Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月23日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

19年11月23日

@kawauSOgood 古い話だとグラフを一次元の単体複体だとみなしてホモロジー論を展開するとかですかね 最近興味があるのはグラフのホバノフホモロジー(もとは結び目に定義されたもの)とかいうやつで、ホモロジーがあればポアンカレ多項式が作れますがこれがグラフ理論で知られてる彩色多項式に一致したりします

タグ:

posted at 03:32:34

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

19年11月23日

@kawauSOgood この彩色多項式が満たす漸化式(deletion-contraction formula)が、このホモロジーが満たす長完全列に由来するとか、まあボクは現状このくらいしか知らないですが、グラフ理論みたいな組合せ論に、きれいな幾何っぽい性質が背景に隠れているのは面白いので興味があるみたいな感じです

タグ:

posted at 03:41:40

kirara @ykirara

19年11月23日

生徒の質問してきたセンターの過去問2001年の幾何の問題を解いていたら結構時間がかかった。この当時の問題は今の問題と違って行間が広いように感じたし、むつかしいように思った。僕には考える時間があるが生徒は他の教科の勉強があるのでじっくりと取り組むことができないのは可哀そうだ。

タグ:

posted at 07:40:12

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

19年11月23日

お祝いの言葉を下さった皆さん、ありがとうございました!一人一人にお礼をできなくてすいません。昨夜と今朝のNHKニュースで流れたということらしいですね。これからもよろしくお願い致します!

タグ:

posted at 09:09:16

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

19年11月23日

これ、単純にハーフミラーで正二十面体の表面を構成して、辺をLEDにして、内側は何もない空間にしてるんだと思うんだけど。覗いたときに見える空間分割はコンシステントな空間分割じゃないはずなんだけど、誰か教えて。 twitter.com/ogugeo/status/...

タグ:

posted at 09:11:00

さのたけと @taketo1024

19年11月23日

Lie algebras and homotopy theory - Jacob Lurie youtu.be/LeaiPHAh0X0

タグ:

posted at 10:45:17

藤岡敦 @atsushifujioka

19年11月23日

昔出た研究集会でこんなことがありました:

若手A氏「これはB先生が分類されています。A型、B型、C型という風にありますが、これはディンキン図形か何かと関係あるんですか?」

大御所B先生「いや、計算して出てきた順に、A、B、Cと付けていっただけだよ。」

タグ:

posted at 12:30:05

梅崎直也 @unaoya

19年11月23日

ずっと文章として書こうと思っていながらまとまらないのでツイートするけど、佐野さんのVoicyの2回目のやつで印象に残ったのがCFの文章を結城先生にかなり添削されたというところで、文章を書くプロというものはそういうものなんだなと思った一方で、

タグ:

posted at 20:49:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠崎菜穂子 @shinonaoo

19年11月23日

円描き大会、無事に終わりました~✨
今回は桜井先生の素晴らしい動画に私がナレーションをつけるという超難関にチャレンジ。お二人にお褒めいただいたので一安心です😆お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
#円描き大会 #数学 pic.twitter.com/Bqg70dwscp

タグ: 円描き大会 数学

posted at 23:52:50

2019年11月24日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいち @taichikuri

19年11月24日

子どもとバスフェスタに来ました。
ガチャガチャで、高速バスの無料チケットが当たりましたが、どうやって使いましょう。 pic.twitter.com/EvmN9PFF6k

タグ:

posted at 11:44:49

松森至宏 @yoshi_matsumori

19年11月24日

レビューさせていただいた「数学ガールの秘密ノート:学ぶための対話」を献本いただきました!数学のわからなさには様々な段階がありますが、本作は「数学するときに仮定されている暗黙の前提」が掴めず数学の世界に入門できないケースの消息をよく伝えています。私も相手をよく見て対話したいです◎ pic.twitter.com/nmrbgpzeM1

タグ:

posted at 15:21:44

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年11月24日

データサイエンスの方に数学勉強したいけどオススメはと聞かれます。
トポロジーや圏論やリーマン幾何は流行ってますが前提知識多すぎます。
比較的とっつきやすいグラフ理論とかどうでしょう?実応用でSNSのユーザー分析でも使われてたり。Networkxって言うPythonのソフトもあります。

タグ:

posted at 15:24:43

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年11月24日

初巻から毎回レビューに参加している『数学ガールの秘密ノート』の最新刊、『学ぶための対話』をご恵贈いただきました。ありがとうございます。メインテーマは絶大に支持している一方、強く批判したい箇所もあります。いろんな議論がわき上がるといいですね。 pic.twitter.com/5bsXaJ1hM9

タグ:

posted at 17:44:58

加藤 貞顕 @sadaaki

19年11月24日

明日からnoteのドメインがcomに移行します。これだけの規模のサービスのドメイン移行は世界でもめずらしいレベルのはず。エンジニアチームがずっと準備してきました。今晩から明日にかけてが移行作業のヤマです。

#note note.mu/info/n/ne68f31...

タグ: note

posted at 19:09:05

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月24日

#今日の圏論
さっき「可換について思うこと」と書いたけど、これと似た感覚は結合法則を学んだときに感じたのを思い出した。x(yz)=(xy)zという式を見ると、「カッコの付け方はどっちでもいいんだ」と感じる。でもそれは「xyzと書いても構わないんだ」と同じこと。でもニュアンスがずいぶん違う。

タグ: 今日の圏論

posted at 19:40:52

松森至宏 @yoshi_matsumori

19年11月24日

トゥゲャッターの編集部イチオシに選んでいただけました!こんなマニアックなまとめが選ばれるとは、正直驚いています😮ありがとうございます◎ twitter.com/tg_editor/stat...

タグ:

posted at 20:02:09

吉田伸生⭐スイーツ @noby_noby

19年11月24日

日曜夜は「NHKのど自慢」の録画で和む🍵 pic.twitter.com/yKM2p4w8os

タグ:

posted at 20:51:26

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年11月24日

トートロジーでも排中律でもないし、無内容とはどういうことだろう twitter.com/ockeghem/statu...

タグ:

posted at 21:08:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らるくま @ciel_ys

19年11月24日

最近また大学数学のモチベ上がってきた。実数の連続性(何回読んだか分からない)、数列・関数の極限、コンパクト。
コンパクトでつまずいた。
コンパクトってなに。

タグ:

posted at 22:44:49

松森至宏 @yoshi_matsumori

19年11月24日

R^3内の曲面を等温座標系でp(u,v)とパラメータ表示すると、
Δp=2EHe
が成り立つので、極小曲面であるならばpの各成分が調和関数になる。最大値の原理を使うと、境界のないコンパクトな極小曲面が存在しない事がわかる😮

タグ:

posted at 23:07:16

2019年11月25日(月)

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

19年11月25日

「q元体」と呼べばよいのは解っているんですが「q個の要素からなる体」と書いています。好みの問題です。

タグ:

posted at 00:25:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haru NEGAMI @haru_negami

19年11月25日

数学科にいないと、ふとした時に、「なんで私こんなに数学のセミナーしてるんだ?意味わからん。」と我に返ってしまうことがあるので環境は大事。周りがみんな数学してたら疑問に思うことも減るし、逆に、こんなにと言っても自分は大してやってないしなと我に返る。

タグ:

posted at 02:36:10

数理学院 @ma_sc_institute

19年11月25日

【お知らせ】数理学院を休業させます

数理学院の個別指導を終了させていただきます。

以前より続いていた新規受付ができない状態が解消できず、財務状況が悪化したためです。

既存の生徒様含め個別指導の授業を終了し、事務所移転します。

これまでのご支援大変ありがとうございました。

タグ:

posted at 07:45:06

上沢 直之 @naoyukiuwasawa

19年11月25日

家族が増えました👶 pic.twitter.com/n9oQ6M8ULD

タグ:

posted at 09:37:53

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

19年11月25日

あさイチで、RSTを取り上げて頂きました。AIの音声合成技術について、NHKのアナウンサーの方が危機感を抱いていらっしゃることが印象的でした。
確かに、ただ正確に読み上げたり、ニュースの内容をn値分類して「困りましたね」「楽しそうですね」と相槌を打つということは代替されそうです。一方で

タグ:

posted at 11:43:17

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

19年11月25日

本日は東京地裁のお招きで判事の皆さんにAI技術の基本をお話しした上で、AI技術が浸透する中で起こりうる問題について、近代法の考え方と対立し得る論点について事例を挙げてお話しします。

タグ:

posted at 11:51:30

シータ @Perfect_Insider

19年11月25日

東大に対応させたいのであれば、さらりと「あなたの研究室を中国人が大学院入試で志望してきたらどうしますか」と聞いて、同じような回答を引き出しておいて、大学に持って行った方がよかったんじゃないのかなぁと思う。今更だけど。

タグ:

posted at 12:19:10

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年11月25日

2限院向け代数学.前回のGal. Coh.の積み残しとしてKummer理論その他.多元環の表現論の話へ.

タグ:

posted at 12:30:31

note株式会社 @note_corp

19年11月25日

【ご報告】note.comへのお引越し作戦がぶじに完了しました。みなさんに一度だけ再ログインをしていただく手間はおかけしますが、グローバルスタンダードなサービスを目指してがんばります🏃‍♀️🏃‍♂️これからもよろしくお願いします!
#note note.com/info/n/n95e6a1...

タグ: note

posted at 12:38:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

19年11月25日

たくさんのご回答ありがとうございます☺️

この問いは答えがあるものではありません。0角形と答えた方は素朴に「角の数」を見て、∞角形の方は円を「n角形の極限」と考えたのだろうと思います。

8割近くが ∞角形 と回答したのは興味深いですね。小学生に聞いたら逆になりそうです👦

タグ:

posted at 14:01:57

Haru NEGAMI @haru_negami

19年11月25日

銀座にもあの有名な出汁の自動販売機が。 pic.twitter.com/dmUNvGjkT1

タグ:

posted at 16:59:30

梅崎直也 @unaoya

19年11月25日

昨日の講演のスライドです。五色定理について。#egison2019 Egisonパターンマッチによる彩色 speakerdeck.com/unaoya/egisonp...

タグ: egison2019

posted at 17:04:10

雪江明彦 @yukie1728

19年11月25日

安定化群は GO(4) だった。sym^2 k-^4 への equivariant map を作って安定化群が同じであることを確かめれば有理軌道が PSO(4) の k-form 全体になることがわかるはず。

タグ:

posted at 17:04:57

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

19年11月25日

これを見て、以前「正n角形のn->∞の極限は本当に円に一致するか?」と疑問に思ったのを思い出しました。まだ自分の中で答えが出ていません。

有名な多角形を使って円周率を求める方法も、不等式

内接する正n角形の周の長さ < 円周の長さ < 外接する正n角形の周の長さ

の挟みうちにより(続く) twitter.com/taketo1024/sta...

タグ:

posted at 17:55:01

全卓樹 @Quantum_Zen

19年11月25日

ついに公開、アクセルくんとの第3論文。

一次元水素でリュドベルク型でないスペクトルを得ることができるという理論!

Axel Pérez-Obiol, Taksu Cheon,
One dimensional Hydrogen problem with general connection condition at the origin and non-Rydberg spectra
researchmap.jp/mu0b7vv0n-1340... pic.twitter.com/7HqGDRCsCQ

タグ:

posted at 18:00:32

せきゅーん @integers_blog

19年11月25日

INTEGERSでは数に関する好きな性質・定理を多数紹介してきましたが、既に一定の満足感が得られています。
今後私がやりたいことは2つあって、その実現に向けて努力を続けています。

1. 記事の非公開化とともに、しかるべき方法で形に残す。
2. INTEGERSに載るような素敵な定理を自分で見つける。

タグ:

posted at 18:34:30

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

19年11月25日

@wed7931 可換図式にまでカンマやピリオドが打ってありますから、このルール徹底してますね。

タグ:

posted at 19:54:17

toyo @toyo9

19年11月25日

「。」で終わっているのもどこかで見た気がします。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 20:53:28

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

19年11月25日

「多角形の極限が円に一致するとはどういうことか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1435031

タグ:

posted at 21:26:40

Yujin6 @6yujin

19年11月25日

@wed7931 数式は声に出して読めるものだ、ということですよね。
私が最近感動したのは連立方程式の書き方で、
{ 途中の各方程式の最後にカンマ、
 最後の方程式の最後にピリオド、
 という書き方でした。

タグ:

posted at 22:22:09

いわたび @expwy_sign

19年11月25日

やっぱりこのコースたのしい٩( ᐛ )و pic.twitter.com/Pnm3cBHQiu

タグ:

posted at 23:35:28

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました