Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年12月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月03日(月)

@yash_san

12年12月3日

納得の行く記事だったが、なんとZ会に小学生コースがあったのか、Z会の小学生コースには保護者向けのサポートブックが付いているのか、という驚きで、まんまとZ会に興味持ってしまった。 →かけ算には順序があるか?~学習指導要領とZ会の場合~ t.co/dUolGCXO

タグ:

posted at 02:58:54

yoko @yoko_er

12年12月3日

おお、掛け算の順序、Z会だとよさそう。2年生になったらZ会に変えようかな。

タグ:

posted at 03:43:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月3日

@cozycube @ThrowDownJudo #掛算 "擬変数"を検索 t.co/DBlSLIjQ すると主に算数数学教育関係の文献がヒットします。ぼくは掛順こだわり教育とは関係ない話だと思いました。(もちろん十分な状況証拠が見付かれば意見を変える。)

タグ: 掛算

posted at 08:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

michi @minimicchi

12年12月3日

息子の算数のテストで「ボートが5そうあります。1そうに3人ずつのると、ぜんぶで何人のれますか。」という問題の式を息子は3×5と書いていて、答えは合ってるけど式は不正解。5×3じゃないとダメなのね。

タグ:

posted at 09:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みお @miomiopyonkichi

12年12月3日

@minimicchi 長男の時に驚いたの覚えてる。参考までに↓
4x6はマルで6x4はバツ。さて、なぜでしょう?『かけ算には順序があるのか』#excitenews t.co/OmME7ENh

タグ:

posted at 10:02:46

Yuki Kamitani @ykamit

12年12月3日

娘が靴をそろえてくれた t.co/3xs53WKY

タグ:

posted at 10:50:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月3日

@ThrowDownJudo @cozycube #掛算 量の体系は理科や物理の考え方で作られていないので「数学と理科をゴチャ混ぜにしている」という感想は的を外していると思う。問題は、単なる試論に過ぎない量の体系が一部のサークルで奇妙な権威を持つようになってしまったこと。

タグ: 掛算

posted at 11:09:39

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年12月3日

日経サイエンスを買って、小谷さんの記事を読んだ。「数学の人間にとっての"現実"というのは、物理学者の"現実"よりもずっと広いのです。」と書いてあり、ほほう、と思った。

タグ:

posted at 12:32:04

生卵を喰う鳥 @namatamago_tori

12年12月3日

掛け算の順序について元プロに訊く機会があったところ、「ひとつあたりの数*個数」の概念を入れる→九九、で教えてたとのこと。何故かと問うと、その後の割算や分数や速さや面積や体積の単元の授業で導入がスムーズになるからとのこと。

タグ:

posted at 12:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

「独裁国家とかけまして、小学校のかけ算とときます」「そのこころは?」「指導者の order が絶対なのです」

タグ:

posted at 16:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

かけ算の順序問題 - Wikipedia t.co/SadWnqKg さすがにウィキペディアに載せておくのは厳しいんじゃないだろうか。いろいろな意味で「政治的な」問題だし。

タグ:

posted at 16:46:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月3日

@genkuroki #掛算 「擬変数」の解説。105×95=9975のような計算をよく観察すれば公式(a+b)(a-b)=a^2-b^2を理解するために役に立つはず。このときの105や95のような数を「擬変数」と呼ぶ人達がいます。「擬変数」は掛順こだわり教育とは無関係だと思う。

タグ: 掛算

posted at 18:14:00

立派プログラマ @no_maddo

12年12月3日

@genkuroki 大学受験の時に散々その手の計算を練習しましたが、単なるテクニックといいますか、計算のやり方を教えるという事からは程遠い気がします。

タグ:

posted at 18:18:56

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

t.co/h78RbbC7 この画像の上にある図の場合、日本語話者なら「2が3つ」と考えて 2 × 3 を、英語話者なら「three twos」と考えて 3 × 2 を選ぶことが多いと思う(日本語でも「3つの2」ならば後者になる)。#掛算

タグ: 掛算

posted at 18:19:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年12月3日

#掛算 掛順こだわり教育は小二から始まる。それなのに「3個/枚×4枚のように単位を付けさせればよい」という意見が出るのはどうしてなんだろうか?さらに、個や枚は単位ではなく、言語依存でかつ無次元量を表わす助数詞なのに。参考検索 t.co/upCyJLrB

タグ: 掛算

posted at 18:35:00

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

2 (個/皿) × 3 (皿) = 6 (個) と単位をつければ、「数字だけ」入れ替えることは許されないが、単位ごと入れ替えるのは可能だ。順番にこだわる人は、頭の中で「見えない単位」を決まった順番でつけているのでは? #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:36:41

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

t.co/Ne008Kc4 【たとえばこの話題が出ると必ず「次元を意識できていれば十分で、掛算の順序は非本質的な問題だ」という意見が出ます。ぼくもその意見に賛成。(ただし物理的には無次元量を表わす助数詞の取り扱いには注意が必要ですが。) 】ふむふむ。同意。

タグ:

posted at 19:02:02

Albert Zweistein @al_zweistein

12年12月3日

@genkuroki 私のツイートに注目していただきありがとうございます。私の意見はすでに出つくしたものだったみたいですね。

タグ:

posted at 19:43:45

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

@al_zweistein 【「見えない単位」を決まった順番で】 #掛算 それは多分、被乗数と乗数と呼ばれるもののことだと思います。作用を受けるものと作用をするものなどの言い方も聞きます。前数を被乗数が後数を乗数という定義ですが、根拠より拘束力のほうが強いと個人的には思います。

タグ: 掛算

posted at 20:26:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 参考資料:中学校学習指導要領解説数学編各学年の内容t.co/7Sx0nxQD。以下、中解数と略記。高等学校学習指導要領解説数学編t.co/gjwjHnk1。以下、高解数と略記。ゼロで割ることを中学以降の学習指導要領がどのように扱うか調べました。

タグ: 割算

posted at 20:34:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 中解数131頁に、(a/b)の平方根で表される値を含む式の計算についての取り扱い規定。その条件はa, b > 0。中学校では虚数を扱わないこと、分子が0では問題に意味がないこと、というこの単元に特有の条件を除けば、b ≠ 0なる一般的な演算の条件があることが推量できる。

タグ: 割算

posted at 20:42:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 t.co/7Sx0nxQD高解数22頁は、分数同士の大小を分母が0より大きいか小さいかで分けて記述しています。当然ながら、分母が0の場合を扱いません。中学でも高校でも0で割ることは、明確に除外されています。0で割ることで何らかの値をえることは、(続く)。

タグ: 割算

posted at 20:46:09

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 0で割ることで何らかの値を得ることが、仮に小学校で想定されているなら、それは上の学校で習うこととひどく矛盾した内容になるでしょう。万人にとって自明なことをあえて述べれば、小学校で0で割ることを扱うなら、その値は「ない」、「定義できない」などと教えなければなりません。

タグ: 割算

posted at 20:49:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 0を割る割算を小学校で教える根拠は、学習指導要領解説算数編には私がいくら探しても見当たりません。この情報を切に求めています。ただし、それが必須の内容らしいことは、啓林3年上t.co/imfAzKf1のように、教科書本文で扱われていることからわかっています。

タグ: 割算

posted at 20:56:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 学習指導要領に規定のない事項でも、いわゆる発展的な学習内容としての取り扱いをすれば教科書に記載することができるそうです。t.co/ovPwgb7Vは本文以外での記述であるべきことを謳っています。0を割る記述は本文の一部なので、指導要領の範囲とわかります。

タグ: 割算

posted at 20:59:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 0で割ることを小学校で教えることは文科省は想定していないようですが、0で割ったらどうなるかについては、小学校で習う割算の意味、包含除、等分除、何倍かを求める計算、比、割合などからいうまでもないことです。また、直前のTWsで中高の学習内容からの間接的な説示も行いました。

タグ: 割算

posted at 21:05:19

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#割算 0で割ったら0になるという間違った覚え方(もしかしたら教え方もあるか)がなぜ起こるかは別途調査が必要です。これまでのTWで、既習の数学との整合性、また指導要領という制度上の規定を検討しました。0で割る結果が何であるかについて、両者の検討結果が一致していることを見ました。

タグ: 割算

posted at 21:11:35

M.K @k_tumuji

12年12月3日

@temmusu_n #割算 おそらく、割合で「比べられる量」が0の場合も計算できるようにしてしようということではないかと思います。

タグ: 割算

posted at 21:12:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

@k_tumuji #割算 ああなるほど。解説算数編で、「基準にする大きさを1」とするという表現で割合を導入しているのを確認しました。1とするものが0であってはまずいが、「割合としてとらえられる数量」が0であることは想定できるというわけですね。ご教示ありがとうございます。

タグ: 割算

posted at 21:20:01

南 @minami_504

12年12月3日

せんせーい!なんで×なのか教えてよ!

タグ:

posted at 21:42:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

@k_tumuji #割算 もうひとつ思いつきました。小学校5年生で百分率を習います。算数教科書では未確認ですが、理科の研究授業t.co/S487gemQで食塩水濃度0%を扱うものがありました。前提として、0を割ることの意味を知らなければいけませんね。

タグ: 割算

posted at 22:13:20

M.K @k_tumuji

12年12月3日

@temmusu_n #割算 このような例を読むと、0を割ることは様々なところで重要だということが理解できますね。ご教示ありがとうございます。

タグ: 割算

posted at 22:18:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年12月3日

#掛算 擬変数。そういえば、某ブログでは、ある種の記事に[5×3]というタグをつけていることを思い出した。これは特定のリンゴと皿の文章題についての記事ではなく、より一般的な掛算の順序についての記事であるという宣言です。これも一種の擬変数ではないかなあ。

タグ: 掛算

posted at 22:26:24

相田☆Eternal Summer♡ @eternal_aida

12年12月3日

【本棚登録】『かけ算には順序があるのか (岩波科学ライブラリー)』高橋 誠 t.co/iJrIZMWm (ブクログ)

タグ:

posted at 22:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年12月3日

すっかり忘れてましたが、今のところ公文からの回答はありません。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました