黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年02月22日(金)

「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算の順序教育が話題に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/12... @itm_nlabさんから 教え方が変です。
タグ:
posted at 00:19:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まあでも、例えばTOSSがさくらんぼ算などの指導法を推奨する気持ちも分からなくはない。大手の塾などにも言えることで、要するに「マニュアル化」したいのだと思う。大学の教授などは「マニュアル化」という言葉を嫌うだろうけどw
タグ:
posted at 01:26:21


@genkuroki ご存知かもしれませんがアメリカに科学リテラシー資料があるのでお知らせします「すべてのアメリカ人のための科学」SCIENCE FOR ALL AMERICANS
www.project2061.org/publications/s...
説明
nobu1020.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/p...
タグ:
posted at 05:14:04

頭のいい奴、悪い奴って人集めれば何処にでも出てきて、ましてや各教科得意不得意があって、それ全部に合わせる事を教師に求めるのは酷な話ズラ[・ω・]僕は単位の掛け算について面白いなあと思って疑わないで育ったし、こういう風にバツくらった事も多分あったけど、算数は楽しかったズラ[・ω・]
タグ:
posted at 05:22:50

@kuri_kurita さくらんぼ算に関しては独自のやりかたみたいですね、すみません。でも教科書や指導書に変な単元や変な計算の仕方が乗せられていることもあります。現場でもジレンマを抱えながら教えているということも。
タグ:
posted at 07:11:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ピーマンにもパプリカにも見える絵に「パプリカ」と書く事を認められるために、バツ→判定なし→丸、と3回も審査を受けねばならなかったのか…。小学校の先生はもっと柔軟になってほしいなあ。判定なしにはゾッとした。pic.twitter.com/PuOZouVw6f @HIM_kisarazu
タグ:
posted at 10:40:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

さっきRTしたような小学校の珍採点プリントを時々ネットで目にするけど、小学校の先生は自分の頭で考えることを規制されているのではないかとさえ思ってしまう時があるよ…。
タグ:
posted at 10:47:32

おじいちゃん・おばあちゃん先生だったらパプリカとかマンゴスチンとかロマネスコとかかなり厳しいですね…RT @soejimasa うちでは、先生パプリカを知らなかった→二回目で悩み保留にして調べた→パプリカ認知 という経緯ではないかと推測していますw
タグ:
posted at 10:49:33

@takinamiyukari 詳しい事は知らないのですが、日本の学校でかけ算に「順番」があると聞いた事も。(3x4だと正解だけど、4x3だとバツとか)あと、サクランボ算の強要。両方とも私が日本で小学生してた時はなかったんだけどなあ
タグ:
posted at 10:52:29

#掛算 pic.twitter.com/bSkGEwEScS 「パプリカ」は誤答扱い。「ピーマン」のみが正解らしい。→ pic.twitter.com/AjB2Xeb98r 別の日に再テスト。丸もバツもされなくなった。→ pic.twitter.com/HFORcJDbuj 「パプリカ」でも丸になった!
タグ: 掛算
posted at 11:58:11

@genkuroki #掛算 負けずに「パプリカ」と書き続けたのはすごい!でも、たったこれだけのことで何回も審査されなければいけないというのは、子どもがかわいそう。最初に「パプリカ」という回答を見た瞬間に笑いながらマルをつけてほしかったと思う。
タグ: 掛算
posted at 12:03:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内積、外積は、英語だと、それぞれ inner, outer productですね。数学用語の邦訳は微妙に適切でないのが多い。@balsamicose: 行列の積を求めることや、ベクトルの内積や外積を求めることは #掛け算 と呼ばれるのだろうか(
タグ: 掛け算
posted at 16:51:04

娘は帰ってきて、一声かけたら勉強開始。「勉強したら、録画した番組を一つ見ていい」ことになってるからだけど。簡単なワークなんだけど、実のところ、入学前からこんなことさせてていいのかなぁ、という気持ちもあったり。
タグ:
posted at 17:24:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

環境省主催の有識者懇談会でEM菌の環境運動を肯定する流れがあるのは困りますね。有識者が偏ってませんか? / “003b.pdf” htn.to/jcPBXa
タグ:
posted at 18:34:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@hiroko_tanpopon そうなんですか?自分は一年生になる前、いやそれからもずっと家で勉強したことがなくて。娘のワークはこどもちゃれんじbabyからのおもちゃから惰性で買い続けてるんですよね。買ってる以上、もったいないからやらせるって、どうかと。やったほうがいいんだ……
タグ:
posted at 19:26:43


@a_iijimaa1 現状では背景が解りませんね。他の省庁関連団体にもEM系の人物が入り込んでいる例があります。参考にどうぞ。 d.hatena.ne.jp/masudako/20120... d.hatena.ne.jp/masudako/20120...
タグ:
posted at 20:42:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@breathingpower 参考ブログありがとうございます。スーパーサイエンスハイスクールの例、一読して落ち込みました…orz 実験・観察とは、科学的検証とは何ぞや、というところを教えるはずの場で、EM信者を育てるとは…。
タグ:
posted at 20:57:10