Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2013年11月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月08日(金)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年11月8日

続報待機! RT @IshidaTsuyoshi: 連絡帳に「それはダメだよ」って書いたら、わざわざケータイに電話かけてきて「学習指導要領に書いてある」とのたまうので、どこに書いてあるのか教えてもらうことにした。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:07:52

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

13年11月8日

(天秤の操作と並行して)
3x+5=11
 (両側から5を引く)
3x=6
 (両側を3で割る)
x=2 ←これが方程式の解
みたいな板書をしたところ、

「八反田君、x=2が解なんじゃなく、あれは等式変形して作った最も単純な方程式だよ」と。
授業の仕方云々じゃなく、衝撃だったw

タグ:

posted at 16:44:13

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

13年11月8日

実習校の指導教官もその指摘にはかなり驚いていたのだけど、
「中学数学なんて知ったつもりで生徒に教えているけれど、実はつもりでしかなく、わかっていない部分や勘違いしている部分の方が多いのかもしれない」と思ったのは、その時かも。

だから、俺らこそ勉強はし続けてないとダメなんですよ。

タグ:

posted at 16:47:46

なないお @Nanaio627

13年11月8日

掛け算の順序問題のことを聞くと「文章題の読解力の問題です」と言われたことがあるが、全く私は納得できん。

タグ:

posted at 19:39:25

hsugisak @hsugisak

13年11月8日

@IshidaTsuyoshi @genkuroki 指導書は何を正しい式としているんだろう?並び順の 9 + 1 + 4 ?
意味不明

タグ:

posted at 19:44:28

Charlie @fujipon1011

13年11月8日

これ何でバツなの?RT @IshidaTsuyoshi: ダメだこりゃ。 #掛算 pic.twitter.com/8xjce7cGrd

タグ: 掛算

posted at 20:51:17

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

13年11月8日

.@IshidaTsuyoshi 回答はあったのだが... 実は算数が苦手なんじゃなくて、国語が苦手なのかも... d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi... どう読んでもそんなこと書いてないよ。

タグ:

posted at 21:24:11

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

13年11月8日

息子2(小2) に、口頭で「256×128 と 128×256 は、どっちが大きい?」と尋ねると「同じ」と即答した。ヤツは交換則を理解してるらしい。

タグ:

posted at 21:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まーく@ツイート数極小 @markpwel

13年11月8日

@IshidaTsuyoshi リツイートで流れてきて、少し気になったので、一言。このバツもある意味では間違いではないはずです。現実的な意味を考えるなら、順序を考えることは大事です。バツはやり過ぎだと思いますが、ただ出てきた数字をかけ算するだけでできた気になってしまう子も(続く

タグ:

posted at 22:08:10

まーく@ツイート数極小 @markpwel

13年11月8日

@IshidaTsuyoshi 続き)いることだと思います。交換法則もありますが、これはあくまで数字での話でしかないので、できるだけ個数などが関わる時は順番を考えた方がいいのではないでしょうか。お子様はご聡明なようなので、式の意味について教えてあげてください。教師も意味を(続く

タグ:

posted at 22:11:59

まーく@ツイート数極小 @markpwel

13年11月8日

@IshidaTsuyoshi 続き)杓子定規的にただバツしているだけなので、それはとても残念なことですが、バツされたことに腹を立てるのではなく、なぜバツともなりうるかの話の機会にしてあげた方がお子さんのためにはなります。以上、無関係な者が失礼いたしましたm(_ _)m

タグ:

posted at 22:15:54

まーく@ツイート数極小 @markpwel

13年11月8日

@IshidaTsuyoshi 補足)「教師も意味をあまり理解せずただ杓子定規的に」
一部脱落しました

タグ:

posted at 22:17:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なないお @Nanaio627

13年11月8日

@aman_GT それを支援学級の先生に言われたのでちょっと驚きました。いい先生なんですけど・・。子供には本当は無意味だが小学校ではこういうルールなので仕方がないとうちでは伝えています。

タグ:

posted at 22:37:07

なないお @Nanaio627

13年11月8日

掛け算の順序問題で「順序をきちんと決めてないと迷う子が多いから」という理由を言っていた先生もいた。どっちでも正解なら迷うかなぁ?と私は思ったのだけど・・どうなんだろ。

タグ:

posted at 22:40:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なないお @Nanaio627

13年11月8日

@aman_GT 私自身は掛け算の順序を習った世代ではなく、その後も特に算数で困った記憶がないのでどうしても違和感があります。。お子さんによっては後々迷うことがあるのですね。

タグ:

posted at 22:49:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

znk @nankakimotiii

13年11月8日

へー。△とか厳しい“@Navicchi: @IshidaTsuyoshi @rkntsk 去年、息子がやっていた問題です。
式は並び順にかくのが正解だそうです。
だから9+1+4=14となります”

タグ:

posted at 23:09:07

神戸の野良猫 @kobenonoraneco

13年11月8日

@curryumaiyo たぶんこの先生は9+1+4=14でないとダメっぽい。他のかけ算ツイート見たらそんな感じだった。

タグ:

posted at 23:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

13年11月8日

#掛算 じゃなくて足算 RT @IshidaTsuyoshi「子どもが1列に並んでいます。たけしさんの前に9人、後ろに4人います。みんなで何人いますか。」しき 9+4+1=14 △ だそうな。意味わからん。 pic.twitter.com/tFea4e80xg

タグ: 掛算

posted at 23:52:05

秋ゑびす @yamashita99

13年11月8日

こういう点付けする教師って、実在するんだ....。@IshidaTsuyoshi: ダメだこりゃ。 #掛算 pic.twitter.com/6OtCFURybD"

タグ: 掛算

posted at 23:53:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月8日

#掛算 d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi... はすごい話。学校側がかけ算の順序にこだわる根拠として示した学習指導要領解説の一節にはかけ算の順序に関する記述は一切ない。おそらく学校側は「一つ分と幾つ分の考え方」と「かけ算の順序にこだわること」の区別ができていない。続く

タグ: 掛算

posted at 23:55:57

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました