7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年01月11日(土)

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
「よーし早速微分積分がんばるぞ」からの杉浦先生の解析入門を開いて数分で眠くなってしまった……
タグ:
posted at 01:42:19

これはそうで、今後生きていくためには必要な情報をいかに検索するかがますます重要になると思う
できればネットで得られない情報を得る方法まで検索できるようになりたい twitter.com/eyecot/status/...
タグ:
posted at 05:56:01

昨日、受け持っている、あるクラスで最後の授業があった。生徒の顔を見て授業をしていると急に涙が出そうになったのでなるべく見ないようにして説明した。帰って妻に言ったら「そんな先生いないよ」と言われた。年をとったせいだろうか。
タグ:
posted at 06:17:35


もうちょっと正確にいうと
「公理から導かれた定理Aを使って証明された定理B」を既知のものとして、「定理Bを使って定理Aを証明しました」は冗長ではあるけれど循環論法ではなくない?
タグ:
posted at 08:16:29


数学セミナー2020年2月号、本日1/11(土)発売です。表紙絵を担当しています。
今回の表紙は、ある極小曲面。解説を書いてくださった藤森先生にゆかりのある曲面です。極小曲面にはおもしろいかたちがたくさんあるので、興味深いです!
数学セミナー2020年2月号|日本評論社 www.nippyo.co.jp/shop/magazine/... pic.twitter.com/nFU5g1NIVM
タグ:
posted at 08:53:23


最近の因数分解の話題を見て...
中学三年の時のテストで、二重根号で解答したところバツとされたことがあります。(二重根号を外せば正しい答えが得られる)
もちろん先生に合ってるやん!って言いに行きましたが、職員室の数学の先生で話し合った結果もバツでした
どう思われますか?? pic.twitter.com/5HlWqfK5en
タグ:
posted at 12:49:00

IRを巡る報道で気疲れしているところに、オモコロさんが過去に配信した記事を再度紹介していました。この対戦でもカジノが実は登場しています。私はカジノを導入していたか…記事をご覧ください。
なお、この記事は先方の依頼を受けて対応したもので、私は金銭は受け取っていません。 twitter.com/omocoro/status...
タグ:
posted at 15:21:00

そもそも行列が2つのベクトル空間上の線型写像を表現していると言う、超基礎を理解してるデータサイエンティストとかAIコンサルって世の中どの位いるんだろうか。数字が入ってるただの箱だと認識されてる方も結構な数いらっしゃいそう。
タグ:
posted at 15:40:13




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

FUJISAWA Katsuki (藤澤 @sdpaninf
巨大行列とグラフ解析という原稿を書きました。数学セミナー2020年2月号|日本評論社 www.nippyo.co.jp/shop/magazines...
タグ:
posted at 23:26:15
2020年01月12日(日)

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
逆にレポートの提出が期日に間に合わなければ、他の学生との公平性確保のためにそのレポートを受け取ってはいけない。この辺りは単位認定の「常識」だし、仮に懇願したから受け取って特別に単位を認定したなら懲戒もの。いずれにしても、1月が忙しいとか忙しくないとかは、何の関係もない。
タグ:
posted at 01:19:17

基本的には予習はせず、その場でテキストを読みながらセミナーの準備と発表を同時に行うようなスタイルでやるので、数学のセミナーがどんな風に行われるかを知ってもらう機会にもなるんじゃないかと思います🙂
タグ:
posted at 10:31:16

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
昨日は #朝日曜数学 をお休みしました。今朝はP^1の局所座標をとる写像がU⊂P^1からCへの同相写像であることを証明するために、位相空間や多様体の本を読んでました。
タグ: 朝日曜数学
posted at 10:39:26



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


abelian, hermitianなど小文字で書く流儀は定着しているが,いつ誰がというのよくわからない。@yujitach さんのツイを足がかりに調べてみた
twitter.com/yujitach/statu...
タグ:
posted at 21:27:50

「研究を続ける人生というのは特殊なものだから、迷いのある人は(どんなに才能があっても)どこかで切り上げてバランスのいい人生を歩むべきだ」と思っているし、同時に「研究を志す優秀な人が高いプライドを持ってじっくりと自由に研究に取り組める環境を守らなくてはいけない」とも信じている。
タグ:
posted at 22:53:05

興味の赴くままに勉強していても、後々になって色々と繋がってくるってことが往々にしてあって、決して勉強したことは無駄にはならないと思ってる…
少なくとも物理学はそんな感じだなーと実感してるし、他の分野もさほど変わらないとは思ってるけどどうなんだろうか。
タグ:
posted at 23:03:59
2020年01月13日(月)

カワズ on the bird @kawazu_on_bird
好きなことやってお金を儲けてる人(生計を立ててる人)を実際に見ると、根回しもそうだし、仕組みもそうだし、世の中の流れとかについてもよく考えてるなぁって心底感心する。いまは(広義の)クリエイターが活躍しやすい仕組みが結構整ってるし、あとは少しはみ出す勇気を持つだけなんだろうなって思う
タグ:
posted at 11:19:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



受験勉強に執着する人って結構多い。大学で勉強した数学よりも受験数学の方が面白いという人もいて、塾を経営していたりする。それはそれで他人の人生だからどうこういうことでもないんだけど、あの感覚だけはどうしても理解できない。大学以降の数学の方が数億倍面白いと思う。
タグ:
posted at 13:33:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なぜ弱火のレシピを時短のために強火にしてはいけないか1次元お肉を熱伝導方程式で焼いてみる - まどろみの思考空間 hogespace.hatenablog.jp/entry/2019/06/...
この記事わかりやすくておもしろい
タグ:
posted at 16:32:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数学で博士をとったけど研究を続けていく能力がないから大学の外で働くとして数学は好きだから続けたいと思った場合には、数学を教えるという今の仕事以外の選択肢はないな。研究より勉強が好きなのでそれが活かせそうというのもいいところ。
タグ:
posted at 21:05:59