Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月19日(金)

Jeanette J. Epps, Ph @Astro_Jeanette

20年6月19日

Happy Juneteenth! It’s a very important day to celebrate. 🎉🎊🚀 twitter.com/astro_flow/sta...

タグ:

posted at 22:49:45

わかさん|摂食障害 双極性障害 ADHD @S1592Waka

20年6月19日

過食発作ってこんな感じ
#摂食障害

「気持ちの問題」
「ただの食べすぎ」
「嫌ならやめなよ」

これを見ても本当にそう思うかな・・・?

#今日のこころちゃん pic.twitter.com/FZXTko78b9

タグ: 今日のこころちゃん 摂食障害

posted at 22:48:31

Leland Melvin @Astro_Flow

20年6月19日

It’s amazing what you can do with Freedom. Happy #Juneteenth. Godspeed on your journey. 🙏🏾🚀👨🏾‍🚀 Juneteenth commemorates June 19, 1865, when General Major Gordon Granger arrived in Galveston, Texas and read a federal order abolishing the institution of chattel slavery in the state pic.twitter.com/quKl7YHHDW

タグ: Juneteenth

posted at 22:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日 夜 @asahi_yoru9

20年6月19日

わたしがギャルに救われた話(1/3) pic.twitter.com/lqME0aYnFj

タグ:

posted at 19:31:41

Chara @Chara_xxx_

20年6月19日

すごい思い出してるけど
出てこない。猫が言ってたダジャレ
すごい笑って起きたという。
長靴を履いた猫みたいな感じの
靴下を履いた猫だった。

タグ:

posted at 18:49:08

Chara @Chara_xxx_

20年6月19日

うつ伏せで、え?カエラ?え!寝てる。。気持ち良さそうだから起こせないな。だ、誰かーーってなってて
知らぬだれかぎその模様を写真撮ったりしてて
そろそろ、出番だな!みたいになって。猫が出てくるんだけど
なんか、ダジャレ言ってたんだけど
忘れちゃったな。
そこで目覚めた。今日の朝

タグ:

posted at 18:46:33

Chara @Chara_xxx_

20年6月19日

久しぶりのライブの前で声が出ないわーなんて言ってたら、カエラがチャラさん、これやるといいですよ!とか言って、顎を前に出す顔とかのストレッチ?を教えてくれて
それらを一緒にやってたら、肩こってますね!なんていってカエラが揉んでくれた!と思ったら
私の背中を押してで寝ちゃって!
私は、

タグ:

posted at 18:44:17

琉球史マンガ@上里隆史 @mangaryukyu

20年6月19日

【ご報告】このたび沖縄県図書館協会の副会長となりました(会長は県立図書館長です)。コロナ禍のなかではありますが、沖縄の図書館界を盛り上げるために尽力します。

タグ:

posted at 18:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジュンク堂書店 那覇店 @junkudo_okinawa

20年6月19日

【新刊 pickup】地域を知り尽くした案内人とともに、沖縄のあの大通り、あの場所を写真や資料とともに紹介していく一冊。店頭では沖縄の書店のみで販売中です!

『沖縄の戦後を歩く』(編集・NPO法人 発行・沖縄ある記 沖縄しまたて協会)1.800円+税 pic.twitter.com/smlxz8ODDH

タグ:

posted at 12:09:43

やがわ @nov_saturday

20年6月19日

自己責任がさんざん批判されて、自助とか互助とか言い出した気がするのであまり希望を感じない。むしろ、個人的な自己責任から集団的な自己責任にソフトに包摂されていっているような。

タグ:

posted at 11:54:09

2020年06月18日(木)

さいあ @saiaaias1

20年6月18日

ドイツ人学生と政治家の汚職とは何かについて話したとき「公約を果たさない事が汚職だよ!公約を元に僕らは投票するんだから!!」って言われて、スタンダードの高さにクラクラした

タグ:

posted at 23:42:10

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

もちろん、子どもの気持ちや大人との関係に着目するのも大事です。

タグ:

posted at 06:42:55

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

良いとか悪いとかじゃなくて、そういうことに思い至る人とそうでない人がいることはいつも想定しておこうと思ったのです。

タグ:

posted at 06:40:00

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

良いとか悪いとかじゃなくて、私は子どもに質問をして反応が返ってこないとき、情緒や関係性は考えるけど、言語や理解についての要因に気づかない、思い至らない教員は結構いるんだなということに割と驚いた。ちょっとやり取りしたらわかることだと思っていたので。

タグ:

posted at 06:36:30

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

前にも別の先生が「好きな給食はなあに?」と聞いて返事がないから「信頼してもらえないみたい」と言うので、その質問は難しいと説明したら目を白黒させてた。一方でこうしたことを説明しなくても数分の関わりで分かって、反応を見ながらその子に合わせて関わる先生もいる。

タグ:

posted at 06:30:49

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

ある先生がある子に「何描いてるの?」と聞いたが反応がなかった。その先生は担任の私に「機嫌が悪かった?」「こういうこと聞いちゃダメだったかな?」と聞いてくれた。「質問が難しいかと思います」「楽しいねえとか言ってあげたら、やはり反応はないかもですが喜びます」と言ったら絶句してた。

タグ:

posted at 06:28:06

EcoG @EcoG20

20年6月18日

ふと想像するのですが。欧州の子どもたちならきっとこの他粛には従わない子が続出するだろうなと思います。抗議も起こるだろうし、じゃあ学校に行く意味などないとストライキなども起こりそう。なんというかやはり、子どもの置かれた状況は大人社会の縮図なのだなと、改めて。 twitter.com/hotafuku/statu...

タグ:

posted at 01:55:25

トナカイ @tonakai

20年6月18日

「いろんなことに、いちいち心が揺れなくなったから大丈夫だ」と思ったときがありましたが、僕の場合、それは大丈夫じゃない状態だったと、今になって思います。

タグ:

posted at 00:41:14

2020年06月17日(水)

アルファ実験教室 @alpha_jikken

20年6月17日

白黒に塗り分けられた絵がヒントです。

羽は胸部(頭の隣の黒・白・黒)の2番目と3番目の節にあるので(オ)が正解。
足は3つの胸部全てに1対ずつついているので(キ)が正解です。

タグ:

posted at 18:24:47

アルファ実験教室 @alpha_jikken

20年6月17日

先のツイートの類題。これも筑駒(2012年)

はねが付いているのはどこですか?
あしの付いているのはどこですか?

おそらく最高難易度の昆虫問題ですが、わからないと投げ出さずに、先のルールを思い出して落ち着いて考えてみてください。 pic.twitter.com/GqW9FNXk2Q

タグ:

posted at 18:24:46

アルファ実験教室 @alpha_jikken

20年6月17日

これを「筑駒でテントウムシの問題が出されたから、テントウムシの体のつくりを覚えよう」とやっていたら記憶力がいくらあっても足りなくなります。

「理科は暗記教科」だと思って片っ端から覚えている人は、勉強が辛くなるし、筑駒には届かない。
理科は原理原則を覚えて応用する教科なんですよね。

タグ:

posted at 13:49:52

アルファ実験教室 @alpha_jikken

20年6月17日

昆虫の体は「胸が重要」なんですよね。人ではそんなこと言えませんが。

胸は3つの体節からできていて
1)各体節から2本ずつ足が生える
2)2番目・3番目の胸から羽が生える

これが「昆虫ルール」なんです。

ここをおさえていればテントウムシだろうと何だろうと答えがウ・オであることはわかる。

タグ:

posted at 13:45:27

アルファ実験教室 @alpha_jikken

20年6月17日

最近は昆虫が入試問題でどのように出されているのかなぁと思ってたら、今年の筑波大附属駒場中の大問1問1で出題されていましたね。解けますか? pic.twitter.com/1W5P8O4TEY

タグ:

posted at 13:39:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minori @minotonefinland

20年6月17日

ベンヤミンと出会ったのは今の季節で、お互い好きすぎて最初のデートから私がポルトガルに巡礼に行くまで100日連続で会ってた。二人とも仕事が終わるのが0〜1時だったからそれから飲みに行って、朝7時まで音楽演奏したりお喋り。同じくフルタイム勤務だけど朝8時には起きる今の生活では考えられない…

タグ:

posted at 05:22:39

2020年06月16日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年6月16日

ほっとするのでどうぞ。
沈黙を責める論調は今のアメリカでも強いのですが、
大事なのは誰か他の人の声の上げ方ではなくてわたしがどうするかだなとおもいました。

毛布#12 『違和感で立ち止まること、自分の一歩』|安達茉莉子/mariobooks @andmariobooks note.com/mariobooks/n/n...

タグ:

posted at 22:32:38

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年6月16日

長女の自他の境界線の引きっぷりを見ててなるほどって思うことがあって。
例えば誰かに嫌なことを言われるとする。
その時「私に嫉妬したんだ」とか「相手と同じステージまで降りて考えなくていいんだ」とか色々考えないところ。
「へ〜」で終わり。
それ以上何かを考える事がない→

タグ:

posted at 22:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

utatane @utatane1943

20年6月16日

コロナ禍の影響で面接が中断になってから、他の手段で細々と繋がる人もいれば、連絡が途絶えた人もいる。その人にとって面接は不要不急だったのかと考えたり、コロナ禍がなくてもいつか中断していたとも考えたり。一方で、その人の力も感じる。今後戻ってきても戻って来なくてもずっと応援している。

タグ:

posted at 21:37:15

電気イヌ @pirotan21

20年6月16日

狩野先生はここで微笑ましく感じられたな。この患者さんを好ましく思ったろうな。でも表情には表さなかったろうな。
そう今の私は空想できます。
論文に戻ると、この後先生は、ええもう真正面から患者に向き合ってます。
『方法としての治療構造論』お勧めします。難しいですが、本物を感じられます。

タグ:

posted at 18:20:53

電気イヌ @pirotan21

20年6月16日

患者は言う。「精神療法は冷たい。なぜ時間どおりに終わらなきゃいけないんですか!人がこんなに苦しんでるのに!今日夢を見ました」
狩野先生はこれを「表面的には否定的感情が現れているものの、対象と関与しようとしている」と、成長への希望を感じながら聞いている。そだよね、夢報告してるもの。

タグ:

posted at 18:11:16

電気イヌ @pirotan21

20年6月16日

狩野力八郎『方法としての治療構造論』より「心的表象としての自己の病理」を読む。
1999年時点でのメンタライゼーション理論の紹介だが、事例を読むと、もう高水準に使いこなしてる。
既に、禁欲原則は情動調律に置き換えられ、治療者は能動的になり、転移は現在の関係中心に理解されると語っている。

タグ:

posted at 18:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あるる工作会社 @mghnsos

20年6月16日

余った造花をダイソーのメッシュバッグにもつけた。色が良き。 pic.twitter.com/FO8xSnqVOA

タグ:

posted at 08:54:01

かずー @shiawasesaku3

20年6月16日

もう行くんだけど一言。私のTwitterの仲間たち、ほんと大人で優しいな。無理せずに、とか、細く長く働くようにリプライをくれるのよ。発達障害や病気やACなど弱さを抱えてる人が多いからか、人の痛みがわかるし、多様な生き方への理解が深い。いつも読んでくれる皆さん感謝してます。ありがとうー!

タグ:

posted at 08:20:48

あるる工作会社 @mghnsos

20年6月16日

造花にスパンコールとビーズをプラスして、メッシュのサコッシュに縫い付けた。お花背負ってるみたいでかわいい🥰
紐が黒いので取り替えようかなぁ。 pic.twitter.com/dQacspulyJ

タグ:

posted at 08:14:58

かずー @shiawasesaku3

20年6月16日

私の場合、鬱になったらエネルギー切れなので寝てるけど、ある程度寝たらリハビリ的に動かないと回復しない。出来そうな家事からやって「できた」って思うと波に乗れる。

タグ:

posted at 07:31:47

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年6月16日

刺々しい言葉や強い口調の言葉も、その膜を通じて「必要な所だけ、自分なりの言葉に置き換えて」ゆっくり吸収されていく。
これは…イメージ練習したらできるようになるもんなのかな。

タグ:

posted at 01:32:09

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年6月16日

人生の1番大切な所に「のんびり、ぼんやり過す」というのがあって、のんびりぼんやり過ごすための自分の膜のような物で守られている。色々な物がその膜に弾んでふわっとどこかに行ったり、ゆったり着地して吸収されたりする。
欲しいなと思った情報だけ、ゆっくり減速して柔らかく入ってゆく感じ。

タグ:

posted at 01:29:59

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました