黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年12月30日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@JPECONOMY #掛算 例で説明します。「6人にあめを4個ずつ配る」という具体的場面で算数教育業界標準の「一つ分×幾つ分」の順序で掛算の式を作ったとしても考え方によって「4×6」にも「6×4」にもなりえるということです。他にも「8×3」などにもなりえます。
タグ: 掛算
posted at 00:21:32
@JPECONOMY #掛算 「4個のかたまりが6つある」と考えれば「4×6」になり、トランプのように配る様子を想像して「6個のかたまりが4つある」と考えれば「6×4」になります。何らかの方法で「8個のかたまりが3つある」と考えれば「8×3」になる。算数の範囲内で全部正解。
タグ: 掛算
posted at 00:23:51
@JPECONOMY #掛算 要するに何をひとかたまりだと考えるかによって、そのかたまりが含むモノの個数を意味する一つ分の数が変わってしまうのです。だからたとえ「一つ分×幾つ分」の順序で書くというルールを前提にしても実際の掛算の順序は一通りには決まりません。
タグ: 掛算
posted at 00:26:46
@JPECONOMY #掛算 さらに、現実の日本社会では数量×単価のスタイルが広く使われており、小学生の大会であっても4×100メートルリレーと書くことなどから、算数教育業界標準の「一つ分×幾つ分」の順序で書くというルールにしたがう必然性自体がまったくありません。
タグ: 掛算
posted at 00:29:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@temmusu_n そうすると、何か失敗しちゃった時に用いられる「あーあ」というのは、国語的に間違っているんですかね?
「アーア」が正しいのか、「あああ」が正しいのか・・・よくわかりません!
タグ:
posted at 00:55:52
記憶に頼ってばかりの指導書(教師用指導書、アンチョコとも)からの引用だが、普通の文献なら、関連しそうなところをどんどんコピーして、後からゆっくりと正確に引用できるもの。まあ、筆写する速度を超人レベルに上げれば、目を通したところ全てを引用できなくはないですが…
タグ:
posted at 00:59:31
???何だかまだバカな事を呟いてるよ???貴方が奴隷になるのは結構だが、子供を犠牲にしないで。 RT @bupparsee: @tsatie 正解じゃん。で終わらなくて、この問いかけがダメだろってところまで見てくださったという意味です。
タグ:
posted at 01:27:27
小学校のテストは満点が当然だよ。あんた達が不当に崩したんだ。馬鹿で奴隷で考えの足りん子供なら相手できるって要領だけで先生になった糞がな。あんたの言い訳は全部要領の話だ RT @bupparsee: @yhr_ 手抜き以外を現、、小学校のテストは満点が当然とか誰が言い出したんだか。
タグ:
posted at 01:31:50
誰が評価をするのか? RT @bupparsee: @yhr_ 手抜き以外を現実的に求めにくいんですよ。一様でない問題を作り出すとさっきの自作テストの問題が再燃するし。テスト神話ぶっ壊すのが一番だと思うんですけどねー。小学校のテストは満点が当然とか誰が言い出したんだか。
タグ:
posted at 01:35:03
テストは子供が自分がどれほどわかってるのかを知る為のもの。それを流用して成績をつけるのは、先生方の手抜き。資格試験じゃないのだよ。おバカさん。手抜きを声高に正当化するか? RT @bupparsee: @yhr_ 小学校のテストは満点が当然とか誰が言い出したんだか。
タグ:
posted at 01:38:11
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
「掛け算順序こだわり派」の主学校教員 1名 を、「掛け算順序こだわりは間違い派」に転向させることに成功したらしい。誰かの書籍かメモを読んだらしいのだが、なにを読んだのだろう。
タグ:
posted at 01:38:50
本当にまったくどうなってるのやら RT @genkuroki: #掛算 bit.ly/X35DOX 【どうでもいいけど、、授業聞いてない他の子がルール無視してるのに○もらうほうが腹立つかも。算数以前に規範意識が育たないよそれ。】←この辺が本音なんだろうね。いやはや。
タグ: 掛算
posted at 02:02:13
読んでしまって鬱々としてる。 RT @genkuroki: #掛算 事例 favolog.org/genkuroki の今日12/29 09:11:40の「全部正解じゃん」以降の会話。適当に関連発言をひろって読んで下さい。□の形の名前は四角形、長方形、平行四辺形、…。
タグ: 掛算
posted at 02:04:05
@genkuroki #掛算 「算数は計算さえすればいいという物ではなく筋道を立てて考えることを学ぶ物です」とか言ってる順序派はこれを聞いてどう思うのだろうか?→【算数以前に規範意識】
タグ: 掛算
posted at 02:15:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
『掛け算の順序は入れ替えても良い』という『世界のお約束』を無視している教員は、「ルール無視してるのに○もらうほう」の範疇に入るんじゃないかな? / 「どうでもいい」ことらしいので、ナルトは付けない。
タグ:
posted at 02:48:04
この二つは矛盾しないんだろうな→「道徳の教科書とか大好きでした」 twitter.com/bupparsee/stat...
「授業聞いてない他の子がルール無視してるのに○もらうほうが腹立つかも。算数以前に規範意識が育たないよそれ」
twitter.com/bupparsee/stat...
タグ:
posted at 08:03:55
“@tmaita77: 20代の死因構成の変化図。厚労省『人口動態統計』より作成。主因は,結核→交通事故→自殺と変わってきている。今日では,死因全体の半分が自殺! pic.twitter.com/ZdaI6wuh”
ここまでの数字とは!。
タグ:
posted at 08:11:51
#掛算 【まとめ読み】
現在進行中の議論 tinyurl.com/blqc22p /
最近の騒ぎの発端 togetter.com/li/422486 /
私が収集した関連発言 favolog.org/genkuroki /
私個人の発言 tinyurl.com/c3l5bv7
タグ: 掛算
posted at 09:07:32
@genkuroki #掛算 昨日収集した発言で興味深いのは favolog.org/genkuroki/date... の09:11:40と13:17:31に反応したb氏による14:51:11以降の発言。一番分かり易い発言は16:29:24にある。
タグ: 掛算
posted at 09:12:37
@genkuroki #掛算 続き。このb氏は【わらた。~「かけ算の単元だから出た数字を順に掛けました」っていうバカを駆逐する必要があるの。】というb氏自身による発言(何重にもひどすぎ)から始まるまとめ togetter.com/li/422848 を自ら作って有名になった。
タグ: 掛算
posted at 09:16:42
@genkuroki #掛算 続き。b氏の最近の発言 bit.ly/X35DOX 【わたしなら授業聞いてなくて自分が×喰らうより、授業聞いてない他の子がルール無視してるのに○もらうほうが腹立つかも。】 理解しているかどうかよりも授業で示したルールを優先したいらしい。
タグ: 掛算
posted at 09:20:37
@genkuroki #掛算 続き。ここまでひどいのは例外的存在だと思う。しかし、算数教育業界のスタイルがどのようなタイプの先生に伝わると被害が拡大するかということに関してはかなり参考になる。
タグ: 掛算
posted at 09:26:02
この正直な呟きの様子からするに、蔓延度は高そう。 RT @genkuroki: @genkuroki #掛算 続き。ここまでひどいのは例外的存在だと思う。しかし、算数教育業界のスタイルがどのようなタイプの先生に伝わると被害が拡大するかということに関してはかなり参考になる。
タグ: 掛算
posted at 09:28:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ルールと言うより「試験は懲罰」ですね。これならロボットに教えてもらって、採点されるほうが余程、後腐れがなくて良いと思えてきた。 @genkuroki #掛算 ・・・授業で示したルールを優先したいらしい。
タグ: 掛算
posted at 09:37:06
複数の解がある状態が我慢ならん人、とも言えますね。
RT @genkuroki #掛算 続き。b氏の最近の発言 bit.ly/X35DOX 【わたしなら授業聞いてなくて自分が×喰らうより、授業聞いてない他の子がルール無視してるのに○もらうほうが腹立つかも。】
タグ: 掛算
posted at 09:38:38
いや、そもそも理解するという事そのものを阻害されたわけですから、、。 RT @genkuroki: #掛算 不幸にも【「ずつの付いた数」「『全部でなん人ですか』、、、】と習ってしまった子どもが、一つ分と幾つ分の考え方とトランプ配りのイメージを合わせて理解するのは困難だと思う。
タグ: 掛算
posted at 09:59:44
@genkuroki #掛算 favolog.org/genkuroki で"◇"を検索 tinyurl.com/cuyjyjh してもb氏の興味深い発言を読める。子どもが◇の形の名前を「ひし形」と答えてもマルにならないと言いたいらしい。12/29の記録でまとめて読める。
タグ: 掛算
posted at 10:08:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sunchanuiguru #掛算 bit.ly/UzRbeX の抜粋に4人カップから2人カップにひとり移動させればよいという話が書いてありました。これ自体は悪い問題ではないと思います。 pic.twitter.com/JhavgAnz
タグ: 掛算
posted at 12:17:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@JPECONOMY #掛算 18個÷3個/人=6人/人はもはや意味不明。これはひどすぎ。割算を使う具体的場面が等分除と包含除のどちらかに分類されるという考え方は誤りです。兄弟や親戚の子どものあいだでおやつなどをトランプのように配って分けた経験があればそのことを理解できます。続く
タグ: 掛算
posted at 13:40:46
@JPECONOMY #掛算 12個のおやつを3人で等分する割算の問題では「4個セットが3人分(12=4+4+4、等分除)」「トランプの様に3個ずつ4回配る(12=3+3+3+3、包含除)」と2通りに考えることができます。兄弟姉妹でおやつをトランプ配りしている家庭もあるようです。
タグ: 掛算
posted at 13:47:47
@JPECONOMY #掛算 「12個のおかしを3人に同じ個数ずつ配る」割算の問題は算数教育業界と教員採用試験(!!)では等分除の問題だということになっているようです。本当は包含除の問題ともみなせるわけです。この手の事実が新たに判明するごとに驚いている。一体どうなっているんだと。
タグ: 掛算
posted at 13:55:20
@genkuroki 有難うございます。私の考えとしては、この問題の意図じたいは理解できるが、かけ算の単元全体の流れとして不自然で理不尽だということです。(人数を聞くのでなく、場面を表すとか言っているのは気になりますが…)東書教科書については、別途まとめて発表したいと思います。
タグ:
posted at 14:51:59
ちょっと前に、縦3cm横5cmの長方形の面積の求め方を公式どおり縦×横(3×5)にしないと○つけないって話があったけど、縦が攻めで横が受けだと思えばリバースさせるとラグナロクが起きるので、一定の配慮が必要なのではないか。
タグ:
posted at 15:00:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 【不定期ポスト】Sp~k氏はmixiの関連コミュニティを除名処分になった人と同一人物だと思われます bit.ly/U8tB6S 。 #掛算 タグを読むときには tinyurl.com/blqc22p 経由で読むことをおすすめします。スルー力は結構大事。
タグ: 掛算
posted at 16:44:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
長方形の面積を求めるのに、縦横が可換じゃない先生まで居るのか。問題の根は深いし、広がりも大きそうだ。石田自身はそんな習い方をした記憶はない。
タグ:
posted at 16:53:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 @kuri_kuritaさんの twitter.com/kuri_kurita/st... という発言を見て、教員が客観的に物事を見られない(少なくとも自分にはそう感じる)ということに絶望している。或いは自己の捻じ曲がった主観でしか物を見られないような人間を育てているとも言える。
タグ: 掛算
posted at 17:05:39
これはこれで十分酷い。→「これはひっどいな。問題上の数のまとまりの提示され方が等質である場合はどちらも正解と記されているし、長方形の面積の公式はたて×横、もしくは横×たてと教科書に明記されている。他社はしらんけど」 twitter.com/bupparsee/stat...
タグ:
posted at 17:06:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
長方形の面積が「縦x横」でも「横x縦」でも良いのは、「教科書に明記されている」から、じゃないから。 twitter.com/bupparsee/stat...
…って言うか、こういうアホ教師のためにわざわざ教科書に明記されるようになったんじゃないのか。
タグ:
posted at 17:16:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
馬鹿な議論に燃える暇人多数。掛け算の順序の議論の方がまだまし。凾數は音の当て字から作った漢訳。当用漢字表にないから関数に変えた。常用漢字表は制限でなく目安。当方そこまで説明した上でブラックボックスとしての見方を教える→ノート:関数(数学) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E...
タグ:
posted at 21:56:24
この実態をもっと知って欲しい。教師の勤務時間は異常。そしてそれが当たり前と思う感覚もおかしい。>>>>>中学教諭の過労死認定 地公災審査請求「二審」で全面逆転:ローカルニュース : ニュース :news.kanaloco.jp/localnews/arti...
タグ:
posted at 22:38:03
アブストラクトに無意味な数式を入れると評価が下がるか上がるか、を分野別に調べた論文。数式をあまり使わない分野では、数式があるだけで多少評価が上がるが、数式の意味がわかる分野では、アブストラクトに無意味な数式があると勿論評価は落ちる。 languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=4392
タグ:
posted at 22:39:15
まだ詳しく確認してないんだけど、ユークリッドの「原論」では、正三角形は二等辺三角形ではなく、正方形は長方形ではないらしい。 mixi.jp/view_bbs.pl?id... (mixi「「かけ算の順序」を考える」コミュニティの掲示板 >>624)
タグ:
posted at 22:51:13
#掛算 bit.ly/Uc8eBs の関連情報。東京書籍の小3上の教科書では□×5=20の□にあてはまる数を求める場合にも九九の5の段(5×1=5から5×9=45)の使用を指示。こういう場合には掛順にこだわらないみたい。 pic.twitter.com/Hd6XAOyj
タグ: 掛算
posted at 22:52:25
@genkuroki #掛算 続き。算数教育業界標準スタイルにおいて掛算の順序にこだわるのは具体的場面を忠実に式で表わすときに限ります。割算の計算をするときには掛算の順序にこだわらないということなのでしょう。この手のルールをいちいち覚えければいけないとするとつらいよね。
タグ: 掛算
posted at 22:56:15
@genkuroki #掛算 続き。それがどんなに非常識かつ不合理であってもそのルールを守らなければいけないことを受け入れるのはつらい。さらに、その手のルールを覚えることに適応してしまうのも怖い。本当はくだらないことが大事なことだと誤解してしまうようになってしまう可能性がある。
タグ: 掛算
posted at 22:59:30
@genkuroki #掛算 続き。学習指導要領解説(以下解説)で「縦×横」と「横×縦」が併記されるようになったことについては『かけ算には順序があるのか』の著者のブログの amba.to/w7l00t が参考になります。続く
タグ: 掛算
posted at 23:10:54
@genkuroki #掛算 続き。数学者の上野健爾さんが平成13年の教育課程部会 bit.ly/vSWj7p で横×縦で式が△にされる場合があったことを指摘しています。このことが学習指導要領解説に縦×横と横×縦が併記されるようになったことと関係ありそうです。
タグ: 掛算
posted at 23:14:05
@genkuroki #掛算 続き。面白いのは、学習指導要領解説で併記されているのは長方形の面積の公式だけです。平行四辺形の面積は底辺×高さのみ。三角形の面積の正しい公式は全部書くのはかなり面倒です。だから正しい公式を全部書くようなことはしないし、常識的にはその必要もありません。
タグ: 掛算
posted at 23:15:59
@genkuroki #掛算 続き。もしも上野健爾さんの指摘がこの件に関係しているとしたら、縦×横しか公式が書いてないと、横×縦を誤りとする非常識な先生がいるので、そのための対策だということになります。もしもそうならば「馬鹿にするな!」と小学校の先生は怒るべきだと思う。
タグ: 掛算
posted at 23:17:47
@genkuroki #掛算 続き。たとえ教科書に載っている平行四辺形の公式が底辺×高さだけであったとしても、高さ×底辺も完璧に正しい公式であることを子どもたちに教えなければいけません。教科書に載っているいないは関係ない。これが常識というものです。
タグ: 掛算
posted at 23:19:52
@genkuroki #掛算 ところが例のb氏曰く bit.ly/UccBN5 【長方形の面積の公式はたて×横、もしくは横×たてと教科書に明記されている】 bit.ly/UccHUO 【平行四辺形の面積はどうだろ。~両方書いてなきゃおかしいよなあ】
タグ: 掛算
posted at 23:21:59
@genkuroki #掛算 例のb氏による bit.ly/UccBN5 bit.ly/UccHUO のような教科書に載っているか否かにこだわる様は異様。たとえ教科書に載ってなくても常識に基いて正しいとみなされるべき公式はたくさんある。
タグ: 掛算
posted at 23:25:10