Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年03月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月20日(火)

黒猫亭 @chronekotei

12年3月20日

そう言えば、牧野さんって一回だけ接点があったけど、あのときも「目的の為に手段を選ばない人だな」と思ったな。

タグ:

posted at 00:52:06

黒猫亭 @chronekotei

12年3月20日

オレのTWをRTして「科学に対する盲信」みたいに決め附けて批判していたが、そのTWはオレが依拠している「専門家集団に対する信頼」みたいな文脈から切り離してそれだけ採り上げたって意味のない話なんだけどね。平気でそう謂うことをする人なんだな、と思った。

タグ:

posted at 00:55:47

道草 @econdays

12年3月20日

クルーグマン「医療改革万歳!」(NYT,2012年3月18日) t.co/SZ4EI1Ai

タグ:

posted at 01:22:52

@yujitach

12年3月20日

(TL上で、場の理論と幾何学、といって、ミラー対称性を主に書いた本を弦理論専攻の人が話題にしているようですが、数学者ならともかく、そんな弱弱双対性ばかりやっていないでちゃんと弦理論の双対性の全般も万遍無く勉強して欲しいなと思う今日この頃でした)

タグ:

posted at 04:38:43

@yujitach

12年3月20日

(大体、t.co/5kwahpf9 にあるように、弦理論専門の人の強みは、数学で定式化されていないところを場の理論の物理で直観的に認識していくことにあるので、数学者が抽象してくれたものを我々が読むのは全く逆で、そんなことせずに hep-th 読んでればいいわけです)

タグ:

posted at 04:45:39

@yujitach

12年3月20日

(以上、我ながら年をとったなあという呟きでした)

タグ:

posted at 04:48:28

buvery @buvery

12年3月20日

t.co/g89PkwOp 『じゅん まきの』が個人攻撃を扇動してるだけのこと。geoなんたらやキノピーは尻馬。それにしても、@ikeda_kayoko さんの『お答えはこちらです→t.co/HbpGDKTp』は素晴らしい答え。@shanghai_ii

タグ:

posted at 09:21:54

上海II @shanghai_ii

12年3月20日

@buvery @ikeda_kayoko 是非牧野さんご本人から弁明いただきたい。作用だと言うならそれで良いんですが。議論の余地なしということで。

タグ:

posted at 09:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月20日

.@skasuga そうやってなんでも一般化するところが、思想的に脆弱なんですよ。なぜあの人は支持され、たとえばあららちゃんは支持されなかったのか、よく考えてみるといいですよ。なぜ牧野さんはダメだったのか。この手の話で属人的な部分を認めたくないのは、机上の空論しかやってないから

タグ:

posted at 15:18:23

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月20日

個別の具体例の分析をともなわない一般論は、多くの場合、机上の空論。一般論の鬼のような数学者だって、実は大量の実例を計算していたりする

タグ:

posted at 15:22:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月20日

@AkiraOkumura unisonと格闘しましたが結局rsync -auvzのほうが簡単でした

タグ:

posted at 15:55:13

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月20日

@AkiraOkumura t.co/tvHtNrxo を見て設定をちゃんとして使うのがミソ。デフォルトではタイムスタンプが無茶苦茶になる

タグ:

posted at 15:58:20

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

12年3月20日

$ tar zxvf ocaml-3.12.1.tar.gz
$ cd ocaml-3.12.1
$ ./configure -prefix $HOME/opt
$ make world
$ make opt
$ make install

タグ:

posted at 15:59:18

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月20日

@AkiraOkumura あ,ここだけじゃまだ足りなかったのであちこち探したのでした。times=trueとprefer=newerでとりあえずrsync -auに相当する動作(の双方向)になります

タグ:

posted at 16:09:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月20日

つまりね、きちんと丁寧にリスクを説明しようとする匿名の人のほうが、皮肉しか言わない実名の学者より信用されるということはあるの。それを理解できないのは普段から机上の空論しかしていないから

タグ:

posted at 16:51:30

前田敦司 @maeda

12年3月20日

「名目成長率が上がれば上がるほど、金利負担増以上に税収が増え、財政収支がバランスするという経済学上の定理に目を向けない」 / “「【経済が告げる】編集委員・田村秀男 成長恐怖症の官僚は不要」:MSN産経ニュース” t.co/GjUPuKdE

タグ:

posted at 17:49:27

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年3月20日

「井戸水を測ると放射性ヨウ素が検出されることが多いんですけど」という質問をよくされますが、これ、ラドン温泉とかラジウム温泉とかの成分そのものなので、近くに温泉地があるとよく起きるようです。対象となる核種のエネルギー領域のスペクトルを拡大して確認する癖をつけるとよいと思います。

タグ:

posted at 23:55:57

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました