Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月21日(木)

えすきす @Esquisse1102

19年11月21日

今月の数理科学は他にも
- 力学系のゼータ関数
- 結び目と素数
- 葉層力学系と数論
といった面白い話題が盛りだくさんです。
来月号は Atiyah-Patodi-Singer指数定理と量子異常 についての記事が載るみたいで、これも楽しみです。

タグ:

posted at 00:10:33

Oddie @math_elliptic

19年11月21日

考えてたのと全く同じ式がStanleyのEnumerative Combinatoricsに載ってた

λはヤング図形、|λ|は箱の数、l(λ)は縦のサイズ(λを自然数の分割とみたときの長さ) pic.twitter.com/U5IaF6fItV

タグ:

posted at 00:21:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

19年11月21日

初めてグレブナー基底の構成(Buchbergerのアルゴリズム)を学んだとき「Hilbertの基底定理によりアルゴリズムは有限の手続きで終了する」と締めくくられてとても驚きました。計算量とかの議論はほとんどしたことがありませんでした(今でもありません)が「え、それでいいの!?」と思いました。

タグ:

posted at 00:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぺんぐ理論 @peng_theory

19年11月21日

数学をする体力がない日々が続く。業務負荷が高まってくるとこうなってしまう。

タグ:

posted at 09:00:07

吉田伸生⭐スイーツ @noby_noby

19年11月21日

数学専攻の学生さんのアカウントで,前向きなツイートを見かけると♥押しています.

タグ:

posted at 09:35:20

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年11月21日

指導教員とランダム行列の共同研究をすると、GUE, GUEと言うかも😀

タグ:

posted at 10:34:43

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

19年11月21日

11月29日発刊予定の3冊目、数研講座シリーズ『大学教養 線形代数』の方の見本も届きました!

どうです?これまたいい感じでしょ!!

amazon.co.jp/dp/4410154621/
#数研講座シリーズ #チャート式 pic.twitter.com/CPW0toXAE1

タグ: チャート式 数研講座シリーズ

posted at 12:03:52

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

19年11月21日

@wed7931 ジョルダン標準形は、大学の線形代数の授業でも教えない所、多いでしょうね。

タグ:

posted at 12:37:54

kirara @ykirara

19年11月21日

Journal に論文を今投稿した。先生に教えていただきながらの作業だった。外国の雑誌なので説明文がよくわからない。英語は大切だ。英語をもっと勉強しよう。先生、ありがとうございました。最後に、「これからが大変!」といわれた。

タグ:

posted at 13:57:35

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

19年11月21日

定理や一般的事実の証明、記事中でどこまでつけるか悩むな。
簡単かつ重要な事実に関しては、証明をつけたいものだけど。
かといって、事実に対して逐一証明を挟んでたら、教科書と変わらなくなるし。
サイトの運営方針的には、「わかりやすさ>厳密さ」を保ちながら厳密さを最大化することになる。

タグ:

posted at 16:29:17

Tomokazu KASHIO (加塩朋 @Tomokazu_Kashio

19年11月21日

数学科で学ぶ数学は、結果だけではなく「どういう理屈でそうなるか?」(証明・論理・因果関係)を大事にするんだけど。
その辺に不満を持つ学生も少なからずいて、

「答えや計算の仕方を暗記すればいいじゃん!」

とか、授業アンケートに書かれることもあって。
ここで少し言い返したいと思います。

タグ:

posted at 16:37:37

UEMATSU.Y @aramisakihime

19年11月21日

@hyuki 新刊届きました!ありがとうございます&刊行おめでとうございます。改めて表紙イラストが素敵ですね。じっくりと大事に読みます。 pic.twitter.com/74pDY6dgn5

タグ:

posted at 19:23:59

tana @ka_tana

19年11月21日

web連載を拝読したとき、現代版「いかにして問題を解くか」的な感じの印象を持った。教える人も学ぶ人も、読んで欲しい。そして、私も買おう。 twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 20:49:14

たいち @taichikuri

19年11月21日

出張先の仙台で、牛タンをたらふく食べてきました。
お酒も入ったけど、珍しく早く解散になったので、さすがに勉強します。 pic.twitter.com/IsFjP9Ocn8

タグ:

posted at 21:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うりぼー @otobru27

19年11月21日

答えがわかっても、そこにたどりつくまでの考え方・論の進め方が納得できないと気持ち悪いというか落ち着かない。

タグ:

posted at 23:26:37

2019年11月22日(金)

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月22日

@wed7931 今回も大変お世話になりました。ありがとうございます😊

タグ:

posted at 00:12:36

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月22日

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートもお願いね。
第276回 放物線をつかまえて:ボールが止まってわかること(後編)
bit.ly/girlnote276

タグ:

posted at 07:20:02

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

19年11月22日

夜中に計算していて、やはり先方の論文の式が間違っているらしいという結論に。共同研究者の計算からも確認されたので、先方に連絡してみる。

タグ:

posted at 07:27:22

猫ノ樹たいち @bra_cat_ket

19年11月22日

これ!
具体リー代数とでも言うのかしら、とかく具体的に行列を計算するというのとディンキン図形が分かるようになるという。
アドの定理を認めて全部行列です!とするのが素敵なのと、コーヒーブレイクが楽しかった。 twitter.com/o_rize/status/...

タグ:

posted at 08:37:29

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

19年11月22日

一昨日は、板橋の小学校で「読み解く力」向上の研究授業に助言のため参加。小学校では、「読み解く力」を具体的にRSとして分解し、授業案のどこがそれにあたるのかを振り返ることで、全科目で「読み解く」を意識できるようになった。
ノートを取れる生徒が増えたとのことでした。

タグ:

posted at 08:47:19

™ (blueskyに同アカウント名で避 @tmaehara

19年11月22日

大学院の線形代数の演習に 3x3 対称行列の行列式を計算する課題があり,解説の際に「変数は
|a b c|
|b d e|
|c e f|
ではなく
|x a b|
|a y c|
|b c z|
とおけ」と教わった.後者は展開すると
xyz + 2abc - x c^2 - y b^2 - z a^2
となって,対称性のおかげでケアレスミスが減るため.

タグ:

posted at 08:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

19年11月22日

いつも思うんですが、1週間の修正期間で受注して10分で直したら、「10分で終わった」とか言わないで、のこり4営業日は自分の趣味のフリーソフトの開発をやって5日目に報告するべきではないでしょうか。 twitter.com/Iari0a/status/...

タグ:

posted at 09:25:39

グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

19年11月22日

ゲーム「開区間を選択してね!」

プレイヤー「じゃあ、√2を中心とした半径1の開区間で」

ゲーム「選択した開区間の実数が流れてくるよ!有理数をよく見て踏んでね!」

タグ:

posted at 09:31:36

父 @fushiroyama

19年11月22日

昨夜教授と面談したけど
「何か精度を上げるという結果に拘りすぎているかも知れません。それはどちらかというとEngineeringですね。本学科はScienceです。極端な話、こういうアプローチをしたら失敗しました!でもいいんですよ。それよりは今の枠組みを壊すような研究をしてください」
とのことでした

タグ:

posted at 10:04:08

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

19年11月22日

組み合わせ論を幾何っぽく、トポロジーっぽく、代数っぽく、適切な圏の枠組みで定式化したりするやつやりたいな speciesってあるけど良い枠組みなのかあまりピンとこない

タグ:

posted at 10:51:47

黒狐 @inaba_darkfox

19年11月22日

第276回 放物線をつかまえて:ボールが止まってわかること(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/27932
保存則懐かしいなー
これ考えた人天才だと思う

タグ:

posted at 10:53:07

数理空間“τόπος” (トポス) @mspacetopos

19年11月22日

明日のトポスも通常通り15~20時開室します。
また、明日はゲストチューターとして松森至宏さん(@yoshi_matsumori)にご参加頂きます!
初めての方は添付画像やトポスHP: mspacetopos.com をご確認頂き、N高御茶ノ水キャンパス(6F)までお越し下さい。
意欲的な皆様のご参加をお待ちしています😁 pic.twitter.com/9nEg92yMko

タグ:

posted at 11:29:53

松森至宏 @yoshi_matsumori

19年11月22日

明日、トポスにゲストチューターとして参加します! twitter.com/mspacetopos/st...

タグ:

posted at 11:49:41

野島高彦 @TakahikoNojima

19年11月22日

@norinori1968 化学系の私も授業準備と日常生活は一体化しております.「身の周りの化学ネタ」を集めるために生きている面さえあります.写真は「人間が開発した材料」を説明する回の準備の一部.包装とか衣類タグとか見かけると現物を取ってあり,こういうのを抱え込んで生きてます.家族も何も言わなくなりました. pic.twitter.com/z57AUjyjvi

タグ:

posted at 11:54:52

うりぼー @otobru27

19年11月22日

月曜にとってる授業の先生のゼミに入りたいので、25日授業が終わったら面談を申し込もう。

タグ:

posted at 12:01:02

R. Maruyama @rmaruy

19年11月22日

「「π 円周率1,000,000桁表」などをお持ちの方に置かれましては是非とも座右に置かれることをお勧めしておく。(…)数字マニアにおかれましては,スクラッチからプログラミングする非効率さも知っておかれては如何かと思う次第なのである。」幸谷智紀(新刊『多倍長精度数値計算』紹介記事) twitter.com/tkouya/status/...

タグ:

posted at 12:04:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けむ @chilican_tw

19年11月22日

スマホの電池がなくなったから、充電しながらツイートして、また見に行ったら、たぬきはねてた。こんなに開けた庭先で寝るの!?
そっとしておきますね。 pic.twitter.com/njgjzXOLtn

タグ:

posted at 13:54:28

Haru NEGAMI @haru_negami

19年11月22日

元々数学に意義を感じている人は来てくれるけど、そうでない人の心をどうやって動かすかというフェーズなんですかねぇ。

一緒にやっていく道を探すことこそ難しくてやりがいあると思うので、講演者の負担を変えずにできる方法をもう少し考えたい。 twitter.com/haru_negami/st...

タグ:

posted at 15:25:59

R. Maruyama @rmaruy

19年11月22日

自然科学における、数学の不合理なまでの有効性は

タグ:

posted at 17:27:48

R. Maruyama @rmaruy

19年11月22日

参考文献:谷村省吾「量子論と代数:思考と表現の進化論」nagoya.repo.nii.ac.jp/index.php?acti...

タグ:

posted at 17:36:29

書泉_MATH @rikoushonotana

19年11月22日

新刊入荷しました『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』結城 浩(SBクリエイティブ)
目次
プロローグ
第1章「無限のキャンバス」
第2章「直線の限りを尽くして」
第3章「暗記と理解」
第4章「何がわからないか、わかりません」
第5章「教える・学ぶ・考える」
エピローグ
ほか pic.twitter.com/d3QW6IkcEI

タグ:

posted at 17:45:33

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年11月22日

いつも思うけど、テレンスタオさんって、難しくてエレガントな数学もするし、簡単で数学オリンピックみたいな子供っぽい数学もするんですよね。この論文は後者ですけどね。頭柔らかいって人ってこう言う人でしょうね。考え方の幅が広すぎる。
terrytao.wordpress.com/2019/08/13/eig...

タグ:

posted at 18:23:41

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年11月22日

数学って学べば学ぶ程、ある意味考え方の自由度が減っていくんです、特に僕の様な並みの数学者は。現代数学は定理や定義が強すぎて、勿論それを使えるのはエレガントな数学ですが、同時に圧迫される感があって。子供の時に楽しくやってた算数の考え方って、引き出し増えていく分、失っていきましたね。

タグ:

posted at 18:52:04

ぶく @buku_t

19年11月22日

今回もレビューに参加させていただきました『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』の献本が届きました。今回は数学がとても苦手な子「ノナちゃん」が登場します。数学を教える仕事に関係する方、親御さん、数学を苦手だと感じている方などに特にオススメです。ぜひお読みください! pic.twitter.com/McOSMQ8CdC

タグ:

posted at 19:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うりぼー @otobru27

19年11月22日

解けない問題をあーでもないこーでもないとウンウン言いながら考えてると、あっという間に時間が過ぎるなぁ。

タグ:

posted at 19:45:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶく @buku_t

19年11月22日

@hyuki こちらこそありがとうございます!今作は数学のことをほとんど知らない両親や祖父母までもが買って読んでみると言ってくれています✨たくさんの方に読んでいただきたいですね😌

タグ:

posted at 21:11:00

篠崎菜穂子 @shinonaoo

19年11月22日

明日です!今年は根上先生、桜井先生による数学とスポーツのお話も。
ぜひ遊びに来てください☺️
#円描き大会 #数学 #三菱みなとみらい技術館 pic.twitter.com/valEvlxGVl

タグ: 三菱みなとみらい技術館 円描き大会 数学

posted at 21:51:08

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

19年11月22日

@nekomath271828 もしNFに来られない場合は、↓のURLから購入もできますよ!!!
sakumoncircle.booth.pm

タグ:

posted at 21:55:35

シータ @Perfect_Insider

19年11月22日

数学演習、ベクトル解析の章を公開しました。sites.google.com/site/naotoshir... 発散や回転、ストークスの定理、調和関数とヘルムホルツ分解などを扱っています。レヴィ・チビタ記号の便利公式やディリクレ問題なども取り上げてます。脚注では、外積代数などにも触れています。

タグ:

posted at 23:11:50

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました