Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月12日(金)

Sicily @callmesicily

18年1月12日

たとえその場にそぐわないことであっても、本人が選択してやっていることに対して、頭から否定しないってのがポリシー。

タグ:

posted at 22:04:40

Sicily @callmesicily

18年1月12日

授業中に本を読んでてさっぱり目の前の課題をやろうとしない子に「面白そうな本、読んでるじゃん。ちょっとせんせーにも読ませてくれない?キミが課題終わるまででいいからさ」と言うと、うれしそうに本を貸してくれるし、課題にもいそいそと取り組んでくれるというマジック。

タグ:

posted at 22:00:15

牧村朝子 @makimuuuuuu

18年1月12日

台湾の國民中学1年生の教科書ほんとすごかった。同性間でもセクハラは起こりうることや、ジェンダーという概念、「男は強く女は優しく」みたいなやつは社会的に期待されるジェンダーロールにすぎないことなどを、13歳にちゃんと教える内容だった。

しかもこれ、なんと90年代の教科書なんだぜ…… pic.twitter.com/j1Me5CECWy

タグ:

posted at 19:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

#WOMENSART @womensart1

18年1月12日

'Weightless', linocut by contemporary Australian artist and printmaker Rachel Newling #womensart #FridayFeeling pic.twitter.com/dVwEdzoV1e

タグ: FridayFeeling womensart

posted at 16:27:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

落馬した白馬の王子の馬の方 @yosicco

18年1月12日

発達というと、すぐに垂直的なものをイメージするけど、水平的発達というのもある。

タグ:

posted at 12:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

18年1月12日

翻訳本「心理療法家の作り方ー人類学者が見た心理療法の世界(仮)」の校正が上がってきました。心理療法家はいかにして作られるのかの人類学的分析の本でもあり、心理療法の医療人類学についての入門書にもなる本と思います。もう一踏ん張りというところです。 pic.twitter.com/VZsLIp2wto

タグ:

posted at 11:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みとこ @mitoko_dij

18年1月12日

「セクハラの告発に『行き過ぎ』があるかどうか」より、自分たちがセクハラの告発の『行き過ぎ』と『行き過ぎでないもの』をジャッジできる、ジャッジしたい、ジャッジの基準も自分たちが決めるし当然みんなそれにしたがうべき」と当たり前のように思っている奴らがいる、ことの方が問題なのでは

タグ:

posted at 09:37:58

星見当番☕️アストロお嬢様部活動日誌 @kaori_stargazer

18年1月12日

私、むかし松岡修造がTVに出て奥様に関して言っていたことが忘れられないのよね。こんなに松岡修造スゴイスゴイいい指導者だいい人だって言われ始める前の。いつもあれを思い出して「でも松岡修造奥様についてあんなこと言う人だしなあ」とモヤモヤするんだ

タグ:

posted at 07:42:18

PsycheRadio @marxindo

18年1月12日

しかしまあこれからの時代は一貫性をほめるより「間違いに気づいて修整する」ほうをほめないとダメラジよね。

タグ:

posted at 07:02:27

osanaihikari 小内光 @osanaihikari

18年1月12日

3月にラオスに行くのでラオスのことを調べているんだけどメコン川にこいつがいるらしい つるつるすぎる… pic.twitter.com/erN8wGudQM

タグ:

posted at 02:31:04

佐藤 @Sugar_nik29

18年1月12日

女性単独入店禁止が「女には男の世界が分からない」「長居されたくない、香水が臭い、うるさい(推測)」「先代からの遺言」なのに対して男性単独入店禁止は「男性からの盗撮などの被害が相次いだため」ってのの非対称性
叩かれるのは男性単独入店禁止の方の店
「男女逆なら許されない」ってどの口で

タグ:

posted at 01:11:36

2018年01月11日(木)

宇野ゆうか @YuhkaUno

18年1月11日

障害者本人だけでなく、障害者周辺の家族が自分を犠牲にして障害者のケアをすることも、「感動ポルノ」として消費されてしまい、その結果、「これは社会支援が必要な問題だ」と認識されなくなってしまう。

タグ:

posted at 23:29:48

宇野ゆうか @YuhkaUno

18年1月11日

電話をかけられない親の代わりに電話をかける幼い子供の話は、聴覚障害者周辺でよく聞いた話だな。子供がお手伝いの範囲を超えて親の世話をするのは、本来良くないことなんだよ。

タグ:

posted at 23:28:15

宇野ゆうか @YuhkaUno

18年1月11日

2015年の記事だけど。これ「親子の愛」とか「温かい繋がり」とかじゃなくて、ヤングケアラー問題だよなぁ…/住所も言えない5歳児から通販の電話注文。いたずらだと思い塩対応していると… spotlight-media.jp/article/221951...

タグ:

posted at 23:24:51

Chihiro M. @chivillain

18年1月11日

🇺🇸 ユタ大学が制作した「同意」がない性的交渉は暴行に相当するということを訴える動画に字幕を付けてみた。カナダの大学でもこのような呼びかけは当たり前になりつつある。日本の大学ではこういう試みはあるのかな。当局や学生会が率先してやってみたら少しだけ社会は変われると思う。 pic.twitter.com/8piAIQq83h

タグ:

posted at 20:40:20

冬になったら起こして下さい @yumyuyumyum

18年1月11日

野菜が高いんじゃない。俺たちの収入が低いんだ

タグ:

posted at 19:58:28

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

18年1月11日

世の中は広くて、やりたいことがまだいっぱい残っていて、危険で、魅力に富んでいて、すごいのい。
なんだか世界て、猛烈に楽しいところなんだよね。
ひとりの人間に、その何%が経験できるだろう?

タグ:

posted at 16:03:24

渡辺文重/WATANABE Fumish @sammy_sammy

18年1月11日

私が大卒でパチンコ店に就職した時、わざわざ新卒を取る理由を、当時の上司から「大卒させられる家の出身なら、売上金を持ち逃げするリスクが低いから」だと教えてもらったことを思い出す。このことは当時、周りの人間に話しても、あまり関心を持たれなかったが、これまでの人生で役に立つ視点だった。 twitter.com/raurublock/sta...

タグ:

posted at 11:32:50

mojin @mojin

18年1月11日

3年で500万円程度の研究費の申請書類にも似たような感情を抱くことがある。 twitter.com/Merkmalzy/stat...

タグ:

posted at 10:16:11

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

18年1月11日

そーゆーときは夏牡蠣の天ぷらを食べながら、白ワインをあけて、太陽の光のしたで、ぼんやりするのがよいと思われる。 twitter.com/finishko/statu...

タグ:

posted at 09:40:05

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

18年1月11日

妻と娘が無理矢理陵辱されて、犯行をやっと認めた犯人に「判りました。あなたの謝罪を受け容れましょう」と述べた途端、「はっはっは。やっと諦めたか。おめーんとこのスケがショーバイで身体売っただけのことで大騒ぎしやがって、メーワクしたぜ」と言い出したんだから、韓国側としては当然の反応かも twitter.com/uchya_x/status...

タグ:

posted at 08:59:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年01月10日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

D.S @akamaru_dai

18年1月10日

@edanoyukio0531 そうであるなら、人件費削減ありきではいけないと思います。精査した上で公共性が高いと判断されたなら、公的サービスの拡充もあり得る訳で、削ることを前提にしては、民主党時代のなぞの事業仕分けと同じです。

タグ:

posted at 23:42:29

Dr Rebecca V-W @RFrancesOakley

18年1月10日

Collections include:
- second & third wave feminist & #LGBTQ print ephemera
- riot grrrl
- late 20th century girlhood
- 20th century women's education
- representations of women’s sexuality & embodiment
- contemporary zine culture
- zines by women of color

#twitterstorians twitter.com/barnlib/status...

タグ: LGBTQ twitterstorians

posted at 23:35:48

瀧波ユカリ @takinamiyukari

18年1月10日

イラつく顔のフグ、だらしない柴犬、もっちもち文鳥ズの箸置きです pic.twitter.com/fN6EqpemlI

タグ:

posted at 22:00:14

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

18年1月10日

第二次性徴というのは本当に人生の超巨大イベントで、中高生は身体と精神が激変する相応のリスクを抱えた年齢なのだけど、その年齢を専門に診療する医師も多くないし教育も乏しい。小児科であろうが精神科であろうが同じだけど、小児科は特にそれまでの年齢の延長として思春期を診がち。

タグ:

posted at 21:39:02

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年1月10日

経験の長い、私よりも年上の保育士さんが話してくれた「ゆっくり成長する子どもたちは、多くの子がはしごを登るように進んでいくのに対して、螺旋階段をゆっくり歩いていく」って言葉が私はすごく好き。息子が小さい時から私の支えのひとつ。

タグ:

posted at 20:40:43

牟田和恵 @peureka

18年1月10日

#MeToo に関する取材依頼が、今日だけで3件来ました。先月後半から何件かはすでにあったんですが、ここにきて急に。日本のメディアもやっと取り上げようとしているということなのか。詩織さん事件について報道しないのはなぜか逆取材してみるか。

タグ: MeToo

posted at 18:45:48

精神看護 @seishinkangogo

18年1月10日

精神看護1月号!ぜひ読んでほしい「オリンピックを目指すアスリートの当事者研究」。バスケット元日本代表キャプテンで5回オリンピックに出場した小磯典子さんに、ダルク女性ハウスの上岡陽江さんが質問。想像の上を行く過酷さ。今後のスポーツ指導のあり方に一石を投じます。qq2q.biz/HXkB pic.twitter.com/fgqO1M4RaP

タグ:

posted at 18:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年1月10日

生理的反応は「自分の核に触れたもの」だと思うわけで。それを「外の問題」にすると、支配欲の話に移行するところがあったりするよなぁって考える。問題は性欲の話じゃなく、支配欲と自己実現のあり方の話かも、ってなる。真似っこしてみるとわかる感覚ってあるよなーとも思うよ。

タグ:

posted at 15:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年1月10日

怒りとか憎しみって「対象が外」にあるように感じられるのだけれど、感じているのは自分自身なので「感情の核は自分の中にある」ものだよなぁ。自分の中にある核が反応しなければ、対象がどうあれ、怒りとはならない。あるいは核を見たくないから「外」しか考えない。敵はー外、内はー味方な、二元論。

タグ:

posted at 14:41:50

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年1月10日

悪口は自己紹介みたいに、怒りを表現しようとする時「出ちゃう」態度は、自分がされてきたことだったりもあるよなーって思ったりする。意識して、真似るをやってみる!の時は発見があったりするのだけど、「出ちゃってる」時って割と自分を振り返れないのがあるんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 14:32:14

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年1月10日

息子が寝転んで遊ぶとか、坂から転げ落ちるのとか、真似してみたら「おお、なるほど、この感覚があるのか!」発見があったり。娘の立ち姿がどうも気が弱く見えるのはなんでだろう?ってやってみたら「おお、内股がポイントか?!」が分かったり。態度が怒ってるように見えるよ?の真似っこ逆転したり。

タグ:

posted at 14:29:54

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年1月10日

真似してみるのと、意識しないで真似しちゃってるのとあるよなーとか思う。子供が親の叱り方フレーズを真似るみたいなのは「出ちゃう」やつだろうなぁとか。私、割と子供のすること真似してみたんだけど、あれ、逆転するとびっくりされるよね。

タグ:

posted at 14:29:54

かたゆまちゃん @nodowoyaku

18年1月10日

母がKis-My-Ft2藤ヶ谷太輔さんのファンなんですけど(わたしは北山さん)、いついかなる時でも自分が主役でないと気が済まない息子1才、おばあちゃんの歓声を聞くと毎回テレビの前に座り込んで天下のジャニーズと張り合ってくる pic.twitter.com/C5ocrQMvwH

タグ:

posted at 07:44:02

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました