Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年08月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月19日(日)

堀内 真 @mk_hori

12年8月19日

何十年、一応理系畑を歩んできたが、学校では、a÷bc=a÷(bc) と教えるということをはじめて知った/『かけ算の順序問題と文字式のa÷bc=a÷(bc)問題』 t.co/tQZ4dHMG

タグ:

posted at 08:11:48

堀内 真 @mk_hori

12年8月19日

5年生のときに、三角形の面積は「底辺×高さ÷2」と立式しないと、「答えは合っているけど式が間違い」と教えられた子どもが、6年生では「(底辺÷2)×高さ」でもいいと教えられる。ちなみに、この()を省略するとバツになるのだろうか?青葉出版6年 t.co/1J3JwYug

タグ:

posted at 09:43:59

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年8月19日

問題の文と図式からこの式にあてはまるものはというどれかという出題なので。ちょっと質問の方向がずれていると思います。1つの式の中に ÷ × の順に記号を書くと、混乱の元になるので、一般論としては括弧があった方がよい。@mk_hori t.co/3ruiPjyJ

タグ:

posted at 10:19:35

堀内 真 @mk_hori

12年8月19日

あくまでも底辺を掛けられる数、高さを掛ける数にしたいのかと思いました。もっとも、長方形の面積を「たて×よこ」にこだわり、6×(a÷2)という人も出てきそうです。本当は、何を掛ける数、掛けられる数にするかも、いろいろな考え方の一つだと思います。@SatoshiMasutani

タグ:

posted at 12:56:10

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年8月19日

高さX底辺÷2でも間違いでないはずですが、所作にこだわる学校の先生ならバツを付けそうですね。特に直角三角形の場合どちらが高さで、どちらが底辺なのか決めかねるという問題も出てきます。図形は回転してもその本質、合同性が変わらないので。 @mk_hori

タグ:

posted at 13:09:38

堀内 真 @mk_hori

12年8月19日

娘の話では、5年生の算数の授業で、ある生徒が黒板に「高さ×底辺÷2」と書いたら、先生から答えは合っているけれど式が間違っていると言われたそうなので気になりました。公式を使わなくても計算できる、というこの問題の趣旨はとてもいいと思います。@SatoshiMasutani

タグ:

posted at 13:31:25

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年8月19日

ひどい先生ですね。長年、小学校で教えているとそうなっちゃうのでしょうか。我が子は小二。秋から掛け算がはじまります。順序にこだわる所作がありそう。 理想的には、公式で、÷2は×(1/2)に書き換えてしまう。こうすれば、順序などまったくどうでもよくなりますから。@mk_hori

タグ:

posted at 13:40:08

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました