Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年07月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月31日(火)

Kumicit Transact @kumicit

12年7月31日

地面から湧いてくる天然由来のラドンによる米国での年間死亡数は推定21000人。ラドン検査&住宅のラドン対策キャンペーン継続中。 t.co/BOfNi52V

タグ:

posted at 00:58:39

Kumicit Transact @kumicit

12年7月31日

米国のラドン検査&住宅のラドン対策キャンペーンの公共広告( t.co/d6PZv2Jy t.co/EM1Tedmh )

タグ:

posted at 08:06:53

Kumicit Transact @kumicit

12年7月31日

米国環境庁のラドン対策ガイドの日本語訳。日本はラドン少なめとはいえ、飛騨 から京阪神から瀬戸内海沿岸あたりは、それなりにあるので、参考にす るとよ いかも。 / “<5461726F2D83898368839392E18CB882C9…” t.co/ObhllATF

タグ:

posted at 13:28:29

@yujitach

12年7月31日

@hirakunakajima ところで最近Gaiotto et al.の論文でマクドナルド多項式P_λ(q,t)の拡張 X_λ(p,q,t) で、p=0とするとマ多項式を再現し、X_λ(p,q,t)=X_λ(q,p,t)=X_λ(p,q,pq/t)を満たすものがあるとか(続く)

タグ:

posted at 18:01:21

@yujitach

12年7月31日

@hirakunakajima いうのですが、数学のほうでそういうものは聞いたことはありませんか?幾何学的表現論でマ多項式を扱う際に、もう一つパラメタ p を増やせそうなものでしょうか。そもそも、幾何学的表現論でマ多項式を扱っている基礎文献を教えていただけるとありがたいのですが。

タグ:

posted at 18:03:57

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年7月31日

@yujitach 私は詳しくないですが、A型じゃないときは、パラメータはもっとたくさん合ったはずです。ちなみに、物理の方が幾何学的表現論と言ったら何を指すのですか? 数学では、普通はそのようには言いません。

タグ:

posted at 18:18:23

@yujitach

12年7月31日

@hirakunakajima A型でもパラメタが入ります。申し訳ありませんが、t.co/l81asgBd の「幾何学と表現論」の意味で使いました。t.co/AL74DRPP の講義録はありませんでしょうか。

タグ:

posted at 18:25:50

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年7月31日

@yujitach マ多項式とヒルベルト概形の関係なら、Haimanのウェブページにおいてある講義録がいいでしょう。二つのパラメータは、二次元のヒルベルト概形を考えていることに対応しますので、この関係で数を増やすのは、難しいです。

タグ:

posted at 18:34:42

@yujitach

12年7月31日

@hirakunakajima 早速どうも有り難うございます。勉強します。

タグ:

posted at 18:39:02

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年7月31日

@yujitach Gaiottoたちの論文はどれですか?

タグ:

posted at 18:44:31

@yujitach

12年7月31日

@hirakunakajima 論文は t.co/uKodiVPj です。僕は今解読中です。Macdonald 差分演算子がどう変形されるかも載っています。直交関係に出てくる measure がどう変わるかは解読しました: t.co/wHlURvcJ

タグ:

posted at 19:00:01

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました