえるかどうかは娘の成長を待たねばならない(数学書の前書き風に)

タグ:

posted at 13:29:20

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月20日

数を可視化して並べ、気づいたこと(Notice)と不思議なこと(Wonder)を書き留める。いろんな発見ができて楽しそう! twitter.com/mcguirecarri/s...

タグ:

posted at 14:09:49

乗りものニュース @TrafficNewsJp

19年11月20日

JCTのランプウェイというより、本線の「Uターン路」?

【新名神 亀山西JCT「名古屋・伊勢ランプウェイ」12月完成 特殊なループ状構造】

trafficnews.jp/post/91472

タグ:

posted at 16:06:39

七誌 @7shi

19年11月20日

冪乗の計算としての実用性はあまりなさそうだけど、五元の代数系として見ればどうなのだろうという気がして来た。そういう方向でもう少し続けてみたい。 pic.twitter.com/9vdXVVs7XT

タグ:

posted at 16:39:42

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年11月20日

数学の記述は本当にやめた方が良い。公平に採点できない。少し暴論だけど、ある問題に対して4つ記述された解答があって、正しい論理に沿っている記述を選ぶ方が良い。問いたいのは論理の組み立て能力でしょう、であればそっちの方が賢明ですね。 twitter.com/HuffPostJapan/...

タグ:

posted at 17:09:07

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年11月20日

一日つぶして、Sage で残った E7, 8 の場合に、場ラッシュたちのオイラー数の予想が正しいことを確かめた。しかし、正しいということ以外は、なぜそんなことが成り立っているのか、まったくわけが分からない。

タグ:

posted at 17:15:58

Tomohiro Yamada @tyamada1093

19年11月20日

arxiv.org/abs/1911.08458
ζ関数の奇数での値の無理数性に新たな結果。
s が10000より大きい奇数のとき ζ(n), n=3, 5,...,s のうち少なくとも (s/log s)^{1/2}/10 個は無理数。

タグ:

posted at 17:29:25

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

19年11月20日

Sageは初めて使った。基本的に、ルート系の全ての正ルートと、あるベクトルとの内積を計算すればいいだけなので、たいして難しいことはやってないが、MVポリトープまで実装されてるらしい

タグ:

posted at 19:34:03

いわたび @expwy_sign

19年11月20日

中部横断道 上り 富沢IC手前。図形標識の中に出口標識が描かれたものや料金所予告、無料区間案内、TN名称標識・情報板などなど色々詰まった一枚。
出来立てホヤホヤの情報板ですが、点滅灯部分が中日本高速の新仕様の四角形ではなく従来の丸形でした。 pic.twitter.com/MXejFomKec

タグ:

posted at 20:06:13

【公式】太田伯山ウイカのはなつまみ @ohtamatsunojo

19年11月20日

お知らせ🤩

#太田松之丞 公式YouTubeが開設されました🥳

過去に放送されたフル動画や
ワケあって放送できなかった未公開トークまで😓
毎週水曜と、週末に随時アップしていきます🐸💖

是非ともチャンネル登録の程、よろしくお願い致します😊👏💓
www.youtube.com/channel/UC_Xja...

#爆笑問題 #神田松之丞

タグ: 太田松之丞 爆笑問題 神田松之丞

posted at 20:10:07

道路開通情報 @road_open

19年11月20日

離島同士を結ぶ橋。注目ですね。

"県は2020年度の開通を目指している。"
"完成すれば県内の橋では最長となり、甑島3島が陸路で行き来できるようになる。"

藺牟田瀬戸架橋工事大詰め、甑島来春一つに 薩摩川内
373news.com/_news/?storyid... pic.twitter.com/cyZfxlfvLt

タグ:

posted at 22:33:53

グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

19年11月20日

どうしても0で割りたい人が自力でイデアルの概念にたどり着きイデアル商(I:0)を計算する回

タグ:

posted at 22:37:05

七誌 @7shi

19年11月20日

こちらのスライドの説明がとても丁寧!

【解説】 一般逆行列
www.slideshare.net/wosugi/ss-7962...

タグ:

posted at 23:22:49

ヘカテー @HKTmine

19年11月20日

その概念を考えるモチベーションが0割を許したらどうなるか 
から来たのか分からないけど
輪を知ったとき数学は何でもあるんだなってびっくりした

タグ:

posted at 23:27:49

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました